• ベストアンサー

メガネ水で洗うように

メガネを購入した際に、レンズを、お湯ではなく、水で洗うように言われました。 プラスチックレンズであるため、熱で変形してしまうことが理由と思い、説明書にも熱湯は使用しないようにと記されてましたが、どのくらいの温度のお湯までなら大丈夫なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

私の買った眼鏡屋さんでは水か36度ぐらいまでのぬるま湯と言っていました。 理由はレンズの変形と言うよりコーティングが傷つきやすくなるという理由でした。確かに、溶けることは無いでしょうけど温度が低いときよりは柔らかくなるでしょうから、なるべく温度が低い方が良いと言うことでしょうね。 ですから、お風呂に入るときは眼鏡はしない方が良いけど、見えなくて危険ならして入っても普通のお湯がかからないようにした方が良いとも言われました。 まあ、お風呂のお湯ぐらいの温度ならすぐにダメになることは無いと思いますし、以前お風呂で眼鏡を洗ったことがありますけど特に問題は無かった(私が見た範囲では)ので40度や45度ならそれほど問題ないように思いますけど、メンテナンスという意味では普通の水道の水の温度なら良いぐらいの解釈で良いと思います。

MotoPGR
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#175120
noname#175120
回答No.5

どうでしょうね。 お風呂程度でもまずいと思います。 プラスチックレンスが熱に弱いのは母材になる樹脂とコーティングに使う材質の熱膨張率が異なるかららしいです。 これにより母材が膨張してコーティング層にクラックが入る。 自分は仕事で熱風を食らうことが多いのであっという間にクラックが入ってました。 メガネ屋に相談した所耐熱コーティングってのがあるそうで、それにしてからクラックは入らなくなりました。 ただ、洗浄には今でもお湯は避けてます。 それと関係は無いですが、石鹸やボディシャンプーもメガネには良くないそうです。 お風呂でボディシャンプーでメガネを洗うって状況は最悪だって言ってました。 メガネ洗浄には中性の洗剤が適しているそうです。

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 石鹸は避けようと思います。 メガネ用のシャンプーを使ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

#2です 質によってですね お安い均一の眼鏡ですとどういうものを使っているか判らないので 変形や傷 ヒビが入る(ガラスとは違い割れません)可能性も まったくなしではないですので

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは コーティングの種類と レンズの素材で違いますので 必ず水にしてください

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 レンズの種類によっては30度でも変形してしまうのですか? 具体的に教えていただければありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

メガネなんて、常温の気温や生活環境・自然環境に耐えられるように作ってあるんだから 気温が40度超えることなんてめったにありませんよね。 30度程度のぬるま湯でいいんじゃないですか。 逆に冷たい水なら、気温が0度になることなんてこの時期よくありますよね。 だったら0度越えれば水は凍りになってしまいますから 0度以上の水ならなんともないということです。

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メガネのプスチックレンズについて

    カテゴリーが違うかもしれませんが・・・ 私は長年メガネを使用していますが、最近(と言ってもここ7~8年でしょうか)のプラスチックレンズは熱に弱くなっているように思います。 昔から入浴時にメガネも洗っていましたが、今のレンズはお湯で洗っているうちにコーティング層でしょうか、剥離したように曇ってしまいます。 昔のプラスチックレンズではこのような事はありませんでした。 レンズの材質やコーティングの仕方、製造過程等レンズ製造に変化があったのでしょうか?分る方いらっしゃいますか。

  • めがねレンズについて

    めがねやさんで、教わったのですが、お湯やお風呂のお湯なんかでプラスチックレンズを洗うとレンズが真っ白くなるといっていました。 これは、本当なんでしょうか?

  • お湯に水を入れて冷ますとき・・

    子供のころから、白湯を作るときには「お湯に水を足して冷まさないといけない」と両親に注意されました。順序としては、(1)熱湯+(2)水=白湯・・という意味です。 その習慣で、今でも「水に熱湯を足して」((1)水+(2)熱湯=白湯)温度調整することに抵抗があります。 先日、同僚がマグカップに水を入れてからお湯を足して白湯を作っていたので何気なくそれを言うと、何故?と聞かれてしまいました。 私も理由がわかりません・・(ρ_;) 迷信のようなものなのかもしれませんが、どなたかその謂れをご存知の方、教えてくださいませm(_ _)m

  • めがねを洗浄したいです。

    先ほどレンズケースの洗浄について質問させていただきましたが、実はめがねも洗浄したいです。 私は油性肌(っていうんでしょうか)でめがねもしばらくするとべたべたになってしまいます。一応拭いてはいるのですが、なかなかきれいになりません。 しかも、私のめがねは某メーカーの傷コートをつけているのですが、この前ムースタイプのレンズクリーナーを使用したら、レンズの表面に無数の油の塊のような点々がたくさん出来てしまって、レンズがちょっと曇って見えずらくなってしまいました。すぐにお湯で洗ったのですが、落ちませんでした。ちょっと強めに拭いていたら、少しは落ちてきたのですが、まだまだほとんど取れていません。 ちなみにレンズはプラスチックレンズです。 どなたか、めがねをきれいにする方法ご存知の方、いい洗浄方法ありませんか。お願いします。

  • めがねの傷について・・・

    毎度御世話になります。 現在、プラスチックレンズの眼鏡を使用しているのですが、細かい拭き傷が付いてしまいました。 このレンズはもう諦めた方がいいのでしょうか。 それとも何か傷を消す方法があるのでしょうか。 購入したばかりなので出来ればまだ使用したいのですが・・・ 宜しく御願いします。

  • メガネのプラスチックレンズにできた水やけの対処

    メガネのプラスチックレンズに水やけができました。 水やけをきれいに除去する方法を教えてください。 マニキュアの除光液を用いて、きれいにできるという話をききました。 本当にそれが可能でしょぅか。 レンズのコーティングなどを痛めるのではないかと心配です。

  • ガラスレンズの眼鏡ってどうでしょう?

    私はメガネ愛好者です。20代の頃は元のダンナ(同じくメガネ愛好者)がもっぱらガラスレンズでメガネを作っていたので、何の疑問もなくガラスレンズにしてました。多分値段がプラスティックに比べ安い、傷がつきにくい、という理由からだったと思います。 それから何年かして、メガネフレームのデザインが当時よりかなり小さくなり、最近ではずっと軽いからという理由だけでプラスティックレンズにしています。 そこでふと思ったのですが・・・。 (1)今はガラスレンズで作る人はいない? (2)プラスティックより重いといっても、小さなフレームならさほど気にならないのでは? (3)プラスティックより薄いなら、度の進んだ人には厚みが出なくていいのでは? (4)プラスティックに比べどのくらい安い? 教えてください!

  • メガネ拭きについて

    メガネを使っている者です。 以前、メガネを購入した際に眼鏡屋に「メガネ拭きでメガネを拭くと、レンズをヤスリで削るようなものになるので、メガネを水で濡らしてから、ティッシュペーパーでふき取って下さい。」と言われ、7ヶ月ぐらい続けています。先日、友達にそのことを話したら「それは間違っている。」と言われ、「メガネ拭きで拭くべきだよ。ティッシュは目が粗いから余計傷つくよ。」と言われ、今後どちらを使おうか迷っています。眼鏡屋さんか、メガネ、レンズなどに詳しい方、どちらが正しいのでしょうか??回答よろしくお願いします。

  • 眼鏡をかけるとすごい疲れる

    初めまして。 23歳(男)です。よろしくお願いします。 昨日、alookという眼鏡屋で眼鏡を購入しました。 視力を測ってもらった際に、「この度数で周りの風景や地面を見て違和感は無いですか?」と聞かれたので、「はい。大丈夫です。」と答えました。ただ、家に帰って長時間眼鏡をかけているとすごくすごく疲れます。 眼鏡を購入するのはこれが3度目で、前回から4年ぶりの購入です。 また、私はきつい近眼と軽い乱視です。ただ、「乱視用のレンズを使用するほどきつくないので、普通のレンズで大丈夫です。」とコンタクトレンズを購入する際に眼科の先生に言われました。 普段、眼鏡を利用される方に聞きたいんですが、新しい眼鏡を使用するときは、慣れるまで多少しんどいものなのでしょうか?

  • 眼鏡のレンズが安いお店ってどこでしょうか?

    眼鏡のレンズが安いお店ってどこでしょうか? プラスティックレンズの眼鏡を使用しているのですが、プラスティックレンズに使ってはいけないクリーナーで拭いてしまったせいか、 コーティングが取れて(剥げて)しまいました。まだ新しい方なのに・・・ 眼鏡はフレーム付よりも、レンズだけのほうが高い、とよく聞くのですが、レンズ交換(プラスティックレンズ)だけで平均どれくらいの費用がかかるものなのでしょうか? また、「眼鏡市場」や「愛眼」「ビジョンメガネ」など大手ショップが色々ありますが、どこが一番安いのでしょうか? ご存知であれば教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

B5印刷の位置設定について
このQ&Aのポイント
  • MFC-L3770CDWを使用している場合、B5サイズのみトレーから印刷すると正しい位置で印刷ができますが、印刷面において印刷する場合はB5ではなくA4と認識され、正しい位置に印刷されません。
  • 本などをB5サイズで印刷する場合、どのように設定すればよいでしょうか。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る