• 締切済み

背任罪の共犯について

現在、私の元上司(甲)が背任罪で刑事告発を会社(乙)よりされる動きになっております。 具体的には甲が自分で会社を持ちながら乙に在職中に乙の顧客より仕事を受けておりました。 その中で私は甲に仕事の資料としてプレゼン資料を渡していたのですが、その旨を乙に報告したところ 私も共犯だと言われ、お前も犯罪者だと代表から責められております。 果たしてこれについて私は甲の共犯となりうるのでしょうか? ご回答いただければ助かります。

みんなの回答

  • j-mini27
  • ベストアンサー率77% (42/54)
回答No.1

背任罪の成立に関しては、  (1)他人のために事務を処理する者が  (2)自己もしくは第三者の利益を図る目的で(または本人に損害を与える目的で)  (3)任務に背く行為をした ことが必要とされます。  質問中の 「その中で私は甲に仕事の資料としてプレゼン資料を渡していた」  という部分がよく分かりません。特に「その中で」が、どういう状態を指しているのでしょうか?  甲が自分で会社を持って背任行為をしているのを知りつつ、甲の会社業務として資料を渡していたというのであれば、背任罪の成立は間違いないです。完全に共犯関係が成立します。  しかし、甲が自分の会社を持っているのは知らず、乙の会社業務と信じてプレゼン資料を渡していたというのであれば、客観的には(3)の任務に背く行為であったとしても、(2)の目的がなく(乙会社の利益を図ろうという目的にすぎない)背任罪は成立しません。  質問者様が、どこまで甲の行為を知っていたのかによりますので、一概にどちらとは断定しかねます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 背任罪等の犯罪の定義に関して

    とある会社の代表を名義だけで務めていた事があります。 その際、その会社を企業した100%株主のオーナーが、 別会社(運営業務が官公庁向け科学薬品販売等で、私が代表になっていた会社と同じ)にて、 部長職であり、その勤めている会社に入るはずの仕事を、 私の会社へ仕事として流通の流れに組み入れ、利益を上げ、 私へ支給される給与から大部分をオーナーが受け取っておりました。 また、一部仕事を回してくれる他社の方を、社員として給与を支払っていたり、 その方用に社用として車を購入していたりします。 たとえ利益が小さくてもこの場合、オーナーが行なっていた事は犯罪の「背任罪」等が成立してしまうのでしょうか? もし成立してしまった場合私にも犯罪幇助等、共犯と判断されてしまうのでしょうか? どうなるかお分かりになる方いらっしゃいましたら、ご教授下さい><

  • 背任罪に該当する可能性はありますか?

    次のケースの場合、刑法上の背任罪、もしくは会社法上の 特別背任罪と認められる可能性はあるでしょうか? 1.株式会社Pは、代表取締役Aが主たる経営を行う会社である。 2.代表取締役Aは、経営不振により資産が限り無く乏しい時期に   社員Aを雇った。雇用契約が成立した時点では、給料を支払う   余裕は一切無かった。 3.当然の如く社員Aへの未払い給与は増大していった。 4.その後、代表取締役Aにより、株式会社Pは某信用金庫より   借入れを行った。しかしその借入金からは未払い給与を支払   おうとせず、社員Aへ一方的な解雇を通告し、泣き寝入りを   強いるような対応をした。 5.その借入金は、代表取締役Aが株式会社Pの口座から引き出し   私的な流用を行った。 社員Aへの対応が背任罪の要件を満たすでしょうか? 株式会社Pの口座から引き出し私的流用を行ったことが立証された 場合は特別背任罪に該当するでしょうか? ※実際に「5」はまだ未確認ですが、可能性が高いので調査しよう  と思っている段階です。この会社の代表取締役を背任罪等で告訴  告発する予定でいます。 簡潔に概要だけを記述しましたが、何かあれば補足いたします。 専門知識をお持ちの方がいましたら、是非ご教授ください。

  • 背任行為について

    宜しくお願い致します。 会社の代表取締役、及び、取締役の役員が、大きな仕事を決め、その利益を独占する為、代表取締役、及び、取締役を辞任するという行為は背任行為になるのでしょうか? もちろん、会社に対し、その様な大きな仕事について、一切話はしておりませんし、聞いておりません。つまり、その代表取締役、及び、取締役の役員がこっそりと動き、仕事がまとまり、利益を独占したいので、会社に内緒のまま役員を辞任するという事です。 これにより、会社は代表取締役が変更になる為、クライアントへの説明に行かねばならず、ひいては、会社の信用を著しく落とす可能性があります。 もし、背任行為にあたる場合、会社を辞任した後でも、事実関係が証明できる証拠が見つかれば、訴える事は可能でしょうか? 訴える事が可能な場合、どこに訴え出れば良いのでしょう?

  • 背任罪でしょうか?

    取り急ぎ質問させて下さい。 私は個人でささやかな事業を営んでいる者です。 クライアントの担当Tさんからの依頼で、ある仕事で私以外のAさんにギャラを払うために、私の口座に私のギャラ+80万円振込み、それを証拠を残したくないために、AさんにTさんから直接現金で渡すという事なので、Tさんに私から直接80万円手渡しました。その後、それは嘘でTさんが全て着服した事が分かりました。私は領収書さえもらえればこちらは経費計上するので良いかなと思っていましたが、領収書さえ出ない危険性が出てきまして、こちらに税金上の損害が出てくる可能性が出てきました。そのため、何か手を打たなければいけなくなってきました。そこで必要であれば警察への通報も考えているのですが、このTさんの行為はクライアント自体に対する背任行為だとは考えられますが、私に対しても背任行為なのでしょうか?それとも私はクライアントに対する背任行為の共犯になってしまうのでしょうか?現金受け渡しの証拠は無いため、心配しております。私自身が考えた手としては「嘘は分かっている・証拠はある(現場を撮影した)」という事にして相手に何が何でも領収書を出す事を促し、領収書をもらって事無きを得たいと考えてはいますが、この行為自体問題は無いのでしょうか?私は被害を被るつもりも、犯罪に加担するつもりも、事を大きくするつもりもありません。どなたか詳しい方、ご教授いただけますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • これは特別背任罪ですか?

    大手メーカーの国内販売会社に勤務している者ですがよろしくお願いします。 販売会社の雇われ社長(メーカーからの出向)がある特定の顧客と親密になり取引をする度に会社の使途不明金から裏金を何度か渡していました。 その件は国税当局の税務調査で親会社の知れるところとなり処分を受けたものです。その後裏金を渡せなくなった為、当社のある店舗を新築する際に通常なら5000~6000万でできるものをその顧客の会社に1億強で請け負わせたものです。 当社の規定では高額の設備投資は3社程度の相見積もりが必要なのですが、出来レースで請け負わせた会社の見積もりより高い物を作成させたとの 事です。 他の取締役は止めたらしいのですが社長が強引に押し切ったと聞いてます。 以上、簡単ではありますが代表者の不正利益供与、及び会社に多大なる損害をかけたという特別背任にあたるかどうかご教授をお願いします。

  • これは横領や背任となるのでしょうか?

    1・先日、退職した会社から【横領】との事で呼び出しを受けました。 交通費を「私用で使った」との事です。 内容としましては、在職中に会社で契約を頂いたお客様と個人的に中が良くなり、個人的に仕事の依頼を受けましたのでコレを受託。 その後、会社が契約した内容の打ち合わせを兼ねて、個人的に受託した仕事の話しもしております。 コレに対し会社社長は「交通費の横領」として裁判の構えでいます。 2・上記案件の個人的に受託した仕事は【背任】になるのでしょうか? また、上記とは他に、在職していた会社の商品がリース契約の為、リースが通らないお客様に対してアプローチをして、契約を頂いたお客様も2件あります。 尚、会社から「社内規定」等は見せてもらった事は一度も無く、保管場所等も聞いたことはありません。存在自体知らされていません。 すみませんが教えてください。

  • 以下の場合、背任行為にあたるかお聞きしたいのですが、

    以下の場合、背任行為にあたるかお聞きしたいのですが、 1.会社Aの取締役をしている。 2.会社Aから出向先の会社Sに出向している。 3.会社Aを1月31日で退職する。 4.会社B(同業他社)に2月1日よりフリーランスで会社B経由で、出向先Sへ出向する。 これは、取締役の背任行為にあたるか、詳しいかたがおりましたら、ご教授願いたいと思います。 背任行為である場合の判例と、会社法、刑法など詳しく教えていただけたら、嬉しいです。 在職中にこのような動きが取締役として問題ないのか、また、翌日から勤務しても法律上問題無いのかも教えてくださると、ありがたいです。 回避策も教えてくだされば、参考までにご教授願います。 ※一般的に上のような件は、義理とか常識的に問題があるのは認識しておりますが、法律上どうなるのか気になったもので、今回お聞きした次第です。 ちなみに、私本人ではなく、噂程度に聞いたものがどうなのか知りたくて書きました。 宜しくお願いいたします。

  • 吸収合併

    甲;株式会社 乙;特定目的会社 丙;甲の代表取締役 丁;乙の代表取締役 ※丙=丁(同一人物) ※乙は、莫大な債務あり。 甲・乙は、乙を消滅、甲を存続として吸収合併します。 乙の全資産(債務含む。)を甲が引き受けます。 1.失職した丙、丁は、個人保証していなければ、負債を抱えませんでしょうか。

  • 半沢はなぜ左遷された?

    頭取の座を狙う常務の不正(犯罪)を暴き、その尻拭いまで完璧に実行した功労者の半沢が『小さい証券会社』に出向で、背任罪の常務は懲戒解雇→刑事告発とならず、平取に一階級降格で幕引き? これって頭取が本当は一番のワルと言う結幕?原作もお読みになってこの事情にお詳しい方のご解説お願いします。(頭取の行為はきっと公になれば株主代表訴訟起こされる危険大ですね)

  • 誓約書の効力について

    甲(東証一部上場の大企業)と乙(零細企業)の間で締結した取引基本契約に乙が違反し、契約不履行となりました。その際、乙は誓約書に署名・捺印をしました。内容は以下の通りです。 誓約書 私は、甲の顧客及び関連商社とは、今後一切の接触及び交渉を行わないことを誓約致します。 万一、不履行により貴社が損害を被った場合は、私が全額を負担するものと致します。 平成○年○月○日 乙:住所、電話番号、社名、代表者名、社印 ※乙と顧客の直接取引が判明した為、取引基本契約不履行となった。 誓約書に署名して以来、顧客との交渉は一切断ってきましたが、それも難しい状況になってきました。理由は次の通りです。 1)甲の対応が遅いので、顧客が乙に泣きついてくる。 2)乙の経営状態が芳しくなく顧客にアプローチした結果、好感触を得た。 Q1.この誓約書の効力は「永遠」なのでしょうか。 Q2.甲に誓約書不履行が判明して考えられる事態とは何でしょうか。 Q3.甲が被った損害とはいくら位でしょうか。(10万円の仕事を請けた場合)