• ベストアンサー

数IA 定数a,bの値

Kindlerの回答

  • ベストアンサー
  • Kindler
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.3

2次の係数が1で2つの解が分かっているので  x^2+ax+b=(x-(3+√2))(x-(3-√2)) としてこれを展開し、a,bを求めます(結局の所解と係数の関係なんですけど) a=-6, b=7ですね。 恐らく出題者が(3+√2)(3-√2)の√を誤って無視して9-4=5としてしまったのではないかと思います。

decembermama
質問者

お礼

やっぱりb=7が正しい答えだと確認できてよかったです。解説も簡潔で分かりやすくて助かりました。 どうもありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 2次方程式

    下記の問題の解答の過程と答えを教えて下さい。  2次方程式x2+2ax+a+6=0について、次の問いに答えよ。ただし、aは定数とする。 (1)2つの負の解(重解を含む)をもつようなaの値の範囲を定めよ。(2)2つの解(重解を含む)がともに1より」大きくなるようなaの値の範囲を定めよ。

  • 高次方程式

    1.P(x)=x^3+ax+bを(x+1)(x-3)で割った余りが3x-2であるとき定数a、bの値を求めよ。 2.3次方程式x^3-2x^2+ax+b=0が1と-1を解にもつとき、 定数a、bの値、他の解を求めよ。 この問題はどうやって問いたらいいですか?

  • 解から一次不等式をつくる

    ●問題 不等式 ax+a-1>0 の解が x<-2 であるとき、 定数aの値を求めよ。 ●解答 不等式 ax+a-1>0 の解が x<-2 であるから、 a<0 であり、 方程式 ax+a-1=0 の解が x=-2 である。 x=-2 を方程式に代入すると -2a+a-1=0 これを解いて a=-1 これは a<0 の範囲にあるから適する。 したがって a=-1 上のものは参考書の問題と解答の丸写しです。 どうして「x<-2 であると、a<0 」であるのかわかりません。 そこから教えてください。お願いします!

  • 実数解をもつように定数aの値の範囲を求めよ。

    2次方程式  ax2 + 2(a+3)+3aー1=0 が実数解をもつように定数aの値の範囲を求めよ。 私は判別式で、 D=(2a+6)2 ー4×a×(3aー1)            2aー7a-9≦0            (2aー9)(a+1)≦0          そして答えは・・    ―1≦a≦9/2   と、なりました。 でも解答は、-1≦a<0、0<a≦9/2  となっていてます。   「<」「0」は、どこから出てくるのでしょうか。 教えてください。ご回答をお願い致します。 以前も頼ってしまい極力こちらに迷惑をかけないようにしたいのですが、すみません、自分では解決できませんでした。             

  • 2次方程式

    (1)2つの2次方程式 x^2+ax+a=0 、4x^2+(2a+4)x+a^2=0 がともに実数解をもつような定数aの値の範囲は(ア)であり、少なくとも一方が実数解をもつような定数aの値の範囲は(イ)である。 (2)2次不等式2x^2-ax+3<0の解は1/2<x<bである。   このとき、定数a、bの値を求めよ。 解答 (1)(ア)-2/3≦a≦0 (イ)a≦2、4≦a (2)a=7、b=3 解説よろしくお願いします。

  • 数学の問題

    下の問題の解き方と解答を教えてください! 途中式があるとありがたいです。 (1)Xについての2次方程式x^2-(k+1)x+2k=0(kは定数)が-1を解に持つときのkの値を求めなさい (2)y=x^2+2ax+4のグラフの頂点が点(1、b)であるとき、定数a、bの値を求めなさい。 どうかお願いしますm(_ _)m

  • 4次方程式の解

    クリックありがとうございます(∩´∀`)∩ ★4次方程式 x^4-3x^3+ax^2+bx-4=0 の解のうち,2つが1と2であるとき、定数a,bの値と他の解を求めよ。 (答)a=0,b=6,他の解は±√2 1と2が解であるから 1-3+a+b-4=0,16-24+4a+2b-4=0 すなわちa+b=6,2a+b=6 連立方程式を解いて a=0,b=6 よって方程式は x^4-3x^3+6x-4=0 ここまでやったのですが↑の式をx-6で割っても割り切れません。 この問題の説明をお願いします。

  • 定数と変数の違い

    よく二次方程式 ax^2+bx+c=0 といった式で、解(xの値)を求めよ、と言う問題がありますね。この場合はa,b,cが定数、xが変数となりますが、それでは定数と変数の違いは何ですか?どちらも定まっていない数(例えば1や-2など)としては共通で、変数のほうがactive(活動中)な気がしますが、どうもはっきりとした説明が沸かないのです。 簡単な質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • a、b、c、dは実数の定数である

    方程式x^4+ax^2+bx^2+cx+d=0は4つの虚数解を持つ その解の内、ある2つの和は19+2iであり、他の2つの積は4+5iである このときa、b、c、dの値を求めよ 解の2つをα、βとするとそれらの共役複素数も解なのはわかりましたがそこからを教えてください

  • 数学を教えてください

    題の通り、数学で行き詰ってます。 a、bは正の定数とする。 2次方程式x^2+ax+b=0の2つの解をα、βとする。 2次方程式x^2+(a^2-4a)x+a-b=0が2つの数α+3、β+3を解とするときa.bの値は? というものです ちなみに答えはa=3、b=3/2になるみたいです。 どなたか教えてください。