• ベストアンサー

第2希望の会社からの内定

現在転職活動中で困ったことがおきました。 第1希望の会社の最終面接を約1週間後に控えているのですが、第2希望の会社から内定をいただいてしまいました。 できれば第1希望の会社の結果がわかるまで第2希望の会社は保留にしておきたいのですが、こういった場合どのように対処するのベターでしょうか。 現在自分の中で想定しているのは ・・・第2希望の会社への入社準備を進めつつ、もし第1希望に受かったらその時点で辞退する。 ・・・第1希望の会社が他にあることを伝え、結果がわかるまで待ってもらう。 どちらも小さい会社なのであまり迷惑をかけたくありません。 ただ、保留にして印象を悪くするのも困ります。 けどいきなり辞退するのも申し訳なく思ってしまいます・・・ あぁぁどうしたらよいでしょう・・・ ちなみに第1希望の会社もこれまでのところ非常に良い感触を得られております。 どなたかアドバイスをください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnbvc
  • ベストアンサー率18% (22/122)
回答No.3

第1希望の会社が他にあることを伝え、結果がわかるまで待ってもらう。 前これで、待っててもらいました 第一志望が受かったので、断りましたが ちなみに、第一志望の面接で 第ニ志望が受かってるので早めに結果下さいとも言いましたが、印象は悪くしなかったようですよ

chansei
質問者

お礼

いただいたコメントどおり待ってもらうようになりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#13376
noname#13376
回答No.2

難しく考えることはないでしょう。 ご想定されているとおりでかまわないでしょう。 迷惑をかけることにはなりません。

chansei
質問者

お礼

電話で第2希望の会社と話したら待ってくれるとすんなり受け入れてくれました。 軽く考えても良かったみたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mr-BJ7338
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.1

第2希望の会社は、将来あなたがとる行動をそれなりに予測はしているはずです。ただ、今は採用できる可能性を高く見ているかもしれない。 会社は、起き得るリスクを計算して行動するものです。そして、その行動を考える時間、行動をとる時間をそれなりに確保したいと常に願います。 あなたが今後とる行動が、第2希望の会社の行動にどのように影響するかを考えてみましょう。 あなたが第1希望の結果がわかるまでノーリアクションだった場合、第2希望の会社は、対応策を考える時間、対応策を実施する時間を失います。 私だったら、第1希望の結果が出てから、入社意志を決定したい旨を再度連絡します。それによって、第2希望の会社は、あなたの内定をどうするか、他の人の採用活動を検討するか否かの判断・行動をとることができます。 第2希望の会社は、私の「待っててくれませんか?結果待っていていただいても、入社できない、という答えをお伝えすることになるかもしれませんが」という言い分に、不快感を持つかもしれません。でも、じゃあ、どうしよう、と考える時間も持つこともできます。そう考えるのが普通の会社、大人の判断です。結果あなたの内定を取り消して、他の人を探すかもしれない。内定を取り消さず、一方他の人の面接をするかもしれない。はたまた、ただあなたの答えを待つだけかもしれない。でも、どれかの手段を選ぶ時間的余裕が発生します。 一方、あなたも内定取り消しの危険を冒すことになる。でも、いいじゃないですか。「それでも待ちます」といってくれたらめっけもんだし、その会社の度量もわかります。 でも、怖かったら、黙って、第1希望の会社の答えが出るまで放っておきなさい。最初にも書いたように、会社は、起きるリスクを常に計算するものです。

chansei
質問者

お礼

先方には第1希望がある旨を伝え結果を待ってもらうことになりました。 コメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中途採用の内定辞退について・・・

     こんにちは。中途採用の内定辞退について質問があります。  在職中に転職活動をしたわけではなく、退社後転職活動をしています。 合計5社ほど受けてどれも好感触です。しかしその5社にはしっかりと希望順位があるのですが、第一希望の会社の結果発表が一番最後です。 現在すでに内定が2社出ていますが、新卒と違い、お互いが準備出来次第入社する転職では内定キープのまま次の結果を待つという事はタブーなのでしょうか? 内定を受けている2社とも電話で「一緒に働きたい」 という感じで正式な内定証明書のような物はもらっていません。 一応電話口では内定を受け、仕事開始可能の日を聞かれて4月1日からと答えています。 現在内定を受けている会社は悪くは無いですが、第一希望に行けるなら行きたいです。 面接の段階で他に受けている旨は言わず、他も受ける予定とだけ答えています。 転職(この場合でいう中途採用)の内定辞退は可能なのでしょうか? 可能なら、今後もし電話で採用の連絡が来た際のベターな対応のご教授をお願いいたします。

  • 働き出してから第一希望の会社から内定の連絡が・・・

    すいません・・・雇用契約についてご質問なのですが、 先日、前職を退職し、転職活動をしておりました。 面接も数社受け、第一希望だったところの面接の手ごたえが 自分としてはあまり良くなかったので、内定を頂いた第二希望の会社に 入社いたしました。 ところが、もともと第一希望だった会社から、 内定のご連絡をいただきました。 仮に、自分が今現在働いている(といってもまだ3日目くらいです)会社を すぐに辞めることは法的には可能でしょうか? 雇用契約書も書いてしまっております・・・

  • 他社の内定どう答えたら・・・ 他にも教えてほしい事ありです。

    新卒で就職活動に勤しんでいる者です。 現在事実上の内定(第2志望)が1社あります。 先日、第1志望の会社から3次面接へ進んでくださいというお電話を頂きまして、 もし、他所の状況を聞かれたらどう答えればいいのか悩んでます。 父に訊くと、『他に内定があるなんて答えたら落とされるぞ!』なんて言うのですが、 まだ内定は0です。と答えた方が良いのでしょうか? 第2志望の会社の事実上の内定というのは、 内定の意思確認の電話をもらったのですが、保留にしているからです。 保留の理由は、その会社の内定を受諾したら入社承諾書を書き、 内定辞退は絶対に許さないと言われたからです。 その会社には火曜までに返事をしなければいけないのですが、第1志望の面接は水曜なのです。 入社承諾書なるものを書いても内定辞退はできるのでしょうか? 又、電話で、『御社がやはり第1希望です。他の会社はすべて辞退します。』と、言っても、 内定辞退はできるのでしょうか・・・。 私の稚文でわかりづらいので、簡潔に整理すると、 Q1:第1志望の(多分)最終面接で他社状況を訊かれたらどう答えれば良いか。 Q2:入社承諾書を書いたり、電話で絶対の入社の意思を伝えた後でも内定辞退はできるのか。 Q3:第1志望の3次面接で印鑑を持参するように言われているのですが、これは最終面接を意味しているのでしょうか。 Q4:もし火曜の時点で第2志望の会社へ、『面接の時は第1志望だと言っていましたが、御社はやはり第2志望です。』なんて申し上げたら内定を消されてしまうのでしょうか・・・。 拙い長文をここまで読んで下さってありがとうございました。 もし宜しければ1つずつでも構いませんのでアドバイスを宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • 第1志望ではない会社から内定をいただきました

    はじめまして。IT業界の転職活動中の30代男性です。 この度、転職活動をしておりまして、練習の意味合いも込めて応募した 第2志望の会社から先日内定をいただきました。 第1志望の方はまだ1次面接も行っておらず、 これから本格的に応募しようと思っていた矢先でした。 内定をいただいた会社からは入社承諾書を来週までに 提出するよう求められているのですが、どうしたらいいものか悩んでおります。 ちなみに入社日はまだ2ヶ月先のことになります。 とりあえず、入社承諾書を提出して第1志望の転職活動を行い、 その結果によって第2志望の会社の内定を辞退するのが ずるいけれども一番いい方法なのかな・・・と思っておりますが、 実際のところ入社承諾書まで提出しておいて内定辞退というのは 出来るものなのでしょうか。 何かアドバイスがあれば是非お聞かせください。

  • 内定辞退について

    はじめまして。 転職の内定辞退について教えて頂きたく、ご相談させて下さい。 現在勤めていて7月末に退職予定です。 A社から6月下旬に、8月から入社ということで内定を もらい、私も入社の意思を伝えました。 その後、入社の前に健康診断を受ける必要があるとのことで、 今週末にクリニックに行く予定です。 (日にちは先延ばし出来ませんでした。。) それと並行して、第1希望である会社Bの面接が来週あり、 その面接の結果が来るのは、早くても7月末になると思うので すが、もしB社から内定を頂いた場合は、A社を断り B社に行きたいと考えています。 その場合、A社へ内定辞退の連絡をするのが、入社8/1の 直前になってしまいますが、特に問題ないでしょうか? 内定が決まってから入社まで約1ヶ月の期間があり、 内定辞退が直前になっても、止むを得ない事情で・・と伝えれば 済む話でしょうか? A社に内定を辞退する場合の伝え方等、色々アドバイスを 頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 第二希望から内定を受けた後、第一希望から内定

    転職活動で大変悩んでいます。人事系に携わっている方や転職関係で 詳しい方にぜひ教えてほしいです。 私は35歳で、転職活動2ヶ月目です。一ヶ月半掛けて、複数の商社系企業 を受けてきました。会社説明会→筆記試験→適性試験→集団面接→2次面接 →最終面接。。。 2月最終日に第二希望の商社から採用内定を受け取りました。 その時は、第一希望は諦めてましたので、電話先で「お世話になります」と返答を しました。今は短期バイトをしてて、入社日調整を行っております。 そうした時、先週金曜日に第一希望から採用内定の連絡を受けました。 最終面接で、社長、専務方々と面接を受けましたが、話が噛み合わず、沈黙もあり 「これは落ちたな・・・」と帰りの電車では諦めてました。面接後には、人事担当者から 「内定者のみ2週間以内に電話連絡をします。連絡が無い場合は、申し訳ござい ません」と言われておりました。 そして、期限の2週間目で連絡は来ませんでした。丁度その時に、第二希望としてた 企業から採用内定を受け取りました。よし!ここで頑張るぞと思い、入社意思を伝え ました。 そしたら、先週金曜日に諦めてた第一希望から連絡があり「選考に時間がかかりま したが、採用内定」と電話を受けました。 両社とも約一カ月半掛けて試験や面接を受けて来て採用まで行き嬉しいですが 正直な気持ちは第一希望としてた企業に入社をしたい反面、第二希望の企業には 入社意思を伝えております。 今になって入社意思を示した企業に断りをいれることは失礼にあたるでしょうか? 社会人として、一度入社意思を伝えた以上は、入社をするのが筋でしょうか? 人事系に詳しい方、教えて下さい。週末は悩んだ時間を過ごしております。

  • 内定が取り消されました!!

    先日ある会社に内定を頂き、本日入社説明会に行ってきました。 いつから入社できるかと聞かれ、現在アルバイトをやっているので、最低一ヶ月はみてほしいと伝えました。 このことは、面接のときにも伝えてあり、承諾をもらっていました。 本日の説明会でも承諾していただき、10月から入社するという話になりました。 ところが、先ほど内定先の会社から電話があり、社内で検討した結果、入社日が遅すぎるので内定を辞退してもらいたいと言われました。 あまりに突然のことでショックを受けています。 面接のときにも伝えたと言ったら、「面接のときは一週間とおっしゃいましたよね?」と言われたので、「最低一ヶ月と申し上げました」という旨を伝えたのに、双方の不一致だと言われ、分かってもらえません。 「アルバイト先と相談して、入社日を9月にしたら検討していただけますか?」と聞いたら、「社内で、一度受け入れられないという雰囲気になった中で入社されても、あなたが気まずくないですか?」というようなことを言われました。 結局話は延長線上で、明日まで持ち越しになりました。 もう受け入れられないことは分かっているのですが、こんなことってあるのですか? 同じような経験をされた方いますか? 他の会社の内定を辞退してでも入りたかった会社なだけに、非常に落ち込んでおります。 長い転職活動が終わると思った矢先の出来事で、まだ信じられません。どうかご意見を下さい!! ただし、批判・中傷的なご意見はご遠慮願います。

  • 第2希望が内定したとき

    先週、最終面接を受け、結果が今日か明日携帯の方に連絡があります。内定の場合12月1日から働いてほしいとのこと。ただその会社は第2希望で、本命の会社の最終面接が今週末にあります。もし、仮に内定をいただいた場合、電話がかかってきたときどのように対応すればよいでしょうか。本命の会社の結果が出るまで待ってもらいたいのですが・・。よい言葉が思いつきません・・。入社する可能性もあるので失礼のないように対応したいと思いますm(__)m タイミングや駆け引きってホント難しいですよね。。

  • 第一志望ではない会社から内定をもらい迷っていることがあります

    現在転職の為、就職活動中です。 一社から内定を頂き、採用内定通知が文書で届きました。 また、入社誓約書も共に同封されております。 入社誓約書の提出期限が27日に必着となっているのですが、26日に第一志望の会社の二次面接が控えております。 入社誓約書提出後でも、入社を辞退することはできるのでしょうか? 電話で人事担当の方に、内定取り消し覚悟の上で正直に他社選考中であることを伝え、入社誓約書の提出期限を延ばして頂く方が良いのか、入社誓約書をこのまま提出して、(第一志望の会社の選考後もしそちらで採用された場合)後ほど辞退する旨を伝えた方が良いのか、大変迷っています。 もし、第一志望の会社で採用された場合は、是非そちらで働きたいと考えています。 ちなみに、現在内定を頂いている会社の入社日は1月8日と、あまり日数がありません。 アドバイスが頂ければ、幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 2社の内定と第一希望の結果待ちで悩んでいます。

    現在、転職活動で2社から内定を頂いており、昨日第一希望の最終面接が終了しました。 内定している2社は29日と30日の夕方頃まで返事を待っていただけるとのご連絡を頂いておりますが、 対処方法に困っております。 第一希望の選考結果がいつ頃になるかの問い合わせを聞くのも 面接したばかりでまだ早すぎると考えているのですが、 2社内定を辞退してまで選考結果を待つのも危険のような気がして非常に悩んでいます。 皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。 第一希望に選考結果がいつ頃になるか問い合わせなどしても問題ないでしょうか? ちなみに面接ではいつ頃までに選考結果をご連絡するなどの話はありませんでした。

MFC-6583CDWで反転印刷ができる?
このQ&Aのポイント
  • MFC-6583CDWは反転印刷に対応しているかどうかについての相談です。
  • 質問者はWindows10を使用しており、無線LANで接続していることを明示しています。
  • 関連するソフト・アプリについては記載されていませんが、電話回線はひかり回線を使用しているようです。
回答を見る