• 締切済み

日本語に訳してください

あるサイトで僕が英語で「I just goofed.(やっちゃったぁ!/失敗したぁ!)」と書いたところ、ネイティブスピーカーが以下のように説明してくれました。 I goofed!/Oh, Damn! Actually, at this point in English, there are range of expressions - none of them suitable for polite conversation. I've given you the least offensive. :) この最後のI've given you the least offensive. がよくわかりません。 直訳すると「わたしはあなたに最小の攻撃を与えてしまった」かな? 何となくですけど、「英語には表現の幅があって、この二つはあまり丁寧な表現じゃないよ。『一応僕は言ったからね。』」という意味でしょうか?

みんなの回答

回答No.3

Actually は、言いにくいことを敢えて言う時に使います。 「批判めいたことを書きますが…」 「訂正することをお勧めしますが…」と言う気持ちなのだと思います。 丁寧な助言です。 表現には幅がありますが、いずれにしても、この表現は丁寧な会話の中で使うには不適切です。 あなたの気持ちを害するつもりは全くありません。

tamollllin
質問者

お礼

actuallyはよく使います。でもあんまり深く考えて使ったことなかったです^^; ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

訳 実は、英語ではこの点で、表現がそれなりの範囲であるにはあるーーどれも上品な会話には向かないものばかり。あなたには、一番不快でない表現を差し上げました。 →つまり、もっとも不快でないものーーがthe least offensiveで、the most offensiveの逆です。 This is the least expensive camera in our shop. こちらが当店で最も高価でない(最低の値段の)カメラです。 のように使います。 以上、よろしいでしょうか。

tamollllin
質問者

お礼

leastってあまり使ったことがなくてat leastくらいしか知りませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分の意見をあなたに伝えた事を「なるべくあなたの気に触らないように言わせてもらった」という感じですかね

tamollllin
質問者

お礼

なるほど、僕の意訳ではなかったですね。英語ネイティブの表現はなかなか難しいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語を日本語に訳してください

    下記の英語を日本語に訳してください。お願いします。 Actually I mean what do you do for career.

  • それぞれを日本語へお願いします

    2 You've never had it so good. 3 "We've read your report," Tom continued, which answered the question he was about to ask. 3のwhichは、なんでしょうか?ちなみに、reportではありません。 whoの間違いでしょうか? 4 This was getting too much for him. 5 This was not happening to him. 6 They were of glass tanks. (物) このofは、なぜ有るのでしょうか? どれも単語は簡単な英語ばかりなので、直訳じゃなくて意味の分かる日本語でお願いします。 文脈が無いと難しいかもしれませんが、想像におまかせします。 二人の人間の会話かナレーションです。よろしくお願いします。

  • 日本語にしてください

    誰か日本語にしてください お願いします I've had just about enough of you. I boiled over with rage at your betrayal. When it came to the push,you betrayed me. I don't go in for that sort of thing. I am ready for detach. You are solely responsible for it.

  • 「してくれた」の英語表現

    あなたが招待してくれたのでうれしかった。という英語表現を教えて下さい。 Thanks for your invitation. とかの意味を伝えるというのではなく、もっと直訳に近い、「してくれた」の英語表現は何かあるでしょうか。 I was so happy that you could've invited me. こういう場合のcouldの意味は「招待してくれてたらうれしかった」(仮定)になりますか? あなたが教えてくれた店で買えた。I could get it at the store that you've taught me. とかでは「してくれた(おかげで)」の気持ちは入ってないですよね? 日常会話で「してくれた」という表現は、ネイティブだったら何と言っているのでしょうか。

  • 日本語にしてください

    意味がわからないんです 誰か日本語にしていただけないでしょうか? I've had just about enough of you. I boiled over with rage at your betrayal. When it came to the push,you betrayed me. I don't go in for that sort of thing. I am ready for deach. You are solely responsible for it.

  • 日本語訳して欲しいです。

    "He needs help. And from what I know about you, at one point of career that would've been enough." お願いしますm(__)m

  • このメッセージを日本語にして伝えたいのですが…

    バレンタイン・デーに送るメッセージとして、以下のポエムを書きました。送る相手は、ひとりは自分のパートナーで、そのひととわたしはアメリカ人同士なので、自分の思いはこの内容で十分に表現できているかな、と思うのですが、もうひとり、このメッセージを送りたい相手がいて、そちらの方は日本人であまり英語が得意ではないので、日本語でいうとどういうこと?ときかれたときに、日本語でも説明したいと思い、この内容を日本語で表現してみたいです。どうか、お力添えをいただきたく、よろしくお願い申しあげます。わたしは英語で詩や文章を書けますが、日本語だと、感情の表現が上手にできません… To my beloved: this is how I love you. I love you even when I have to admit that I secretly bless the messy largesse of my longing, and then I will give my all to loving you in a way that will make you feel free all the time. And that I will make my responsibility for committing this crime of loving you.

  • 日本語に訳して下さい。

    I've been through more than a few relationship...and how with each time I felt as though i've lost yet another piece of me. I've taken every stone, every rock, every stick, every log thrown at me, the verbal, physical, even emotional garbage that came with them... I would take and keep all within, hurting only myself for that burden I decided to carry and drag along. I've never known a way to let it go. You've been there for me since day one never once judging me or the past i've lived nor the mistakes i've made. You've been more than understanding and so very patient. お願いします。

  • 日本語の訳を教えてください

    好きなアーティストさんの英語の歌詞なのですが 英語ができないので意味を理解できません この曲を覚えたいので訳を知りたいです 教えていただきたいです You you for you My love will goes on I just wanna be with you and let it show I` ve known you for years my love goes on and on I believe my heart it feels for you you です。スペルが間違っていたらごめんなさい よろしくお願いします

  • 英訳:「惚れ直した」、、、かな?(日本語でもどう表現してよいのか??)

    こんにちは、いつもお世話になります。 恋愛小説を、主人公に完全に感情移入しながら読み終わり、自分が今好きな人は誰だろうか??? ああ、やっぱり今の彼女だな、、と思い早速彼女に恋愛小説を読んでいたら、惚れ直しましたと報告したら、自分の英語が良くなくて誤解されました。 僕:Yesterday, I read romance story and found out I really love you. It was very nice romance story. 彼女:You've just found it out NOW? 僕:I mean, I knew I love you, but I found out again. とか何とか言って通じるには通じたのですが、、、一言で「惚れ直した」と上手く表現するには何と言えば良いのでしょうか? 次回伝える時の為に英語フレーズをストックしようと思います。 教えてください、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 2021年12月27日に購入した15.6型LIFEBOOK AH(FMVA50F3L2)のPCが、満充電後にシャットダウンし、1週間後に使用しようとするとバッテリー残量がゼロになっています。
  • バッテリーの消耗が非常に早いため、不具合があるのではないか疑問に思っています。
  • 富士通FMVのPCのバッテリーに関する問題についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る