• 締切済み

日本での生活費

turtle38の回答

  • turtle38
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.1

家賃関係を年金から、生活費が20万円、合計して家族4人で27万円ということですか?節約すればなんとか大丈夫ではないでしょうか。 英語教師ですが、大手でちゃんとした英語学校だと大学で英語教育を学んできたnativeでないと採用されないところもあります。 日本人男性と結婚しているので、滞在資格は問題ないかもしれませんが実際に20万ももらえる仕事があるかどうかはしっかり確認した方が良いところだと思います 家賃が最低で7万円で2Kくらいの間取りかな。 築20年くらいで駅から15分くらいの物件かなあ。。。 これは賃貸の業者さんのサイトをいろいろ見ると見当がつくと思います。 光熱費、携帯代などで2~3万。 残りで国民健康保険と入っているなら生命保険とか、そして年金と食費と医療費と被服費と教育費と、おこづかい。(もちろん学校は公立ですよね?) これでシミュレートしてみたら良いと思います。日本の物価は、ダイエーや西友などスーパーのチラシをネットでみれば見当がつくと思います。

yukihidekawaii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。家内はこちらの日本人経営の老人ホームで医療関係の仕事もやっており一応フィジカルテラピストの免許もありますからその辺も考えられとは思います。また日本での英語教師の件は既に登録済みで最近はNATIVE に拘らないとこも増えてきました。しかし一番問題は子供です。来月で6歳ですから4月入学となりますけれど、日本語が出来ないといじめ等ありますからそこが一番の悩みです。計画としては半年間日本語を習わせてそれから入学・・とは思っておりますが・・現在の日本はまだまだ閉鎖的なところがあり、私が年金受け取る年齢なのに小さな子供がいるだけでも白い目で見る人いますし、ましてフィリピン人となると悪いイメージしか持っていない人も多くいますね。でもこの国の英語力は日本の比ではなく、現在特に韓国人の留学生が多く最近は日本人留学生も来ていますね。今私は外資系のコールセンターで仕事をしていますが、PH人の英語力には目を見張ります。またトレーナーがイギリス人ですが発音が違うので大変です。これをNATIVERと呼んで米語で勉強して来た日本人にはどうなんでしょうかね。何れにしましても子供のことが一番ですね。

関連するQ&A

  • 生活できるだけの年金を貰うことはできますか?

    生活できるだけの年金を貰うことはできますか? 33歳で役者とフリーターの兼業です。 世間知らずで、これまでに国民年金を一度も払って来ませんでした。 最近、将来のことを考えるようになり、年金を払わなかったことを悔やんでおります。 そこで調べたところ、仮に40年間払って67000円だそうですが、私の場合はこれから納め続けても4万数千円であり、さすがにこれだけではどうにもなりません。 もし今から私的年金なども含めて払い続けた場合、何とか生活できる最低限度の年金をもらうことは可能でしょうか? 家賃や税金等も含めて9万円あれば暮らして行けると考えています。

  • 年間生活費

    こんにちは。海外在住の58歳です。そろそろ日本に帰ろうと思っておりますが、生活費がどのくらいかかるのか、よくわかりません。日本のどこかで、家賃六万くらいのアパートで、各種公的保険を払って、夫婦ふたりで年間いくら必要なのか もし具体的な例をあげて回答がいただければ嬉しいです。よろしくおねがいいたします

  • 首都圏の生活費

    最近友人とルームシェアを始めたのですが、 埼玉在住、目安として新宿まで24分、東京35分。 新築2DKマンション 最寄り駅から徒歩10分 2人で家賃、光熱費、ネット込みでそれぞれ46000円。 これってどうですか? もっと都心部に住みたいのですが、46000円ならいい方だと言われたので。。。

  • 同居の父親が出してくれる生活費は贈与ですか?

    年老いた父親と、息子の家族4人で一軒家で暮らしております。父は年金を毎月20万円ちょっともらっておりますが、毎月生活費として12万円を私の家内に渡してくれます。ふと思ったのですが、これって、贈与になるのでしょうか?年間144万円あまり、頂いていることになり、基礎控除110万円を超えているので、贈与税の支払いは必要なのでしょうか?

  • 生活費を渡すのが贈与税対象になるの?

    毎月一定額を生活費として家内に渡しています。(毎月15万円を私の年金が振り込まれる口座から家内の口座へネットバンキングで振込み) これって年間にすると180万円になり、贈与税の基礎控除額以上になってしまいますが、贈与税を申告しなければいけないのでしょうか? 会社に勤務していた時は、給与振り込みを私と家内の口座の2か所に振り込むようにしていたのですが、退職してからは上記の形態にしています。 口座間での振込を止めて現金で渡すようにすれば良いのでしょうか?でもかなりの家庭で同じようなことをされているのではないかとも思うのですが。

  • 物価の安いバンコクで生活したい!

    現在、障害基礎年金・雇用保険受給中です。 雇用保険は来年の5月31日まであるのですが、雇用保険が切れたら、安い国民年金だけになります。で、http://okwave.jp/qa/q8321843.html より、家賃8300円で障害者医療証のため医療費は0円です。 とりあえず、家賃や光熱水道・電話代を除くと1日の許される生活費は1500円になります。 障害者ディケア・ナイトケアに通えば昼食費・夕食費は0円ですが・・・・・・ 休日だけはどうしても食費は実費になってしまいます。 まあ、前置きが長くなりましたが。 物価の安いバンコクで生活するのもいいのではないかなあとふと思ったんですが。 20歳前障害による障害基礎年金は日本に住所を持たない場合打ち切りになります。 バンコクに年金制度があるかって調べたんですが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418409409 より、年金制度はありません。 タイの場合、定期預金の利率がいいので、それで食えるがどうか検討してみます。 1500万円×3.21%×0.85(15%の税金がかかるため)=40万9275円 日本の場合SBJ銀行が最高の金利で5年物が0.7%です 1500万円×0.7%×(1-0.20315)=8万3669円 バンコクで、年間40万9275円で生活って楽にできるんでしょうか? バンコクは物価が安いので、働かなくても預貯金の利子で一生食っていけるんでしょうか? バンコクの家賃を調べたんですが、アパートを借りた場合3000バーツつまり1か月9300円程度のようです。残りの2万4000円で電気・ガス・水道・電話・食費・あと医療費(ここが一番大きい)をやりくりすることになります。はたしてできるんでしょうか?

  • 日本でベーシックインカムの導入

    月額10万円を全日本国民に支給 120,000,000人*100,000*12=144,000,000,000,000(144兆円) 生活保護の廃止 子ども手当の廃止 国民年金、議員年金など各種年金の廃止 上記の各種機関の廃止 税率アップ その他不要な支出があるならそれも廃止 これって無理なんですか?

  • 収入280万円に対して支出40万円

    これってどう思いますか? 独身です 現在、年金・雇用保険暮らしです 所得税・市民税非課税 NHK・水道代は免除です、医療費も免除です(本来なら年間60万円しますが・・・・) 家賃は8300円 携帯は3円 国民健康保険が月に1100円 働いていた時は、年収が318万円ありましたが、税金・年金・雇用保険等で62万円引かれていました。ということは、年間の支出は働いていた時の税金・保険料とかよりも安いじゃないですか

  • 月4~5万円の生活費ってそんなに難しいの?

    20代の男の学生です。 …学生と言っても今は休学中で、派遣労働などでお金を稼いでいます。(休学フリーター?) おまけに親とはほぼ勘当しましたから(分籍までやって置きました)、もう彼等から仕送りなんて期待出来るわけも行きませんね。全ての費用は私自らが負担しますし、誰からにもいかなる形態の経済的な支援(笑)も全く受けてない状態です。 取り敢えず私の先月の支出内訳ですぞ。 家賃 17000円 食費 12000円 (ほぼ全て自炊です。コーラ、サイダー等は主にスーパーマーケットのPB版を飲みます。たまに近所のマック、コンビニ等でソフトクリーム、唐揚げ串も食べたりします。) 通信費 6000円 ガス代(カセットボンベ) 1300円 (→共同キッチンはあるものの、大体は私の手持ちのカセットコンロを使っています) 理髪 1000円 雑費 1200円 合計 38500円 … 何と、家賃を含む生活費が4万円を割ってしまいました! だが、これは今私が住んでいる賃貸のアパートが破格的に安い(光熱費含み月17000円)せいですから… この支出パターンで世界で一番地価も物価も高い東京23区で暮らしていたらどれくらい掛かるかもちょっと予想してみますた。 東京都区部といっても例えばこんな部屋で暮らすとしたら… http://www.homes.co.jp/chintai/b-1182830002372/ http://www.homes.co.jp/chintai/b-1124440076237/ 家賃 20000円 光熱費 10000円 食費 13000円 通信費 6000円 雑費 6000円 合計 55000円 実際の東京区部の事情がよく分からない私の予想が少し甘いかも知れませんけど、とにかく良く頑張れば世界一物価が高いという東京都区部でさえ家賃含み生活費を月5~6万円くらいまで抑えれるんじゃないですかね。(但し、一人暮らし限定) って、ネット掲示板で他の人達はどれくらい生活費を支出するかを見てみました。 勿論、私の他に月4~5万円くらいの生活費で暮らす人も又いました。 だが、大抵の場合、一人暮らしなら月10万円以下でも良く節約したという風に話していますね。食費は月3万円を軽く超えたりするし… これで私は一つと皆さんに聞きたいんです。 家賃含み月4~6万円の生活費ってどう思いますか。 あなた達にとってそんなに難しいんですか。 そもそも食費で月3万円以上使いながら月生活費が10万円の奴等の方が浪費癖が強く、大食いだけのですか、それとも月4万円しか支出せずに、東京都区部で暮らしても月6万円くらいで十分だろう、と見積もっちまう私の方が普通の人と比べて感覚がずれているのですか。 私だってわざと苦労してこれくらい生活費を抑えようとした事もなく、普通に暮らしてたのに、気がついたらこんなにドケチ(?)な支出パターンになっていましたぞ。

  • 三月の生活

    2月末に精神科を退院して、 府民共済が1日役1万円×29日で29万と障がい者年金が9万ほど、 合計38万ほど入る予定です。 ただ支出がすごいのです。 2月にカードの返済21500円、債務整理の20000円、携帯代約64000円。計105500円 ここまで個人の支払いです。 そして、実家に家賃代、食費光熱費、保険代。 日々の雑費を合わせ、 計10万円を入れないといけません。 2月を乗り切れたとしても3月も携帯代約64000円、債務整理21000円、実家に10万とマイナスの状態になっています。 急遽仕事につきたいのですが、 日払いのバイトが給料前払いができる仕事がどちらをしたほうが良いでしょうか?