• ベストアンサー

プログラムの暗号化とクラッキング

プログラムを暗号化する際、どのような種類の暗号化がありますか? 例えば置換暗号、という感じです たくさん種類があるなか、どんなものが難しいと言われるのでしょうか あと、暗号化されたプログラムを暴いて攻略すればハッキング(クラッキング)になりますか? ハッキング(クラッキング)の手順というか流れも教えてくれると助かります というか、コンピュータセキュリティは暗号化と同じですか? 自身は本当にプログラミングが苦手でして  ハッキングする気も出来る技能もないのですが学んで少し気になりました よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

他者の暗号化されたプログラムを独自で攻略したらクラッキングです。 犯罪行為なので、ここで手順を教えたりは出来ません。あなたにその気がなくても、です。 なのでここで有効な回答は得られないと思います。調べるしかないです。 コンピュータセキュリティ = 暗号化 ではないです。

moshpit07
質問者

お礼

そうですか、ありがとうございます 確かに犯罪ですもんね  コンピュータセキュリティは暗号化とは違うのですか! ためになります、助かりました^^

関連するQ&A

  • 暗号、プログラミング

    大学で、暗号について研究しようと思っている。学部3年生です。 暗号理論だけの研究ではなく、プログラム、ネットワークセキュリティ等を混ぜ合わせた研究をしようと思っているのですが。 大学の授業で扱ったことがあるのはRSA暗号、プログラミングはCとJAVAの基礎くらいです。 どのような方向性で研究を進めていこうか悩んでいるのですが。 何ゆえ、現時点ではプログラムの知識が乏しく暗号以外のセキュリティについては、ほぼ皆無です。 そこで、ここでいらっしゃる、実際に研究を進めている方又は社会に出てセキュリティ関係のお仕事をしている方にお聞きしたいのですが。 暗号技術をプログラムと結びつける場合どのような方法があるでしょうか? 又、CとJAVAではどちらの言語が暗号&セキュリティに向いているでしょうか? ご指南よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • クラッキングは一般的?

    以前にも似た質問をさせて頂いたのですが、疑問が残りましたので再度質問させて頂きました。 2001年初頭にインターネットを始めてから2002年初頭までの約1年間、ウイルスソフト以外のセキュリティ対策を全くしておらず、この間にクラッキングされていたのでは?と心配しています。特に何もおかしなことは起こらなかったのですが、CATV固定IPアドレスで、ファイアウォールやルーターも未導入でしたし(Windows Updateはたまにやっていた気が・・・)、何人かには実際に侵入されトロイの木馬を仕掛けられていたのでは?と思うのです。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)セキュリティ対策を全くしていない個人PCに侵入する場合、IPアドレスとクラッキングツールさえあれば誰でも侵入可能なのでしょうか?それともパスワードを破ったり(私は未設定でしたが)、サーバー側の許可を取ったり、それ以外にも特殊な設定が必要なのでしょうか? (2)当時Windows Meを使っていたのですが、Windows 2000/XPに比べてハッキングされにくい(されても被害が少ない)と聞いたことがあるのですが、そうなのでしょうか? (3)ポートスキャンは当然の如くされていたと思うのですが、ポートスキャンだけしておいて、実際は侵入しない・・・なんてことはほとんどないと思うのですが、ポートスキャンにクラッキング以外の意義はあるのでしょうか? (4)侵入されていたと仮定して、ファイルを盗まれる際、ダウンロードしているウインドウ等が一瞬でも表示されたりするのでしょうか?それとも何の目安もないのでしょうか? (5)実際にクラッキングされ、トロイの木馬等でPCを乗っ取られていた可能性は高いでしょうか?それとも2001年~2002年のあいだ、全く侵入されずに済んでいた可能性もあるのでしょうか?色々調べてみると、個人PCはほとんど標的にならないと聞いたりもするのですが・・・。 ご教授頂ければ幸いです。

  • ネットワークのクラッキングに関する書籍

    のお勧めを紹介して頂けないか、という質問です。 【自分について】 一般企業のシステム部門で働いています。小さな会社なので少人数(実質1人)で管理しています。開発経験はありますが、ネットワーク系は比較的苦手です。TCP/IPの基礎などは書籍で勉強しました。日経ネットワークを購読しています。マニュアルを見ながらなんとかネットワーク機器の設定はできるが、ネットワークの設計は無理、くらいのレベルです。 【質問の動機】 優秀な警官になるために泥棒の手口を知りたい、といえば早いでしょうか。 ファイアウォールやらウィルス対策ソフトやら、メーカーに相談しながらそれなりの対策はしているのですが、何がどう危ないのか具体的にぴんとこないです。 実際にどうやって侵入したり情報を盗んだりするのか知りたいです。机上のシミュレーションでも理解できればそれでいいし、(きちんとオーソライズした上で)自分で外から会社に侵入しようとしてみることが可能ならやってみたいです。 そうすることでセキュリティ対策するときの予算の使い方の効率をあげたり、上司に説明するときのバックボーンをしっかりさせたいです。 【やってみたこと】 「ハッカー」「クラッカー」などで検索するといろいろ見つかりますが、ネットワークじゃなくてプログラムのハッキング/クラッキングの本が多く、またネットワークのクラッキングについては難解な本が多いようです。書店にも各種ありますが、しろうとを無責任に扇動するようなのは嫌だし、ちゃんとしているように見えるのは高価なので、識者の意見を聴いてみたいと思いました。 不純な目的ではないことを説明しようと思って長くなっちゃいましたが、以上のような趣旨にあう書籍を紹介して頂ければ幸いです。

  • 暗号化・復号化のアルゴリズムにはどんなものがありますか?

    Cでプログラミングを勉強しており、20文字ほどの文字列を暗号化・復号化するプログラムを考えていますが、ネットを検索しても暗号化アルゴリズムでなかなかいいものが見つかりません。 私のリクエストとしては ・暗号化対象は半角英数字、半角記号のみ。 ・単に文字コードを1つずつずらしたような簡単な暗号ではなく、複雑なアルゴリズムを使用したい。 ・アルゴリズムは複雑でもプログラムは簡潔にできるものがいい。(長くても数百行程度)。 ・アルゴリズム自体の仕様が公開されている。 ・アルゴリズムは数学式で表せるものがいい。 ・スーパーコンピュータを使わなければ解けないほど時間がかかる暗号化アルゴリズムでなくてもいい。 ・暗号化のライブラリファイルは使わず、自前で全部コードを書きたい。 ・公開鍵や秘密鍵を使わなくてもいい。 上記の条件を満たす暗号化アルゴリズムでいいものがありましたら、教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • パスワード解析・ハッカー・クラッキング・・・

    こんにちは。パソコンに関しては超初心者です。先日本屋さんでいろんな分野の棚を見て回っているとき、ハッカープログラミング全集、クラッキングプログラム、パスワード解析という本がありました。これって犯罪?行為のものなのに本で売っているの?という疑問がわきました。もちろん、本を読んでもわかるわけでもなく。ネットで自分なりに調べました。まず、パスワード解析、本で売っているものは、これは、すべてのパスワードがこの本のプログラム等でわかるようにできているのでしょうか?それとも、このパスワード解析というのは、ある特定のものに対してでしょうか?たとえば、windowsを起動したときにパスワードの入力するようにしているのですが、そのパスワードを解析するため、もしくは、たとえばホットメールなどのパスワードも解析したりするのでしょうか?なんか、こういう本が売ってたら怖いなとも思いますが、その前に、このパスワード解析というもので、実際パスワードを解析できているのかな?っていう疑問があります。クラッキングに関してですが、一応ウイルス対策のソフトを入れていますが、それでもパソコン内を見られているんだろうな、っていうあきらめ感もありますが、逆にこれからもっと繁栄するネット時代を考えると自分で知ってて、自分のパソコンを防ぐ対策にもなるのかなっていう気もします。 ご教授いただけましたら、よろしくお願いします。

  • プログラムが作りたい

    プログラミング初心者です。3日前に入門サイトの説明に従い無料のDelphiをインストール。 サンプルコードを見ながら打ち込んだりして、「Hello,World」と表示させたり簡単な足し算をしておりました。そして思いついたことがありまして質問させていただく次第です。 (1)条件分岐、乱数、繰り返しを使いたい (2)そして簡単なゲームを作ってみたい この二点なのですが、プログラムとしては ・コンピュータが1~13よりランダムに数を1つ決定 ・Highボタンは8以上なら勝ち、Lowボタンは6以下なら勝ち、7ならもう一度 ・3連勝したら終わり というダブルアップゲームを作りたいのですが、実際どういう手順でコードを書くべきものなのか良く分かりません。 一つ一つの構文の働きはサイトの解説で何となく分かるのですが一連の流れというのでしょうか、プログラムとしての感覚が掴めません。 具体的にどのようにコードを書けばこのプログラムが出来るでしょうか。

  • 暗号には素数

    情報セキュリティ対策として、 暗号には大きな素数が使われていると聞きました。 大きな数ではダメなのでしょうか? 素数にこだわる理由を、簡単に教えていただければと思います。 図々しい質問ですが、 簡単な例や素人に教えるつもりで(可能であれば) お願いします。 以下、引用--------- 二つの素数を掛けて上の数を求めるのは、 根気さえあれば、今、あなたが机上で計算することもできるというのに、 逆に、上の数を下のニつの素数に分解するのは 1600 台のコンピュータを並列処理してやっと求められたというのですから…。 -------- 暗号(復号化)という手順が分からないせいで、色々疑問があるのですが。 素数をかけあわせた数を暗号に使う?かけあわせた数は素数ではなくなると思いますが。 その数を素数に分解するのに大変だから意味があるのでしょうか?分解した2つの数を何に使うのでしょうか? 分解するのは、いつも2つの素数?

  • 内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する

    セキュリティのためにフォルダの上で右クリックしてプロパティを選んで 全般タブの詳細設定 属性の詳細 内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する にチェックを入れておいたのですがパソコンの調子が悪かったので再インストールをしたのですがユーザー名もパスワードも同じなのに「このファイルを開くには、作成元のプログラム名が必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピュータにあるプログラム一覧から手動で選択してください。 動作を選択してください。」というメッセージがでてファイルが開けなくなってしまいました、バックアップも同じようにセキュリティの設定をしていたので読めません、大事なファイルだと思いセキュリティをかけたのに・・・なんとかいい方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 無線ランセキュリティキィを変えたい

    現在、無線ランセキュリティはノーマルな セキュリティの種類:認証なし(オープンシステム) 暗号化の種類:WEP ........を使用中ですが、 これを、 セキュリティの種類:WPA2-パーソナル 暗号化の種類:AES に変更したいのですが、 ワイヤレスネットワークのプロパティダイアログボックス>セキュリティ タブ から行ったのですが、ネットに繋がらなくなりました。 何か他のやっておくべき手順が必要なのでしょうか? 当方VISTA-SP2 正式な手順を教えてください。

  • プログラムの実務で

    よろしくお願いします。 現在パソコンの講師の仕事をしています。 高校の情報処理の授業を担当することになりました。 自分自身はプログラムを組んだ経験はありませんが プログラミングの説明をしなければなりません。 BASICの基礎なのでたいしたことはしないのですが 実際に実務をするときに教科書に書いてあるような 下記の流れでよいのかを知りたいです。 問題の分析 → 流れ図の作成 → コーディング → プログラムの入力 → テストラン・デバッグ → プログラムの実行 流れ図はフローチャートシートにテンプレートを 使って書き、コーディングシートに記入する、と 書かれてるのですが、実際にされてるのでしょうか? 教科書がちょっと古そうなので実務と少々ギャップが あるような気がするのですが・・・