• ベストアンサー

数学の問題です。考え方も教えて下さい

あるクラスで、問題Aと問題Bの2問からなるテストを実施したところ、Aの正解者はa人であった。また、A,B両方とも正解であった生徒の人数はAの正解者の50%で、これはBの正解者の25%でもあるという。このとき、A、Bのうち少なくとも一方が正解であった生徒の人数を求めなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まずは、人を4つに分けて考えます。 2問とも不正解の人数をW、Aだけ正解の人をX、Bだけ正解の人をY、AとB共に正解の人をZとします。 >Aの正解者はa人であった X+Z=a・・・・・1 >A,B両方とも正解であった生徒の人数はAの正解者の50% Z=a/2・・・・・2 >これはBの正解者の25%でもある Z=Y/4・・・・・3 2,3より a/2=Y/4 Y=2a 求めるのは、X+Y+Zなので、 X+Z=a Y=2a より、 X+Y+Z=3a

yusayukeren
質問者

お礼

とても解りやすく解説してあり、助かりました。

その他の回答 (1)

  • NPAsSbBi
  • ベストアンサー率37% (142/377)
回答No.2

問題はA,Bの2問なので、正解・不正解の組合せは (1)A○、B○ (2)A○、B× (3)A×、B○ (4)A×、B× の4通りです。 問題文より、A,Bとも正解だったのはAの正解者a人の50%なので、(1)はa/2人。 Aしか当たらなかった人数は、Aが正解だった人数-A,Bとも正解だった人数なので、(2)はa/2人。 Bの正解者をb人とすると、0.25b=a/2 なので、b=2a Bしか当たらなかった人数は、Bが正解だった人数-A,Bとも正解だった人数なので、(3)は2a-a/2=3a/2人。 A,B少なくともどちらか正解だった人数は、(1)+(2)+(3)=a/2+a/2+3a/2=5a/2人。

yusayukeren
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 中学の数学の問題です。

    中学数学の問題です。 あるクラスで問題Aと問題Bの2問からなるテストを実施したところAの正解者はa人で AB両方とも正解であった生徒の人数はAの正解者の50%であった。 またAB両方とも正解であった生徒の人数はBの正解者の25%であった。このときABのうち 少なくとも一方が正解であった生徒の人数をaの式で表せ。 答え、5a/2です。(分母2) この問題の解説をお願いします。 できるだけわかりやすくお願いします。 あと、 私が思うに・・・ 両方正解した人→a/2人 Bの正解者をxとすると x×1/4=a/2 x=2a 一方が正解であった人 a-a/2+2a-a/2 だと思ったのですが・・ たとえば Aの正解者つまりaの人を100人とすると両方正解した人は50人 Bの正解者はaの4倍なので200人 Aの正解者のうち50人は両方とも正解した人なのでAだけの正解者は50人 Bの正解者も同様にやって150人 つまり一方だけ正解した人は200人になると思ったのですが・・ 5a/2にa=100をあてはめてやると 一方だけ正解した人は250人・・ 私の考え方の何が間違っているのでしょうか? すいません 解説お願いします

  • 中学の文章問題について。

    あるクラスで問題Aと問題Bの2問からなるテストを実施したところAの正解者はa人であった。また、A、B両方とも正解であった生徒の人数はAの正解者の50%で、これはBの正解者の25%でもあるという。このときA、Bのうち少なくとも一方がせいかいであった生徒の人数を求めよ。 答え…2.5人 すみません、解答と解説を読んでもいまいち納得できないんです。Bの正解者の出し方がよくわからなくて…。お願いします。

  • 中1の数学の宿題教えて下さいm(__)m

    X人のクラスで、英語と国語のテストを実施した。その結果、英語のテストに合格した生徒はクラスの5/9、国語のテストに合格した生徒はクラスの4/9、両方の教科に合格した生徒はクラスの1/5になった、また両方の教科に不合格となった生徒は9人であった。次の各問に答えよ。 (1)英語、国語の少なくとも一方に合格した生徒の人数をXを用いて表せ。 (2)クラスの人数Xを求めよ。 (3)英語のみに合格した生徒の人数を求めよ。

  • 小5の算数で教えて下さい。

    小学5年の算数です。 問 クラス全員で30人の生徒がいます。 A、Bという二問の問題を解きましたがAの問題に正解したのは18人でした。 Bの問題に正解したのは20人でした。 A、B両方の問題に正解したのはA、B両方の問題を間違えた人数の5倍でした。 両方の問題に正解したのは何人だったでしょう? と言う問題です。 正解は10人です。 38ー30=8 8÷4=2 2×5=10 のような説明をしたのですが何故4で割るのかが子供には理解出来ません。 自己流ですのでこの方法での答えの出し方自体間違えてるのかも しれないのですが、どなたか上手く説明出来る方法を教えて下さい。

  • 確率の問題です!!教えて下さい!!

    確率の問題です。 1クラス40人の生徒がA,B2つの問題を解いた。 両方ともできなかった人は3人、Aができた人は31人、Bができた人は24人である。A,B両方ともできた人は何人かを求める問題なんですが、図で表したりしても、どうしても導き方がわかりません・・ こたえは18人なんですが・・・ どなたか教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 数学の問題です!!お助け下さい!

    あるクラスの生徒が長椅子に座るのに、1脚に3人づつ座ると、最後の長椅子に2人が座り、 長椅子は4脚余った。 そこで、1脚に2人ずつ座ったところ、今後は4人が座れなかった。 この時、長椅子の数とクラスの生徒の人数をそれぞれ求めなさい。 という問題です。宜しくお願いします!!

  • 数学の問題についてわからないので教えて下さい

    以下の文章の問題になるのですが、小学生でも、簡単に、そして自分にも簡単に、解けるように丁寧に親切に解き方を教えて頂けると幸いです。 25年度の問題3      下表は、30人の生徒に実施した漢字テストの結果を示したものです。このテストにおいて、得点が平均点以下の生徒の人数は、全体の何%ですか。? この問題は、東京都の職業訓練の以下のサイトのhttp://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/sisetunai/download/入試試験の学力検査(平成25年4月生募集) PDFファイル〔655KB〕 の数学の問題3のやつになるのですが、答えだけ、30%と書いてあり、まったく小学生でも馬鹿でも理解できる、丁寧な解き方が、いっさい書いてないので、だれかご丁寧で簡単なそして小学生でも理解できると解き方の形式をお教ええ頂けると幸いです。すみませんが、時間もないのでよろしくお願いします。

  • 確率?の問題

    40人の生徒が問題A、Bを解いたところ、問題Aを解けた生徒が18人、問題Bを解けた生徒が25人。両方解けなかった生徒が6人でした。 両方とも解くことができた生徒は何人ですか? と言う問題なのですが・・。  自分で出した答えが7人になったのですが、解答は9人です。 どうすれば、9人になるんですか?    教えてください。

  • 数学の問題

    a.自然数nについての命題「n^2が偶数⇒nは偶数」について次の問に答えてください。 (1)上の命題が真であることを背理法を使って証明してください。 b.あるクラスの生徒5人に小テストを行った。5人の小テストの点はx∨1=4、x∨2=7、x∨3=6、x∨4=4、x∨5=6である。xの分散V∨xと標準偏差σ∨xを求めてください。 お願いいたします。

  • 中1数学方程式

    冬休みの宿題を生徒から(家庭教師)質問され、わかりませんでした(TT) どなたかご教授ねがいます。 Aクラスの平均点はBクラスの平均点より5点高く、 A・B両クラスの平均点はAクラスの平均点より3点低い。 Bクラスの人数が60人のとき、Aクラスの人数を求めよ です。 恥ずかしながら、よろしくお願い致します。