偏差値30の少6が日能研に転塾して成功する方法

このQ&Aのポイント
  • 栄光ゼミナールに通う小5の息子の偏差値が30程度で止まってしまっています。
  • 本人は受験したいという意欲はあるものの、行動に移せず愚図りも激しい状態です。
  • 日能研や個人塾に転塾するか迷っていますが、評判の日能研でも低偏差値の子供を十分にサポートしてくれるか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

偏差値30の少6が日能研に転塾してやっていけるのか

栄光ゼミナールに通う小5の息子は少4から通っていてもずっと偏差値が30程度です。 塾の先生方とも何度もいろんな方策をうってきましたが全然変わらず。 本人は幼く、口では受験をしたいとやる気はあっても行動が伴っておらず、愚図りも激しくて間違い直しや見直しを適当にやってきたツケだと思うのです。 最近は慣れた栄光ゼミナールの環境に甘えているのではないかとも思い、転塾を視野に入れています。 本人は栄光を絶対やめたくないといいますが、私は受験を辞めるか、心機一転塾を変えて心を入れ替えてやるかを迫っています。 地元の個人塾と日能研を検討していますが、まず日能研の入塾相談に行ったところ、引き受けてくれそうです。 しかしながら日能研というところは集団塾でもあり、こんな低偏差値の子供の面倒はみてくれずお客さん状態になってしまうのではと危惧もしています。 栄光に固執する息子に転塾させるのがいいのか、もし転塾するなら日能研ではなく個人塾の方がいいのかなどご意見いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2001nachi
  • ベストアンサー率28% (37/128)
回答No.3

こんばんは 塾選びには幾つかのパターンがあり、そのパターンを誤ると悲惨な結果になります。 あくまでも私の考えですがパターンとしては ・成績が程よく、学習に対して能動的なタイプ このタイプは日能研、四谷学院みたいな能力別の所謂『予備校スタイル』の塾が良いでしょうね。 能動的に学習に対して取り組む意欲が強いなら、現状多少の成績が低くともリカバリーは可能かと思います。 ・成績はまずまずだが、あまり学習に対して能動的でないタイプは、進学塾ではあるが所謂『名門』ではない所が良いのでは?と思います。 理由はある程度実力はあるが、意欲的でない場合回りが出来る集団に囲まれるとやる気を無くす可能性があるので、多少は対策を練りながらやるのが良いかと ・成績は今一で不明点(解らない所がわからない)が解らないパターンは家庭教師がお奨め。最近流行りの個別塾も良いのですけど、個別塾の基本はせいぜい生徒2に講師1と云う比率になります。 そうなると60分の時間なら実質的には半分取れれば良い方なので、それならじっくりとした家庭教師が良いかと。 ・成績今一、意欲薄いなら補習塾でしょうね。出来ないのならせめて学校の授業内容を消化する位のレベルに持って行くのが補習塾の狙いです。 因みに日能研はかなりシビアですね。 成績によって席順が決まるので、意識が高い子は良いのですが普通はあり得ない世界と私は思います。 ご参考に

miyabuco
質問者

お礼

わかりやすい分別、参考になります。 我が子は成績今一で不明点(解らない所がわからない)が解らないパターンに当てはまると思います。算数だけは家庭教師をつけ始めたところですが、その後の復習と集中力をもたせるのに苦労しています。夫婦でよく話し合い、日能研は息子に合わないのではないか。ずっと末席でお客さんになると思うので選択肢から外そうと思っています。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.4

塾講師、家庭教師経験者です。 大変失礼ながら、偏差値が30から上がらない状態でしたら、 普通は受験をあきらめるレベルです。 しかしながらお子さんの受験をしたいという気持ちを 尊重したいのも親心でしょう。 現在栄光ゼミナールは、グループでしょうか?個別でしょうか? 当たり前のことですが、塾はあくまでも補助で、勉強は本人がやらなければ伸びません。 その中でもどちらかと言うと栄光は、自分から積極的にやる子に向く塾です。 個人塾は中学受験に対応しているところは少ないかもしれません。 親御さんのおっしゃる様子だと、すんなり転塾を受け入れるとは思えませんし、 転塾をして心機一転するタイプでもないと思います。 お客さんになる以前に、ぐずって行きたがらないかもしれません。 そこでまず、日能研の春季講習に行かれてはいかがですか? お子さんは中学受験と言うものがよくわかっていないのかもしれません。 受験の現実を教えることも必要だと思います。 良い方法が見つかりますようお祈りしています。

miyabuco
質問者

お礼

栄光はグループです。ここ3ヶ月は家庭教師の先生もお願いしています。 本人は塾を変わるか、受験を辞めるかの二択ならば塾を変わるともいっていますが、雰囲気など相性もありますので本人にも体験はさせてみたいと思います。 6年の授業開始の2月前半には決定したいと思っています。 アドバイスありがとうございました。

  • focus
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.2

偏差値で30というとほぼ最下位ですね。 きびしい言い方ですが、人間のなかで一番頭が悪いということです。 この事実を認識されていますか? それが数年続いてるわけですから、現行の塾を継続することになんらメリットは見いだせません。 毎月お金を払って遊ばせてるのとなんら変わりはありません。 別の表現をすれば学力の向上にはビタ一文寄与していないということを認識してください。 これでひとつも問題は解決されましたね。 あとは進学するか否か。 本人と膝を向き合わせじっくり話し合い、結論をだしてください。 その際中卒という学歴とお子さんの性格をふまえればどういう人生になるかを 脅かしではなく実直冷静かつリアルに・・つまり子供にも想像できるように伝えてください。 それでもというのなら中卒もアリだと思うのです。 もし進学を望むのなら、もっとも学力が伸びると思われるところを精査して行かせましょう。 子供の意向を聞き入れる必要はないでしょう。

miyabuco
質問者

お礼

本人とは進学をするで決着がついています。 成績を少しでも伸ばすことだけを考えて、塾を吟味してみます。 ありがとうございました。

回答No.1

勉強する体勢が精神的に成立していない。そちらを解決するのが優先されます。 寧ろ、今のまま間違って合格しても、間違いなくドロップアウトするでしょうから 受験どころではありません。お話になりませんな。塾に依存するのではなく、何故 勉強してわざわざカネのかかる私立中学に通うのか、その意識を明確にしましょう。 塾の問題ではないと思います。

miyabuco
質問者

お礼

おっしゃるように精神的にまだだめです。その解決方法や成長がいつくるのかはわかりません。塾に行かせて学校の勉強はまともにできるようになりましたので、このまま受験という目標を断ち切って中学にいくほうがドロップアウトになりそうなので受験という本人の希望は継続させるつもりです。塾のせいだとは思っていませんが、今の塾では甘えが直らないように見えましたので。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 千葉市で中学受験に良い塾を教えてください。

    渋谷幕張中受験希望の稲毛近辺在住小5男子です。 これから塾に入るので、4年生から入っている子より遅れてしまっています。 塾は、1教室12人の栄光ゼミナール稲毛海岸と25人の日能研の津田沼とではどちらが良いですか? 近い栄光ゼミナールもよかったのですが、少人数の中に授業中しゃべり続ける(成績優秀)がいて、ずっと一緒な事に不安がありました。 日能研も高印象でしたが、人数が25人もいて、不安です。 サピックス幕張も見てきましたが、2月開校には入れてもらえないとのことで、2月末か3月末からの入塾となるそうで、さらに遅れるのか・・と不安です。 どこが良いのでしょうか? 今まで挙げた他にもお勧めの塾がございましたらご教授ください。

  • 誤算、転勤!日能研からYTネットへの転塾を考えています

    新5年の子供を持つ父親です。事情があり、現在日能研からYTネット塾への転塾を検討しています。 3年から日能研に通いこれまで上位クラスを維持してきました。成績も多少落ち込む時期もありましたが、R4偏差値で60以上はキープできています。 日能研の指導内容にも概ね満足していますが、通塾に片道1時間かかるため学校から帰って弁当持参しダッシュで塾へ、塾が終わって帰ってくると夜10時を過ぎてしまい、カリテやセンター模試があるときは、10時帰りの翌朝6時起床でテストを受けに行く生活で正直かなりきついです。 子供が自力でこのスケジュールをこなし、一定の成績を維持することは難しく、塾の復習やテスト勉強、間違い直しなどはほとんど私がサポートしてやってきました。受験までこのままの体制で頑張ってやっていこうと思っていました。 ところが今年の夏過ぎに私が転勤することになり単身赴任しなければならなくなってしまいました。週末だけ戻ってくるにしても、これまでのように勉強を見てあげることはできないため、どうすれば良いか悩んでいます。子供が自力でやっても現在の成績を維持するのはまず無理だと思います。今までいろいろ試してきましたが、オプションや応用レベルのところはやはり親が見てあげないとどうしても自分で解決できませんでした。私がついていない状態では、塾に通い続けるだけで精一杯になってしまう可能性が高いと思います。 そこで自宅から徒歩圏内のYT塾へ転塾し、通塾の往復負担を減らすことによってカバーできないかと考えています。 実際に話を聞きに行ってきましたが、内容的には、授業回数、時間等の基本事項はほぼ日能研と同様、テストも毎週YTnetテストがあるので理解度チェックはできるかと思います。 転塾によって見込まれるメリットとしては、 (1) 通塾負担減 (2)自宅で夕食が取れる (3)塾が近所なのでわからないところを聞きに行ける  通塾の負担を減らすことにより本人が自力で復習する時間を確保し、私がサポートするのを難しい応用部分だけに絞込み、帰宅した時にまとめてめんどうを見るパターンを作れないかと思います。また、帰宅後その日のうちに復習することが可能になり、私が電話で多少フォローすることも可能になるかと思います。 一方、私が心配するデメリットとしては、 (1) テスト成績による席替え、クラス替えの縛りがないため勉強を怠けるようになる。 (このシステムには賛否ありますが、追い詰められないとちゃんとやらないうちの子にはとても有効でした。脱落しかけたときに何度も席順やクラス落ち回避の頑張りで結果的にかなり力がついたと思います) (2) 生徒数が少なく、成績別のクラス分けになっていないため授業の質が低くなるのでは? またやる気のない子が多かったりすると本人のモチベーションも下がる心配がある。 (3) 講師の質が未知数。日能研でも当たり外れはありますが、授業の評判が悪いと期中でも違う講師に変えてくれることもあります。近所のYT塾は小規模で講師の人数自体が少ないため、指導力に欠ける講師にあたってしまうとずっとそのままになってしまうのではと心配になってしまいます。 志望校は親子とも一致しており、何としてでも合格させたいと思っています(R4偏差値で63~64くらいあればほぼ合格が見込めます)。 最後は本人と相談して私が決断するしかないのですが、受験関連の掲示板などでいろいろ調べてみると、反対にYTネット塾へ通う子の親御さんが日能研やサピックスへの転塾で悩んでおられる例も多く見かけるためなかなか決断できず大変悩んでいます。 皆さんのご意見を参考にさせていただきたく投稿させていただきました。よろしくお願いします。

  • 中学受験の塾の選び方

    中学受験の塾について質問です。 現在小5ですが、今まで全く受験勉強をしていません。 通える範囲には、「栄光ゼミナール」、「明光義塾」、「早稲田アカデミー」、「日能研」がありますが、どんな違いがありますか? それぞれの塾に説明を聞きに行ったところで、こちらの知識不足のために正しい判断が出来そうもなく、また、身近に質問出来る人もいませんので、一般的な評判をお聞きしたいと思います。 この時期から受験勉強を始めるのはかなり遅いと思いますが、学校の勉強はかなり理解出来ています。偏差値60前後の学校を狙っているのですが、どの塾に行ったとしても本人にとってはかなり厳しい生活になるのでしょうか? スタートが遅いため他のお子さんより大変なのはわかっています。でも、必要以上に負担を掛けたくないのです。 皆様からアドバイスを頂ければありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 中学受験用の塾

    中学受験の塾についていろいろ調べています。 日能研、SAPIX、四谷大塚、早稲田アカデミー、栄光ゼミナール、等等等... こういった大手の塾はどこも素晴らしい実績を 出していますが、教育方針の違いってどんなもんでしょうか? 冷静な第3者的に比較しているサイトとかってあるんでしょうか?

  • 遠くの日能研か近くの市進か・・千葉の新小4

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 小3夏期から日能研に通塾させています。カリテやオープンを幾つか受けましたが 偏差値が算数が50程度国語に至っては40程度で このままでは小4から下位クラスは間違いなさそう(涙)です。いいものは持っていると思うのですが 問われていることに正しく沿って答えたり、記述する力が特に不足しているようなので、今後の課題です。  本人は日能研テストレベルで偏差値58前後の都内中学を希望していて、同じ小学校から通う友達はいないながら日能研では友達もでき、自分から勉強には向かいませんが声をかければ机に向かい(ここも問題だ・・)、やるときは楽しそうですし頑張る気でいるのが救いで 親としてはできる限りサポートをしていければと思っています。  そこで今の悩みは 通塾時間が20分の市進に転塾させるか、このまま通塾時間50分の日能研を続けるかということです。  日能研だと5年以降は帰宅時間が夜10時になります。息子は夜は強くタフですが 10時帰宅の後、自宅勉強時間を確保できるか不安があります。一方、就業時間も早く家から近い市進はそれだけみるといいようでいて、塾自体への不安も残ります。  息子は「夏から通ってやっと慣れたし友達も増えた。電車では友達と話しもできるし日能研を続けさせて。ボクは夜も強いし、頑張る」と言います。市進の体験授業も受けましたが、本人は慣れ始めてきた日能研がやはりいいようです(というより又新しい環境に変わるのに二の足を踏んでいるかもしれません)。(かつて四谷大塚に行って中学受験した)夫も、先生の質は市進より日能研の方がいいだろう、内容のいい授業を受ける方がよいと言います。  一方、受験の済んだ友人は ”大手塾なら指導の内容より、受験の合否はいかに家庭でそれを身につけさせられるかで、家での勉強時間を確保できる近くの塾がいい。子供がどういおうと、親がよかれと思う方向に引っ張って行くべき”とアドバイスしてくれます。  4年生の間 日能研を続けてみて 時間が遅くなる5年から転塾というのもあまりよくないようにも思い、転塾を決めるなら今なのかなと思う一方、やはり実績のある日能研の方が力を伸ばしてくれるかとも思ったり悩むばかりです。  本人の成績が今の時点で上位ならいいのですが、今の段階で振るわないので、これからの体制いかんで今後の学力の伸びにも大きく関わってくるかと思うと、どうしたらいいか悩んでおります。  どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 国語専門の塾はどこがいいですか。

     来年、中学受験の息子を持つ母親です。首都圏に住んでいます。小学3年頃から日能研に入塾させて来ました。なぜか、国語と社会が不得意なんです。それで、今、国語の成績を上げさせたいと思って塾を探しています。現在、国語の偏差値は38です。お恥ずかしい、トホホホ。口コミだとそうすぐ国語の偏差値は上がるものじゃないと聞きました。現在、ネット検索で探した結果、受験ドクターにするか、ワセダアカデミーに移すか、斎藤の国語の頭脳に試しに入塾させて見るか迷っています。日能研だけでも年間100万以上払っています。親バカなのか、塾が高いのか。不景気のせいか分かりません・・・・・国語専門の教室ですとみんな月謝というんですか、指導料金が高いんです。良い国語専門の塾を教えてください。

  • 中学受験、塾選びについて

    地域の公立中学に問題があり、中学受験を考えている小4男子の母です。 真面目で頑張り屋な子ですが、飲み込みが良い方では無く、頭の良いとはあまり言えないと思います。 ですから、偏差値50ぐらいの学校に入れれば良いと思っています。 親切、丁寧に指導してくれる塾を探しています。 近所でチラシが入る塾は 日能研、栄光ゼミナール、ena、ユリウス、東京個別指導学院 があります。 最終的には、見学や体験をして決めたいと思いますが、 もしお勧めや、アドバイスがありましたらお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 中学受験 偏差値のランキング 一覧表を見たいです

    中学受験 偏差値のランキングの最新の一覧表を見たいのですが、何かお勧めの本やサイトはないでしょうか? 息子は、小学5年生です。東京か神奈川の私立中学校を受験する予定です。 もともと、小学4年生から中学受験に強いという評判のサピックスに通っていたのですが、 なかなか偏差値が思うように伸びず、思い切ってこの春から日能研に転塾しました。 その際、塾でもらった偏差値の一覧表がサピックスと日能研で中学の合格偏差値が 結構違っていて、びっくりしました。 そこで、塾でもらう偏差値のランキングみたいなもの以外にも、 一般的な中学受験を目指すときの偏差値のランキング一覧表がのってる本やサイトを知りたくなりました。だれか教えていただけると有難いです。

  • 塾選び

    お勧めの塾を教えてください (1)明光義塾 (2)日能研ユリウス (3)東京個別指導学院 (4)ITTO個別指導学院 (5)栄光ゼミナール (6)その他 現在中3。中の下を中の上くらいまではもっていけたらと・・・ 個人個人にきめ細かな対応・相談をしてくれるところを望みます。 またお勧めの理由を聞かせていただけるとありがたいです。

  • 中学受験に向けた塾の選択について

    SAPIX、日能研、栄光ゼミナールや地元学習塾などの口コミ情報を集めております。 ご経験者(本人、保護者)、お勧めの口コミサイトなど教えていただければ幸いです。 ちなみにうちの上が今度新4年生。 埼玉草加から越谷近辺の学習塾を物色中です。 宜しくお願いします。