• 締切済み

畑を耕す耕運機(管理機)について

訳があって畑を耕すことになりました。 そこで手押しタイプの耕運機についておしえていただきたくて質問しました。 今製品の候補に考えているものが、kubotaという会社のTRS60HもしくはTR9000という機械です。 この二つに絞り込んだのには理由があって、製品の比較の表を見て深く(目安17cm)掘れそうだったからです。 私が比較した限りでは、TRS60Hの方が10万円くらい安い、けれど耕す幅が少し狭いのと、馬力?が少し少ないだけのように感じました。 けれどお値段は10万円以上違います。 主な使い道は、4反くらいの畑で定期的に耕運機をかけて雑草を生やさないことです。(除草剤はダメ)余裕があったらジャガイモをつくってみたいです。 お勧めやアドバイスがあったら教えてください。 あと、耕運機を調べた時によく見かける、「この機械の広さ目安」みたいな項目で、~300坪とか書いてあるのを見るのですが、あれは具体的にどんな意味なのかも気になっています。

  • 農学
  • 回答数7
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • kzyktd
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.7

40aというのは狭い様で結構広いですよ。 しかも、もし畑の管理が週末ぐらいにしかできないのならロータリーハロー付の「中古の」乗用トラクター(15~20馬力程度)をお勧めします。2,30万円もあれば入手出来ると思います。 雑草のすき込みは、夏場は一雨毎に元のすき込み前の状態に戻るので、根気と体力勝負です。 管理機でチマチマでは追いつかないのではないでしょうか。 農家がどんどん減っているので、農村部でしたら一般の中古品店でも中古トラクターを扱う様になってきました。 デメリットは、管理機よりは大型ですので保管スペースが要ることでしょうか。 畑にブルーシートをかけて置いていてもよいでしょうが、農機盗難もあるので用心です(これは管理機も同じですが)。 トラクターも気をつけないと事故や破損がありますので、都道府県立の農業大学校に相談すると操作講習会とかを案内頂けるかと思います。 こだわる事情がよく分かりませんが、雑草を生やさない様にするだけだったら、費用と労力面からみて除草剤散布が一番だと思いますよ。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.6

夏場とかは, 乾燥したりしますので, 土が固くなりますから, 深くは耕せない, 一度で すむのに2-3回しなければ, 耕したとはいえないでしょうね, 手押し式というのは, 乾燥 した土とかが舞い上がって, 快適とはなりませんよ, それに体がロ-タリ-に巻き込まれ てしまうことも, 否定できません <、「この機械の広さ目安」みたいな項目で、~300坪とか書いてあるのを見るのですが、あれは具体的にどんな意味なのかも<、気になっています。 家庭菜園には使えるけど, 農事には最適ではないということです, 四反の広さからして 実用的ではありません, 具体的に言うと, 使えないということ, 狭い場所ならば実用的 でしょうけど, 広い場所では, 馬力が必用です, なぜなら, 1ヶ月も夏場に放置しておくと 草が伸びすぎてしまい, ロ-タリ-の強さが負けてしまい, エンジンを痛めてしまいますよ 農地というのは, 昔みたいに, のんびりと マイペ-スでというのが, 許されなくなりつつあるんですね 効率化や, 省力化が求められ, いかに, 短,時間に, 大規模にするか, でないと, 世間的に 容認されない傾向にあります, 貴方がどのように管理するのは勝手かも, 知れませんが 貴方の思案は不適切でしょうね。

noname#177195
noname#177195
回答No.5

 >お勧めやアドバイスがあったら教えてください。  安全な作業のために耕す畑の固さはどのくらいでしょうか。  固い畑では耕運爪がくいこまずに、走り出してしまうので  気をつけてください(ダッシング現象 )  後進時に気をつけていただきたいのは、フェンスや塀に挟  まれる後進時挟圧と、ハンドル持ち上がり です。  農作業安全情報センター  動画で見る危険作業事例  http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/kiken/kiken.htm#jirei10  >4反くらいの畑で定期的に耕運機をかけて雑草を生やさないことです。  草は5月のゴールデンウイークから、梅雨明けが一番伸びる  時期だと思います(一年中生えますが) 4反のうち何も  作物を作らないのでしたら、3反くらいは「ナギナタガヤ」  を作って草押さえにするか(播種期は9~10月です)  5月位に緑肥をまいて秋まで日陰を作って草が伸びない  ようにするのもいいと思います。  方位磁石で東西畝(南から日が当たるのを防ぐ)にする。  緑肥作物(タキイ種苗)  http://www.takii.co.jp/green/ryokuhi/index.html  ソルゴー(ソルガム)が鋤きこむにはやわらかくて、爪に  絡まなくて良いと思います。  スコップ等で一度畑を掘ってみて、固いようでしたら車軸に  ローターを取り付けるタイプのほうが良いと思います。  たとえばホンダ530Lに宮丸ミラクルローター+抵抗棒  やわらかい圃場でしたらTRS60H、TR9000で良いと思います。

回答No.4

>4反くらいの畑で定期的に耕運機をかけて雑草を生やさないことです 雑草をはやさないためには年に最低でも6回は耕さなければなりません。これはかなりの重労働です。手を抜くと草は大きくなるし場合によってはタネもこぼします。雑草をはやさないために一番いいのは作物を作るか誰かに借りてもらうのがいいんでしょうが。 少し高いですが中古のトラクター(15~20馬力)で耕すか、視点を変えて逆に草をはやして刈り取ることです。ロータリーモア、ハンマーナイフ方式など、乗用型、歩行型などあります。刈り取るほうが時間的にも早く、見た目も芝生みたいできれいです。望まれる回答になっていませんが参考にしてください。

queensland
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 知人の農家さんに聞いたら、機械がしょっちゅう壊れて修理代が、と話していたので高価な物は買わないでおこうと思います。 刈払機?もあった方が良さそうですね。生やして刈る発想、とてもためになりました。ありがとうございました。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.3

4反を一気に耕すことはほとんどないでしょうから、管理機で十分だと思います。 畝立てをしたりマルチをかけたりするのもアタッチメントがそろっています。 質問の2機種でしたら、プロ用とあるTRをお勧めします。 作りが違います。 6馬力もあれば余裕だと思いますよ。 楽な管理機の条件は、馬力が大きい・重さが重い・バランスがいい・作りがごつい。 転回時は重いですが、耕耘時は楽です。 昔は7馬力の耕耘機で1町の水田を耕してました。 トラクタはもっと楽ですが、小回りや小細工が効きません。

queensland
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 私もTR9000という方が良さそうに思ったのですがたったの0.8馬力?と重さのためにお値段が跳ね上がるのが厳しいかなぁ~と感じています。 わかりやすく教えてくれてありがとうございました。

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.2

>~300坪とか書いてあるのを 一日の作業量の目安程度と考えれば良いでしょう 分速10mで耕運幅0.5mなら1時間に300平方m重なりを見込んで1/2、休憩や準備等を含めればさらに1/3(除草目的で少しくらい残っても良いのなら、慣れればこの10倍くらいはできないことはありません) 4反 4000平方mは広いですよ 小さくても乗用が良いでしょう なお、上記は 傾斜地ではなく畑の形状も単純な場合です

queensland
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 「1日の作業量の目安」というところがとってもわかりやすかったです。私は計算が苦手ですけど体力をつけて頑張りたいと思います。

  • tade40
  • ベストアンサー率7% (8/111)
回答No.1

私も畑を耕していますが、管理気は馬力があったほうが良いです。 私はタイヤつきの物を使用しています。

queensland
質問者

お礼

お答えありがとうございました。

関連するQ&A

  • 荒れた畑の開墾と家庭用耕運機について

    家庭菜園で使用する耕運機と荒れた畑の開墾の方法について教えていただければと思います。 畑は現在150坪程度、敷地は600坪ほどあるのでとりあえず200坪ぐらいまでは拡大し、いずれ退職したらもう少し広げる予定。 土地は元畑だけどかなり荒れていて、数年かけて除草が必要。 そこで、 ・ヨモギ、スギナが入っている雑草だらけの畑の開墾法は? とりあえずラウンドアップ⇒草刈⇒耕運を繰り返す? ・耕運機はクボタ陽菜シタイルTRS60またはTRS60-UかイセキのマイペットKCR653かKCR603あたりを検討していますが、 カバー開閉式がいいか、ナタ爪タイプで畝立てをするときに爪を交換するタイプか入れ替えの必要のない正逆両用爪か、使ったことがないのでどのチョイスがいいでしょうか。 詳しい方、よろしくおねがいします。

  • 耕運機はなぜうるさいんでしょうか?

    適当なカテゴリーがないので、失礼します。 耕運機ですが、よく、バイクの音が『耕運機のよう…』と、 大変ネガティヴな比喩として引用されます。それはともかく、 私は東京郊外に住んでいますが、たまたま目の前が畑で、 おじさんが耕運機で時折まめに畑の手入れをしています。 昨年、音が変わったので、あれ?と思って窓からのぞいてみたら、 最新式の自走式っていうんでしょうか?(手押し式から乗り換え)になっていたんですが、 音は前より、かなりうるさくて…、 最新式なのに、どうして?耕運機って、音のことを考えて作られていないのかな?などと大変疑問に思いました。 畑の周りが住宅地で、その騒音対策を考えるというのは、特殊なケースで、 コストのことを考えると(耕運機って、そもそもいくらするんでしょうか?) そういうケースは無視するというのはわかりますが、 一般的に、静かな自然の中で、働く人たちの快適性を考えないというのは、一体どういうことなのかな?などと思ってしまいました。 耕運機はどうしてうるさいんでしょうか? 耕運機を使う人たちは、もっと静かだったらいいなあ、とか思わないんでしょうか?

  • 管理機(耕運機)の爪について

    4~6馬力の管理機の購入を検討していますが、耕運爪についてわからない点があるのでご教授お願いします。 正逆転用だと思いますが鉄板状の幅広の物と、一般的なトラクタについているような鋼鉄製の物(なた爪?)があるようです。通常、畑作(1反弱、野菜)で使うにはどちらが良いのでしょうか。 作業性、仕上がり、磨耗度、価格等、多角的にアドバイスいただければありがたいです。

  • 耕運機について

    200坪程度の畑で家庭菜園を楽しんでいます。今まではスコップで耕してきましたが、耕運機を使えば作業時間も短縮出来るのではと、楽天市場で耕運機の購入を検討しています。機械系は余り使ったことが無いため、以下の質問にお答えいただけますと助かります。 【質問1】 ​http://item.rakuten.co.jp/uushop1/29310/​ ↑の2万程度のもので十分耕せますでしょうか? ​http://item.rakuten.co.jp/auc-build/100000065/​ それとも↑くらいのクラスのものが必要でしょうか? 楽天市場で購入できるもので、お勧めのものがございましたら教えてください。 【質問2】 耕運機で耕した場合は、どの程度の深さを耕せますでしょうか? 【質問3】 畑を始めた数年前からこぶし以上の大きさの石を取り除いてきましたが、未だにスコップを入れるとゴロゴロ出てきます。 このような石が埋まっている土に使用した場合は、耕運機が壊れてしまう可能性はございますでしょうか? 【質問4】 その他、耕運機を使う際の注意点等がございましたら、宜しくお願いいたします。

  • 電動式耕運機で畑を耕すって安全でしょうか。

    電動式耕運機で畑を耕すって安全でしょうか。 家庭菜園に使用するので小型で電動という事が魅力ですが心配はしっとりした土に電動の機械を使う不安です。 漏電の心配はないのでしょうか。 そしてスチールと樹脂で出来ているらしいですが 農家で使う耕運機にもスチールが使われていますか。 CRC556で手入れすればいいでしょうか。

  • クボタ耕運機を探しています

    今、所有している耕運機はクボタK62-6馬力(ディーゼル)ですが、畑(75坪)を耕そうと思ってクランク始動しましたがエンジン掛かりません。農機具屋さんに見て貰ったら津波をかぶっているため修理しても使えないと言われました。一年に一回程度使用するので5万円の予算で中古の同じ型式を探しています。農機具の中古を扱ってるに詳しい方いましたらお願いします。

  • ディーゼル耕運機

    クボタのディーゼル耕運機を探しています。5アールの田んぼと畑を耕すのに使いたいですが、中古品を大量に扱っている店を探しています。農機具屋に聞いたら15万円以上すると言うので、もう少し安い物を宮城県内で探したい。

  • 昨日、54女性が、耕耘機(畑を耕す機械)と一緒に川に転落し、後頭部を4

    昨日、54女性が、耕耘機(畑を耕す機械)と一緒に川に転落し、後頭部を4センチ程度切り(耕耘機の刃で切ったのか、川のコンクリートで切ったのか不明です)、外傷は後頭部の切り傷のみで、他の外傷はなく、縫い、家に帰ったのですが、今から振り返ってみて、治療をしたとき、破傷風トキソイドの接種はしていなかったように思います。 今日にでも、破傷風トキソイドの接種はしたものが良いでしょうか?

  • 長年除草剤がまかれてた土地で畑の畝作りについて

    長年除草剤をまいて雑草が生えるのを押さえていたエリアを畑にしようとしてます。今畝作り中で、苦土石灰を蒔いて耕運機で耕し、その5日後に牛ふんや豚ぷん堆肥を入れて耕運機で耕し、その後に有機肥料(8-8-8)を蒔いて耕してます。簡易酸度計(1000円くらいのもの)で計ったら酸度6.8くらいでした。2日前にどしゃ降りの雨が降ったので水分はたっぷりの状態です。この状態でそれぞれの畝に黒マルチをかけて葉物系野菜や大根・白菜・人参・イチゴ・玉ねぎなどを植える予定です。除草剤の影響など大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

  • 1人でどのくらいの広さを耕せますか?

    1反=1アール=300坪の畑(野菜)は一人でやる予定です。 少しずつ慣れてきたら、1人で3反くらいをやってみて、 年収で200万くらいお小遣いを稼ぎたいと思っています。 農機具は、1反くらいの耕運機はあります。 この構想はどうでしょうか?