• 締切済み

アパートのコーキング打ち替えについて

アパート経営をしているものです。 木造で築13年ですがコーキングが劣化して痩せたりはげたりしているところがあります。 とくに日が当たるところがひどいようです。管理会社の見積もりでは130万円。屋根の塗装も あわせてやると170万円ぐらいでした。利回りもそこまで高いわけではなくこんなに出して しまうとアパート経営をしている意味がなくなってしまいます。 質問ですが、全体的に劣化が進んでいるわけではないのですが、日の当たる面だけ コーキング打ち替えというような部分改修というのは可能でしょうか? ネットで調べたところ部分的に打ち替えするという内容が出てきませんが。

みんなの回答

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.6

>質問ですが、全体的に劣化が進んでいるわけではないのですが、日の当たる面だけ コーキング打ち替えというような部分改修というのは可能でしょうか? 質問部分に限っての回答です。 (全体でのことを勘案すると、いつも実際実務として相談される側としても、実はかかる金額とどこまでメンテするか・・というのは大きな悩み) 可能です。 かつ、金銭効率的とも言えます。 経営的に出せる「金額」の完全決定こそ先決です。 極論すれば、もっと放置してもいい(笑 メンテ放置しても居住者にとっての生活上問題が発覚してからでもいいのです。 その程度の悪さ・よさは、家賃とのかねあいで入居者が入居の選択判断にするのだから。。。 今の時代、そういう競争力をどう経営上意識するかですが、アパートは総じて「ボロになってから本当に儲かる」というのが真実です(^^ 建設費は元とって、老朽化に任せて何も手をかけない昔タイプの因業大家というのが実は一番労せずして稼いでいるものです(^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10860)
回答No.5

外壁はサイディングでしょうか、 コーキングは10年持ちません、部分補修はしない方がよいと思います。 コーキングだけではそんなに高くなりません、塗装を含めての値段ではないですか? それとも管理会社が、儲けすぎているとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KK2013
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.4

正直どれくらいの大きさのアパートかわからないので個人的感想ですが、 屋根で40万とのことなので建築面積で180~200m2くらいなのかな?って感じですがどうでしょうか? 階数等わからないのでコーキングの価格が適正なのかはわかりません。 > 日の当たる面だけコーキング打ち替えというような部分改修というのは可能でしょうか? 当然可能です。 が、2回・3回に分けて工事をするよりは、1回でやる方が割安ではあります。 13年とのことなのでそろそろ打ち替えでしょう。 外壁もチョーキング現象が起きてるようでしたら、塗り替えの検討も必要かと思います。 その方が足場代が一回で済むので、先々考えるとお得です。 > 利回りもそこまで高いわけではなくこんなに出してしまうとアパート経営をしている意味がなくなってしまいます。 修繕等も考えて経営計画を立ててると思うのですがどうなんでしょう? 修繕費を考えていなかったとしたら、無謀でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

築13年ならコーキングに限らずいろんなところで劣化が進んでいるでしょう。 建物を長持ちさせるには定期的な修繕修理が必須です。 修繕修理のお金が出ずに、アパート経営をしている意味がなくなるなら、経営を止めれば良いのではないですか。赤字を出してまで事業をする意味が無い。そう思いませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alexon
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.2

値段の話は置いといて、コーキングはサイディングの目地に使われている物でしょうか。 日のあたる面に比べて北向きなどはほとんど劣化していない場合もありますので、 わずかでも費用を削減したいのであれば、部分的な改修でもいいと思います。 ただし、数量が半分になったからといって費用も半分にはなりません。また、改修していない部分を残すことで、施工の責任の範囲があいまいになりますので、工事した部分も保証してもらえない場合があります。 建物の維持にはお金がかかります。 利回りが低いのは最初の計画が悪いのであって、改修にかかる費用も織り込むのは当然だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

見積もりに納得が行かない点があるのでしょうか。ただコーキングの 打ち替えだけでは130万円が高いか安いかの判断は出来ません。 また日の当たる場所だけ部分改修が可能かと言われても、あなたが経 営しているアパートが、木造だけしか書いていないので何と答えて良 いのか答えようがありません。 何処をどうして改修されるのでしょうか。目地の古いコーキングを剥 いで新しいコーキングを入れ直す程度の作業なのでしょうか。 どうしてコーキングがそんなに使用されているのか、それが不思議で たまりません。 見積もりには何と書かれているのでしょうか。見積書を見ないと何も 言えません。 ちなみに2階建て以上のアパートなら、通常の作業でも130万円位 はしますよ。屋根の塗装まですると170万円のようですが170万 引く130万は40万ですから、40万なら普通の金額ですよ。 むしろ安い方だと思います。 あなたは大事な事を忘れてますね。あなたはアパートを貸して収入を 得られています。収入を得て生活しているのですから、住民に対して 安全で快適な生活が送れるようにする必要があります。アパートを改 修すると言う事はアパートの住民の生活を守る意味でもあるので、こ の130万円が高いから、これでは経営している意味が無いと言われ るのは、それは住民に失礼ですよ。 部分的に改修して、それで何十年も維持出来るのですか。いま改修を していないと、次の年には今よりも状態の悪さは進み、今よりもっと 工事費が多くなりますよ。 幾らなら納得が出来るのですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サイディングのコーキングについて教えて下さい

    築8年半になります木造一戸建てです。 サイディングの塗装とコーキングが目にみえて 痛んできたので業者に頼もうと2社見積もりとりましたら 一社は全部コーキングをやりかえる もう一社は痛んでる所だけ取り換える あとは増し打ちかしてペンキ塗ればもちますとの事。 痛んで無い所を無理に剥がすと雨漏りの原因になるから 下手にやらない方がいいと。 どちらが正しいのでしょうか コーキングの見積もり部分は 金額は全部やりかえるほうが倍高いです。 どちらが今後の建物に良いのか教えて下さい。 ちなみに営業いわく 前者は65歳防水歴40年の熟練の職人がやるそうです 後者は20代後半30代位の職人みたいです

  • 水漏れの工事と費用

    経営しているアパートの2階が水漏れします。 雨の日になったら水漏れするらしいので、屋根の工事を見積もりしてもらいましたが、2件の業者とも80万円くらいで出されました。 築25年くらい経ちますし、確かに傷んでいるのかもしれませんが。。撮影された写真を見てもわかりません。 水漏れだけならコーキングでは直らないものでしょうか?

  • 外壁のクリヤー塗装の塗料の選定やコーキング問題

    築11年目、レンガ調の一枚が大きめの サイディングなのですが サイディングに関しては目に見える劣化は ないものの サッシ周りのコーキングが痩せてきて しまったので 外壁と屋根の塗装を考えています。 二軒 お見積りをお願いし 1軒目しかまだ出ていない状態ですが そこからは、キクスイSPパワーフッ素 クリヤーを一押しされました。 私が気になっている事は、 この塗料が長持ちしたり良いものなのか どうかと、持たせるためにはテカテカに なってしまうので、外観の印象が 変わってしまうこと。それと HMでは、コーキングは一切打ち増しなし なのですが お見積りのお店は、サッシ周りのみ 打ち増しとおっしゃっていました。 また、工期は2週間かかると言われたのですが クリヤーの方が塗る回数が少ないのに これほど工期がかかるもの なのでしょうか? また、もちや見栄えのよいクリヤー塗料が ありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 外装工事価格について教えてください。

    木造築10年サイディング壁、コロニアル屋根 2階建、屋根面積145m2、外壁255m2、ベランダ床10m2 家を施工した業者さんに外装工事の見積もりをもらいました。 家屋の状況は ●サイディングには多少のカビ・コケ類の付着 ●雨樋・軒裏・破風等に白華や剥がれが確認 ●破風・軒裏側に塗装面の浮きが確認 ●水切板金・サッシ廻り外壁ジョイントのシール等の劣化が見られ、板金塗装の劣化も有 ●ベランダのトップコートの劣化が進行 ●屋根材は塗装面の劣化が見られ、板金部分は撥水効果が低下し、塗装面に剥離有。 …との診断がなされました。 主な見積もり内容は 仮設工事(足場架払い・シート養生)300m2/\358,000 高圧洗浄(外壁及び屋根)400m2/\120,000 下地調整及び養生費/\77,000 仮設資材運搬・清掃・他/\95,000 屋根部位 コロニアル屋根(水性アクリルシリコン) 145m2/\420,000 雨樋・軒裏・破風等 \230,000 外壁部位 コーキング(サッシ廻り)122m2/\207,000 コーキング(軒裏廻り)47m2/\56,000 コーキング(目地)/\208,000 ベランダ床 10m2/\135,000 と、トータルでは200万円を超える金額となりました。 相場を知らないので この金額が高いか安いかご存知の方 おられましたら 教えてください。

  • 外壁塗装の際にコーキングの打ち替えは必要でしょうか

    築13年の木造住宅でサイディングボードの外壁の外壁塗装を業者より進められております。 現在、3社(業者1、業者2、業者3)から見積もりを取っております。 業者1からはコーキングを打ち替えることをことを強く勧められます。 業者2からは増し打ちで十分と言われます。 業者3からは増し打ちでいいが、希望があれば打ち替えもできますと言われます。 どの業者のいうことを信用したらいいでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。 以上

  • 屋根の雨漏り。屋根用のコーキングでは、もっと悪状態に。

    築30年程で、古い木造の家です。 雨漏りをしました。 よって、全ての周囲を屋根用のコーキングで塗布したところ、甘漏れがひどくなった。 どうしてでしょうか? わからないのです。 詳しい方、解る方、経験をお持ちの方、 よかったら、教えてください。

  • 外壁塗装(窓周り)のコーキングについて

    はじめまして。 このたび、外壁塗装工事を依頼する為見積もりを取っている所です。 沿岸部の海のそばに位置している為、通常の建物よりも劣化が早いといわれました。 築8年になるサイディングの2階建てなのですが、コーキングについて教えてください。 私たちはすべて打ち替えを希望していたのですが、ある業者いわく 窓などの開口部のコーキングは、カッターで切るのでサッシや防水紙を切ってしまうデメリットがあるし、他の業者も開口部なんてみんな打ち増ししているとの事です。 ネットなどで調べた所、コーキングの打ち増しは良くないと見ましたが 実際どうなんでしょうか。 また、コーキング剥がし剤などがありそれを使えばサッシにも防水しにもダメージを与えずに施工出来るとネットで見たのですが、そんなものは存在しないといわれてしまいました。 また違う業者は全て剥がして打ち替えると言われましたが、最初の業者曰く、窓周りのコーキングの打ち替えはVにカットしてそこに載せるだけとも言われました。 何が正しいのかわからなくなってしまいました。 外壁塗装時の窓周りのコーキングについて教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいいたします。

  • 木造アパートの修繕に対しての備え

    親族がアパート経営をしております。 借り入れが多く、修繕に対しての積立てができていなく 返済だけでやっとと言う状況です。 そこで、今後が不安なのですが、下記の様な物件の場合 備えておくべき修繕はどの様な物が想定されるのでしょうか? 木造2階建で築15年、1Rで約20世帯、サイディング・瓦です。 外壁・屋根の塗装はそろそろだと思うのですが、それ以外に大きなもの はかかってくるのでしょうか? 給水・排水管なども痛むものなんですか? よろしくお願いします。

  • 外壁塗装、屋根塗装の見積、適正価格でしょうか

    木造築15年サイディング壁、コロニアル屋根 3階建、外壁面積140m2 屋根面積 50m2 ほとんど同じつくりのお隣が最近外壁&屋根塗装をしました。 その時に足場をつたい屋根と外壁を見ると、屋根のコロニアルが反っているそうです。 外壁の窓のサッシ回りはコーキングがかなり劣化し、はがれている所もあるそうです。(確かに外からみるとそういう部分が目視できます。もう水が中に入っていると言っていました) またサイディングも浮いているところがあるそうです。 見積り内容:(フッ素塗装) 足場 丸太組み 100000外壁塗装 ニッぺ製でファイン4fセラ 下塗り: アンダーフィーラー@1200×140=168000 ローラー中塗 @2500×140=350000 ローラー上塗り @2500×140=350000 下地調整 50000 マスキング外壁50000 マスキング窓50000 既設樋再塗装、雨戸再塗装(ファインウレタン)1式 50000 コーキング補修60m 100000 清掃片づけ30000→0 諸経費50000→0 計1168000円(定価)から割引→88万円 屋根塗装 下塗り+中、上塗り(ニッぺサーモアイ4F)50平方メートル 計350000円 縁切りは基本的にしなくてもよいそうです。 タスペーサーなし(理由;カラーベストは重なっているため不要) どうしてもする場合は別料金とのことです。 外壁計88万+屋根計35万=総工費123万円 キャッシュで払えば、もう多少は勉強できる余地はあると言っていましたが、適正でしょうか。 やや高い感じはしますが、初めての見積もりで、もう1,2社依頼するつもりですが。こういう場合 やはり直受けの塗装屋に依頼するのが正解でしょうか。

  • 屋根の塗装(料金とタイミング)

    自宅(約40坪)の屋根を塗装しようか迷っています。 塗装屋さんに確認したところ、他一部(屋根以外)の塗装を含めて 31万円かかると見積もりを渡されました。 まず屋根を洗って、ウレタン塗料(高級品を使用するとのこと)、2度塗りをすると言われました。 現時点では、あと数年は塗装をしなくても大丈夫かもしれませんとのこと。ただペンキのはがれた部分や釘の部分から雨漏りがする可能性もある。塗装ではなく、屋根の葺き替えを行ったほうがいいかもしれない。 と言われました。現時点でペンキを塗っておけば、7~8年は持つだろうと言われました。 ・築20年(中古購入のため、以前に塗装を行ったか不明。たぶん塗装していない?) ・木造スレート屋根(1階、2階部分に屋根がある) ・やや薄い水色 ・屋根全体に汚れ(水アカ)がある ・屋根の一部(日当たりが悪い北側)にうっすらコケが生えている 見積もり金額が適正か、屋根の塗装をすべきかどうか、アドバイスを下さい。