• ベストアンサー

★中国メーカの管理について

エンジニアリング会社勤務の者です。 中国メーカにとある製品を作ってもらってるんですが、 こっちの指示したことを全然守ってくれません!! (納期や品質やら。。。) どうすればこちらの指示を守ってくれるでしょうか?? 何かいいアイデアないですかねぇ??TT

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は、製造業で海外と取引をして来た者です。 まず、外国人と仕事をしているという概念を持つことです。 「こちらの指示は守られないのは当たり前」と納得する必要があります。 日本人や日本企業と仕事をしている際の「やり取り」は全く通用しません。 例えば、「この程度説明(指示)をしておけば、この位までは理解してくれるだろう・・・」などという期待は一切もてません(笑) 一番大切なのは「確認」を自らする事です。彼の国人々は「確認」という概念がありませんので。 日本企業との取引の際の「確認項目」、「確認頻度」では無理です。更に細分化して、自らが「次のステップ」へ進捗する為に「やり残した確認は無いか?」と常に考え行動する必要があります。 また、あなたの会社が「どの程度の個数を相手にオーダーしているか(するか)」によって、相手の「やる気度」も違ってきます。納期や品質と言うのは、それに影響されます。 そのメーカーが、あなたの会社が依頼している「製品分野」で、どの程度「経験値」があるのか?も重要になって来ます。経験値が低い製品を依頼しているのなら、エンジニアリングの面も含め、あなた自身の確認の際に「事細かく」指摘する事が必要です。 「指摘」する際は、『限度見本』を必ず渡し、「どの程度の許容範囲を受け入れられるか?」までしっかりと「文章」で提示する事は必須です。また、どの様に「修正するか」も伝達します。 「NO」と言うだけでは、先方は絶対に動きません。 「OK」と「NG」の線引きは、必ず行います。 1から10まで、すべてこちらで指示する・・・ほどの覚悟が必要です。 経費に余裕がある場合は、必ず上司に相談し、あなたの会社のエンジニアとご自身が現地に入り、日本側のエンジニアリングの「優秀さ」を見せつける事も対策としては有効です。 慣れてくれば、「確認」の時期、頻度、目的、確認部分とおのずと掴めてきます。

その他の回答 (3)

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.4

一概に「中国メーカ」と言いますが、中国メーカもピンキリです(というか2極化) 格安の中国メーカは当然格安品質ですし、指示も伝わらないし、納期管理も杜撰です。 品質も良く、指示もしっかり守り、納期管理も完璧などという中国メーカは価格もしっかり、日本企業と大差ない金額になります。 質問者様は格安級の中国メーカに発注しているようですので、真っ先にするべきことは一つでしょう 「日本からエンジニアを中国メーカに常駐させる」 この一点です。 格安級中国メーカの共通の特徴としては 「監視者が居る時は指示通りしっかり仕事するが、居なくなったら適当に誤魔化す」 です。 そのため製品製造中は監視者として日本人エンジニアを常時張りつかせておくことだけが、最低限の対応です。 常駐者を置き、監視し続けてやっと「品質管理」「納期管理」のスタートラインに立つことができます。 まずは常駐者を置かないことには話が始まらないと言っていいでしょう ただし女癖の悪い人は常駐者に不適任です。 うちでも女癖の悪い上司が中国に常駐したことがありましたが、毎日毎日、女性がつく店に行っては遊びまくる接待を受けて喜んでいるだけで、一切仕事をして来ないため常駐させた意味がありませんでした。 中国メーカは監視者に対して『女接待』で対抗してきますから、女癖が悪い人だとあっさり懐柔されてしまいます

noname#179120
noname#179120
回答No.3

十中八九無理ですよ。 ある程度日本とかドイツ向けだとか 下請けしてきた経験のある工場なら 責任者の頭もまだマシですけど、 あなたの会社向けの生産が先進国向けの 生産として初めてなら苦労しますね。 言ったことを守らないというのは、国民性ももちろん ありますが、はっきり言ってナメてます。 ハナっからナメてかかってるんですね。 そういう国民性です。どこをどうサボれば、部品を質の落ちる もので組み立てたらヤツら(日本人)は気付かないだろうか? などといつも考えているのです。それが中国人。 海外、特に中国は「真似て作る」のは やりますが「考えて作る」ことは出来ないのです。 日本の下請けのように”一を言って十を知る”といった 思想はまったくありません。 なので、日本から誰かが赴任してべったり張り付いて 全部を教えてやらないと出来ません。 そろそろ出来上がりそうだな、と思ってそこで帰っては いけません。コンテナにつめて扉を閉めて封印して 港に走っていくまで最低見届けないとだめです。 私は家具関連で仕入れをしておりましたが、 まーいい加減な工場ばかりでしたよ。 日本向けも生産しているといっていても、 実は年間5コンテナとか笑えるくらいの微量の工場とか ありますよ。「日本向けやってる」といえば信用して発注してくれると 思っているのか平気で嘘はつきます。 まあ中国人ってそんなものです。彼らにとってそれは嘘ではなく 営業のための言葉に過ぎないんですよ。 日本から人を派遣して駐在させるか、現地で検品とか指導出来る人を 雇うかして「目を光らせておく」ことが何より重要です。 でもそんな費用かけてたら少々値が高くても日本の下請けに 発注出した方がよっぽど信頼出来ますよね。

回答No.1

まず、無理だと思いますよ! 国民性の違いです。こんな言い方は人種差別になりかねませんが!中国人は好い加減で自主的観点にかける民族です。 質問者さんのようなケースは数々聞きます。だから、現地まで日本人を派遣し監視、指導(指導しても無理かな)しなければ、平気でいい加減な事をします。 中国の新幹線事故などがいい例です。 中国人も自ら中国生産のものを買わないのはそのためです。いかに自分達がいい加減な仕事をしてるかがわかっているからです。 中国、中国人と商売するなら、現地に日本人を派遣するしか、解決はないと思います。 また、世界的にみても中国に仕事を依頼する企業が減ってるのも事実です。 賃金の高騰もありますが、中国人のいい加減さで撤退する企業が多いからです。

関連するQ&A

  • 中国のメーカーでちゃんとしているなというメーカー

    中国のメーカーで「ちゃんとしているな」と思うメーカーを教えて下さい。 「ちゃんとしている」の基準ですが、ちょっとやそっとじゃ潰ない製品品質が良く、アフターサービスも日本並みに行っているという事です。 何を作っている何というメーカーでしょうか。 教えてください。

  • ユニクロは中国メーカーの服を

    ユニクロは中国メーカーの服を直接売っているのですか?自社の工場で製造したものではないのですか?すなわちユニクロで売っている服は高品質中国メーカー洋服の寄せ集めなのですか?

  • 中国の検品工場について

    電球業界に勤務しております。 これまで中国から同業他社経由で購入していた材料を自社で直接あちらから買い付けようと思っていますが、価格的なメリットと同じくらい不良に対するリスクがあるように思います。 これまでの購買方法では間を通してあるので不良に対する返品が比較的容易に済ますことができましたが、直接取引きになった場合に、ロットアウトはともかく少量の返品に対して一々それをやっていたのではとても納期とコストが合いそうにありません。 そこで検品工場を通そうと思っていますが、上海・南京近辺に工業製品のよい検品工場はありますか?また、工業メーカーがどのようにして品質(検品)をクリアされているのか、そのコツを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ベアリングメーカーのイメージについて。

    国内メーカーの軸受を使用していましたが、欠品中12月入荷予定とのことで海外メーカーのものなども検討しています。 そこで、皆さんがお持ちの国内・海外ベアリングメーカーに対するイメージを教えていただけませんか?シェアなどは調べればわかりますので。 「○○のは安いけどもう一つ」とか「□□□のものは、高いけど良い」とか、「海外のものは納期がべらぼうにかかる」とか「昔は良かったけど、生産が中国になってから品質が怪しくなった」とかフワっとしたものでOKです。 具体的には国内メーカーから海外のSKFの軸受に変えようかと思っています。

  • 中国で人気のあるブランド、メーカーについて

    中国で人気のあるブランド、メーカーについて 中国に行った際、現地で人気のあるブランド、メーカーの製品を買いたいと思うのですが、どのようなメーカーが人気あるでしょうか?現地ブランド、海外ブランドあわせて教えてもらえるとうれしいです。 また、中国にユニクロの店舗があると聞いたのですが、ユニクロは現地ではどのような評価をされていますか?

  • 中国製製品の影響、品質

    最近良く、安くて品質が良い中国製製品が日本市場に大量に出回っているとき聞きます。中国製製品の品質というのは日本製製品に比べてどの程度の水準にあるのでしょうか。また、中国製製品の日本市場への影響というのは 現在、将来的にどの程度のものなのでしょか。

  • 中国鉄材質A3鋼について

    中国製鉄材A3鋼の材質について御教授御願いします。 国内で製品に使用している材質は鉄材SS400材を使用して三価クロメートをして製品にしていました。 今度、中国に製造依頼をする様になりましたが、中国との打ち合わせの際に説明が有った材質はA3鋼材と言う材質が日本のSS400材と同じだと言う事でした。 メッキについてもEP-FE/ZN 5/CM2 三価クロメートと言う事でした。 国内と中国と同じ材質、メッキなのでしょうか。 単価を抑える為に、国内より海外と言うのはこの不況では仕方無い事なのかも知れませんが、国内で生産している様に品質、納期等同じ様に出来るのかと思います。 参考資料等有りましたら宜しく御願いします。 御教授宜しく御願いします。

  • 今後の中国関連会社との連携

    中国関連会社との連携方法について 質問させて頂きます。 小規模ながら中国にて関連会社が活動しておりますが、 技術的な問題から、経営状態が思わしくありません (経営側が、はじめから高品質を要求しているため) 個人的には、中国には、簡単で、ある程度量産できる コピー的なものを、発注し国内で、最終的な製品にする 方法がよいのではないかと考えております。 (最終製品が、多品種少量生産のため) 今会社では、もっと高価な機械を導入して 品質を上げようとしていますが、チャイナリスクを考えると 私は、安い労働力を駆使してある程度の品質を安く仕上げ 設備投資を控えるのがいいと考えていますが、 皆様は、どのようにお考えでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。 多数のご指導ありがとうございます、 決して、関連会社に技術指導やアドバイス、手助けを しないわけではありません。 しかし、弊社の場合、多品種少量生産であり、国内の工場でも 付加価値の低い製品も、同じレートで生産しているのが現状です。 また、中国からの製品が基準に達せず国内にて再調整をしています 加えて、中国人の離職率が高いことも懸念されます。 (技術を覚えて、海外メーカーに転職など) そこで、国内の付加価値が低い部品、標準的でカンバンのきく 部品を中国で中量産(中量産のほうが品質を安定させやすいから) して、まず経営を安定させるべきでは?? というのが私の考えです。 そのための設備投資は、いいと思いますが、いっきの設備投資で 宝の持ち腐れになり、使えるようになったときにはマーケット 収縮のリスクが心配です、いかがでしょうか??

  • 中国とのやりとりについて

    いつもお世話になっております。 今月から新たな会社で仕事を始めた者です。 どんな製品を作っているかは具体的には言えませんが、あるOEM商品、産業用機械や医療機器には欠かせない物(市販品と思う方もいますが)です。 部署は生産管理です。業務内容としては、中国(子会社)とのやりとり(通訳)です。 やりとりの内容としては、 1、製品の納期管理(いつ出荷するかなど)、注文確定前の問い合わせ、注文後の変更(注文数量、向先変更) 中国には数十種類の製品を依頼。リードタイムも製品によって違う。中には、一部(部品加工のみ)又は全て(部品加工~組立まで)外作の製品がある。 日本からの注文数量は、一度に数百、数千、数万単位での注文。日本に入荷して、すぐに顧客へ、数十~数千個を出荷しなければならないケースがかなり多い。 2、中国の工場での生産現場改善。 生産ラインの作業/段取り/レイアウトの改善。 新規冶具作製及び改善の為の作成。 プレス/樹脂金型の改善。 御教授頂きたいのは、 A,単刀直入な言い方になりますが、納期通りに出荷させる為にはどうすれば良いでしょうか? 特に春節、国慶節の休み期間(前後も含めて)です。 日本のスタッフは、中国の事情をわかっているような言い方をするので・・・。 B、上記「2」に対してですが、現場改善で中国とのやりとりで使う中国語の用語集は書店で売っていますか?私自身、探しているのですが見つからないのが現状です。インターネットでも探しているのですが、これと言って良いのがまだ見つかっていません。プレス/樹脂金型の用語(中国語含めて)は見つかりました。 C、中国とのやりとりで日頃、何か心掛けていることがあれば教えてください。 以上、御教授お願い致します。

  • 日本のメーカーの洋服って質が良いですか?

    中国製でもイタリアやイギリスのメーカーなどよりも質が良いものなんでしょうか?品質が悪いことで評判のメーカーは除きます。

専門家に質問してみよう