• ベストアンサー

温泉マークを横にしてみた・・・何に見えますか?

地図でおなじみの温泉マークを、横にしてみました。 さて、何に見えますか? もし地図上にあったら、何のマークだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

羽根のない扇風機? 地図記号というより交通標識にありそうですね。 「あくび注意」とか。

localtombi
質問者

お礼

>羽根のない扇風機 あー、ありますね!不思議な構造です。 確かに輪っかから、風が出ている感じですね。 >あくび注意 平坦な高速道路にありそうですね。 東北道に設置して欲しいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.3

おじいさんの・・‘耳毛’かな(笑) みなさんみたいに素敵な絵は私には書けませ~ン(^_^;)

localtombi
質問者

お礼

なるほど、耳毛ですね。 たまーにこういう毛の人、いますね。 よく聞こえるのかな? 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

ロケットエンジン試験場

localtombi
質問者

お礼

あー、種子島だったらあり得る記号かも知れませんね。 上手い絵です、迫力が伝わってきます! 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pokeman-v
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.1

アデランス

localtombi
質問者

お礼

あー、確かに! なびいてますね。 パカッと外れなければいいですが・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 温泉マークのなぞ

    NHKスペシャル「北朝鮮・白頭山」を見たのですが、温泉療養所に温泉マークがついておりました。 「あれ?」と思い、ネットで調べたところ、韓国では、旅館のマークにも使っていると知りました。 が、調べているうちに、新たな謎が・・・ (1)あのマークは、19世紀にドイツで作られた地図に使われており、それをもとに、明治18(19?)年に陸軍参謀本部測量課(内務省地理局?)が地図に使ったものである。 (2)あのマークは、万治4年(1661)、「上野国碓氷郡上磯部村と中野谷村就野論裁断之覚」の添付図に磯辺温泉を表したものとして描かれており、安中市磯部温泉が、温泉マーク発祥の地である (3)あのマークは、”別府温泉郷”をみんなに知ってもらおうと、『別府宣伝協会』を結成した油屋熊八さんという人のアイデアで、名刺やハッピに温泉マークを入れ、広告宣伝に努めたことで、日本全国に広まった。別府が発祥地である。 という諸説に行き当たりました。 しかし、上の説と、韓国の温泉マークのつながりもよくわからない・・・ どれが、元祖なの??? 他の国でも使っているの??? 詳しい方、いろいろお教えください。 ちなみに、上の説は、下記URLからです。 http://www.city.annaka.gunma.jp/02jiman/htm/onmak010.htm http://www.ho-wa.co.jp/dennou/monzen-city/travel/yumekikou/1_beppu/onsen1.htm http://www.ben7.com/kotae/7/7.htm http://www.onigiri.or.jp/katati2.htm http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=34689

  • 温泉マーク

    PCで温泉マーク打てますか? 温泉で変換しても出ませんよね?

  • GoogleMAPに好きな場所のマークをつける方法

    よくサイトでGoogleMAPを使っているところではGoogleMAPに、例えば温泉なら温泉の場所にマークがついた地図などをサイトに載せています。これってどうやるんでしょうか? MAPを貼り付けるのは、GoogleMAPで表示させたあとにリンクボタンで埋め込みコードを出すのはわかります。好きな場所にマークがついた地図はどうやるんでしょうか?

  • 謎の温泉

    国土地理院の地図閲覧サービス(ウォッちず)で、山形県の朝日町、最上川沿いに温泉マークがありますが、GoogleMap等では何も表示されません。 以下のURLで、ウォッちずが表示されます。 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=381456&l=1400626 この温泉は何でしょうか?

  • 温泉マークの湯気はまっすぐ?曲がってる?

     中学のとき、社会科の先生が 「地図の温泉記号は、直線なのが正式。曲がっていると、イヤラシイ意味になる」 とおっしゃったのですが、それは本当でしょうか?

  • 温泉マークについて

    湯気の出てる「温泉マーク」ってありますよね?聞いた話では、明治時代は湯気の向きが逆だったそうなのですが、何故わざわざ向きを変える必要があったのか…理由が知りたいです。 ご存知の方がおられましたら是非教えてください! よろしくお願い致します。

  • メールでの温泉マークの意味は??

    適当なカテゴリが無かったようなので、こちらでお聞きします。 今、夫婦関係が破綻して夫と別居していますが、同居していた時に、気になるメールがありました。 夫が友人の結婚式の2次会に行く相談を別の友人としていたメールです。 「(温泉マーク)行こう」と書かれていました。 温泉マークは、あの湯気が3本でている赤いマークです。 これって、どういう意味か知っている方、教えて下さい。 ちなみに2次会は、別に温泉旅館でやったわけではなかったようです。日帰りで帰ってきたし。 #「夫の携帯を勝手に見ちゃダメ」の批判はご遠慮下さいませ…

  • よく見る電源ボタンのマークの由来

    良く見かけるのですが、パソコンやゲームの 電源ボタンの隣にある、地図記号の果樹園か温泉みたいな あのマークって、何を表しているものなのでしょうか?

  • 温泉

    温泉が大好きです。 そこで温泉が詳しくのってるホームページを探しているのですが、 なかなか見つかりません。 できれば九州の温泉がのっていて、その温泉までの地図が書いてあるホームページ ありますか? よろしくお願いします。

  • 山のようなマークの横にイギリス国旗のマークがあるリュックってなんて言う

    山のようなマークの横にイギリス国旗のマークがあるリュックってなんて言うブランドなんでしょうか教えてくださいよろしくお願いします。