• 締切済み

図形の証明

下の証明の問題を解いてください。 平行四辺形ABCDで、対角線の交点Oを通る直線を図のように引き、 2辺AB,CDとの交点をそれぞれP,Qとします。 このとき、OP=OQとなることを証明しなさい。

みんなの回答

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

方針 ⊿OPBと⊿OQDが合同であることを証明しOP=OQを示します。 平行四辺形ABCDの対角線の長さは等しい。(わからなければ自分で証明を考えて下さい) よってBO=OD ∠POB=∠QOD(対頂角だから) ∠OBP=∠ODQ(AB//CDだから) よって⊿OPBと⊿OQDにおいて一辺とその両側の角度が各々等しいから ⊿OPBと⊿OQDが合同 故に OP=OQ

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1

OP、OQをそれぞれの辺とする合同な三角形があります。 対角線の交点は、対角線を2等分します。

関連するQ&A

  • 証明してください!

    図のように、平行四辺形ABCDの対角線AC、BD上に点E、F、G、HをAE=CF、BG=DHとなるようにそれぞれとる。このとき、四角形EGFHは平行四辺形であることを証明しなさい。ただし、Oは対角線の交点とする。

  • ベクトル(数B)の問題教えてください

     平行四辺形OABCの辺OAを1:3に内分する点をD,対角線ACと線分DBの交点をP,直線OPと辺ABとの交点をQとする。  OPベクトルをOAベクトル、OCベクトルを用いて表せ。

  • 解き方を教えてください

    (1)∫1から3|x-2|dx (2)平行四辺形ABCDにおいて辺ABを2:1ニ内分する点をP 対角線BDを1:3に内分する点をQとする 3点P,Q,Cが一直線上にあることを証明せよ PQ:QCを求めよ

  • 証明してください。

    図の四角形ABCDはAB<ADの平行四辺形である。∠BADの二等分線と辺BCとの交点をEとするとき、EC+CD=ADとなることを証明しなさい。 考え方、答えを教えてください!

  • 証明問題について

    平行四辺形ABCDの辺AB.CDそれぞれの中点をE.Fとし.対角線BDとEC.AFの交点をそれぞれG.Hとするとき.  BG=GH=HD となります. このときを証明をしてくださいという問題があるんですが.自分は証明問題がきたらすぐあきらめてしまいます なので全然証明が出来ないので教えてくれませんか? お願いします

  • 証明

    AD//BCである台形ABCDにおいて、対角線ACとBDの交点Pとする。また、点Pを通り、辺BCに平行な直線lを引き、辺AB、CDとの交点をそれぞれE,Fとする。 このとき、(1/AD)+(1/BC)=(2/EF)を証明する問題で。        A-----------D / \     /         \ /           \      /           \     B-------------------------C どのように考えるか分からないのでこの書き込みは消されてしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。 この問題をまず解くには ・AE:EB=AD:BC ・DF:FC=AD:BC を考えるそうですがこの比の作り方(考え方がよくわかりません。) まとめると、 Pはこの図の中心点。 点Pを通るよく線はl ABとDCで交わった直線lをE,Fと置く。

  • 青チャート 基本例題70(メネラウスの定理と逆の証明)

    青チャート問題がよくわかりません。 問題 平行四辺形ABCD内の1点Pを通り、各辺に平行線を引き、辺AB、CD、BC、DAとの交点を順にQ、R、S、Tとする。2直線QS、 RTが点Oで交わる時、3点O、A、Cは1つの直線上にあることを示せ。 解説 △PQSと直線OTRについて、メネラウスの定理により QR/RP・PT/TS・SO/OQ=1 PT=AQ、TS=AB、QR=BC、PR=CSであるから BC/CS・AQ/AB・SO/OQ=1 すなわちQA/AB・BC/CS・SO/OQ=1 よって、メネラウスの定理の逆により、3点O、A、Cは1つの直線上にある。 教えてほしい点 BC/CS・AQ/AB・SO/OQ=1とQA/AB・BC/CS・SO/OQ=1 はどの三角形と直線に関して言っているということ 教えて下さい。 お願いします。

  • ベクトルと図形についてです。

    ベクトルと図形についてです。 平行四辺形ABCDにおいて、辺CDを2:1に内分する点をE、対角線BDを3:1に内分する点をPとする。3点A、P、Eは一直線上にあることを証明せよ。 教科書を読んでもいまいち分からないので詳しい解答教えてください。

  • ベクトルと平面図形の問題です。4

    ベクトルと平面図形の問題です。4 平行四辺形ABCDにおいて、辺ABを2:1に内分する点をP、対角線BDを1:3に内分する点をQとする。また、BA→=a→ BC→=c→とする。 (1)3点P、Q、Cは一直線上にあることを示せ。  PC→=4PQ→ となり、P、Q、Cは一直線上にある。 (2)PQ:QCを求めよ。   (2)が分かりません。答えは1:3です。 ヒントまたは解説をどなたかお願いします。

  • 数学の証明

    辺ABと直線との交点をE、辺CDと直線との交点をQとする。 四角形ABCDの対角線AC、BDが点Pで直交するとき、 円周角∠APD = ∠DPC = ∠CPB = ∠BPA = 90°(1) 弧AB = 弧BC = 弧CD = 弧DA (2) 弦AB = 弦BC = 弦CD = 弦DA (3) 以上で四角形ABCDは正方形であると証明された。 次に点Pを通り、辺ABに垂直な直線を引く。 (1)(2)(3)より AE = BE CQ = DQ AE = CQ BE = DQ AE = DQ BE = CQ よってPを通って辺ABに垂直な直線は辺CDを2等分する。 よって証明された。 これで証明できているのかがわかりません。 教えて頂けないでしょうか。