• 締切済み

よくある質問なのですが答えていただければ幸いです

こんにちは。今月2日、ハローワークの紹介でグループホームの面接に行ってまいりました 面接後の合否の通知に関しての質問です。 求人票には面接して7日後、面接では11日までには連絡するといわれました。 本日は12日ですがまだ連絡は来ていません。 ハローワークに問い合わせてみたら、自分を含む男性3名の面接と応募があったそうです。最後の面接者が7日だそうです この場合やはり選考に時間がかかるのでしょうか?合否の電話が来ない場合どういう原因でこないのかも知りたいです。 今日連絡が来なければ明日、先方に電話してみようかとおもいますが、催促するような電話をしても大丈夫なのでしょうか? また、電話するときの注意点等あればお願いします 人事担当経験者等、介護にかかわっていらっしゃる方からなどの意見おまちしてます

みんなの回答

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.1

あくまで当方の場合ですが・・・ 面接して7日以内に結果をお知らせしますが、採用の場合は電話、不採用の場合は履歴書とも郵送にてお知らせします。 7日に最後の面接者がおられたいうことは、採用権のある方の7~11日までの出勤状況がどうなっているかわかりませんが、その加減でもお返事が遅れることはあるのではないでしょうか。 明日までに何らかの連絡がないのであれば、職安を通じて確認してもらってはいかがですか? 職安の紹介状には、職安に採否の結果を報告する欄があるので、通常でしたら職安に採否の連絡(FAX)を入れます。 先ずは、職安に採否の結果が来ているか確認されたほうがいいのではと思います。

kurodaisuki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 先ほどはローワークに電話した限りでは話の流れからそちらにも採否の連絡はきていなさそうです 採用担当者様もおそらくシフトの勤務だとおもいますので、若干遅れる場合はありそうですね 給与の〆日が15だそうなのでもし採用された方が働くのは16日以降になる可能性もあるのでそれまでになにか対応があればいいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハローワークの書類選考は・・・

    こんばんは。先日、初めてハローワークから行きたい求人があったので応募しました。書類選考→面接。なんですが、履歴書を11月25日に送り、26日には到着しているんですが、今だに何の連絡もないんですが、ハローワークの書類選考の場合、合否に関わらず何らかの通知はあるんでしょうか??求人はまだ掲載されています。合否は10日前後と書いてあったんですが、これは面接終了後だと思うんですが、書類選考から1ヶ月ほどかかる場合もあるんでしょうか??

  • 面接結果の連絡が無いので、困っています!!

    面接結果の連絡が無いので、困っています。(出来れば早急なご回答をお願い致します。) 6月の上旬にハローワークの求人で見つけた会社に、掲載されてすぐにハローワークから紹介してもらい、面接を受けました 。 面接を受けたときには、一週間後に合否の連絡するといわれたのですが・・・ 今日現在まで会社からの合否の連絡がありません。 それで先日、ハローワークには結果が来ているかもしれないと思い相談に行ったら、3人採用の内で6人が受けていて、(応募は締め切っていて、他に求人募集をしている感じも無いみたいです。)その内3人は辞退や不合格だったとの連絡が来ているらしくて、残り3人(私を含む)だけ結果が来ていないとの事でした。 しかもハローワークから結果連絡が遅いので結果確認の連絡をしているそうなんですが、返事がまだ返って来ていないとの事でした。 ハローワークの人は、私はまだ選考中ではないかと言われました。 しかし、さすがにもうすぐ1ヶ月が過ぎようとしているので、私から連絡した方が良いですかと確認したら、ハローワークから私の名前を出して電話しても良いですし、私から連絡してもどちらでも良いと言われました。 絶対その会社で仕事がしたいんです!!なので印象も悪くしたくないので、私から電話するのが良いのか、ハローワークから連絡してもらうのが良いのか、どうしたら良いか悩んでいます。 どなたか、良いアドバイスを早急にお願い致します。 <追記> 私から、確認の電話をした場合どのように電話対応したら良いか、選考中といわれた場合もう一度自分をアピールしても良いのか、どのような感じでアピールしたほうが良いのかを教えてもらえると助かります。 わかりにくい文章ですみません。皆様どうかお力をお貸しください。

  • 面接後にハローワークの求人が消えました。

    面接後にハローワークの求人が消えました。ご意見をお願いします。 7日前(金曜日)に面接を受けました。 何気なく昨日(水曜日)ハローワークの求人を見ていたらその求人が消えていました。 結果は10以内に郵送します。との事でしたが、その事実に希望を失いかけています。 消えた理由は、既に選考が終わり採用者と入社の意思確認が終了したと考えるべきなのでしょうか・・・ まだ10日たっていないので希望は捨てたくないというのが本音です。 選考中に求人を削除することはあるのでしょうか? また、合否は郵送でと言われましたが、採用時には事前に電話連絡が主流なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 補足 ・面接前に書類選考があり、面接日はその合格の電話の際に指定されました。お忙しいとの事で、1か月後を面接日に指定されました。 ・採用面接は個別に行っているそうです。 ・採用期日は3月からと決まっています。 ・採用枠は1人です。 ・面接終了から土・日・祝を挟んで7日たちました。

  • 合否がまだのときのパート2社目応募について

    ハローワークからの応募でパートの面接を受け、合否の連絡待ちです。 合否はまだなのですが気になる求人があり、 ハローワークで応募してきました。 面接は1社目の合否の連絡が来る予定日の翌日です。 ハローワークの方は 「1社目から合否の連絡がきたら、返事を2、3日待ってほしいと言えばよい」 と言っていました。 でも採用の連絡したのに「返事待ってください」と言ったら、「え?」ってならないのでしょうか… 1社目も2社目も採用されるかわかりませんが、 1社目は辞退の連絡を入れたほうがいいのでしょうか?? 1社目から電話が来たらなんと言えばいいのでしょうか… ハローワークの方を信じてない訳ではないのですが、ちょっと不安です。。 内定をたくさんもらってから返事をする大学生みたいな感じでしょうか…?

  • ハローワークについて

    ハローワークで受けたい求人があった場合 ハローワークの方が電話で募集しているか面接について聞いてくれるみたいなのですが、 面接日などハローワークの方が全て決めてくれるのでしょうか? それとも後日、企業などから面接日等の連絡が来るのでしょうか?

  • 書類選考の結果

    ハローワークで看護助手の仕事を紹介してもらい、書類選考の為、履歴書を直接病院に持っていきました。 結果は7日後と書いてあり、その通りなら火曜日に合否の連絡が来るハズだったのですが、 10日経った今も連絡がありません。 書類選考で落ちた場合、連絡すらないのでしょうか? ハローワークに電話で問い合わせたら教えてくれますか?

  • 採用試験後の再呼び出しについて

    採用試験後の再呼び出しについて ハローワークで地元企業の求人を見つけ、書類選考を通過し、8日に面接に行ってきました。面接では「採用になった場合は事前にもっと詳しい労働条件について説明します。結果については採用なら電話で、不採用の場合は郵送で13日までに連絡します」と言われました。ところが、9日にもう一度先方から連絡が入り「12日にもう一度来てほしい」と言われました。特に面接だとか試験とは言われませんでした。「わざわざ呼び出すのには申し訳ないようなちょっとの時間なんですけど」というような事を言われただけです。先方の説明はとても細かく、二次試験の場合は電話でそう伝えてくると思うのですが・・・こういうことってよくあるんでしょうか?一体、何をするんでしょうか?参考までにお教えいただければありがたいです。

  • ハローワーク経験者の方へ質問です

    ハローワーク経験者の方へ質問です ハローワークへ行って就職が決まるまでのステップを出来るだけ詳しく教えてください。 失業手当などの申請は必要ありません。 例:(行ったことないので予測です) ハローワークで離職申請書を書いて提出 ↓ 離職証明書が発行される ↓ 窓口で希望に合う職を紹介して貰う ↓ 電話して面接の予約 ↓ 面接日に会社へ ↓ 後日会社から合否の連絡 ↓ 採用だった場合はハローワークへその連絡 ↓ 入社、勤務開始

  • ハローワークのについて教えてください

    ハローワークに行って受けたい求人がある場合、 ハローワークの方が求人に電話かけて聞いてくれるのでしょうか? 面接とかは次の日とかすぐ面接になることが多いでしょうか?

  • 数日の差の資格取得

    今までずっと待っていた甲斐があり、ハローワークで希望する求人が金曜日に掲載してありました。 しかしある資格を取得していなければならないのですが、現時点ではその資格をまだ取っていません。 取っていないのですが、この職業に就きたいが為にその資格試験を勉強し試験を受け、今週末には合否発表です。 絶対合格したかったので時間をかけ勉強したので、試験も手ごたえがあり合格しているとは思います。でも確定ではありません。 (オーバーなことを言いましたが、この資格は誰でも簡単にすぐ取れる資格です。その為、その資格の上には上があり、既にそういった上の資格を所持している人もいます。) 求人はまだ出て一日しか経っていませんが、明日にはハローワークに行き応募をしなければ、 地元ではとても人気がある求人で、かつ就業開始日ができるだけ早い日となっている為、 資格試験の合否結果がわかる今週末を待つまでには、求人が締め切っている可能性が高いと思います。 選考は、 職安からの電話連絡が必須⇒書類審査(履歴書)⇒面接⇒結果 です。 職安の方が電話連絡をし、先方が資格の有無を確認をした時点で、合否発表待ちとはいえ、資格を取得していないため採用試験自体が受けられない、というのはどうしても避けたいのです。 面接までこぎつけられる何か良い手立てがあれば教えてください。 よろしくお願いします。