• ベストアンサー

勉強方法

私はこの春高校一年になります。 中学校生活ではかなり遊んできたから高校では勉強を頑張りたいと思っています。しかし勉強方法(どの教科を復習・予習したらいいか、どうやって勉強すれば能率がいいか)がわかりません。それから高校で必ずやっておいたほうがよいということはありませんか?よろしくお願いします。

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 私は学習塾で中学生に数学を教えている者です。 数学に関しては、中学時代の基礎がいい加減だと高校では何もできないと思います。中3で因数分解や展開の公式を習いましたよね?あれのもっと複雑なバージョンを最初に学習します。また、放物線を使う二次関数も複雑なものが出てきます。確率だってやりますよ!春休みの間に中学の数学の総復習をしましょう!!! また、あなたが将来大学に入りたいのなら、理系・文系問わず英語が必要になってきます。特別に何か勉強するよりは、何か簡単な読み物(小説など)を春休み中に読んでみてはどうでしょうか?私は高校時代にそれをしていたおかげで、特に勉強はせずにセンター試験では9割以上とれました。 もうすぐ授業が始まるので急いで書いてしまってすいません。乱文ご容赦下さい! 高校生活、頑張って下さい!

その他の回答 (3)

回答No.4

はじめまして。私にも今年高校生になる弟がいます。 私は高校を既に卒業して理工系の大学に通っています。 私もkoronishiさん同様、中学生のときはかなり遊び、かなりさぼりました。高校入試の1ヶ月前になり、ちょっとだけ焦って勉強をして高校に入りました。(と言っても、言い方が悪いかもしれないけど、俗に言う『アホ高校』に進学したわけではないですよ。) 中学校のときにサボってしまった分、高校で取り戻そうとしただけのことです。 1.春休みの間 春休みの間に中学時代の『数学』『英語』を総復習します。  私は・・・ 数学は『因数分解』『二次関数』『一次関数』に関してやりました。 英語は、とにかく中学のときの教科書に出てきたえ『英単語』を必死で覚えました。 高校ではさらに多くの単語が出てくるので、中学レベルの単語は今のうちにきちんと覚えておかないと、後が大変です。 2.日常の予習 予習は『数学』『英語』を重点的に行います。 ですが、高校の授業というのは予習してくることを前提として進められていきますので、少なくともどの教科も教科書に目を通すことはしておいた方がいいと思います。 数学に関しては、教科書の問題を何問か解いておく。公式を理解する。 公式は丸暗記するとど忘れした時に大変です。ので、なぜそのような公式になるのかを理解することをおすすめします。 英語・・・教科書に出てくる『英単語』を覚える。余力があれば、教科書の英文を訳したり、分からないところにマーカーでマークしておくと授業時間が苦になりません。 3.復習 復習は大変ですが、やはり、その日の授業でやったところをその日のうちに復習しておくと良いでしょう。 教科書の問題以外にも、問題集などを使って問題を解くことをお薦めします。 数学は特にいろんなタイプの問題を数多く解くことが大事だと思います。 英語はやはり『英単語』『構文』。 ですかね。 どの教科においても、毎日勉強することを持続させなければいけません。 時には遊んで、時には自分に厳しく・・・  高校生活は人生の中でそう長くはありません。 高校生活を満喫することも忘れないでね。でもやっぱり、勉強は頑張らないと。 あなたの一生がかかっているのだからね。

  • piano07
  • ベストアンサー率7% (19/269)
回答No.3

合格おめでとうございます☆ 私の高校は春休みに宿題がでました。 それで、新学期始まってすぐに 確認テストのようなものがありました。 内容は中学の復習です。 数学などはちょっと難しい問題もありました(^_^;) だから、まずはもう1度中学の復習をしてみては どうでしょうか? あっ、英数国です。 英語は中学のが分かってないと困ります!! 数学ももちろんそうです。 国語は古文・漢文は単語や文法を暗記です。 現代文を伸ばすには本を読んで語彙を増やすのが 良いので、 本を読んだり漢字の勉強をしてみてはどうでしょうか? 高校入ってから、私の学校は1日4時間勉強しろと言われました。(英数国) なかなかできませんけれどね(苦笑) ただ英語の予習は必ずするべきです!! 学校によるかもしれないけれど 予習前提の授業です。 数学は予習よりも復習重視ですね。 分からないところをそのままにしては絶対にダメです。 今一番やっておくことは 中学の復習と読書かな☆

回答No.2

こんにちは、 塾講師をアルバイトでしている者です。 まずは合格おめでとうございます。 春から勉強も頑張りたいとのコト、及ばずながらお力になれればと。 どの教科をということですが、やはり英数国です。 春休み、高校から宿題は出ていますか? 私立校だと、たいてい高校数学の初めにやる計算問題(因数分解に似たもの)や、古文の問題集、基本的な英文法問題が宿題に出されたりします。 上の点を考慮すると、復習すべきなのは因数分解などの計算問題、英語の文法、古文だと思います。 中学校時代の問題集や教科書をやりなおしてみてはいかがでしょう。 あとは、公立校だとしても3月中には教科書を自分で買いに行かなくてはならないはずです。 パラパラとめくってみて、どんなものか見てみてください。そう恐れることはありませんよ。 英語など、毎日予習するのは結構大変なので、今のうちに出来る部分は単語を調べておくとか、訳しておくと後が楽だったりします。 色々書きましたが、やりたいと思っているときがやり時です!!ぜひ、ご自分の今の気持ちを大切になさってくださいね。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 高校生の国語の勉強方法について

    この春から高校生になります。 国語の勉強の仕方がまったく分かりません。 中学校の国語の成績は悪くは無いのですが、高校の勉強はしっかりとしたやり方でやって行きたいんです。 予習の仕方と復習の仕方を教えてください。 おねがします。

  • 入学式までの勉強

    今年、高校新1年になります。 そこで、何をどう勉強したらいいのかと思って・・・ とりあえず、中学での復習をしています。 ○予習は何をどうやったらいいですか??? ○教科書ガイドなどは買ったほうがいいですか??? ○これをしたいいってものはありますか? よろしくお願いします

  • 高校生の勉強方法について

    高校二年です。 普段は塾に行って勉強しているので、今まで全く勉強してこなかったとか、勉強に対してやる気が起きないとか、そういうことはないですし、学校の予習復習もやるタイプなのですが、楽しく勉強ができたらもっともっと充実した生活を送れるのではないかと考え、皆様の知恵をお借りしたいと思いました。 (私は将来やりたいことも明確に決まっていて志望大学も決まっているので精進して行くだけの状況ではあるのですが) よろしくお願いいたします(*_*)

  • 高校生の勉強方法

    今春、高校生になりました。 中学校のとき、あまり勉強してなくて後悔をしました。 自分は大学まで、ちゃんと通いたいと思っています。だから、自分が行きたい大学に行けるように日々勉強しようと思っています。 そこで質問です。 僕が通っている高校の主な教科は、国語(現代文・古文)・数学・社会(地理A/B・世界史A/B)・理科(理科総合A/B)・英語(Oral CommunicationI/II・英語I/II)です。 そして、高校になったら中学の内容より難しくなると思います。だから、ちゃんと予習・復習もやりたいと思っています。だから、予習・復習ができるような参考書や問題集を教えてください。また、どのように勉強すればよいか教えてください。よろしくお願いします。

  • 勉強方法

    高1です。進学校に通ってます。。。学校の授業についていけなくて困ってます。 予習復習の仕方など。。。よい勉強方法があれば教えてください。お願いします

  • 勉強方法

    中3の女子です。 1月か2月に私立の高校を受験する予定なのですが、学校では受験日までに3年生の内容が終わらないので、予習していこうと思っています。 ですが、1年、2年の復習もしなくちゃいけないし、定期テストの勉強もしなきゃで、どんなペースで進めればいいかわからず困っています。 だれか、いいアドバイスがあったらおしえてください!お願いします。

  • 社会人が中学の勉強を復習する方法。

    現在24歳のフリーターです。 今になり勉強が好きになりました。 「フリーターだから勉強をし直さなくちゃ」とか「スキルアップの為」では無く、好奇心に近いものです。ちなみに私は、高校はそこそこの進学校に入学しましたが、入学後全く勉強しなくなりました。なので学校の勉強は中学までしか知らないも同然です。中学の復習をして高校の勉強に入りたいと思っています。 そこで質問です。 中学の勉強からまず復習したいのですが、教科書の教科ごとにお薦めの出版社を教えて下さい。 また、生活費に余裕が無いので小額で教科書を入手できる方法があれば教えて下さい。

  • 高校の勉強・・・どんな問題集等を使うべき??

    先日、似たような質問もさせて頂いたのですがもう少し具体的な事も知りたかったので改めて質問させてもらいます。 なんとか合格して4月から高校に行く事になったのですが(愛媛県立で県内の公立ではトップの進学校なのですが)・・・春休みの課題(数・英・古文の予習)をやってみて高校の内容はやはり中学とは違うなあと感じています。高校では予習・復習はとても大事なようですね・・・。中学と同じように勉強していたのではとてもついていけないし、不十分なのではないかと思います。 もちろん、私は高校で部活もしますし、1、2年の間は部活や学校でのさまざまな事に力を入れたいと考えています。ですが部活等をやりながらでもやはりある程度の勉強はしておくべきなのではないかと思うのですが・・・。 そこでそれぞれの教科でどのような教材(問題集等)を使ってどのように学習していくべきなのでしょうか?教材に関しては教科書で十分なものもあるかもしれませんし、教科書がベースですが、演習の必要な教科(数学はもちろんですが)に関してはそういったものを使う必要性もあるかな、と思うのですが・・・。 一応現時点では 数学・・・青チャートを使って演習。予習・復習を教科書と照らしつつ行う。 英語・・・早いうちから語彙を増やすようにする(ターゲットを使う)。授業前にテキストに目を通しておく。 国語・・・古文の単語を早いうちから覚えていく。 というくらいしか考えられていないのですが(理科・社会については全く・・・社会は1年は現代社会です)、教科ごとに予習・復習はどのように行うべきか、どの問題集などを使うべきかなど、具体的にアドバイスお願いします。 ちなみに「現時点では」法学系に進むかな、と考えているので文系にいくと思います。

  • 勉強の仕方

    普段はどのように勉強していますか? 予習派ですか?それとも復習派ですか? テストに備えるときは、一体どうすればよろしいのでしょうか? (1)重要語句を覚える (2)重要そうなところを覚える (3)教科書をよく読む (4)ノートははっきり言って見直す必要があるのでしょうか?  それは一体なぜですか? (5)プリントも見直す必要があるのでしょうか?  なぜですか? (6)他になにかやることがありますか? (7)みなさんは、ほぼ毎日復習または予習をしていましたか?(高校の時) (8)それらをしないと授業についていけなくなりますか? (9)授業のペースは速いのでしょうか? (10)高校は楽しいのでしょうか? 以上の全部の質問にお答えください。 回答の方よろしくおねがいいたします。

  • 名古屋大学医学部への受験勉強法

    タイトルの通りです。 現在僕は愛知県の某進学高に通っている高校2年生です。 学校祭も終わり、そろそろ本腰入れて勉強しようと思った矢先、 とあるきっかけで「医学部に入りたいなぁ」と思うようになりました。 そして、どうせなら近い名古屋大学の医学部に行きたいと思っています。 しかし、いざ勉強しようとしても、恥ずかしい事に何をしたらいいのかまったくわかりません。 授業の予習、復習、学校で出された課題等は当然こなしているのですが、 そのほかには何もやっていません。 1年生時も、かなり勉強はおろそかにしていたのでそっちの復習もしたいのですが、 どれをどうやったら効率が良いのかが分からず困っています。 教科ごとに、この教科はこうすると効率が良い、っていうのがありましたら教えて下さい。 お願いします