• ベストアンサー

軽い人身事故なのですが

高校生の少年のバイクとぶつかりました。 相手はコケましたが幸いかすり傷ですみました。 私は車です。 互いの前方不注意ですが、まだ保険屋さんの割合の確定はでていません。 私が、もちろん悪く反省してます、相手が未成年の事もあり、かなり頭を下げました。 当日、自宅に送り両親に謝り、次の日病院に(身内のですが)連れて行きました。 私は送り迎えでして、病院内の検査にも付き合いました、もちろんお金は払わせてません。 検査の結果は捻挫程度です。 色々な人から、軽い事故なので、直接関わるのを(保険屋にまかせろと)反対されましたが、私の気がすまず関わりました。 しかし、少年の両親が勘違いをしはじめ、病院にいる間、息子に飲み物を与えなかっただの、イチャモンをつけ、私に、人身でなく物損にしてやってもいいがなぁと恩を着せる口調で、なんとなくの金品を要求します。 私は、正当な評価で結構ですと言いました。(後、第三者の病院にも行って下さいとも) 警察にも私の誠意が無いとデンワしたらしく、警察の方が勘違いをしたらいかんよ、普通はそこまでせんよ、と、たしなめてくれたそうです。 少年は良い子です(たぶん)。家は裕福そうではありませんでした。 しかし、私はもう関わりたくないのですが、後は、保険屋任せにして良いですか?私は、何をすべきですか? 今となれば、初めから関わらなければ良かったと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10926
noname#10926
回答No.4

<今までの対応> 誠意は尽くしたと思う。 <今後の対応> 相手方とは直接関わらない→放置→保険会社に一任 相手方から電話などがあった場合は 「保険できちんと対応しますので保険会社に連絡してください。ご承知いただけないようでしたら裁判を起こしてください。」と言う。 もし、裁判を起こされても保険会社が対応するから一切問題なし。

nobujun
質問者

お礼

力強い言葉ありがとうございます。なんだか楽になりました。私が少し事故のショツクもあって、弱気になりすぎてました。毅然とした態度で臨んで行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yutakun53
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

保険会社任せにすることはそれでいいのですが、交通事故では4つの責任があるといわれています。刑事・行政・民事そして道義的責任です。道義的責任は誠意といわれています。これが曲者です。保険会社任せにして誠意がなかったと検察庁の調書に書かれると、結構刑事罰にひびくこともあります。賠償に関しては保険会社負かせでもいいのですが、やはり誠意は最後まで尽くすべきです。そうすれば誠意がなかったとはいえなくなりますから・・・

nobujun
質問者

お礼

ごめんなさい、これ以上は無理です。まともな人なら頑張りますが、ちょっと無理です。こんな言い方したくはないのですが、彼らが普通に暮らしていたら、頭を下げられないタイプの私に下げられていることが、嬉しくて仕方がないように見えました。これ以上関わると、お互い良くないと今は思ってます。少年は気になります、後は保険屋に任せます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

これは最初の対応が悪いと思います。 お互いが悪いのですから平謝りはしてはいけません。 あなたの対応は決して悪くはないように見えますが、かなりよけいなことをしているように思います。 もっと早く代理店さんか保険会社に事故報告して対応してもらうのが先決でした。 あまり親切にしすぎると相手方は被害者意識を高揚させてどんどんつけあがっていくものです。 今からでも保険会社に対応してもらった方がいいですね。 せっかく誠意を見せていても結局相手の親には全く伝わっていないどころか誠意がないとまでいわれてしまっています。 これはあなたがあまりにも単独で行動し、少年自身はあなたに感謝しているはず何ですが親には伝わりません。 親子はとかく横のつながりがないものなのです。 親子の会話があまりないから親が勘違いをしてしまうんです。 保険屋任せにしましょう。 後は全部任せるのではなく、時々電話して体の具合を確かめる程度でいいと思います。(心配している振りをする)

nobujun
質問者

お礼

これが、成人であれば、私もここまで入り込まなかったのですが、後は、保険屋に任せます。ご指摘のように、自分の甘さを痛感しています、ここは田舎で私は嫁いでまもなく、地域性を考えていなかった。相手の両親も事故というものに、きっと、慣れていなかったのでしょう。まだまだ、終わったわけではありませんが、誠意と、弱さを間違えられないような態度で行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

これでは 事故の状況がわかりませんが 少なくとも事故後は誠意ある対応だと思われます。 病院内での待ち時間にジュース? 高校生にもなって 自分で言えないのか?ってことですね 親は付き添ってなかったのでしょうか? 飲みたくても動けない状態というなら 意思表示もしないのに それに気づかないのは 落ち度があったとはいえないでしょう。 それに人身を物損にしてやる これは事故後病院に 行き診察を受けてる為すでに立派な人身事故であって 親が介入できる問題ではありません これいじょう 何かを請求されたら 脅迫罪の 証拠集めをしましょう。証人として誰かに付き添ってもらうのがベストでしょう。

nobujun
質問者

お礼

病院には母親も一緒でした。病院にて私の主人も頭を下げました。その時は普通でしたけど、人間怖いです。そうですね、私一人で対応しないようにします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chita
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.1

詳しいことは良くわからないのですが、私の主人がバイク乗車中にタクシーに接触され骨折する事故を起こしたことがあります。 私達、相手のタクシーの方も、完全に保険屋さんお任せしました。お互いの言い分もきちんと伝えました。下手に本人同士が接触することはしないようにとのことでしたよ。事故の後、運転手と会社の上司が来て謝罪していただきました。それで十分誠意を感じました。 あなたがしていることはちょっとやりすぎのような気がします。保険屋さんに任せておけばいいものを、あなた自身が手を出してきたがために相手が図に乗ってきてしまったのではないですか?警察の方がたしなめてくれたのが幸いだと思います。 正当な評価で結構です、という話も、それは保険屋さん同士、事故の状況や怪我の状況で決めるのであると思います。私たちの場合はそうでした。ですからこれ以上の関わりはやめるべきです。別に金品要求されてしまっては何のための保険屋さんだかわかりません。

nobujun
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。ここは田舎で、まだ暮らして日も浅く、田舎の人にあった対応をしてあげようと思ったのです。間違いでした。保険屋やに任せます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人身事故の点数減点について。

    車を運転中堤防から落ちてしまいました。車は廃車・・・。しかし私は頭を少し打ってかすり傷程度でした。救急車で運ばれ病院で検査してもらいましたが、頭も体も異常なしでした。診査料が7万円。 警察官に「人身にするなら保険降りるけど・・・」って言われました。もしここで警察に届けを出して物損から人身にしたとしたら免許の点数って引かれてしまうんですか?単独でしてしった事故なので相手はいません。 私はあと2点で3回目の免停、4点で免取になるので警察に届けるか凄く迷っています。

  • 事故の相手に困ってます。

    3週間前ぐらいに、車とバイクで事故をおこしました。 相手はバイクの高校生です。かすり傷だったのですが、当日、両親の元に誤りに行き、次の日、病院の検査に付き添いました。(私の送り迎えで)。 相手が、未成年ということもあり、かなり誠意は尽くしたつもりでした。 検査も終わり、幸い異常もなく家に送り届けると、検査中に缶ジュースも息子に与えなかったと、父親から怒鳴られ、変わった方だったので、これ以上関わるとこじれると思い、後は保険屋さんに一任しました。 相手が怪我もないのに、人身にしようとして、警察がたしなめてくれて、最終的には物損となってます。 ですが、相手の父親がごねて、示談に応じようとしないらしのです。 保険屋さんにまだ、缶ジュースの事を言い、誠意が無いと言っているそうです。 迷惑料を欲しがっていると言われました。(バイクが直るまでの送り迎えなどで、仕事を休んだ等々) 話し合いにならないからと、保険屋さんに頼まれ、10対0ものみました。 なのに、保険屋が今度は、菓子折りを持って一緒に誤りに行ってくれないかと、言うのです。 私は嫌だと、断りました。相手の方は、謝れば謝るほどつけあがるタイプだし、絶対お金を払うまでごねると、思ったからです。 だいだいこの場合、私はさらに謝る必要があるのでしょうか?そして、迷惑料を払う必要もあるのでしょうか?(修理費が安かつたので、保険を使わない方向で考えてます) 保険屋さんが信じられません。 それとも、保険屋さんの言うことが正しいのでしょうか? 同じような経験や話を聞いた方いらっしゃいませんか? 別な保険屋さんは2ヶ月もほっておけば、相手も冷めてくるだろう、しばらく、冷却期間を持とうと言います。 何が正しいのか、どうすべきかアドバイスください。

  • 物損事故は人身事故になるのでしょうか?

    先日、渋滞中止まっていると後ろから衝突されるという事故に遭いました。 直ぐに警察を呼びました。 100%相手が悪いということになりました。 事故直後は特に怪我もありませんでした。 その際に警察の人に 「人身事故にするなら直ぐに救急車に乗って病院へ行って。怪我がないなら物損にするけど、今後切り替えることは出来ないからね。」 「人身にするなら、相手は傷害罪になる。」 など言われました。 その時は怪我もなく、相手の方もすごく良い方だったので何か悪いなと思ってしまったので、物損事故として処理しました。 しかし、その日の夜から首の辺りが痛くなってきたので病院へ行きました。 診断結果は「頚椎捻挫」でした。 治療費は相手方の保険会社が支払うという形(病院は自賠責と言っていました)になっているので、私は全くお金を払ってないです。 そして相手方の保険会社より、「診断書を貰って、警察に提出してください」と言われました。 こちらに寄せられている質問を見ると、物損事故から人身事故に切り替えることが出来るようなのですが、先日警察の方は出来ないと言っていたので心配になっています。 とりあえず診断書を持って警察に提出すれば良いのでしょうか? 警察に確認を取った方が良いのでしょうか? 混乱していて良く分からない文章になっているかもしれないです。 宜しくお願いします。

  • 物損事故から人身事故へのきりかえについて

    人身事故への切り替えについて質問させていただきます。 今年の5月に信号待ちで相手Uターン時に、後部をぶつけられ右腕をハンドルにぶつけ、首がぴりっとなりましたが、そのときは血もでていないし、歩けないほどでもないので病院には行かずにおりました。 警察には翌日物損事故で届けました。 事故から4,5日しても右手もしびれるし、首の痛みも引かなかったので病院に行き、診断は尺骨神経障害と、頸椎捻挫とのことでした。 相手の保険屋さんからすぐに連絡があり治療費、交通費は相手の保険屋さんが払ってくれています。 現在も右手のしびれがとれずに通院中なのですが、自分の加入している共済の保険担当者から通院期間が長いので人身事故に切り替えたほうがよいといわれ警察にその旨連絡して切り替えお願いしましたが、警察署の事故係の人に、事故発生日に病院に行ってないのはなぜか?もちろん説明しましたが、事故から4,5日の間に別のけがなどで右手しびれ、頸椎捻挫になってないというのを証明できるのか?と言われてしまい、逆にどうしたらいいのかと聞くと、相手とよく相談するとか、相手保険屋さんに聞いてみるしかないですとの返答なので保険屋さんには、それはお互いで話し合ってくれとのことです。 明日にでも相手に連絡しようと思うのですが、どのように話をすればよいでしょうか?

  • 人身事故

    昨日友達が事故を起こしました。 教えて欲しいのですが 状況は、友達が交差点を左折しようと徐行で曲がろうとした時 左の路上駐車の隙間から 子供が飛び出し左ドアに接触しました。 子供には両親も居て、大丈夫ですと 言いましたが 大事を取って 病院に連れて行き検査をしたが軽い捻挫という事。 先方は、警察にも連絡しなくて良いとの事でしたが 私が後々の事もあるので、警察を呼んで現場検証を行いました。 ここからが質問ですが 警官いわく 人身事故扱いに成り 罰金 点数 免停 に成るとの事 法令では、本当でしょうか? 相手が訴訟 人身扱いにして欲しいと希望が有ったら成るのではないでしょうか? 私が警察に連絡したのが、仇に成ったのか 心配です。 ご意見よろしくお願いします。

  • この人身事故の罰金は・・・?

    人身事故を起こしました。罰金は来るのでしょうか? 先月、深夜に人身事故を起こしました。 私が自動車、青信号で右折。 相手が2輪、青信号で直進。 私が青信号で停止線で待った後、徐行程度のスピードで右折しようとしたところに直進でやってきた2輪に当たってしまい相手が足を何針か縫い足の小指の骨折。 診断書は3週間と書いていただき昨日退院されたようです。 保険会社からは私85 相手15 の割合で話を進めていくとのこと。 相手は未成年とのことあって、事故の対応は相手のご両親と保険会社としておりました。 割合についても相手は異論はないようですが、相手さんは私が物凄いスピードで当たってきたと証言しているようです… 2輪が私の車に当たっていた場所が助手席側の後ろのドアということで、私がほとんど曲がりきった後に直撃しているので、物凄いスピードが出ていたという証言はおかしいだろうと保険会社さんも私の両親も言っていましたが人身事故ということであまり波風を立てたくないというのが本音です。 なのでそれについては言及しない方向でお互い進んでいるように思います。 そして本題なのですが、 罰金はどのくらいくるのでしょうか? ・診断書全治3週間で事故後、早急に提出済み ・事故後警察から呼び出されたりはしておりません。 ・免許の更新を先週行ったのですが点数はまだ引かれていませんでした。 昨日退院されたということで、来るとしたらこれから警察や検察に呼ばれる可能性があります。 ですが相手を救急車で送った後に警察が現場にやってきて現場検証?に同行しました。 警察は「どちらもがいけると思って起きた事故だね、相手さんの症状が重ければまた書類とか書いてもらわないといけないかもしれん。」 とおっしゃっていました。 相手さんが警察に処罰を~の質問にどう答えたかは分かりません。 しかし事故が起こってすぐ救急車を呼び警察を呼び保険会社に人身事故の扱いにしてもらった後、夜が明けてすぐに入院されている病院にお見舞いに向かい菓子折りを渡し、来られていたご両親と本人に直接謝罪の言葉を言いました。 また、相手のご両親と最初の方は連絡を取り合い病状についてお聞きしたり、お見舞いに迎えず申し訳ございません(相手は事故現場近くの病院に搬送された後実家近くの病院に入院された)と言いました。 幸い相手のご両親はとても優しい方でしたので優しい言葉を色々かけて頂きました。 そろそろ事故が起こって1ヶ月になるのですがどこからも連絡がありません。 このような事例では罰金はくるのでしょうか?来るとしたらいくらでしょうか? 補足 私自信、とても反省しております。この事故以降、自動車に乗っていませんしこれから乗ろうとも思いません。(トラウマにもなりましたし…免許は身分証明書代わりにこれからも更新していこうとは思っております。) 罰金は相手に怪我を負わせてしまったので、受けて当然だとは思っています。 ネットで見つけることができる人身事故の罰金表などは既に見ていますので、 「今回の事例」でどのようになるのかの回答、お願いいたします。

  • 人身事故についてのお話です。

    人身事故についてのお話です。 今月の12日、片側三車線の国道に斜めから合流する道で一時停止中の車に追突事故を起こしてしまいました。(ちなみに速度は減速していたので10km程で私に完全に非があります。) 当時、お互い怪我はなく、相手の方とすぐに交番に行き、物損事故として処理してもらったのですが、別れ際に<少し背中が痛むかもしれない>と言われ、心配だったので病院を勧めたところ<病院は大丈夫だ>と相手の方はそのまま仕事に行ってしまいました。 その後、その日の夕方、私の保険屋さんから連絡があり相手の方が一度、病院で検査を受けたいとのことでした。私もその方が良いと思ったのですぐに相手の方に電話をして、謝罪し、その日に病院に行ってもらえるはずだったのですが、相手の方の仕事の都合で病院に行けなかったと夜、連絡をもらいました。 その後、早めに病院に行ってもらえるよう勧めたのですが仕事の都合で行けなかったようで事故から10日経った22日に私の保険屋さんの紹介の病院でみてもらい診断の結果、異常無しということで私も安心をしていました。 ですが、次の日、また保険屋さんからの連絡で相手の方が通院したいという話をされてると聞きました。 そして保険屋さんから相手の方が通院するならば人身事故にした方が良いと話をされ、人身事故にしてもらえるように警察に連絡をしました。 本日、警察署の事情聴取に行ったところ、相手の方の診断書を見て驚きました。 診断書はなぜか接骨院ので診断は捻挫、通院日数が1ヶ月以上と書かれてありました。 その後、警察の方から(普通この程度の軽症なら通院日数が1週間以内なんだけど、これは接骨院だから通院日数が長い)と言われ(この場合だと懲役または100万円以下の罰金)と言われ私は驚いてしまいました。 保険屋さんに聞くと診断書の内容は詳しく知らないとなんともびっくりな話をされ、しまいには(最初にこちらが紹介した病院の診断書を持って行ってるんじゃないの?)と言う始末です。 今回の事故は私の不注意で相手の方に大変申し訳ないと思う気持ちなのですがとても納得がいかないのです。 なぜ最初の病院の診断書ではくその後、10日以上も経った後に行った接骨院の診断書を提出されたのか。 相手の方からは人身事故にする際、穏便に済ましたいと言われていたのでこんなことになるとは思ってもみませんでした。 私が悪いのは重々承知なのですが罰金のことを話され今の私には到底払える金額ではなく、そのことを考えるだけで精神的にも辛く、相談できる方もいません。どなたか良い方法はありませんか。とても悩んでいます。長文になりましたがご回答お願いします。

  • 追突事故を人身にするかしないか

    おねがいします。 昨日追突されました。さほど体には衝撃は無かったのですが、妻が妊娠6ヶ月ということもあり、とりあえず病院で検査する予定です。 一応、警察には届けてあります。 人身にするなら連絡くださいとのことです。 妻が言うにはたいした事無いと言っています。 検査の結果が異常なかったら、人身にした方がいいのですか?それとも物損だけの方がいいのでしょうか? 相手の方は20歳くらいの若い方で両親も駆けつけていました。その後は連絡もありません。 よろしくお願いします。

  • 人身事故後の診断書について

    恐縮ながら質問させていただきます。 先日、私は人身事故を起こしてしまいました。 信号右折先の横断歩道の中で、私(車)相手(自転車)で接触してしまいました。 暗い夜道で相手が黒い服、黒い自転車(無灯火)だった為、接触するまで気付きませんでした。 すぐ、警察、救急車を呼び、実況見分の後すぐ病院に向かい、入院等はなく、打撲はあっても ご自宅にそのまま帰られたそうです。 翌日、改めて電話した所、両親がでられて、入院させたいとのことでした。 私は勿論異論はないので、相手家族3人を乗せて、宮城から福島の郡山にある病院まで、 車で乗せていきました。 その後、警察から診断書の提出を求められたので、その旨を相手に伝えたところ、 入院先の病院に整形外科がないとのことでしたが、診断書を発行していただいたということを 保険屋から聞いたのですが、内容が全身打撲(骨折無し)で全治2カ月の診断だったそうです。 保険屋からも言われたのですが、全身打撲だけで2カ月は異常であると言われました。 後から保険屋から聞くと入院先の病院は相手の両親の勤務先であるとのことです。 恐らく診断書は警察に提出していただいたと思います。 私は警察署から呼び出しがあると言われていますので、その際に2カ月の診断書を実際に 見させられると思うのですが、 ・事故当日、救急車での搬送先では入院の必要がなく当日ご自宅に自力で戻られた。 ・私の車に乗って、宮城から福島まで移動した。 ・相手の両親の勤め先の病院に入院。 以上のことから全身打撲だけで全治2カ月というのは正直納得がいきません。 接触事故を起こしてしまった私に非があるのは存分招致しておりますが、 これらの事を警察に相談をすることで、診断書の内容を考慮していただけたりすること等は ありますでしょうか。 実況見分等、全て正直に答えてきた分、納得できないことに関しては弁明したいです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 事故にて

    一昨日、信号待ちで停まっているところを後ろから追突されました。 昨日、病院に行き「頚椎捻挫、胸椎捻挫、腰椎捻挫」と警察にだす診断書には書かれていました。 最近、保険会社の不払いの話を良く聞きますが不安です。 相手の保険は ・対物500万 ・対人無制限 なのですが完治するまで保険会社は面倒みてくれるのでしょうか? まったく初めてなので分かりません。 よろしければ教えてください。