• ベストアンサー

NTTレゾナントに損害賠償を請求できるのでしょうか

gooメールの有料会員に登録していて、 サーバーダウンなどで数時間メールのやり取りができなかった時は NTTレゾナントに損害賠償を請求できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

インターネットの技術は、ほとんどすべてが ベストエフォートの考えで成立しています。 回線網の多重化で、障害を避けられる仕組みなどはありますが 全面的に二重化された設備を備えている事業所は無いでしょうし… ほんとうに重要な用途に使うのであれば インターネットを使わずに、NTTの専用線契約を使ったり インターネットを使うにしても、複数の回線契約を使って、二重化を図ったりもします。 というか、いわゆる単なるパソコンオタクのたぐいでも 自宅用の光回線と、外出用の3G回線などのモバイルルーターなどで 二つの回線を持っているのが普通だったりもしますね。私も一応二回線持っています。 メールサーバーに障害が生じたり、そこへの経路が潰れるようなことは インターネットでは、ほとんど当たり前のことにすぎないので 免責事項として、必ず契約内容に含まれています。 最近は、常識でありながら、知らない人が増えたと思いますが… そもそも、インターネットメールは、必ず届くことを保証した仕組みではありません。 二つのメールサーバーで二重化しつつ、単一のメールアドレスを使うという方法は 聞いたことが無いので、無いか、あるいはほとんど使われていないと思います。 ですから、複数のメールアドレスを別々のメールサーバーで使うことが 連絡手段の確保として有効な手段だと言えます。 なんらかのトラブルによるアカウント停止や破棄、時には乗っ取りもあるかもしれませんから 個人でも、二重化しておくことに越したことは無いと思います。

PCNKGJLMMKATV
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

できます。勝っても数百円で、行政書士代行料が10万です。

PCNKGJLMMKATV
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

http://mail.goo.ne.jp/info/kiyaku.html 利用規約をよくごらんください。 納得がいく場合のみご契約ください。 請求する事は自由ですが、相手が支払うかどうかは難しいでしょうね。

PCNKGJLMMKATV
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.1

請求は誰でもできるでしょ 書類作ってそれなりのトコへ持っていけばいい うけいれられるかどうかは別です

PCNKGJLMMKATV
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 損害賠償を請求できるのでしょうか?

    例えばの話ですが、会社の社員が犯罪を犯して報道され、会社のイメージがイメージダウンしたとします。このような場合、会社は犯罪を犯した元社員に対して損害賠償を請求できるのでしょうか?

  • 損害賠償請求できますか

     先日タクシーを予約していたら、予約時間に遅れてやってきて、事前に切符まで買っていた新幹線に乗り遅れました。  こんなとき損害賠償を請求できるのでしょうか?

  • この事件で慰謝料や損害賠償請求が出来る可能性は

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2222887 この事件なのですが 詐欺横領に気づいたのはつい先日(今年六月)です。 民法では、被害者が詐欺に気づいた時点から3年 または詐欺のあった時から20年が時効だ と思いますが、 この事件で遅延損害金なり、慰謝料なり、 損害賠償請求 ができる”可能性”はありますか? もしそうだとしたら ・遅延損害金 ・不正行為に対する損害賠償請求 どちらが適切でしょうか。

  • NTTへの損害賠償請求

    こんにちわ。美容室を経営しているのですが 1月10日(土)に現在店舗にて使用している回線が11時30分頃から3時30分頃迄の間にNTTの操作ミスが原因で回線が使えなくなり「先方のお客様の都合により・・・・」と言うアナウンスが流れていました。当サロンは予約優先性でこの回線でお客様の約6~7割は予約にてご来店いただいております。3連休出だしの土曜日だけに個人商店クラスの当サロンには大きな痛手となりました。通常平均で10万以上の売り上げがあるのに半分以下になり次の日の予約も皆無になりご愛顧頂いているお客様には「店をやめたのかと思った」と数名のお客様より安否の声を頂く始末です。NTT側からは「申し訳有りませんでした」の電話が有ったのですが、そそくさと切られ担当の名前を聞き直す間も無かった位です。 こんな時損害賠償請求を出来るのでしょうか?又するとしたらどのような資料や段取りが必要でしょうか? 非常に困っています宜しくお願いいたします。

  • 後から損害賠償を請求されたら?

    先日、単独事故を会社の車で起こしました。損害賠償として車の修理代を一部負担することになりました。会社を辞めたら多額の損害賠償を請求するみたいなことをいわれたので…事故を起こした後も病院にも行かせず普通通り働かせる最低な会社なんです。 でも半年後には別の会社で働く予定なのです。それで質問ですが、辞めた時、また損害賠償を請求してきたら払わないといけないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 会社からの損害賠償請求が不当な場合。

    退職した会社に対してサービス残業の事実を監督署に申告したところ、在籍時の仕事のミスの分とそれに伴う取引先との間で取引停止になったということで損害賠償の請求と訴訟を考えているということが併せてメールにて半年前に届きました。未だ提訴はされておりません。 損害賠償の請求の可否はともかく、取引停止になったという事実が虚偽であったことがわかったのですが。これに関して逆に損害賠償請求の訴訟は可能でしょうか。

  • 損害賠償請求

    損害賠償請求についてご質問します よく報道などで「○○に対し○○○円の支払を命ずる」と言う判決を見ますが、これが国に対しての支払の場合 払えなければ労役と言う形で支払義務のある人が責任を取ると思うのですが、個人が個人に対して起こした裁判によって支払い命令が出された時に、支払うべき人が支払い能力の無い場合、また刑事裁判によって服役者になっている場合等の状況である時には支払ってもらえないのでしょうか? 相手に支払能力が無い場合には、損害賠償請求が認められても泣き寝入りするしかないのでしょうか? お答えのわかる方宜しくお願いします。

  • 損害賠償請求について

    美容院を経営しています。先日、一週間前にパーマ液が目に入ってかぶれてしまい、気がもねたから損害賠償を請求するとの電話がありました。その日のうちにお見舞いに行きましたが、見たかぎりでは目の方はなんともなってなく、ご主人に聞いたところ、病院でも大したことないとの診断で、2度目の通院の際もう大丈夫だと言われたそうです。後日、液が目に入った時の状況を詳しく聞こうと思い電話をかけたところ、逆ギレされ、またしても損害賠償だの慰謝料だのと大騒ぎされてしまい困っています。実際の損害が大してない場合でも、慰謝料って請求されるのでしょうか?ちなみにこの方は、すぐにカッとなりやすい性格で変わり者と言われているようです。おまけに保険外交員です。私はこの人から2つも保険に入っているのに、よくもこんな請求ができるかと思い本当のところ悔しい気持ちでいっぱいです。

  • 損害賠償を請求されています

    皆さんこんにちは。 私は今損害賠償請求をされており、ご意見をお聞きしたいと思い質問させて頂きます。 私は撮影会モデル(登録して一般のカメラマンさんが参加費を払って撮影されるアルバイトのようなもの)をしているのですが、新しく登録した撮影会の仕事が5月下旬に入りました。 4月中旬頃に撮影会側とメールで日程を確認し、当時予定は入っておりませんでしたので了承しました。 ですが、しばらくしてミスコンで長期契約している企業から同じ日に仕事が入ると聞き、すぐに撮影会側に予定が入ってしまったとのご連絡を致しました。撮影会側には 「それは困る、先にこちらが約束したのだから断ってくれ。もう一度話し合ってくれ。」というメールと同時に「そちらの会社に損害賠償してもらう。」というメールが来ました。 もちろんご迷惑をおかけしていることは重々承知しているのですが、ミスコンとして契約している企業とはきちんとした契約書類がある一方、撮影会側にはそういうものがなく、キャンセルした場合の損害賠償や違約金の規約事項どころか話すら聞いておりませんので、企業を優先した次第です。 ただやはり私の失礼だと思い、企業にもご迷惑をおかけ出来ないので 「もう一度企業にお願いしてみます。もし無理な場合は私からお支払い致します。」 と申し上げました。 その日のうちに企業に聞いたところ、実際は違う日にちということが分かり、翌日すぐに撮影会側に謝罪と参加可能のメールを送りました。 すると「もう無理です。中止しました。」とのこと。 もう一度話し合いを…と言われていたので、中止の決定は早急すぎではないかと思います。 先日振込先がメールで送られてきました。 別のお世話になっている撮影会の方に聞いたところ、普通は日程変更したり代役を立てたりするそうです。 ましておよそ1ヶ月前の連絡であれば問題ないとのこと。 請求金額は13000円です。 おそらく撮影参加者は一名で、午前の部・午後の部通しのカメラマンさんの参加費だと思います。 ちなみにそれぞれの部は各7000円なのですが、その費用から私への給与が出ます。 つまり撮影会側の取り分は13000円以下になるはずなので、金額的にはおかしいと思っています。 訴訟提起はされていませんが、今の段階で損害賠償請求に応じて振り込むべきでしょうか? 長文を失礼しました。 よろしくお願い致します。

  • 損害賠償について

    損害賠償について質問です。 先日あるフリーのウェブデザイナーに外注としてウェブサイト制作を依頼しました。 最初上がってきたデザインがあまりにひどかったので、多くの修正指示を出したのですがそれがその方の不興をかなり買ったのが発端です。 こちらとしては、あまりに低レベルだったのでそのまま弊社のクライアントであるお客様に提出できず悪いところを指摘して修正していただかざるを得ませんでした。 その後の進行のやりとりで、こちらがちょっと進行が遅いと感じるので、もう少し早くあがらないでしょうかとメールで聞いたのですが、突然切れて、あんたムカつくからもうやめる。金はいらんと言ってきました。 こちらとしてはきちんとした契約書を事前に交わしており、この場合その方の一方的な契約解除になるため、損害賠償請求する可能性がありますと言ったところ、なんとか折れて引き続き制作し、いついつまでに納品すると言ってきました。 (またこちらはこちらの配慮の不備については謝罪し、先方の言う納品期日で了承しました) 仮にここで向こうが損害賠償も辞さない覚悟で仕事を放棄していたとしたら、いくらまで損害賠償請求できるのでしょうか。そのウェブサイトの依頼額は15万円です。 こちらとしては、お客様にさらに早くとも一週間以上納品をお待ちいただくことになるので、こちらのクライアントがもしその遅滞分の具体的損害請求をされなくてもかなりの信頼を損なったことになるので、15万以上の損害賠償をしたいと思いますが、一般的にいくらぐらいまで損害賠償を求めることができるのでしょうか。 またこのデザイナーはまだ不満を抱えているので、納品すると言った期日に納品したとしても修正作業はおそらく必ず発生するので、そこからまたやっぱりやめると言いだして納品を放棄した場合、どこまで損害賠償を求めることができますか?(その場合さらに納期が遅れるのでその日数分も上乗せしたいです) 今後も同様のケースが発生する可能性が高いため、その辺の法律に詳しい方のご教授がいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。