• 締切済み

給与の一部が差し引かれて困っています。

はじめまして。 現在給与から毎月5万円が差し引かれて困っています。 (経緯) 2011年11月より約6ケ月の間アメリカに出張しました、その際に住居(ホテル)が提供されましたのでその費用ということで毎月給与から5万円差し引くことを口頭で伝えられました。出張が終わったらそれを停止することを条件に了承しました。 その後出張が終わりましたが現在に至って6ケ月以上も5万円が給与から引かれている状態です。 会社に問い合わせたところ業績が悪いので仕方ないとの回答でした。 それからも何度か約束が違うということを伝えましたがほぼ同様の回答でした。最近になり近々パフォーマンスレビューを行い評価るすのでそのときに検討するとのことでした。 (補足情報) ・給与明細は支給されないので5万円引かれた分が振り込まれる(銀行振込の通知のみ) ・交通費や手当は全て込みの支払い(諸手当などの明細はない) ・インドの小規模な会社でワンマン社長 ・給与が記載された双方サイン済みの契約書がある (対処したこと) 労基署に相談しました。そこで書留で「労働基準法24条に抵触するため未払い分を振り込むよう請求する」旨通達するようにとアドバイスいただきました。給与を減額する場合は労働者と協議の上書面にて同意をしなければならいらしく、これまでの5万円減額分も返還を求めるとができるとのことでした。 もしそれに応じないようでしたら労基署から注意をすることができるとのことです。ただこの注意というのは特になにも強制力はないようです。 また別の従業員から聞いた話したなのですが、過去に会社辞めていった人との間でお金にまるわる紛争が多々あるらしいのです。訴訟問題に発展しているケースもあるようです。 (質問) できれば費用や労力は使いたくないので訴訟問題にはせずに未払いのお金を変換して欲しいのが希望ですがなにか強制力を伴ういい方法はありませんでしょうか?辞めていった従業員との紛争が耐えないことを考えるとどうも書留による通知や労基署の注意くらいでは支払いに応じてもらえないような気がしています。どうかお知恵をお貸しください。

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

会社に残りたいのでは、無理でしょう。嫌なら、辞める、未払い分を会社から、、取りたいのなら、弁護士をいれる、でしょうね。

関連するQ&A

  • 休職中の給与について

    うつ病で3月21日から休職しています。4月分の給与明細に減額分として8万円ほど、 健康保険や住民税とともに会社に振り込むようにと連絡がありました。 この8万円という額は、会社の所定労働時間3月分が147時間で3月に働いた時間102時間ほどで 147-102*(時給換算した金額)=8万円 ということらしいのですが 給与明細には102時間働いた分の給与額が記載されておらず、減額分として8万円はしっかり 記載されています。 3月に休職した分は無給でこそあれ、不足分として会社に払うのはどうにも 腑に落ちないのですが、8万円払う必要があるのでしょうか? それだと、4月もまるまる休職するので、不足分として月俸丸々支払って 休むことになってしまいます。おかしくはないですか? 月末までに振り込むようにと言われているので困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 給与支払月について

    起業するにあたり、従業員の給与の支払いと基準手当等を1日~月末分を翌月の10日支払いで検討してますが、3月決算では3/1~3/31分は「未払金」(未払給与)として処理していいですか? また一番的確な支払い方法があれば、教えてください。

  • 給与計算のミスで現金支給

    計算ミスは皆勤手当が減額されていたことです。 説明させていただきますと、私は正社員で勤務しておりまして、 給与は25日に銀行振込みされ、明細を手渡しされます。 今月分の明細を見ると、皆勤したはずなのに、手当が少なかったのです。 経理に確認したところ、単純なタイムカードの記録ミスということが判明しました。 私が得るべき正確な皆勤手当額は7千円ですが、遅刻扱いになっていたので、減額され4千円のみが振り込まれていたわけです。 そこで、不足分の3千円をどのように支給するかという話になったときに、経理担当者から直接手渡しされたんです。修正された明細はもらっていません。 これは、正しい処理なのでしょうか? 3千円といえども、明細に記載されていないということは、私が実際に受け取った給与と会社が支払ったはずの額が違うということですよね?となると、給与から控除される額も正確ではないということですよね? 担当者のポケットマネーということではないと思うので、何らかの帳簿はつけたかもしれませんが、腑に落ちません。 小さい会社で、何かしらなあなあで済まされることが多々ありますが、給与に関してだけは、はっきりさせておきたいのです。 私自身の知識がないので、拙い文章になってしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 解雇予告手当等の請求訴訟について

    労基署に(1)解雇予告手当不払(2)解雇理由証明書(3)未払い賃金について相談しました。 (1)解雇予告手当については一度は認め支払うことに同意したにも関わらず、一人親方だのという主張をしてきたところ労基署側は時給が発生しているので労働者と認めざるを得ないと指導。その後、確認したところ他の従業員が30日前に解雇予告をしたという嘘までついてきて労基署側はお手上げとなりました。(3)の未払い賃金に関しても認めず支払がありません。 (1)解雇予告手当についてはボイスレコーダー及びメールなどのやり取りの中で証拠がありますので訴訟を起こそうと思います。そこで労働審判を勧められましたが会社側のふざけた対応と解雇予告をしたという虚偽供述に憤りを感じ付加金も請求したいと思ったのですが、付加金と解雇予告手当、未払い賃金を合計すると少額訴訟ではなく通常訴訟となってしまいます。 1、付加金を諦めて労働審判にて手続きすべきでしょうか? 2、労働審判の場合未払い賃金も含めて申立書を作成する際は未払い賃金と解雇予告手当の請求の2種類の申立書を作成しなければならないのでしょうか? 3、申立書の書き方がわからない場合、裁判所にて書き方を教えてくれるのでしょうか? 初めて裁判をするのでわからないことばかりです。 教えていただければ幸いです。

  • 給与から仮払金が引かれていました。

    こんにちは! どのカテゴリーに質問すればよいのか分からなかったのですが、経理に詳しい方がたくさんいらっしゃるこの場所に投稿しました。 私の弟の話なのですが、今月の給与明細で、 「仮払金」の項目で20000円差し引かれていることがわかりました。 そして「皆勤手当」の項目で先月より20000円総支給額が増えていたそうです。 結局、手取りはそんなに変わらないのですが、これはどういうことなのでしょうか? 給与明細をもらうときには、何の説明もなかったそうです。 弟には担当者に尋ねるよう言いました。 しかし、弟が勤める会社は、従業員を軽く扱っている傾向があるので、適当なことでごまかされたら心配です。 ですから、ここで質問させていただきました。 「仮払金」は、旅費の先払いなどに使われる項目だということですが、 弟は出張がない部署です。 それに、手当として支給したものをそのまま差引く意味が分かりません。 私も経理のことは全然分からないので、もしかしたら会社からしてみれば普通のことかもしれませんが…… どういった理由が考えられるでしょうか? みなさん、よろしくお願いいたします!

  • 未払い給与の一部受け取りは可能?

    夫が今年、起業し代表取締役をしています。 私は経理、総務など任されています。 夫の未払い給与についておしえてください。 収入見込みの大半を占めるお取引先様からの入金が遅れているため、夫の給与が未払いとなっています。1月にはご入金頂けるとのことですが、、、、 (1)未払い給与の一部だけでも受け取り可能か。また、その場合金額は一定にしないといけないなど決まりがあるのか(会社の口座に一部であれば受け取れる残高があります) (2)未払い給与を支払うタイミングは会社で任意で決めて良いのか (従業員の方には月末締め翌月10日払いとしてお支払しています) (3)お取引様から入金があった場合、当月分を支払ってから未払い分を払うなど、順番に配慮が必要か 宜しくお願いします。

  • 給与支払い明細について質問します。

    カテゴリーが違っていましたら、すみません。 主人の会社の給与支払い明細について質問します。 主人は度々、出張の仕事があります。 その都度、毎月の給与とは別に、現金で出張手当を頂いています。 それには給与明細がありません。これは別に違法ではないのでしょうか? 年間20万円以上になる場合は確定申告をしないといけないのでしょう?

  • 給与の一部未払いに関する訴訟の勝ち方

    先日、会社を退職しました。それまで会社の寮に住んでいたのですが、退職を届けたとたん、「今までの寮費を払え」と言われ、一方的に「調整額」という名目で引かれてしまいました。そもそも寮費は無料ということで入っていたのですが、納得がいかず、訴訟をすることになりました。どうすれば訴訟に勝てるでしょうか?   証拠として、労働契約書と給与明細は提出しているようです。寮に関する書類は一切無いそうです。

  • 給与の計算の仕方

    10月に新しい会社へ転職しまして、給与明細が届いたのですが、見てビックリ! 基本給・各種手当全てが労働契約者で交わしたものと違っていたのです。 給与の計算の仕方について、私が思い違いしてるところがあるのでしょうか? アドバイスを頂けたらと思います。 ●今年10月に入社(10/1,2は土日で休日だったため、10/3付の入社扱い) ●無遅刻・無欠勤のフル出勤 ●給与の締日は月末日締め。 給与明細の疑問点 (1)「所定日数22日/出勤日数21日」と記載されている …つまり1日欠勤扱いになっているのでしょうか?無遅刻・無欠勤で他の社員と同じだけ出勤してるのですが…。今も会社のカレンダーを確認したのですが10月の出勤日はやはり21日しかありませんでした。 (2)皆勤手当が一切支給されていない …上記と件と関係してくるためかもしれません。しかし例え仮に上記のように1日の欠勤ならば皆勤手当は減額はされるが支給されると契約書に記載されていますので、全く無いというものおかしいですよね。 (3)基本給が減額されている …これも上記の欠勤扱いと関係してくるのでしょうか。欠勤して↑のような皆勤手当が削られる…といううは頷ける話ですが、月給制の会社で欠勤したからといってベースとなる基本給(固定給)が変動するものなのでしょうか? またその減額された額も中途半端な額で何を元にしているのかが分かりません。 (4)各種手当が減額されている …これも↑と全く同じ状態です。特に扶養手当などが減額されることがあるのでしょうか? (5)残業手当の額が違う …1時間当たりの残業手当の額が契約書の額と全く違っていました。 つまりは何一つ契約書に書かれた条件と給与明細で合致しているものが無い状態です。 単に会社側の間違いなのでしょうか? それても私がなにかしら勘違いしてる箇所があるのでしょうか?

  • 給与の計算おかしくないですか?

    タクシー会社勤務で総営収の50%が自分の給料になります。 給与明細で基本給などの項目は50%の中から振り分けられています。 特殊な業界だからそれは良いとしますが、問題なのは無事故手当4000円や精勤手当4000円などは、総営収の50%+無事故手当4000円+精勤手当4000円と考えるのが当然だと思いますが、無事故手当や精勤手当も50%の中から割り振られています。 実質、事故をすれば50%の中から無事故手当分4000円が引かれ、欠勤すればこれも50%の中から精勤手当分4000円が引かれるという意味不明な手当です。 これでは例えば来月分から手当の金額を上げますとなっても、手当が上がれば上がるほど嬉しいことではなく、逆に事故や欠勤があった場合には、引かれる金額が増えるだけなのです。   自分が稼いできた総営収の50%が報酬でそれ以上は増えないと割り切れば良いですけど、労働基準法的におかしくないですか?   住民税や所得税、社会保険料など当たり前に引かれています。

専門家に質問してみよう