• ベストアンサー

腫瘍熱について教えて下さい

親友が腫瘍熱で苦しんでいます。 子宮頸がんで手術、放射線、抗がん剤とすべての治療を試みて 現在、転移が3箇所にあります。 今、2度目の放射線を受けており、毎日38度以上の高熱に苦しんでいます。 主治医の診断は腫瘍熱の可能性が高いとの事です。 腫瘍熱とはどういう事で起こるものなのでしょうか。 色々調べましたが専門用語が多く、いまいち理解出来ません。 また、今後どういう状態になっていくのでしょうか。 そして有効な治療、気をつけるべき事など教えて下さい。 個人差や部位などによって違いはあるかと思いますが 小さなことでも知りたい状態です。 ご存知の方、どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lisztaus
  • ベストアンサー率51% (48/94)
回答No.1

身体の中に病原菌が入ってきて風邪を引くと熱が出ますよね。これは異物に対して熱を出すことで身体が戦っているんです。また、風邪を引くとのどが荒れたりしますよね。これは炎症がおきてるからで、炎症をおこしているところは熱を持ちます。 腫瘍熱の場合も、治療によって死んだがん細胞は身体にとってはいらないもので、もはや異物なんですよ。だから体温をあげて戦うんです。また、死んだがん細胞のまわりは炎症をおこします。炎症がおきているということは、やはり熱を発生させます。 まぁ厳密にいうとナンセンスな説明ですが、こんな感じです。しかし腫瘍熱は不明熱とも言われていて原因を断定することは困難です。 とりあえず患者さん本人の身体は頑張っています。発熱は体力を奪うので水分や栄養管理が大切です。 がん細胞がある程度小さくなるか、あるいは治療を終えるか治療効果がなくなるかして、がん細胞の死骸という異物がなくなれば軽快するかもしれませんがそんな単純なものでもないんですよね……。 衰弱が進んだり肺炎を併発すれば命に関わってきます。腫瘍熱は疾患名でなく治療の結果としておこる症状もしくは副作用みたいなものでしょう。

fukufuku08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変わかりやすく、すんなり理解出来ました。 熱が下がれば良いというものではなさそうですね・・・ でも何とか支えたいと思います。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

ごちゃごちゃした説明は飛ばすとして、 人間の体には、体温を一定に保つための機能があります。 がんになると、がんが作り出す物質や、がんをやっつけようとする 免疫反応で作り出される物質が原因で、その機能が狂うことがあります。 それが、「腫瘍熱」です。 なので、根本的に治療するには、癌を治療するしかありません。 対処方法は、ナイキサンなどの消炎鎮痛解熱剤を用いることが 多いです。 医師と相談して、対処方法を決めてください。

fukufuku08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらもわかりやすい回答を頂き助かります。 困難な状況でも自分が出来る方法で何とか親友を支えたいと思います。

関連するQ&A

  • 転移性肺腫瘍の治療方法について

    妻の父が昨年4月に大腸癌の手術をおこないました。その後の経過は抗がん剤治療も順調でした。 しかし、今年の5月より腫瘍マーカーの値が上がり始めた為、PET検査を行ったところ左右の肺に、転移性肺腫瘍が各それぞれ2つずつ見つかりました。主治医によると腫瘍の摘出は行わず、抗がん剤の治療を行うとの事。左右に分かれて転移したので手術出来ないのでしょうか?抗がん剤で効果が上がるのでしょうか?教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 腫瘍が10cm以上でも放射線治療できる病院を教えて

    母(58歳)が肺がんの末期(4期)です。 両肺に10cm以上の腫瘍があり、全身に転移しています。 現在は、丸山ワクチンと、大腿部からカテーテルを挿入し、 腫瘍に直接抗がん剤を投与する治療をしています。 以前は抗がん剤で治療をしていましたが、体に合わない抗がん剤で体力が落ち、 本人も苦しいと言うので抗がん剤はやめました。 主治医の先生には手の施しようがないと言われていますが、 最後まで諦めたくないため、治療法と病院を調べて、 体に負担の少ない放射線治療をしたいと決めました。しかし、色々な病院に問い合わせしても 腫瘍が大きすぎるため、適用外という事で断られてしまいます。電話だけでなく 実際に受診もしますが、やはり難しいとの事です。 こう何回も断られるとショックが大きく、本人も、とても悲しい目をします。決して弱音を吐きませんが。。。 今まで女手一つで私たち子供3人を育ててくれた母です。 何一つ親孝行してあげられなかった母を、このまま死ぬのを待つのは辛いです。 何とか助けたいのです。 腫瘍が大きくても放射線治療をしてくれる病院を探しています。 できれば愛知で、県外でもあれば受診したいと考えております。 どうか、宜しくお願いします。

  • 脳腫瘍からの骨転移、肺転移

    髄膜腫の手術を2回受けました。2年ほど前から骨転移ということであちこちに放射線治療を受けて通常生活を営む事ができていますが、今度は肺に転移しました。稀なケースということで、セカンドオピニオンに訪れた大学病院では、放射線科、胸部外科、共に断られました。骨腫瘍で激痛が走るとき以外は元気に過ごしております。主治医は肺の進行がゆっくりなので、まだまだ時間はあるのだから、様子を診ながら、抗癌剤治療にと、話してくれますが、まったく情報がありません。どなたか、お話をいただける方いらっしゃいませんでしょうか?

  • 統合失調症です。また、子宮頸癌1b1です。

    よろしくお願いします。 子宮頸癌1b1期の為、手術か放射線治療か迷っています。将来の妊娠は希望しています。現在35歳、独身です。 広汎性子宮頚部摘出術を行う予定ですが、手術中に他の部位に転移が認められた場合等、子宮を取るとの事です。わたしは子宮は残して置いて欲しいので(放射線治療で不妊になってしまうことは存じております。)転移が見られた場合は、何もせず縫合処理をしてほしいと思っています。その後、放射線治療に移行しようかと・・・。 しかしここで問題が一つ。放射線治療中は精神科の薬が飲めない、と言われました。(現在の癌の主治医にはまだ手術先の紹介状を書いてもらってません)不安です。放射線治療は通常7週間ほどで終わるそうなのですが、本当に薬を飲んではダメなんでしょうか?? どなたかお詳しい方おりましたら、回答よろしくお願いします。

  • 脳腫瘍から乳ガン転移ってありますか?

    56歳の母なんですが、去年の5月に脳腫瘍で手術、治療しました。悪性の腫瘍で放射線治療と抗ガン剤をしました。最近体調があまりよくなくって、最近「なんだか時々胸が痛い」っていってます。乳ガンかなって本人はいってますが、乳ガンに転移することってありますか?また痛むことはあるんでしょうか?お願いします。

  • 転移性脳腫瘍について

    父69歳のことです。 4か月ほど前に胆嚢癌と肺に転移がみつかりました。 医者に手術は無理で抗がん剤は効果が期待できないと言われました。 効果が期待できないのであれば抗がん剤は使いたくないと 本人が希望したので抗がん剤は使いませんでした。 その時父に全く症状ありませんでした。 3か月の間食事に気をつけたり免疫力を上げるために お灸に通ったりくらいしかしていませんでした。 肝臓の数値が下がったり腫瘍マーカーも微妙ですが 減ったりしてよい感じだと思っていたら 4か月目に吐き気がするようになり食べれなくなり 足がふらつくようになりました。 医者には一ヶ月に一度血液検査に通って症状が出たら 対処していきましょうといわれていたのですが 総合病院で忙しいため月に一度の予約日以外は 主治医が対応してくれませんでした。 無理やりお願いして一度主治医に見てもらったら 血液の数値に変化がないから様子を見ましょうと 食べられないときに栄養点滴をしてもらえる指示書だけ書いてくれました。 まったく食べられなくてふらつきもどんどんひどくなり 点滴にだけ頻繁に通っていました。 そしてやっと月に一度の診察日に行ったら、ふらつきがあまりにひどいので 脳のCTを撮ってみたら脳に4センチくらいの腫瘍が見つかりました。 違う病院の脳外科にまわされ説明をうけたら 腫瘍が大きく位置も悪いので手術も放射線治療もできないと言われました。 今は入院しています。 後から調べたら肺のがんは脳に転移しやすいと書いてありました。 転移性肺がんが見つかった時に脳も調べるべきだったのでは ないかと思ってしまうのですがそれは仕方のないことなのでしょうか? 医療に詳しい方にお答えいただけたらと思います。

  • 統合失調症です。また、子宮頸癌1b1です。

    先に質問させていただいた者です。いったん質問を打ち切らせていただいたのですが、やはり気になるので同じ質問です。すみません・・・。 よろしくお願いします。 子宮頸癌1b1期の為、手術か放射線治療か迷っています。将来の妊娠は希望しています。現在35歳、独身です。 広汎性子宮頚部摘出術を行う予定ですが、手術中に他の部位に転移が認められた場合等、子宮を取るとの事です。わたしは子宮は残して置いて欲しいので(放射線治療で不妊になってしまうことは存じております。)転移が見られた場合は、何もせず縫合処理をしてほしいと思っています。その後、放射線治療に移行しようかと・・・。 しかしここで問題が一つ。放射線治療中は精神科の薬が飲めない、と言われました。(現在の癌の主治医にはまだ手術先の紹介状を書いてもらってません)不安です。放射線治療は通常7週間ほどで終わるそうなのですが、本当に薬を飲んではダメなんでしょうか?? どなたかお詳しい方おりましたら、回答よろしくお願いします。

  • 乳がん再発しました。

    乳がん再発しました。 定期的に行ってる採血の腫瘍マーカーの数値が9,7になりPETを受けました。結果は骨盤に黒い影とあとところどころ黒い点がありました。 治療は放射線をしてから抗がん剤みたいです。 問題なのは主治医と放射線の先生の意見が真っ二つに分かれたと言うところです。 放射線の先生は抗がん剤先に。 主治医は放射線を先に。 こんなもんなんでしょうか? どっちでもいいということなんですかね? ちなみに放射線の先生にもし先生が私の立場ならどうしますか?と問うと抗がん剤を先にすると言われました。医療のエキスパートが抗がん剤先にするといってるのになんで主治医は放射線を先にするといったんでしょうか? 患者からすればどっちがいいのよ~??って感じです。 乳がんの再発にはこれといった治療は決まってないんでしょうか? ちなみにいまのところ転移は骨だけです。

  • 長文ですがよろしくお願いします。

    私の友人は今年3月に子宮頸がん(ステージIb、鼠蹊部リンパに転移あり)が発覚し、ゴールデンウイーク明けに手術して、子宮摘出と鼠蹊部リンパの廓清手術をしました。その後放射線と抗癌剤の治療のため二か月間入院しました。 退院して一か月後、放射線と抗癌剤の影響で免疫力の数値は退院後ずっと低かったのですが、睡眠不足と疲労が重なり突然40度を超す高熱が出ました。すぐに子宮頸がんの手術を担当してくださった主治医に診察してもらうと、再入院を告げられました。 私の友人は子宮頸がん以外に甲状腺のバセドー病が持病ですが、その主治医は高熱の原因を、バセドー病で使用するメルカゾールのアレルギーではないかと推測していたようです。治療方法は抗生剤の点滴と解熱剤です。三種類ほどの抗生剤を使用しましたが、一時期熱が下がったときもありましたが、今はまた39度後半の高熱が出ます。 高熱の原因についてその主治医は、メルカゾールのアレルギーの次はリンパ嚢胞から出てくる菌によるものではないかと疑い、嚢胞に直接チューブを差し込んで、溜まったリンパ液を出す処置を行いました。しかし一向に熱は下がりません。それどころか、抗生剤の副作用かわかりませんが、入院前からあまり食べれなかった食事が入院後ますます食べれなくなり、165cm50kgだったのに今では39kgまで激減しています。はっきりいって、友人の私の目からみてもやせ細って相当ひどい状態です。 このような状況ですがその主治医は、膠原病でもないしペットの結果も問題ない。原因が特定できないが一か月以上も高熱が続くので、来週からステロイド剤を使うかリンパ嚢胞を摘出するかどちらかを行うと言います。高熱の原因が特定できていないのに、これまで抗生剤を三週間点滴し、リンパ嚢胞にチューブを差し込んでリンパ液を抜いていました。しかしリンパ液から菌は検出されませんでしたし、抗生剤も何の効果もありませんでした。それはその担当医自身が見当違いだったと認めています。それなのに、今度はより副作用の強力なステロイドです。または体力が激減しているなかでの開腹手術です。私には到底理解ができません。 そこでお聞きしたいのですが、この病院は有名大学病院で、担当医は婦人科の外科医ですが、上述のように原因が特定されていないにも関わらず次々と見当はずれの治療を行い、その副作用で患者が苦しんでいるのに、さらに強烈な副作用があるステロイド剤を使用したり、体重が激減して体力が急落しているのに、開腹手術をすると言い出すようなことはよくある話なんでしょうか? また、その担当医は婦人科ですから外科医になるわけですが、私の友人の症状は明らかに内科医の担当になると思います。しかし一向に内科医の先生が診断をすることがありません。これは大きな大学病院では当たり前のことなんでしょうか? その担当医自身が、私の友人の症状は外科的治療ではないと認めているというのに・・・。ご回答のほど、ぜひよろしくお願いします。

  • 大腸ガンからリンパ節転移の治療法について

    大腸がんリンパ節転移について知りたいのですが。 私の親しい友人が、今年7月頃に下血があり病院へ行ったところ、大腸(直腸)ガンと診断されました。 治療を開始した頃は、治療すれば治ると言われていたようですが、その後の検査でリンパ節に転移が認められたとの事で、主治医からは『今の状態からだと完治の可能性は低い』と告げられました。 しかし、本人は先進医療も視野に入れ、やはり完治を望んでいます。 ------------- 本人からの病状説明ですが↓ ・5、6月頃、便をしたら血が紙について、「おかしい…」と感じる。 ・7月に一回トイレに行ったら大量の血が出てさすがに病院に行こうと思って、肛門科を受診。 検査の結果、腫瘍が発見されて大病院へ受診。検査の結果、8月に大腸がん宣告。 この時私はかなり結果を聞くのを怖がってて、医者もそれに配慮して、「直腸がんで、リンパが弱くなってるから抗がん剤と放射線の治療をする」という言い方をした。 つまりこの時にはすでにリンパへの転移発覚。 ・8月から放射線と抗がん剤治療開始。放射線は直腸への腫瘍に対して。 ちなみに抗がん剤名は、オキサリプラチン・レボホリナート・フルオロウラシスを使用する、FOLFOX6という方式です。 ポッドを埋め込んでそこから抗がん剤の点滴。なぜ、手術せずにこの治療なのかは人工肛門を避けるための他に、リンパへ転移した腫瘍をなくすため。リンパの腫瘍は大腸の大動脈にあって、これは手術も放射線も出来ないから今の所、抗がん剤治療しかない。一番何とかしたいのは、この大動脈の腫瘍。 ・とにかくリンパへ転移した腫瘍が何とかなれば直腸の腫瘍は手術で何とかなる。 以上が本人からの説明です。 -------------------- 最初の段階では手術をする方向で治療を始めたのですが、リンパ節転移が発見されたところで、手術は当分見送りで、現在は抗がん剤の治療のみをしております。 手術を見送った理由は、ガンが大動脈の近くに出来てしまったのが問題のようです。 抗がん剤の副作用もかなり強いようなので、抗がん剤の副作用を軽減できる方法などもあればお聞かせください。 リンパ節には3箇所くらいの転移があるようで、特に大動脈の近くにガンが転移してしまったのだ一番の問題のようです。 現在このような病状ですが、良いアドバイスがあったらお願いします。

専門家に質問してみよう