• ベストアンサー

浴室から階下への漏水の原因として考えられること

賃貸マンションです。 ユニットバスではなく、同室に浴槽・洗い場、段差があってトイレという構造です。 築40年で、配水管は塩ビ管で躯体に埋設されています。 浴室使用後に階下にぽたぽたと漏水が発生しました。 家主の言い分ではトイレ側に排水が溢れたのだろうということですが、 それは事実ではありません。 パイプに問題があれば使用するたびに漏水するはずだ、と。 それは、素人の私も不思議に思います。 3年の居住で3回の漏水がありました。 原因はどのようなものが考えられますか? ※家主はトイレ側に水が溢れたのだろうと、調査はしておりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

築40年ですから、排水管や水道管に不都合な箇所が現れて当然です。 家主の言い分は調査結果を踏まえてではなく、あくまで推測で言われて いますので、賃貸料を支払っているのですから、これは家主側で調査を して不都合箇所を補修するのが当然だと思います。 排水管に流れる汚水の量は、日によって違うはずです。毎日同じ量の水 を基本通りに使用する事はありませんよね。漏水があった日は通常より 使用した水の量が多かったとは考えられませんか。 排水管には必ず接合部分があります。既に40年が経過しているので、 この接合部分の接着剤が硬化して、少しづつ水漏れを起こして、それが ある場所に溜まり、コンクリートの亀裂から染み出たとも考えれます。 水道の管にも接合箇所があり、その接合部分に使用されているシールド が弱くなり、少しづつ染み出た水により漏水したとも考えられます。 家主に言って汚水の排水管と水道管の点検をして貰われて下さい。 調査を拒否したり渋るようなら、賃貸料を支払っているのだから、生活 に支障がないようにするのが家主の責務ではないかと伝えましょう。 それともう一つだけ考えられるのは、雨水による漏水です。 築40年なら家屋の至るところに亀裂は生じているはずです。この亀裂 から雨水が浸透して、漏水個所に溜まるって事も考えられます。

tellmewhy2012
質問者

お礼

ありがとうございました。

tellmewhy2012
質問者

補足

回答ありがとうございます。 3回とも浴室使用後の漏水でしたので、雨漏りではないと思われます。 第1回漏水後、何ら修繕等はなされておらず、使用頻度もすくなく、漏水時も、シャワー短時間の使用のみでした。

その他の回答 (3)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

補足ありがとう御座います。 図面で破線(点線)表示は床下配管(下の階に天井裏)という意味です。 防水をやり替えているのなら(ほんとかなー)配管の劣化によるものでしょう。

tellmewhy2012
質問者

お礼

ありがとうございました。

tellmewhy2012
質問者

補足

回答ありがとうございます。 防水加工をした、というのは「ほんとかなー」と私も思います。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

電線管ならまだしも、排水管がスラブに埋設されているはずが有りません。鉄筋をどうやって避けるのでしょう。まあそれは良いとして、ユニットバスでないのなら、単に浴室の防水が駄目になっているのでしょう。築40年なら十分あり得ます。 大家に防水の劣化じゃないのって言ってみて下さい。これはかなり大がかりな工事になるので大家が渋るのも分かりますが、直してもらわないとどうにもなりませんね。

tellmewhy2012
質問者

お礼

ありがとうございました。

tellmewhy2012
質問者

補足

家主が出してきた図面では浴室排水管はスラブに埋設されています。くわしいことはわかりませんが、図面上ではそうです。 浴室床防水も5年ほど前に「した」とのことです。

  • salvus
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.1

 漏水はいろいろな原因が考えられます。真上からとも限りませんよ。侵入した水が、天井の低いところにたまり、オーバーフローして発生するケースが多いです。ベランダの防水が切れていて、そこから侵入した雨水が、とんでもないところから漏水しているケースもあるのです。  あと、配管を伝う場合もあります。この場合、配管の継ぎ目で水滴は下に落ちますから、その部分から漏水することになります。もちろん二つのケースが重なることもあります。  また、溜まった水がダイレクトに漏水するとは限りません。一定量の水が貯まるまで漏水にならないこともあります。  結論を言えば、開けてみなけりゃ本当のところはわかりにくいのが漏水ですね。

tellmewhy2012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 配管を伝う、というのが最も可能性がありそうな気がします。

関連するQ&A

  • 漏水で悩んでます。

    平成24年10月上旬、漏水の可能性があると検針の方より指摘があり、指定給水装置工事店に調査をしてもらいました。 漏水は3分間に1リットル位で「家の中ではなく、外(埋設管)の漏水決定です。」と言われました。 後日、水道局の方が家の中の水周りをデジタル式の音聴棒で調査しにきましたが、結果は埋設管の可能性が高いということでした。 漏水が微量なこと、家の周り半分以上がコンクリートになっているため、費用がだいぶ掛かるということで「漏水が酷くなってから修理するのも選択です。」と水道局の人に言われ、仕方なく様子をみることにしました。 1日480リットルも漏水していると分かっていながら、放置することは、水がない国の人達に申し訳ない想いで一杯でした。 年金暮らしで収入もないので許してくださいと…。 「顔も洗えない」と水がない国の子供が夢に出てきてから、髪や顔を洗う回数を減らしたり、トイレは大以外は流さないことにしました。 漏水から、パイロットマークを毎日見ることになりました。 漏水の箇所を自分で探してみたりていますが未だ見つけられずにいます。 土側は漏水はないとのことで、その時の説明で見たときの埋設管は灰色の塩ビ管で音が響きにくく見つけにくいとのことでした。 それから、1年以上経って、パイロットマークに変化がありました。 酷くなるどころか、止まったり動いたりするようになったのです。 検針でも漏水前と差ほど変わらない使用量のときもあり、3分間、パイロットマークが全く動かなかったりするので、埋設管の漏水は止まることがあるのだろうか?と疑問に思いました。 知人の大工さんやリフォーム業者を呼んでも分からなかったのでまた費用だけ掛かるのが嫌で今回は相談していません。 6ヶ月ほどパイロットマークの動きが鈍くなりましたが、現在また3分間1リットルのペースで回っています。 それと1年前に水道メーターの交換がありましたが、交換後もパイロットマークは回ったままでした。 1階と2階にトイレがあり、混合水栓は全部で5つ、水だけの蛇口は2つ、給湯器に1つです。 長文、文章も分かりにくいですが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思い質問します。 埋設管の漏水でパイロットマークが止まることがあるのでしょうか? 埋設管でなかったらどこからの漏水が考えられるでしょうか? 宜しくお願い致します。m(__)m

  • 障害者用 ユニットバス

    障害者のためのユニットバスにお風呂を改装したいと考えています。 足が不自由のため、洗い場から浴槽まで段差がないものが良いのですが、段差のないユニットバスはありますか? 現在は在来工法のお風呂で、洗い場から浴槽まで 段差がないように造ってあります。同じようにユニットバスでも段差をなくしたいのです。 そのような 商品がありましたら是非 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 分譲マンション階下に水漏れ、修理はリフォーム会社?

    先日、占有地の配水管から漏水し、階下に被害が及びました。 配水管はすぐになおしてもらいましたが、階下の修理は保険対象外でしたので、加害者である私が業者を手配します。 しかし、こういった事は主人も私もわからず、どのような業者さんに頼めばいいのかわかりません。 やはりリフォーム会社さんでしょうか? ちなみに被害は天井と壁、フローリングです。 少量でしたので見た目には全くわかりませんが、カビが心配ですので張り替えを希望されています。 よろしくお願いいたします。

  • マンションでの漏水事故

    築38年の分譲マンションに住んでいます。古いマンションですのであちこちに不具合が出ていますが、排水管もその一つで、よく漏水事故が生じます。そして先日階下の人から漏水の苦情がありました。その報告が私に届いたのが事故の1日後で、事故のあった時は風呂も使っていないし、大量に水を使った覚えもありませんでした。連絡があって現場を見たのですが、すでにきれいになっていて漏水があったようには感じられませんでした。しかし、原因を確認するために翌日業者に頼んで、漏水があったかどうか調べてもらったところ浴槽の排水から漏れている可能性があると言われました。管理員によれば、管理組合としては、専有部分の漏水事故には全くノータッチだが、当マンションはこういう時の保険に入っており被害者側の漏水事故による原状回復の費用を負担する保険に入っているといわれました。しかし加害者側(私側)の方での漏水の修理費用を負担する保険には入っていないと言われました。修理工事には50万円ほどかかると言われ、とても払う事ができません。私は今回の漏水の原因となった浴室の排水管が壊れているということは寝耳に水の話でした。排水管が壊れたのは経年劣化だと思われますが、こういう場合も私が負担しなければいけないのでしょうか。それから、保険についても加害者側に非がなければ、負担をなくすような種類はないのでしょうか。

  • 塩ビ管 ユニオン継手は一時しのぎの部材ですか?

    塩ビ管の漏水を直すため、塩ビ管 ユニオン継手を使って、パイプをつなぎました。 しかし、ユーチューブで、メーカーの説明を見ると、一時的なもので、埋設は出来ないと言っていました。 やり直さなければ、ならないのでしょうか。 誰か分る方がいれば、教えてください。

  • 排水の通気管は2箇所必要ですか?

    浴場の洗い場の排水口と浴槽のの排水口どちらも、排水の際にボコボコと音が出ます。そこでミニドルゴという通気管を取り付けてみようと思っていますが、このような場合は洗い場・浴槽の両方の配水管に取り付ける必要があるのでしょうか?

  • 2階の浴室

    2階リビングで浴室も2階にする計画です。浴室は1.5坪を考えており、漏水の心配を考えてユニットバスにするつもりでした。メーカはINAX、サイズは1624のユニットバスで話が進んでいます。しかし、浴槽が短辺方向、洗面カウンターが長辺方向に固定されており、融通が利きません。というのは、長辺方向に入口ドア(3段引き戸)とウッドデッキへのテラスドアを付けたいのです。開いている面は浴槽の反対側の短辺部となり、そこに洗面カウンターやシャワーを付けたいのです。 専門家の方、経験者の方、このよう配置オプションを選択できる浴室メーカをご存じであれば、教示下さい。 もし、できない場合、ハーフユニットか造り風呂にしようと思っていますが、お願いしている設計士は、地震時の漏水を考えると絶対勧められませんと、頑として言うことを聞いてくれません。FRP防水にして、防水層にドレントラップ・排水管を接続すればできそうな気がしていますが、いかがでしょうか? 他によい方法がありますでしょうか? なお、2階の洗面室の下にも居室があり、この居室を土間床に変更して収納にでもすれば良いのでしょうが、間取りの関係から無理な状況です。

  • 漏水で床下が水浸、今後の対策について。

     先週、新築5年後の防蟻点検で、床下収納庫を開けたところ、床下が5cmほどのプール状態でした。  原因は、風呂のフレキパッキンからの水漏れと、ユニットバスの底板と配管貫通部分のコーキングの施工不良が重なったものでした。  現状は、ポンプ、掃除機、配水管を切除して排水し、パッキン交換と配水管の復帰工事をし、乾燥機二台で乾燥させています。ユニットバスは、コーキングのやり直しで済ませようとされたため、最近開発されたゴム製の漏水防止製品が使えるか検討してもらっています。防蟻は乾燥後、業者が負担しするということです。  教えていただきたいのは、 1、水道料金は15年10月から前年同期2千円から3千円程度増加しています。漏水量は、一秒間に1滴程度です。1階床面積は57m2ですが、約5cm水が溜っていたことから逆算するといつ頃から漏水していたと考えられるでしょうか? 2、仮に、2年間漏水していたとして、基礎や家全体にどのような影響があるでしょうか?現時点では、カビ等は発生していないということです。(来週辺り自分でも目視します。)床暖とエアコンの配管の水没による影響も心配です。 3、今後の対策として、乾燥機の使用は2週間ということですがそれで足りますでしょうか?どういう対策を取ってもらえばいいのでしょうか?  かなり、ショックな出来事でした。アドバイス宜しくお願い致します。

  • なぜシャワーフックが洗い場の方には付いてないの?

    このような浴室って、なぜシャワーフックが洗い場の方には付いてないのでしょうか? ユニットバスのトイレだけないバージョンですが、 シャワーは浴槽で浴びる前提で作られているからシャワーフックが浴槽にあるのでしょうか? では、トイレがあった場所は何のためのエリアですか?

  • 漏水事故

    私のマンションでは雑排水管が老朽化しているため管更生工事を行っており、その最中に事故は起きました。当日の夜一番始めに浴室を使用した直後、階下の家へ漏水しました。 翌日浴室の床を外してみたところ排水管の蛇腹部分が折れるように破損していたのです。 その原因となったのが、1年半前に行った「浴室リフォーム業者の施工ミス」にあるとのことでした。これは「管理組合が依頼した設計事務所」の鑑定結果です。 今回の事故は雑配水管の更生工事を行っている真っ最中のことで同列の1階から10階までが工事対象となっておりまして、事故のあった1月26日は当日朝9時から各階の浴室横引配管の交換を行っていたことがわかっています。 したがって事故の起きた時点では原因は雑配水管工事業者の工事中のミスであると思い、解決に時間はかからないと思われたのですが、鑑定結果では「浴室リフォーム業者の施工ミスが原因」とされました。 鑑定した建築士は雑配水管の更生工事の図面を作成した方なので中立的立場とは思えません。 浴室リフォーム業者は「破損の原因は雑配水管の更生工事が原因である」と言ってこの鑑定結果に納得していません。 ですので私は管理組合に対して「もっと詳しく調査をして欲しい」とお願いしたのですが「当事者同士の話し合いで解決すべき問題である」として手を引いてしまいました。 私には被害を受けた下の家からは損害賠償請求訴訟をおこされそうです。理由はマンション法で専有部は所有者に責任があるからだそうです。 私は、鑑定結果を白紙に戻して「どことも関係のない鑑定人」にお願いして決着をつけるのが一番良い方法と考え管理組合にお願いしたのですが、既に結論は出ているとしてとりあってもらえません。 1月半経っても未だに解決の道が見えず非常に困っております。このような場合どう対処すればよいかご意見をいただければと思います。