• ベストアンサー

父の3回忌 お墓でしても?お布施は?

父の3回忌の法要をします。 法要を家ではなくお墓でしていただこうと思っています。お寺さんへの連絡は済みました。お墓でしていただけるようですがお坊さんの返事は お墓で法要をするならお経が短くなりますがよろしいですか?という返事でした。それでもお墓での3回忌法要をお願いしていますがこの場合でもお車料 お膳料とお布施は相場の3万円くらいをお渡しするべきでしょうか? ちなみに檀家ではありません。お墓も公営の墓地です。お車料 お膳料はお渡しするつもりですが お布施をどのくらいお渡しするべきかわかりません。 あと お墓で3回忌法要を行うというのはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お布施に関してはお寺様にお伺いするのが一番良いと思います。 しかし、お寺がおっしゃった相場以上(法事ですので相場プラス1万以上あれば檀徒でなくても務めていただいたという誠意が伝わると思いますが。) それから、やはり墓地だけで回忌法要を済ませることに私は抵抗があります。 墓参りは、お寺もしくは自宅もしくはその他別の会場で執り行ったのち、墓参りに行くことが望ましいと思います。 やはり宗教事例は、形を大事にすることに意味があると思います。 どんな形式であれやれば良いということでなくで、型にはまることに宗教の根本があると思います。 型にはまって初めて心が転ずる。 ご参考いただければ幸いに存じます。

raruhaabc7
質問者

お礼

ありがとうございました。型というのがどうゆう意味を持っているのかあまり理解していませんでした。いろいろ調べてするべきことだと思いました。お墓には遺骨があるのでお墓でやるべきではないのかと思っておりました。仏壇というのは何も意味がないのではと思ってましたので・・・ 法事というのはなかなか大変ですね。

その他の回答 (2)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

御車料と御膳料は相場で良いでしょうが、お布施は 相場より多くすべきじゃないでしょうか。 自分の菩提寺では無いお寺様をお願いするんですよね、ならば色を付けないと。 お寺様から見れば、質問主様の家はいちげんさんですから、その分高くて当たり前かと思います。 檀家さんの法事のお布施は会員価格、質問主様のは定価支払とお考えください。 相場が3万円なら5万とか8万かな?でも、法事って5万が相場って気がしますので、8万か10万かな。 いちげんだから安く済ましたのでは仏が浮かばれません。

raruhaabc7
質問者

お礼

ありがとうございました。 この地域はだいたい3万円が相場のようです。ですが3万円で良いのかどうかも良く分からなかったので質問させていただきました。参考になりました。こうゆう質問してお答えいただけるという場所があって良かったです。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

お布施の相場が3万円ならそれだけ必要でしょうね。 檀家でないならそれ以上入れてもいいです。 仏壇が遠いところにある場合、墓が寺に近ければそれもあるでしょう。

raruhaabc7
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。お墓で年忌法要というのは やはりなかなかないことなのですね。 遺骨がお墓にあるのでその方が良いのではないかと言う家族の意見でお墓ですることになったんですが・・・ 少し考えます。

関連するQ&A

  • 御布施について(複数法要:三回忌 建碑 納骨の場合)教えてください

    お寺さん(浄土真宗大谷派)にて三回忌法要を営んでいただき、その後新しい墓へご住職に同行頂いて納骨をお願いしています。 このような場合に (1)御布施をお渡しするタイミング  三回忌 建碑 納骨 各々の御布施を合わせて一つの御布施(袋)で  お渡ししようと思うのですが、この場合いつお渡しするのがよいでしょうか?  お寺にての法要のあと、お渡ししてしまってもよいものでしょうか?  移動していただきたのち現地でお渡しするより予めお渡ししておく方がよいかと思ったのですが失礼でしょうか? (2)この場合 一般的にはどのくらいの金額を包まれる方が多いのでしょうか?  本来は「精一杯の気持ち」であり、地域や立場によっても違うのは理解はしていますが、難しいです。    (3)御布施とは別に 御車代 御膳料を 用意しているのですが  これは(1)と一緒にお寺さんでお渡ししても差し支えないでしょうか。 追記: もともとはこの御寺さんの檀家ではなく(他の檀家でもありません)、葬儀でお世話になったご住職のお世話になっています。 また、墓地は公営墓地(お寺から近く)です。 四十九日や一周忌もご住職にお世話になりこのときは移動もなかったので一度にお渡しして悩まなかったのですが・・・。

  • 三十三回忌について

    来月、旦那の曾祖母の三十三回忌法要をすることになりました。 祖母がいつも、檀家としてお世話になっているお寺に、「相場」を聞いたらしいのですが、お布施3万に、お膳代(5000円くらい?)といわれたらしいです。 自分でお膳代とかいうのか・・・!と、少々驚きましたが、元サラリーマンのお坊さんでその辺はあっさりとしているようで・・。 お布施としては3万っていうのは、妥当なんでしょうか?

  • お墓のお布施

    お墓を移動するにあたり、私と父が立会い 古いお墓の性根をお坊さんに抜いてもらいました。 お経をあげてもらった後、お布施を渡し、 お坊さんは当然、お布施を見る事無く帰られました。 お坊さんが帰ってから父にお布施をいくら渡したか父に尋ねると 「3千円」 私は驚愕し、父に理由を聞くと 父は「お坊さんに金額を尋ねたら志で結構です」と言われたからと 帰ってインターネットで調べても3~10万円 檀家でもない私達の先祖の性根を抜いてもらったにもかかわらず、 私はお坊さんに申し訳なくてどうしたら良いか解かりません。 後日、お布施を納めに伺えば良いのでしょうか? 伺うなら私が志を渡しに行った方が良いのでしょうか? また、どの様な理由でお寺に伺えば良いのでしょうか? お坊さんへ失礼な事をしてしまい本当に困っています。 解かる方、どうぞ、適切なアドバイス宜しくお願い致します。

  • 1周期、7回忌のお布施の相場

    1周期、7回忌のお布施の相場 来月母の1周期、父の7回忌の法要を千葉船橋で行います。両親とも福岡でなくなり墓も福岡です。 福岡の菩提寺の紹介でこちらの日蓮宗のお寺を紹介され、仏壇の開眼休養をお願いしました。 出席者は身内のみです。そのようなお寺のつながりですが、お布施はいくらぐらい包めばよいでしょうか? 檀家まではなる予定はありませんが、今後法要等でお願いする事があると思います。

  • 三回忌法要のお布施の額について

    水曜日に父の三回忌法要を自宅で行います。 親戚も高齢のため、家族(私の母・子供二人・主人は出られない) と父の妹、父の姪のみの簡単な法要を考えています。 お寺さんへのお布施の額のアドバイスをお願いします。 四十九日はお布施3万・お車お膳料で1万・開眼供養料で1万。百か日と一周忌もお布施3万とお車お膳料で1万お渡ししてきました。 実は両親は引越ししてきたため、近くに同じ宗派のお寺がなく、無理を聞いていただいて遠方から来ていただいております。(車では1時間くらいですけど) 場所的なことや、私達夫婦が別の宗派を信仰しているなど、諸々の関係から、このお寺で法要をお願いするのは多分今回が最後になると思います。 三回忌も同じ金額を包むのでよろしいでしょうか? それとも今までお世話になったお礼の意味も込めて少々多めにするほうがよろしいでしょうか? 檀家でもないのにお付き合いくださり、ありがたく思っていますので質問させていただきました。

  • 23回忌のお布施

    父方の祖母の23回忌が来月あります。 今回は親戚間の相談の結果、簡素に行うことになり、 父が取り仕切る形で、お寺で法要し、そのまま親戚だけでお墓参りをし(お墓はお寺と別の場所にあります)、 親戚だけで食事をすることになっています。 父にお布施等の事務を丸投げされ困っているのですが、 お寺さんに包むのはお布施の7万円、御膳料の2万円でいいものでしょうか。 東京で、父側の出席は父と私と私の4歳の娘の予定です。

  • 三回忌 お布施

    近々父の三回忌法要があります。 父はわけあって永代供養にしています。法要ではお寺に行ってお経を 読んでもらう感じです。お花や供物はお寺で用意してもらいます。 このときのお布施がいくらほどが適切なのでしょうか? 一万から二万という金額は失礼でしょうか??

  • お布施

    お布施の金額が分かりません。忌明け法要や年忌の場合のお布施はお坊さんにどのくらいお渡ししたら良いのでしょうか。その他に用意するものは何でしょうか。宗派は大谷派です。檀家ではありません。お墓もまだありません。その他に、お坊さんにお経を上げてもらうのは、お彼岸やお盆等などもお願いするのでしょうか。よろしくお願いします。

  • お布施について 7回忌

    来月 父の七回忌があります。 父はわけあって遠方のお寺で永代供養にしています。 当日 わたし(長男)と母のみで車でお寺にいって 10分ほどお経を読んでもらう感じです。食事などはなしです。 そのときのお布施がどれぐらいがいいのか迷っています。 3万ぐらいが適当かと思いつつ、母も闘病中で経済状況が苦しいのが実情で、 はずかしながらなんとか気持ちでもと1万で・・と思っている感じです。 やはり1万では失礼にあたりますか? お坊さんにけちだなとか思われないか変なことも 考えてしまいます・・

  • 四十九日法要のお布施、新盆の時の布施の金額について。

    先月、義父が亡くなりました。 来月、四十九日法要と納骨を行いますが、お布施料はいくら包めばよいのでしょうか?一応、檀家の人に聞いて見ましたが、20万という人や法要だから3~5万と言う人もいて人によって金額が違い、困ってます。 葬儀屋に葬祭費用支払い時に聞いたら、葬儀に払ったお布施料の一割が相場と言っていました。(例えば50万なら5万) お布勢料は檀家に聞いたら、30万と聞いたので、30万支払いましたが、葬儀屋が言うには、葬儀の時お坊さん1人しかいなくて30万は高いと言っていました。 (そこのお寺は、どの葬儀もお坊さん1人でやるそうです) また、法要後の会食の出席は出来ないとのことでしたので 御膳料は、いくら包んだらよろしいのでしょうか? そして、初盆の時、お経をあげに来てくださった時には、 いくら包んだらいいのでしょうか? 熨斗袋にはやはりお布施でよろしいですか? お車代は必要でしょうか? 初めての事で、ほとんど無知の為、お詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。(臨済宗です)

専門家に質問してみよう