• 締切済み

撮影時に気になる基礎的な質問2つ

質問1 室内で撮影しようとした時に、カメラに内蔵されている露出計がF4となった。もう少し陰影のある、メリハリの効いた写真にしたかったので二段階絞ろうと思う。その際の絞りのF値はいくらか? 質問2 撮影モードのAv、Tv、これらの各撮影モードにおいて撮影者が意図的に操作できるものは何か?

みんなの回答

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.8

F4から2段はF8 内蔵露出計で撮影する被写体及び背景が黒系統であれば、 二段絞って黒を引き立たせるというのは有りかな。 露出補正で言うところのマイナス2段補正。 白い被写体であれば、2段絞りを開けるかシャッタ速度を2段遅くして撮影。 プラスの露出補正。 Avの絞り優先であれば任意に決定する絞り値。 Tvのシャッター速度優先であれば任意に決定するシャッター速度。 但しAvで絞り込み過ぎるとシャッタ速度が低速になり手ぶれの可能性が出る。 Tvでシャッター速度を選んでも、レンズの開放絞り値を超える高速シャッターは露出アンダーになる。 あと意図的に操作出来る物は、フレーミングやピント合わせ(フォーカスロック)、 シャッターレリーズボタン(タイミング)。 カメラによっては、露出センサーの中央部重点平均測光・スポット測光・評価測光の切換。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.7

質問1  メリハリの効いた、というのがいまひとつはっきりしませんが、コントラストが強めたいときは私は画像処理で行うと思います。 フイルムなら逆にオーバー気味にするとコントラストが強まるものもありますね。逆にアンダーにしてプリント時に補正するとコントラストが弱まるフイルムもありますね。 質問2 私のカメラにはAvやTvなるモードはないです。A/絞り優先やS/シャッター速度優先 はありますけど。もし、特定のカメラメーカの記述であるなら、カメラのマニュアルを読んでください、と回答することにないますが?

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.6

>質問1 室内で撮影しようとした時に、カメラに内蔵されて >いる露出計がF4となった。もう少し陰影のある、メリハリの >効いた写真にしたかったので二段階絞ろうと思う。 この発想がそもそも間違い。メリハリを利かせるならライティング を考え直す以外に方法はないです。他の方法はすべて小手先の 誤魔化しで、画質を悪化させるだけですから。被写界深度は ボケる範囲が変わるだけでメリハリとは全く関係ないですし、 Ev値の考え方を知っていれば、絞りを変えてもシャッター速度が 変わるだけで光量は変わらないので。 >その際の絞りのF値はいくらか? ま、f8ですがね。通常「レンズの開放値がF、実絞りはf」で書く とあたしゃ教えられてますが・・・。 >質問2 撮影モードのAv、Tv、これらの各撮影モードにおいて >撮影者が意図的に操作できるものは何か? 全てのものです。単純に「Avにすれば、内蔵露出計に従って プリセットした絞りに合うようにシャッター速度が変わる」「Tv だとプリセットがシャッター速度、変わるのが絞り」というだけ で、露出補正や測光方式、ライティングなどを変えれば、 プリセットじゃない方も撮影者が意図的に変えられるので。 鉄道写真でよくやりますよ、雲が流れている時に、太陽光が 来た時と曇った時の両方の露出に自動的に追尾できるよう、 Tv設定にして、測光方式・露出補正を調整、双方で正しい 露出になるようにすることって。何も考えず自動露出にすると、 どっちかで必ずバランスが崩れますから。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.5

1.F4から二段絞るならF8ですがただアンダーな写真になるだけでメリハリ効いた写真になる可能性は低いです 2.どちらもオート露出なので使用意図を理解していないと意図的な操作は出来ません 基礎的な質問と有りますがそもそも質問の内容勘違いが多いですね 無意味だ

回答No.4

絞りの数字を逆数にすると意味がわかりやすくなります。 1/2や、1/3段場無視して、1段の絞りの数値をみると 1、1.4、2、2.8、4、5.6、8、11、16、22、32 と1.4倍していくと絞りの数値になります。 1.4といえば・・・ ひとよひとよに・・・ そうです。√2ですね。 √といえば、そうです面積が関係しています。 絞りは、カメラで言うところの光の蛇口です。 面積が大きいほどたくさんの光をいっぺんに通すことができます。 そこで、絞りの数値を逆数にして、2乗してみると・・・ 1、1/2、1/4、約1/8、1/16、約1/32・・・という具合に、1/2の乗数が並びます。 先にも言ったように、絞りの値は、光の蛇口の面積を表していて、絞りを一段数値が大きいものにすると、蛇口の面積が半分になるということを意味しています。 さて、写真を撮影するという行為ですが、コップに水を満たすことと似ています。 撮影感度(ISO)に応じた適当な量の水をコップにためると、きれいな写真が出来上がります。 先ほど、絞りを蛇口と説明しました。では、シャッター速度は・・・ これは、蛇口を開けている時間です。蛇口を開けている時間が長いと、当然通過する光の量は多くなります。 シャッターの系列は、1、1/2、1/4、1/8、1/15(本とは1/16ですが、1/16も1/15もさほど違いがないので・・・)、1/30、1/60、1/125、1/250、1/500とこれも1/2倍ずつの配列になっています。 写真は、コップ(適正露出)の量になるように蛇口を開ける量と、あけている時間を調節することで写ります。 多すぎるとあふれて白っぽい写真になります。少ないと、黒っぽい写真になります。 そこで、撮影モードですが、これは、蛇口か、開けている時間のどちらかを撮影者が決めたら、カメラがコップの大きさから、もう一方を自動的に計算してセットしてくれるという機能です。カメラ用語では、AE(オートエクスポージャー)といいます。 蛇口の開き具合を撮影者が決めて、開いている時間をカメラが決めるモードを絞り優先モードといい。AvやAと表示します。 絞りの英語 Aperture の頭をとってAvとかAと表記されます。 逆に、蛇口を開けている時間(シャッター速度)を撮影者が設定すると、蛇口の開き具合をカメラが設定してくれるのが、シャッター速度優先モードで、TvやSと表示されます。Tは良くわかりませんが Time の頭文字かと・・・ Sは shutter のSですね。 最近のカメラは、中途半端(1/2段や1/3段)の数値が出てくるので、昔のカメラやレンズを見たことがある人でないと、1段系列の数値がわからなくなっちゃうんですよね。昔のカメラは、レンズに1.4、2、2.8、4と一段系列の数字が書かれていたので、覚えやすかったんですが・・・ でも、Nikon、Pentaxのレンズは、レンズに絞りリングあったかも・・・ ということで、少しは理解できたでしょうか?でも、何か一冊本を買って、勉強してみたほうが良いかもしれませよ。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

絞り1段というのは√2倍。 だからF4から2段絞るということは4*√2*√2ですからF8となります。 絞っても陰影を強調したメリハリはでませんけどね。 Av.Tvというのはそれぞれ絞り優先、シャッター速度優先となります。 カメラの取説に書いてあるので読んでください。 ただし、この表記はメーカーにより異なることがあります。 Av→A、Tv→Sと表記することもあります。 ところでこれって何かの問題集の設問ですか?

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

質問1 絞りとメリハリを効かす事とは無関係。被写界深度を稼ぐ為に絞るなら解りますが。 そもそも、室内でそんなに絞れば、可也のスローシャッターになるか、相当にISO感度が上がり弊害の方が大きくなります。 室内なら、Av露出優先モードでストロボを焚くとスローシンクロになるので一番簡単。 絞りの1段系列系列は、 f1.4 2.0 2.8 4.0 5.6 8.0 11 16 22 暗記しておきましょう。 質問2 Av・Tv・M・B、何れも撮影者の意図を以て操作するモードです。 Avは、任意の絞り値に対し、シャッタースピード追従。 Tvは、任意のシャッタースピードに対し、絞り値追従。 Mは、シャッタースピードも絞りも任意。 Bは、絞り値任意の長時間露光。 シャッタースピード・絞り値の表示が点滅する時は、設定が不適切。 まぁ、初スレで、こんな事は言いたくないですが、基礎から勉強しましょう。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

???…少し勘違いしてるところがあるみたいね。 1・絞りを絞ることで変化するのは「被写界深度」。 ピントが合う範囲(距離)の「幅」が広くなる、ってこと。 それによって、背景のボケが少なく(小さく)なるので、印象としてシャープな雰囲気になるんだ。 陰影は変わらないんだけど…まあ、影の部分もピントが良くなるので、そういう意味で「見た目には」コントラストは高いような「感じ」にはなるかな?。 露出計がF4で、二段階絞るということだと、絞りは「F8」にセットするわけだけど、これだと二段階(2EV)分のアンダーになりますから、シャドーは濃くなりますが、他の部分も同時にアンダーになるので、露出不足になるかもしれません。 デジカメなら、設定でコントラストを変えることも出来るはずなので、そちらをいじったほうがいいでしょうね。 あとはシャープネスを上げるとかね。 2・どちらも意図的に操作できます。 AVは絞り優先オートなので、絞りを自分で決定できます。 TVはシャッター優先なので、、シャッタースピードを自分で決めます。 それぞれ、自分で必要と思うモードを選んで使ってください。

関連するQ&A

  • ストロボ撮影について

    デジタル一眼レフ初心者です。屋外の晴天下で人物を撮影しようとすると顔の一部が陰になってしまうことがあるため内蔵ストロボを強制発光しますがいつも白とびの状態になります。背景をぼかしたいためなるべく絞りを開放近く(F2.8)で撮りたいのですが、どうしたらよいですか?ちなみに撮影モードはAV(絞り優先)です。またこういう場合にうまく撮る方法がありましたらご教授ください。

  • デジイチの露出補正について私の理解をチェックしてく

    デジイチの露出補正について私の理解をチェックしてください。 Eos kiss x4 を購入したばかりです。 (一番最後の2行が一番聞きたい質問です) SS、F値、ISOの3要素については理解したつもりです。 ここでさらに、露出補正というものがあってよく理解できていません。 ネットで調べたのですが、わかったようなわからないような・・・。 (調整すると、明るく・暗くなるというのは体験的に理解していますが) ★ ケース1 Tvモード まず、シャッター優先で撮影している場合、 SSを1/100に決めたときにF値が4.0と出たとします。 ISOは400に固定しています。 露出補正ダイヤルを+1にするとF値が2.8になり、 露出補正ダイヤルを-1にするとF値が5.6になります。 これは、SSとISOを変えずに明るく/暗く撮影するために カメラが自動的に絞りを開けたり閉めたりしている、 ということで間違いないですよね? (明るく/暗くする、とはつまり18%グレーの基準を動かすこと) ★ ケース2 Avモード 次に、絞り優先で撮影している場合、 F値を5.0に決めたとき、SSが1/50と出たとします。 ISOは400に固定しています。 露出補正ダイヤルを+1にするとSSが25になり、 露出補正ダイヤルを-1にするとSSが100になります。 これは、F値とISOを変えずに明るく/暗く撮影するために カメラが自動的にSSを速く/遅くしている、 ということで間違いないですよね? (明るく/暗くする、とはつまり18%グレーの基準を動かすこと) ★ ケース3 Mモード そして、最後にマニュアルモードで撮影している場合。(ISO400固定) SSを250、F値を2.0にしたときに露出の目盛りが0になっているとします。 SSなりF値なりを変えると、この目盛りが前後に動いてしまいます。 これは、カメラが"カメラ的な意味での"適正露出からずれてるぞ! ということを教えてくれているということでしょうか? 背景が特に明るい、暗い、その他露出の調整が必要なさそうな普通の状況では この目盛りがとりあえずは0になるような基準でSS、F値を撮影意図の範囲で 調整するのが基本と言うことでよいのでしょうか?(ISO固定の場合) ★ ケース4-1 一番分からないのが、ISOオート時の挙動です。 TvモードでISOオート(上限800)の場合、SSを決めた後 露出補正ダイアルを前後に動かすとF値とISOの両方が調整されます。 どちらがどう動くとか、そういう基準はあるのでしょうか?カメラによって異なるのでしょうか? ★ ケース4-2 AvモードでISOオート(上限800)の場合、F値を決めた後 露出補正ダイアルを前後に動かすとSSとISOの両方が調整されます。 こちらもどういう基準で動いているのかわかりません。 ★ ケース4-3 MモードでISOオート(上限800)の場合、SSとF値を決めると 露出の目盛りは0に固定されたまま、ISOの値だけが変化します。 これはSSとF値をキープしたまま適正露出を得るために ISOの感度を調整していると言うことでしょうか? また、SSを上げるかF値を絞るか(またはその両方を)して光量を落としていくと、 ISOの値も設定した上限(この場合は800)に達して、さらにそれ以上は 露出の目盛りもアンダーになっていきます。 では、Mモードであえて露出を調整したいという場合は ISOはオートにしないで、固定にした方がスマートということでしょうか? 長文でごめんなさい。すべてのお答えいただかなくても結構です。 よろしくお願いします。

  • Cyber-shotで撮影された画像が暗くて青い

    こんにちは。 支社から送られてくる写真が青みがかっていて暗く、そのままお客様に転送したいのですが毎度補正が必要です。枚数も多くて困っています。 アングルもかなり伝わりにくい画を撮る方なので、かんたん撮影モード、室内撮影モードに切り替えるなどで簡単に改善できるなら適切に指示したいと思い、相談させていただきました。 まずいところを少しずつ減らそうよ、という作戦です。 写真は室内での商品撮影が主です。 症状としてはとにかく青くて暗い、たまにピンボケなのですが、これ一発でずいぶんよくなるよ、という情報あればお願いいたします。 画像に入っていたデジカメの情報から、以下はわかりました 型番:DSC-W530  ※2011年発売のCyber-shotのようです。 露出:1/30秒 絞り:f/2.7 ISO:160 都合の良い質問ですみません; どうぞよろしくお願いいたします。

  • ストロボ使用時の露出?

    40D  430EX2使ってます 同じものをAVモード P(全自動)を使って撮影しました P  1/60   5.0 ISO160 なんですがAVだと AV 1/8   5.0 ISO 160になります(絞り5.0にしてるのにSSが遅い Pと比べて) TV 1/60 だと絞り5.0点滅です iso160 これはどういう風に理解すればいいですか? ストロボ使ってss1/125以上で撮影したかったですが絞りが全て点滅でした(撮影会) なので家でちょっといろいろやってみました

  • パーティー撮影時のレンズ。RAW撮影。

    パーティー撮影時のレンズ。RAW撮影。 こんにちは、よろしくお願いします。パーティーで、スナップ撮影をする予定です。 カメラは、canon 50d。レンズは、EF-S18-200 F3.5-5.6ISか、EF-S17-55 F2.8IS通しにするか迷っています。調べたところ、室内撮影なので明るいレンズを使用したほうが良いとの事で、F2.8のレンズにする予定ですが、ズーム18-200も便利なので迷っています。 判断として、RAWで撮りDPPで編集(明るくできるなら)、EF-S18-200 F3.5~F5.6のほうが、望遠もあり便利なので、明るいレンズにこだわらなくてもいいでしょうか? ○撮影時は、P(プログラムモード)か、Av(但しスローシンクロ時でも1/60以上設定)に、外付けストロボ270EXを装着し撮影する予定です。 よろしくお願いします。

  • 絞り値の実際

    絞り値の実際 PENTAX K-7とPENTAX FA 100-300mm F4.7-5.8という組み合わせで 写真を撮ることがあります。 このレンズは、100mm側の開放値がF4.7で、300mm側の開放値がF5.8です。 とても中途半端な数字です。 絞り優先(Av)モードで撮影するとき、 例えば、焦点距離100mmのF値開放で撮るとき、 カメラの液晶表示部には、F4.5と表示されます。 また、このときの撮影画像のExifデータでも、 絞り値はF4.5となっています。 同様に、300mm側開放で撮影したときも カメラ液晶表示、Exif表示ともにF5.6となっており F5.8ではありません。 絞りの開放値が、もともと中途半端なので 表示されないことは納得できることです。 で、疑問に思うことは 実際に撮影するときには、どのような露出値に決定されているか・・・ということです。 絞り優先モードで100mm、絞り開放にセットしたとき、 シャッタースピードの値を、 カメラは表示されたとおりF4.5の絞りで計算するのでしょうか。 そうすると・・・ 実際に撮影された画像は、 F値にして0.2分だけ明るくなっているということでしょうか。 それともカメラの表示、Exif表示には関係なく F4.7として撮影されているのでしょうか。 現実の撮影場面、または撮影された画像のレベルで言えば、 私は超しろうとカメラマンですので F値にして0.2分なんていうのは 無視していいぐらいの数字だということは納得しています。 理屈的に、メカ的に現実はどうなっているかが 知りたいと思っています。

  • EOS kissでバスケットの撮影

    体育館の中でバスケットボールの激しい動きを撮影したいのですが、なかなかピンぼけ、ブレ、露出不足等でうまく写りません。カメラは初期のEOS kissデジタルでレンズは純正28-105mm、f3.5-4.5です。撮影の時の設定は、ISO800、TV優先でシャッタースピード1/125又はAVで露出f4という設定です。試合時はフラッシュはたけません。動きに合わせて、ISO1600にしてしまうと画像が荒くなってしまいます。こんな状況ですが、何かいいアドバイスがあれば教えてください。また、最近でたX-2であればもっと上手にとることができたりするのでしょうか。

  • NikonD5600での撮影について

    不動産関係の方に聞かれています。 D5600を購入しました。使用目的は物件の外ではなく、部屋の中、例えば玄関から見た各部屋の様子など、近景から遠景?(家の中なので、そんなに遠くはないですが) クッキリと移したいということなのです。ちなみに広角rふぇんずも購入して取り付けています。 そこで「絞り優先」で撮影するのですが、絞りを絞ってf8.0くらいにすると暗くなって何も写りません。シーンモードを「風景」にしても絞り値はf5~8になるだけで、そんなに変わるわけではありません。フラッシュをたいても近くだけが明るく写って少し遠くは暗くなってしまいます。 ただ、前提として物件の部屋の撮影は昼間に行うつもりです。 そこでお聞きしたいのでは、 ・プログラムモードなど他の設定の方がいいのか。その場合は何を変えていけば(シャッタースピード、絞り値、露出など。 ・絞り優先にした場合、シャッタースピードも変えた方がいいのか。 など、初心者ですので、質問自体が的外れだと思いますが、要はただ単に玄関から部屋全体をクッキリ移すにはどうすればよいか、ということです。 よろしくご教授ください。

  • 室内の撮影について

    前に室内で写した写真が真っ暗で何も写ってないようなことがありました。教会(かなり広い意)の中で写したときで、実際の目にもかなり暗い場所だったのですが、外付けストロボ(PENTAX AF360FGZ)で撮ったものです。撮影モードはAVで開放2.8Fで、+1.5にしてた思います。 今回またこのような場所で撮ることになりそうなので、どうしたらこのような条件でうまく撮れるのかを教えてください。お願いします。ちなみに撮りたいのはあくまで室内のもようです。

  • カメラの数値(絞り)と被写界深度について

    カメラの数値(絞り)と被写界深度について カメラ初心者です。 いくつか同じような質問がありますが、 お付き合いくださいませ。 一眼レフではわからないことだらけなのですが、 現在ここでつかえているので質問させていただきます。 カメラのレンズでAF 17-50mm F2.8という表記のレンズがあるとします。 AVモードで撮影をする場合、絞り優先という意味だと思いますが、 F値を小さくすると被写界深度浅くなる F値を大きくすると被写界深度が深くなる (あってますよね?) とよく聞きます。 この場合、上記のレンズを使って被写界深度を変えたいと思った場合、 レンズがF2.8とあるのでカメラで絞りを動かすことができないと理解すればいいのでしょうか? それとも、任意で動かすことができるのでしょうか? 仮に、動かせた場合F2.8というのはどういう意味をもつのでしょうか? 質問自体あっているかわかりませんが、 疑問にお答えいただければ幸いです。 また、参考になるサイトがあればおおしえくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。