• 締切済み

ワゴン車の後部視界確保

常用ワゴン車の 後部の運転席からは視認できない所を補う為に、 後部のガラスに凸面レンズ状の物を貼り付け 視界を確保するという商品を 手に入れたいのですが 又、商用車では当たり前のように着いている 前方下部の確認用の凸面鏡の代わりになる物も欲しいのですが。 手に入れる方法 通信販売、売店どちらでも ご存じの方 宜しくお願い致します 尚、後部には、視界が狭い 確認用の凸面鏡は付いていますが あまり役に立たない

みんなの回答

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

広角リアレンズやアンダーミラーはカー用品も売っているDIYショップに売っています。たぶん。 広角リアレンズは私も使っています。

参考URL:
http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?seq=851,
39-4u
質問者

お礼

有り難う御座います 10年以上前に通販のカタログで見たような気がするのですが 今はどうなのでしょうか 近くのホームセンター3軒廻りましたが 置いて有りませんでした 今度、カー用品店に行ってみようかと思います 広角フロントレンズと言うのは無いのですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53337
noname#53337
回答No.1

この車種に営業用の4ナンバー車があるなら バン用の部品を買ってポン付けしてみるとか。

39-4u
質問者

お礼

有り難う御座います 乗っている車の商用タイプがあるかどうか分かりませんが 商用のミラーを新たに取り付けるのには抵抗があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 追加メータの設置場所について

    中古で車を購入したのですが、ステアリングコラムに前オーナが設置した追加メータが二つ付いており、スピードメータや燃料計が見えにくい状態となっております。 (慣れの問題もありますが、私的にはNGな位置なのです) そのためダッシュボード上に移設したいと考えているのですが、確か、「視界を妨げる物をダッシュボード上に物を置いてはならない」と言うことを聞いたことがあります。 もちろん前方の視認性を損なわぬように設置する考えですが、これは検査官の感覚による判断により合否が決まるのでしょうか? それとも明確に「ダッシュボード上はダメ!」の様な事が法令で定められているのでしょうか? もしも前者(人による判断)であれば、十分に検証して設置場所の選定を行えば問題無いものと思われるのですが、いかがなものでしょうか? 最悪、メータを取ってしまうという手もありますが、有効利用したいので、どなたかご教授をよろしくお願いします。

  • [質問]SUVの右前方または後方が見えるミラーを取り付けたい

    しつも楽しく拝読しています。 トヨタのRav4という自動車を購入しました。 初めての自動車になります。 しかし運転がなかなかうまくいかず、思い切って ハードの充実を考えています。 後方の確認にはリアカメラを導入する予定です。 ご相談したいのは、右前の前方と右後方です(ち ょうど後部左座席(運転席と体格にある座席)の 外側くらい)。 右前の前方は、いつも死角になります。ほとんど 感でこなしている日々で、いつぶつけてもおかし くありません。 また自分で深刻だなと思うのは、右後方、特に左 後部座席のすぐ横あたりです。ここは、サイドミ ラーからも一瞬、死角になる部分で、現実の視覚 で視認しても、前座席と後部座席をしきるドアー の隔壁で、見えなくなってしまいます。 車線変更する際に、この部分に自動車がひそんで おり、見落としてしまい、肝を冷やしたことが、 すでに何度かありました。 この視覚をカバーできる案がありましたら、教え てください。特にミラーでなんとかできると、 改造しなくてよいのでありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • フィルムアンテナの貼り付け場所

    ワゴンRからアトレーワゴンにトライウィンのフルセグチューナーDTF-7800を乗せ変えます。 http://www.trywin.co.jp/item_detail/item_000044.html 4チューナー×4アンテナで安定して電波を拾うので 九州北部の田舎でも使用でき満足しています。 ワゴンRではフロントガラスの上部に貼り付けてあり 若干視界の妨げでもあったので アトレーワゴンでは後部座席の後ろに開閉できない窓があるので その窓にヤフオクで凡用品を購入して取り付けようと考えています。 受信感度などは、どうなのか経験者の方の回答が欲しいです。 貼り直しが出来ないので少し心配で質問しました。 42歳のオヤジに愛の手を!

  • 後方視界確保について

    今プリメーラワゴン(WHP11)に乗っています。 来月結婚するのですが、妻がリアアンダーミラー がないと運転できないとの事で悩んでます。 個人的にはステーションワゴンにリアアンダーミラー は必要ないと思う(ドアを開けて入れればよい) のですが、彼女は現在妊娠中なのでそれもちょっと 大変かな?と思いますし・・・。 バックミラーを大き目のものに換えて、左右リア サイドの窓に小さいミラーをつけてみようか? などと考えましたがイマイチピンときません。 ステーションワゴン乗りの方で同様のケースで うまく対処できた方などいらっしゃいましたら ご意見をお聞きしたいのですが? 宜しくお願いします。

  • 車のフォグランプについて

    最近の殆どの車には、ヘッドライトの他に補助灯(フォグランプ)が装備されているようです。(除く、ローグレード車) 昔は灯火の色は、白色系と黄色系が有りましたが、近年の法改正で黄色系は禁止になってしまったようです。 霧の時、雪の時、雨の時などでは、黄色のランプの方が視界が効いて前方の視認性が良かったのですが、なぜ安全走行の為に有効な黄色の灯火は禁止になってしまったのでしょうか? もちろん、フォグランプの本来の役目は前方を照らす事ではなくて、対向車や他の路上交通者に対して自分の存在を知らせる(アピール)為の物なのですが、黄色のランプは霧や雪の時には白色系のヘッドランプの乱反射による視認性の低下をカバーしてくれる有効なアイテムだったのに白色系だけになってしまったのは非常に残念です。 確かに、霧や雨の時用にはドライビングランプやスポットランプ又はレインランプなどの補助ライトを別に装備しておく方が、より良い対策ではあるのですが、黄色のフォグランプにする事で、対外的な視認性としても有効だし、自分が走行する為の安全視界の確保にも、どちらに対してもそこそこ有効なので便利だったと思うのに、新車に買い換えたのでもう黄色のフォグは使えなくなってしまいました。 法改正以後(最近)の車に黄色のフォグを装備して灯火した場合は、実際問題として反則切符を切られる事があるのでしょうか? 質問は、上記の黄色のフォグランプの使用で実際に違反切符を切られるのか? (車検の時だけ戻せば大丈夫?) もう一つは初めのほうに書いた、なぜ安全走行のために有効な黄色系のランプの使用を禁止にしてしまったのか?の2点です。 (適用はヘッドライトのみにして、補助等は除くとする事は出来なかったのでしょうか)

  • サンバーのカーナビ取り付けについて

    お世話になります。 16年登録のスバルサンバーにカーナビを考えており、予算5万円まででポータブルタイプを探しました。今のところ、自立もどきがついているのが魅力で NV-U2 を考えています。 ところがダッシュボード左の水平部分へ取り付けるとなると、吸盤が必要とする面積不足でかさ上げをしなければならず、その上左前方の視界が悪くなりそうですし、距離があるので視認性や操作性もよくなさそうです。クーラー吹き出し口辺りにつかないこともないようですが、あまり安定感はよくないように思えます。 そこで、ダッシュボードの右端のスペースだったら吸盤の面積も確保できそうなのですが、今度は窓枠が邪魔をしてGPS電波を受信できるか否か判断がつきません(アンテナは裏面の真ん中あたりについているそうです)。無理となると、インダッシュタイプしかないのですが、安くても10万くらいにはなるようです。 あれこれ申しましたが、質問です。 *.サンバーへポータブルナビ(NV-U2クラス)をここへ付けたらうまくいったという経験をお持ちでしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • iphoneとP2P接続で映像を見られるカメラ

    現在iPhoneとP2P接続で映像を見られるカメラを探しています。 車(トラック)にセンサーなどを取り付ける作業があるのですが、トラックの後部の扉の開閉センサーの動作確認をする際に、その開閉時のLED表示が前方の運転席のダッシュボード部分の装置にあります。 運転席に1人、後方に1人で2人係で確認作業をすれば済むのですが、常に2人の人員が確保できない場合があるので、wifi環境などない車両では便利そうなカメラを知りたいです。 どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • 鉄道運転手の安全確認方法について

    こんにちは。安全の考え方について、下記のことで疑問を感じました。 各種路線の電車運転手が前方の視界や信号の確認等をするために「指差呼称」をするのを見かける時が あります。また、「指差呼称」はせず、発声のみで安全確認をする人もいます。鉄道会社の指導で確認 の仕方が違うらしいのですが、指差をした場合、ブレーキレバーから手が離れるため、適切ではないと 書いてある書籍がありました。ただ、指差をした方がより確実に確認が行われるとも私は思います。 基本的にその会社が決めたことを守ることが大切でどちらが正しいかという議論はおかしいのかもしれ ませんが、この点について興味がおありの方、ご意見をお聞かせください。また鉄道の運転に関して詳 しい方で、考え方や会社による違いなど、いろいろと補足事項を教えて頂ければ幸いです。

  • 商用車の新車装着タイヤサイズに付いて

    先日、ワゴン車で商用って言うかビジネスモデル?の車を見ました。 街でよく見かける、ボディに「○○商事」とか「○○株式会社」とか書いてある、いかにも実用性だけという車です。 ふとタイヤを見ると、スッゴク細くてショボイタイヤでした。 たぶん155か165くらいかな? スモールコンパクト車についているタイヤくらいでした。 そのワゴンで、一般向けのタイプに友人が乗っていますが、純正で195位のサイズでした。 ビジネスモデルと一般向けモデルでは、たしかにエンジン出力も違うでしょうが、車体の大きさは同じですし、例えば雨の高速道路を時速100キロで巡航するとしたら条件はほとんど同じだと思うのですが、そんな細いタイヤで安全性能を確保してあるのでしょうか? ビジネスタイプの車は「コスト重視!」なのは理解できますが、安全性として最重要部品であるタイヤも「安ければなんだっていいじゃん!細ければ燃費も上がるじゃん!」っていう感じで装着されている気がします。 事故って他の車も巻き込む可能性がありますよね。 雨の高速道路で、追い越し車線を凄まじい違法速度でかっ飛んで行く商用車も見かけます。 本当に恐怖に感じます・・・。 まあどんなに高性能なタイヤでも、こういう行為は危険極まりないですが。 以前、「新車装着タイヤは、車メーカーの厳しい安全基準や要求性能基準のもとに決定される」と聞いたことがあります。 ですが、普通車サイズの商用車に、細くてショボイタイヤを装着されている現実があります。 本当にあんな糸のように細いサイズのショボイタイヤが安全基準を満たしているのでしょうか? たしかに「太ければいい」って物じゃないでしょうけど、あまりにもサイズの差が気になります。

  • 車のCMについていくつか

    どれか、ひとつでもいいし、わかる方はわかるだけ書いてください。 (1)スズキMRワゴンのCMで、N(1)追加によって今の米倉涼子さんが出演される前のCMの歌(外国人の方がフル乗車して夕方の道を走っているやつ)  「誰 連れてこ~ M R ワーゴン♪」というのは誰が歌っていたのでしょうか? 今のゆずの岩沢君の歌より好きだったのですが・・・(汗 曲は多分スズキオリジナル曲ですよね。 (2)ディオンのCMに登場する少女漫画チックな奥さんや赤ちゃんの漫画は誰の書いた作品ですか?  (3)ダイハツMAXのCMで、トミフェブラリーも、今回のチューブ前田さんのバージョンでもそうなのですが、モデルの女の子がMAXにまず乗り込みます、その後、やけに首を左右に振って前方を確認しているのはなぜでしょうか? 何かをよけている? あの人のクセ? だったとしても、あんなCMをつくってしまったら、MAXは前方視界が悪い車って思われないでしょうか? CM作成者がそこまで気にしなかっただけかな もし知っていたらお答えください

    • ベストアンサー
    • CM