• 締切済み

マンション投資 返済方法

大阪のマンションを3件所有しております。何となく勧誘されて開始しましたが、詳細に計算するとリスクが大きいことが分かり、繰上げ返済を進めて参りました。私自身としては、収支状況は改善できてきたと考えておりますが、さらに、繰上げ返済を進めて行こうと考えております。 ただし、現時点で、いくつかの案が考えられ、今後どのようにするべきか、意見をいただきたく。よろしくお願いします。 自身の財政状況:年齢47歳、年収750万円、会社員、貯金額1000万円 繰上げ返済予定額:300万円 所有マンション状況  (1)家賃7万円、管理費6千円、無借金、築7年目  (2)家賃7万5千円、月返済額6万5千円、管理費6千円、元本残高1050万円、金利2.2%、期間16年、築7年目  (3)家賃7万5千円、月返済額6万円、管理費9千円、元本残高1500万円、金利2.2%、期間29年、築7年目 考え得る案として、  案A.何もしない。  案B.(2)の返済額軽減型  案C.(3)の返済額軽減型  案D.(3)の期間短縮型 キャッシュフローと無借金物件を増やす目的で、案Bがいいと考えているのですが、いかがでしょうか。 ご意見の程、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

自己使用不動産以外に2部屋投資用マンションを所有しています。 あくまで私なら、という話ですが、 銀行からローンを引っ張ることができているのでしたら、 300万を元に次を購入しますね。 銀行からの借り入れは、投資で言うとレバレッジですから、 幾ら借りることができるかで収益も変わってきます。 借りられるだけ借りれば、投資先さえ間違えなければいい話です。 他の方の回答にも有るように利回りの悪い2と3の物件の売却をしたうえで、 ということでもいいですが、繰り上げ返済は銀行にとって利益になるだけで個人の利益にはなりません。 1から4の選択肢しかないのでしたら消去法では3はないです。 不動産投資では返済期間は長いに越したことは有りません。 が、売却するなら3です。 回答になっていないかもしれませんが、ご検討のほどよろしくお願いします。

参考URL:
http://www.fudousanderetire.com/
  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.2

区分の物件を返済ギリギリの家賃収入という状態で購入しているので、前提として投資の方向性を見直したほうが良いと思います。 そして、まず考えたほうが良いのは、(2)(3)の物件の売却です。 残債さいか考えても、(2)は、表面利回り8.6%、(3)にいたっては6%! 管理費と固定資産税でネットの利回りはさらに下がりますから、投資対象としての魅力がありません。 これだけの投資額があるのであれば、トントンであれば売却して、一棟アパートなどに変更したほうが、 土地も付きますし、投資価値があると思いますよ。 区分は0か100かのリスクがありますが、部屋数が多いほうがリスク分散できますよね。 借入ができるということは、信用があるということでしょうから、ここは4000万円程度の一棟物への切り替えをお勧めします。 どうしてもこの4つの案の中であれば、手元のキャッシュは厚くしたほうが良いので、繰上げはお勧めできませんが、やはり返済期間の長い分金利の支払いが多くなる(3)の返済額軽減でしょうか。

  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.1

案Dでいくべきではないでしょうか。 2物件とも返済額以上の家賃収入がありますから、全体収支も好ましい状態ですね。ただ、3つ目の物件は借入期間が長く、現状の返済ピッチで進むと先々資産価値と残債務が大きく乖離していくと思われます。2つ目、3つ目とも借入金利は同じですし、毎月返済に支障がないならば、3つ目の物件借入に対し、期間短縮の形で繰り上げ返済をすべきかと思います。 手許のお小遣いを増やしたいかと思いますが、それが後々の物件処分の際に効いてくると思います。

okwave6002
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 「資産価値と残債務が大きく乖離する」の表現には、ぐっとくるものがあります。確かにと納得できます。ただ、もっと多くの意見を頂ければと考えております。

関連するQ&A

  • 住宅ローン控除と繰り上げ返済

    住宅ローン(2200万円)を平成18年の12月から変動金利(1.457%) で組みました。 今回(4年目)で、繰り上げ返済350万円をしようとしましたが、銀行から「返済期間が10年切るのでローン控除が受けられなくなる」と言われました。 現在の残高は900万円です。 ローン控除は残高に対して上限1%なので、多くて9万円だと思うのですが、 (1)繰上げ返済の額を10年切らない金額に減らして、来年までは控除を受ける。 (2)控除は気にせず、繰上げ返済350万円する。 (3)繰上げ返済を期間短縮ではなく、返済額減額で10年切らないようにして、減額にした分を貯めて、次回の繰上げ返済に回す。 どれが一番いいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 繰り上げ返済のタイミングについて(変動金利利用)

    住宅ローンを以下の条件で借りています。 当初借り入れ額 3000万円   現在の借り入れ残高 約2740万円 借入期間 30年 ボーナス払い 25%  金利タイプ 変動金利  現在 金利 1.872 %   利息 32,004 円   返済元本 51,224 円   8月からは新金利適用となり 金利 1.661 %   利息 28,191 円 利息 28,191 円   200万を一部繰り上げ返済したいのですが 返済方法が以下の2通りあります。 1.一部繰り上げ返済額を、元金・お利息の合計額として扱う 2. 一部繰り上げ返済額全額を、元金として扱う ※ 本日までに生じたお利息を、別途ご清算します。 どちらの方法にすべきなのか、返済のタイミングは 8月に金利が下がってからの方が得なのか また、ボーナス払い部分にすべて充てるという方法も 検討すべきかアドバイスをお願いいたします。

  • 繰上げ返済について

    2007年12月に2年固定1.45%で2270万ローン(35年元利均等返済)を組みました。 月々返済 ¥52,851 ボーナス ¥96,349 2年固定終了時の繰上げ返済手数料が、無料ですので、170万繰上げ返済しようと 思っているのですが、どのタイプの繰り上げ返済がお得なのか、ご教授下さい。 次は、変動金利にします。0.975% 1.170万を月々・ボーナスと自動振り分けして、返済期間短縮で繰り上げ返済 2.170万を月々・ボーナスと自動振り分けして、返済額の軽減で繰上げ返済 3.170万を全額ボーナスに振り分けし、返済期間短縮で繰り上げ返済 4.170万を全額ボーナスに振り分けし、返済額の軽減で繰上げ返済 このご時世、ボーナスがいつなくなるか分からない状況なので、4番にしてボーナス時の、 返済額を減らそうかと思っているのですが、総体的にみるといかがなものなのでしょうか? よろしくお願い致します。 

  • 住宅ローンの借り換え・繰上げ返済方法

    住宅ローンの返済の仕方について悩んでいます。 30代前半 夫婦(出産予定あり) ・ 当初借入額 3080万 当初期間 35年 ・ 現在借入額 2800万 残期間 33年 利率 1.075%(10年固定) 10年固定期間が終わるまでに、繰上げ返済を500万する予定です。 ただ、繰上げ返済の仕方を、期間短縮 か 返済額軽減 にするか迷っています。 以前は、返済額軽減で繰上げ返済をして、10年後の金利上昇に備えようと考えていましたが、 期間短縮で借入元金を減らしたのち、 10年後 他社への借り換えを考えた方がお得なのでしょうか? (他社利率が2%以内ぐらいと想定して) 10年後の金利にもよるかと思いますが、 アドバイスいただけると助かります!

  • 住宅ローンの繰上返済について教えてください。

    住宅ローンの繰上返済について教えてください。 「期間短縮型」と「返済額軽減型」がありますが期間短縮型は 短縮する期間を自分で決めることはできないのでしょうか? 今月で初回の3年固定が終わるので金利が0.95%から1.85%に 上がります。今までは月々約75000円だったのが金利が上がる ので月々の返済が83000円くらいになるらしです。 そこで180万円くらい繰上返済すると月々83000円くらいで 期間が3年短縮できると言われました。 私としては今まで75000円支払ってきて3年短縮で83000円に なるより2年くらいの短縮で月々80000円くらいに抑えたいの ですが、短縮期間は決められないと言われました。 私の要望だと返済期間が1年延びるので銀行としては金利が 多くもらえて得だと思うのですが何故できないのでしょうか? 短縮期間を自分で決められないのは他の銀行でも同じなのでしょうか? 調べてもわからないのでよろしくお願いします。

  • 住宅ローン繰上げ返済について

    住宅ローン繰上げ返済について この度、家を購入しました。 土地3500万 返済額 月8万 35年ローン ボーナス払い 年35万 変動金利 2.45%(全期間1.0%金利優遇) 建物1500万 返済額 月5万 35年ローン 固定金利2.5%(当初10年のみ1.0%金利優遇) 変動の金利は変わらないとした前提で、 借り入れ5年後に300万円繰上げ返済する場合、 土地と建物どちらを繰り上げ返済した方が 利息を軽減できるでしょうか? 建物を当初10年の金利が低いうちに返した方がいいのでは ないかと思うのですが、土地は金利は低くても借り入れ額が 大きいので土地を繰り上げた方が利息軽減につながるのかも しれないとも思います。 どちらを先に返す方が良いのでしょうか? 繰上げ手数料は無料、金利変動のリスクは考えないものとして、 どちらがいくら利息の軽減になるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 賢い繰り上げ返済法

    現在、住宅ローンの残金が2450万円(30年固定)ほどあるのですが、200万円ほど繰り上げ返済をしようと思います。 そこで、期間短縮型か返済額軽減型のどちらが得なのかをシミュレーションしてみたところ、期間短縮型の方が最終的に支払う金額が少ないことは分かりました。 今後も年間100万円ほど繰り上げ返済をしていく予定なのですが、どのような繰り上げ返済が一番得なのか教えてください。 私なりに以下の方法が一番得をするような気がしたのですが、私の解釈は間違っているでしょうか? まずは、7年ほど返済額軽減型で繰り上げ返済をし、月々の支払額を減らす。 次に、8年目あたりから、期間短縮型に切り替え、期間を短縮する。 そうすると、17年ぐらいで完済するような気がします。 もちろん、何があるかわかりませんので、必ず年間100万円繰り上げ返済できるとは限りませんが、繰り上げ返済できると仮定すれば、この方法が一番、総支払額が少ないような気がするのですが、どうなんでしょうか? このような方法よりも、素直に期間短縮型のみで繰り上げ返済した方が得なのでしょうか?

  • 繰上返済の選択

    先日新築戸建を購入し、ローンを組みました。今回繰上返済をしたいと思っております。 期間短縮ですべきか、返済額軽減をすべきか悩んでおります。 借入期間  35年 借入残金  31,460,063円 金   利  3.3% ※10年のみ固定金利 年   齢  37歳 繰上金額  50万 ※手数料31,500円 その他   ・現在夫婦のみで、2~3年以内に子供を1~2人予定   ・現在の返済額126,562円   ・夫 自営業 所得350万  妻 専業主婦   ・今回のとは別に、3年後に150万の繰上返済予定がある 上記内容の場合、子供を出来たことを考え、 (1)今から返済額軽減にし、月々の返済金額が減り余裕が出来るので、何度も繰上返済した方がよいのか。 (2)期間短縮にした方がよいのか。 (3)もっと金額を貯めてからの繰上がよいのか。 (4)その他によい方法があるのか。 アドバイスをお願い致します。

  • 繰り上げ返済について教えてください。

    繰り上げ返済について教えてください。 平成16年の11月に地元の信用組合から 当初3年固定1.2%で1200万円を借り入れしました。 11月末に金利の切り替えがあるのですが、 残高は1100万、10年固定で3.1%になるので 来年の1月に300万ほど繰り上げ返済をおこなおうか検討しています。 しかし、いろんなサイトをみてはいるのですが よくわかりません。 繰り上げ返済を行ったとき、期間短縮か金額減額かに 別れているようなので、シュミレーションしてみて 期間短縮のほうが返済額はかなり少なくなっているようなので そちらのほうがいいのかなと考えています。 繰り上げ返済にあたって、年末調整で返ってくる金額は減りますが それ以外に、なにかデメリットはあるのでしょうか? ちなみに繰り上げ手数料は21000円です。

  • 住宅ローンの見直しと繰り上げ返済

    住宅ローンの見直しと繰り上げ返済 7年前に新築の分譲マンションを2490万 頭金なしで購入しました。 ローン複数で組んでおり (1) 1690万円 35年固定金利2.6% 現時点での残高 14,685,266円 (2) 800万円 10年固定金利 1.9% 現時点での残高 6,825,413円 貯蓄額が現在800万円程あり 一部(500万円程)を繰り上げ返済を検討しています。 ただ住宅ローン控除の期間を主人15年間 私(嫁)10年で設定しており 東京スターローンの貯蓄額分繰り上げ返済と同じ?といわれるものも良いなと感じています。 現在検討しているのは (1) 1690万円 35年固定金利2.6% 現時点での残高 14,685,266円分を500万繰り上げ返済する (2) 800万円 10年固定金利 1.9% 現時点での残高 6,825,413円を500万繰り上げ返済して 3年以内に残り300万を返済する。 (3)ローンを乗り換えして新たに500万返済したがくでローンを組みなおす です。 実際どのようにすると良いでしょうか? また東京スター銀行はどんな感じですが (住んでいるのが関西圏の為窓口が少ないのがちょっと気がかりです)