• ベストアンサー

30歳の男ですが痰が出ない方法はありますか?

noname#183132の回答

noname#183132
noname#183132
回答No.2

>男性女性かかわらず、「ウンッ、ウンッ」というように咳ではありませんが、 >喉を唸らせることがありますよね? >あれって、喉にある唾や痰を取っているのでしょうか? そうだと思います 私も以前タンのからむ体質でした(鼻づまりはありませんでした) ある時ピロリ菌の除菌の為に抗生物質を長く飲むことになったんですが それ以降タンがからまなくなりました! 今思えばなんからの菌が喉に住んでたんじゃないかと思います 耳鼻咽喉科に行ってみてください(ピロリ菌が居そうなら内科でピロリ菌の検査でも良いかも)

noname#233083
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかりました。耳鼻咽喉科に行ってみます!!

関連するQ&A

  • 痰?に血が混じる

    毎朝起きると喉の奥に痰のようなものが絡んでいて、それを吸い上げるように出すと黄色っぽい色で粘りけがあり血が混じっている物が出てきます。 ウィキペディアで痰を調べると「定義は呼吸器系で作られた粘液に限り、鼻腔経由のものは除く。特に咳(唾)によって出される粘液である。」と書かれていて、前記の通り咳と一緒に出てくるわけではなく、吸い上げるようにして出しています。 なんとなく鼻の方から来ている様な気がするのですが、もしこれが痰だとすると血も混じっている事もあり、ガンが非常に心配です。 お聞きしたいのですが、 (1)咳と一緒に出てくるわけではないので、痰ではないと考えていいのでしょうか (2)痰ではなくて鼻の方から出てきているのであれば放って置いて大丈夫でしょうか (3)この痰のような物は朝だけの症状です。もしガンが原因として痰のようなものが出ているのであれば(朝だけではなく)日中も出てきてよさそうに思えるのですが、 朝だけの症状なので、ガンとは考えにくいなと素人なりに考えているのですが、どうでしょうか よろしくお願いします。

  • 痰がからまり寝付けません

    4日ほど前から風邪をひいています。 熱は昨日から下がっていて、比較的元気に動くことはできるのですが、鼻水と咳と痰の症状が残っています。 風邪のひき始めは喉が痛くて乾いた空気が辛く、寝付けなかったのですが、熱が出始めてからは痰というか唾のねばねばしたものが喉にからんで寝付けなくなりました。 今も本当は眠りたいのですが、眠れません。 痰も確かにあるのですが、それよりも唾が詰まっている感じです。 鼻から降りてきた鼻水が喉にひっかかっている感じもします。 咳き込んでも取れません。 うがいをすると取れるのですが、横になるとすぐにまた出てきます。 風邪を引いてからはずっと家でごろごろしているので、眠れなくても体力的にはあまり辛くなかったのですが、数日続くとさすがにしんどくなってきました。 改善方法はあるでしょうか? また、ポカリを多く飲むようにしているのですが、お水の方がいいでしょうか?

  • 痰の仕組み

    風邪を引いて痰が絡まります…。 いつも思うのですが痰が絡まると本当に不快です。 何とかして取りたい。 吸引器のような物でズズッと取れたら瞬時に楽になれるのに。 そう思って探してみたのですが、鼻から吸引するもので医療行為にあたるとか…。 (つまり難しい?) 鼻からはいかにも痛そうだけれど、口からノズルのようなものを入れて吸引することは出来ないのでしょうか? でも無いところを見ると口からは取れないのかもしれませんね…。 吸引は諦めたとしても、例えばお湯を飲むなどして溶けて胃に落ちたり…効果的な方法はありませんか? というより、そもそも痰が喉に引っかかるという状態がよく分からないのですが…。 喉の内部ではフックのように引っかかりやすい骨?のようなものがあって、そこに痰が絡むのでしょうか? 図解が無いかと思い、ネットで調べましたがありませんでした。 頭を下にして咳をする…など、引っかかりから取れやすい方向はありますか? 普通に咳をしてもすごく溜まった時しか出てこず、しかも喉が痛いので今は諦めてなるべく咳をしないようにしています。 口で息をした時にヒューヒューいうようになったら咳をして出しています。 積極的に痰を取る方法、溶かす方法をご存知の方、教えていただけませんでしょうか? 痰切り薬を服用していますがあまり効き目がありません…。

  • 痰が出せずに悩んでいます。

    13日から喉が痛くなり、14日には咳が、15日には痰も出てきました。市販の風邪薬を飲んだら喉の痛みはなくなったのですが、痰がまだ続き、痰を出そうとして咳が出ます。 でも私は痰を出すのが下手でうまく出せません。15日の夜に一回出たのですが、鼻から出ました。その次の日も痰が絡んだのですがそれから痰が出せずにいます。 どうやったらうまく出せるか教えてください。それと痰は飲み込んで良いのでしょうか?親は薬を飲んでご飯を食べて寝れば自然となくなるとか言いますがなくなりませんよね?

  • 痰が出せずに悩んでいます。

    13日から喉が痛くなり、14日には咳が、15日には痰も出てきました。市販の風邪薬を飲んだら喉の痛みはなくなったのですが、痰がまだ続き、痰を出そうとして咳が出ます。 でも私は痰を出すのが下手でうまく出せません。15日の夜に一回出たのですが、鼻から出ました。その次の日も痰が絡んだのですがそれから痰が出せずにいます。それから痰を出すのが怖くて出そうになっても飲み込んでしまいます。オエッってなるのが怖くて辛くて嫌なんです。でも出さなきゃ良くならないと思うので出したいです。 どうやったらうまく出せるか教えてください。それと痰は飲み込んで良いのでしょうか?親は薬を飲んでご飯を食べて寝れば自然となくなるとか言いますがなくなりませんよね?

  • 痰がノドにからんでいて・・・

    私ゎ16歳の女です。 何年か前からノドに痰がからんでいて苦しいんでいます。痰の原因の鼻水ゎめったにでず、咳もでません。 熱なんかははもう(3)年間でていない健康少女です。 むりやり痰をだすという手段もあるますが、私はすぐにノドが腫れてしまって、できないのです。 ツバを飲み込むだけで痰が動くのがリアルにわかります。最近ノドに絡んでいる範囲が広くなって、ノドの一番上の上まできたのを感じます。そして呼吸も浅くなったきがします… 肺らへんも変な感じがするのです。 私は吹奏楽部でトランペットを吹いているのですが、たまにのどが詰まって鼻から息がでてしまいむせかえってしまうことがあります。声もだすのがツライ時もあります。 こう長く続くと心配になりますし、痰が動くがつばを飲み込むたびきになってしまいなにもする気がでてきません… 母に相談しているのですが、真剣に話をきいてくれず、ただの寝不足、ストレス病、免疫力がないと適当なことばっかりいってきます。 私はどうするべきでしょうか?? なにか痰を溶かすようなイイお薬はないでしょうか?? これは病気なのでしょうか?? たくさん質問してしまいスミマセン。 ぜひ、おしえてください。

  • 痰が詰まっている気がして咳をすると息苦しい。

    タバコを吸っているので元から、痰が出ることはしばしばあったのですが そのときは「茶色」というか、ちょっと汚いなって思うような痰が出てました。 ここ二週間ほど、始めはお腹を壊してしまい、下痢が2~3日続き それから、喉に痰が詰まったような感覚になり 鼻水は出てないけど、鼻腔?(口から鼻につながってるところ?)が 詰まっているような感じになり、唾を飲みこんでも飲みこんでも 痰が詰まったような感覚が取れなくなりました。 そしてここ2~3日、風邪だと思われる症状になりました。 しかし、痰がつまっている感覚があって 咳をするとものすごく息苦しくなり、呼吸困難とまではいきませんが、 痰を出そうと咳をすると、短い間隔で何度も咳が連続して起こり、 そのときに首元?というか首~胸にかけて痛みが走ります。 実際に、痰は何十回も咳をしないと出ません。 しかも、一度で取れるわけではなく、何度も何度も少しずつ出す、 という感覚です。 痰の色は、「緑色に近い黄色」といったところでしょうか。 病院に行こうと思うのですが何科を受診すればよいのかわからず 困っています。 呼吸器科?耳鼻科?内科?わかる方がいらっしゃいましたら 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 鼻づまりと痰の絡み

    10日前に喉の炎症がありました。 それから37度~38度の発熱が出て炎症が引いたら鼻づまりと咳がでました。 熱は2日程で引きましたが、 鼻づまりと痰の絡みが未だに治りません。 鼻づまりは片方だけで鼻をかんだら 透明です。 鼻水が垂れてくることはありません。 痰は初期の時は黄色で粘り気のあるものでしたが、今は透明になり多少絡む感じです。 ネットで症状を調べたらアレルギー性鼻炎だったり副鼻腔炎だったりと出てきましたが、私の場合何に当てはまると思いますか? 市販薬を購入しようと思い質問しました。 文面だけでは判断は難しい、病院に行った方が早い等の意見は重々承知の上での質問です。 よろしくお願いします。

  • 痰について

    風邪をひき、咳 痰がひどいです。 この痰についてですが、痰は飲み込まないほうがいいのでしょうか? 喉の奥には出てきているのが分かっていても、口の外へはなかなか出ない時があります。 痰を飲み込むと、治りにくいとかありませんか? 分かる方よろしくお願いします。

  • 痰のために咳が出てつらいです。

    風邪になり鼻の痰、のどの炎症、軽い咳、のどの痰、のどの咳の順で現在のどが咳で苦しいです。 ここ一週間くらい風邪引いています。私は一度風邪を引くと二週間は風邪を引くため、収まるにはあと一週間はかかると思います。 咳で体が熱くなって汗が出るため、薄着です。 水分を多くとってもトイレに行きたいという気持ちはなく、乾いた咳がでると痛いです。 それでも痰があるときは水っぽいもののときは楽ですが、ねっとりした痰だと咳をしてもきれいにでません。無理な咳が出てしまい、それでのどを痛めてしまいました。どうにかしたいです。 (1)去痰作用:調べるとレンコン、パイナップル、梨、生姜でした。食べるだけでも効果があるのか、飲み物にした方がいいのか。 (2)水分を多くとっても、トイレに行きたくならないなら、もっと水分をとるべきか。・・・お茶、水、スープ (3)痰を抑えるなど、のどを痛めない方法を教えてください。 ご意見よろしくお願いします。