• ベストアンサー

このPCは動作が遅いです。という見出しに対しては?

海外のサイトを見てたら、このPCの動作は遅いです。ここをクリックしてエラーを修正してください!という長方形の見出し(和文)がサイトの真ん中部分に出ますが、本当にクリックしてよいかどうかわかりませんのでお判りの方がいらしゃいましたらアドバイスいただけますか? よろしくお願いいたします。 その見出しの中にもしなにかウィルスがスパイウェアなどが入っていたらと危惧していますが、確信が持てません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大体、海外から何故自分のPCの事が分かるのでしょう。そう考えるべきです。 余計なことをするなという顕著な例ですね。基本的に、ネットの中は性悪説でOKです。

kjf
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございました。 やはりなにもしない方が安全ですね。日本のサイトでは見出しが出ないのに海外サイトのみというのが危険ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

単に広告画像です。大枠がフリーのアプリ配布サイトの窓内でも沢山出ます。 日本語で出るのは広告業者に「アクセス地域が日本」と通常でわかるだけです。 広告リンク先で無料ソフトを配布した上でそのアプリ内で 「効果がおもわしくありませんので」と自ら有料バージョンの押し売りをしたり、 偽アンチウィルスでは明確に「うそ警告」「自ら加害」もあるといわれます。

kjf
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございました。 フリーソフトに関する広告かもしれないが、かなり警戒してしまいますね。 なにもしないのが一番安全!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

詐欺サイトへの招待状です

kjf
質問者

お礼

ご意見いただきありがとうございました。 詐欺サイトというのが充分可能性があると思いますね。招待されるのは遠慮しておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マルウェア?の影響でパソコンの動作が遅くなります

    初めまして。質問させてください。 最近、動画サイトyoutubeを開くと 『システム内でスパイウェアが検出されました、マルウェアの影響でコンピューターが通常より遅くなっています』 や 『お使いのパソコンの性能が低下しています、windowsのエラーをただちに修正してください』 という広告?のようなものが表示されるようになりました。 確かに表示が遅かったり、文字を打ってもなかなか表示されない、ということが起きるようになりました。 他のサイトを開くと 『システム内でスパイウェアが検出されました』 という広告が出てきてすごくうっとうしいです。 いま使っているセキュリテイソフト、『ウイルスセキュリティZERO』ではスパイウェアやウイルスは全く検知されず、どうすればいいのか困っています。 個人用で特になくなったら困るデータはないのですが、ブログを更新したり、動画を編集する際にすごくうっとうしいので何か対処法はあるのでしょうか? マルウェア、やスパイウェアというものが調べてもピンとこなかったのでご教授お願いいたします。

  • PCの動作が超遅くなったのは、なぜ?

    PCの動作が遅くなり直りません。 ・クリックしても反応するのに何十秒~数分もかかる。 ・Line等はこの1年でだんだん遅くなり、今では立ち上がるのに10分ほどかかる。 原因は何でしょうか? 1,ウィルスに感染している?  トロイの木馬とかだと、どうなるのでしょうか。  一切動かなくなるのかこのように動作がノロくなるのか。 2,長年の使用で、ログなどが溜まっている? 3,Windows11への移行を拒み続けているのへの嫌がらせ? 4,ここ数か月、送ってくる修正用パッチを無視したから? 5,その他 自分がやった対処法は、 ・データの多くを別のPCに移して身軽にした。 ・デフラグをかけた。 ・Cドライブのクリーンアップをした。(システムファイルも) それでもこの状態です。 PCデータは、添付写真の通りです。

  • ホームページ

    以下のサイトのように、各コンテンツをクリックすると、真ん中の長方形の部分の中だけで表示が変わるというようなサイトを作りたいです。 どうすれば良いでしょうか? http://www.quruli.net/

  • HP作成≪同じページ内での移動のさせ方≫

    いろんなHPを歩き回っていると、あるページの先頭にそのページにかかれてある<小見出し>みたいなのがかかれていて、それをクリックすると、同じページの真ん中にあるその小見出しについてかかれた部分へ飛ぶというのをよく目にします。あれってどういうふうにしたらできるのですか? ホームページビルダー7で作っています。出来たら、そういったことがかかれてあるサイトも教えてください。

  • 見出しシールみたいなテーブル。

    よく企業のサイトで見かけるような、 見出しタブのようなことがしたいです。 (書類にくっつけた見出しインデックスシール みたいな感じ) タブをクリックすると目的のページが 表示されるようなものです。 仕掛けを考えてみたんですが、 フレームでタブと説明文を表示する 部分を切ってタブにリンクURLを 挿入、説明を表示させたいテーブル部分にリンク させる。。。みたいな感じでしょうか? そういうテンプレートやフリー素材などを 探してみたんですがキーワードの入れ方が 悪いのか思ったようなのが見つかりません。 言葉が足りなかったら補足しますので、 よろしくご教授願います。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 「お使いのPCの動作が遅いです」を消したい

    最近、PCに「お使いのPCの動作が遅いです」という広告が出てくるようになりました。 他にもいろいろな広告が出るのですが、こいつが最も多いです。 まず自分で調べてみると、「Yontoo」というやつのしわざではないか、というサイトがいくつかありました。ので、プログラムから検索してみると、なんと「Yontoo」がいました。そしてしっかりと手順を踏みアンインストールしました。 これで一件落着、と思いきや、またもや広告が出てきました。赤い背景に黄色い三角の記号と「お使いのPCの動作が遅いです」という文字。そう、まったく同じ広告が何食わぬ顔で現れました。 他にもいろいろなソフト名をプログラムから調べましたが、どれもこれも該当せず。 いったい何の仕業だろう、と考えましたが全くわかる気配もなく、思い切ってここで質問させていただきました。 こういったスパイウェアやウィルスに知識のある方、対策をご存知の方、ぜひご教授願います。

  • マウスをクリックすると、たまにダブルクリックになってしまう

    つい最近から、左クリックするとシングルクリックであるにもかかわらずダブルクリックになってしまいます マウスそのものが故障しているのか、パソコンの動作が不安定なのか、ウィルス又はスパイウェアによっての動作であるかの3択であろうと思い、詳しい方の意見を聞きたく思います そういったスパイウェアやウィルスというのはありますでしょうか? また、違う可能性での復旧方法などがあったら教えてほしいです 一応スパイウェア駆除ツールや、ウィルスソフトは入っています

  • 怪しげなサイトをPCから削除する方法は?

    Google Chrome.getbestf1les.xyzという怪しげなサイトが頻繁にパソコン右下にポップアップで出てきて、このパソコンはウィルスに感染しているとかFlash Mediaの更新は必要だとか外人名で:How are you? とかいろいろな名目で出て来て、いまはその都度にその見出しの下のcloseというところをクリックしても、パソコンの上部の見出しにそのサイトが開かれようとするので開かれる前に急いでその右の×をクリックしてサイトが開かれる前に閉じますが、回数があまりにも多いので困っています。  ウィルスソフトは勿論パソコンに取り入れてますが、なにか良い解決法はないでしょうか? コントロールパネル中のインストールされているプログラムをみても、ここには怪しげなプログラムが入ってないし、はて?! 怪しげなサイトを一度も見たことないのですが、BBC,CNNなど海外のサイトのニュースをよくみます。 また個人で掲載してるフィギュアスケートのサイトなどは見ます。 ご教示いただけますようよろしくお願いいたします。

  • PCの動作が遅すぎる。

    windows8を使っています。 先週辺りから急にPCの動きが遅くなりました。外付けHDDがいやにカリカリカリカリ言うなぁとは思ったのですが、それから静かになり治まったのかと思ったあたりからPC自体の動きが遅くなったような気がします。 外付けHDDはバッファローの1T。3年ほど前に購入し、使用容量は1/3程度です。 最初にブラウザ(グークロ)が異常に遅くなり、そのうちshockwaveエラーが出て動画等のサイトが落ちてしまい、最後にエクスプローラーも立ち上がらなくなって「MicrosoftWindows プロセスの終了(待機するか終了するかのエラーメッセージ)」が出てきて固まってしまいます。 今まで出てきたことのないメッセージなので、どう対処していいかわからず、「終了」をクリックしたら画面が暗くなり(デスクトップのアイコン等出てこない真っ黒な画面)、カーソルだけが出ていて、右下の終了ボタンもなく、電源ボタンを押して強制終了させるしかありません。 毎日そのような状態で毎日電源ボタンを押しての強制終了に、PCがこれ以上不安定になるのも怖くなり、外付けHDDを外してみました。しかし動作の遅さはかわりません。 OkWaveに打ち込んでいてもいつ固まるかと気がきではない状態です。Spybotで問題を見つけようと思いましたがなにも出て来ませんでした。 これはウィルスか何かにやられているのでしょうか。 ブラウザが原因かと思いグークロをアンインストールはせずにfirefoxを入れて使ってみましたがグークロよりもひどい状態で、どこもクリックできず、すぐに画面が真っ白になってしまいます。 困っています。 どうかよろしくお願い致します。

  • ウィルスにかかっているのでしょうか

    画面に大きく「お使いのPCの動作が遅いです ここをクリックしてエラーを修正」または「システム内でスパイウェアが検出 修正のため無料のスキャン実行 今すぐ直す」という表示が頻繁に出ます。 ESET Smart securityをいれておりますが、特にウイルスが検出はされません。気になるのがネットバンキングをしようとするとPCがシャットダウンします。銀行側も何か反応している?? どうか対応策がありましたら教えてください。 PCは SONY VGC-LV92JS 宜しくお願いいたします。