• ベストアンサー

数学の問題

解説を見ると、BHを x と置くと、PH=x tan60 , PH= (x + 10)tan45 とあるのですが、どう使うのか分かりません。 解説お願いします。

noname#175954
noname#175954

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

PH=x tan60 =x*√3 PH= (x + 10)tan45   =(x+10) 両者は同じPHの長さを表わしているので等しくなります。よって x*√3=x+10 x(√3-1)=10 x=10/(√3-1)  =10(√3+1)/((√3-1)*(√3+1))  =10(√3+1)/2  =5(√3+1)

noname#175954
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 数I図形と計量の問題。私のどこが間違っていますか?

    1辺の長さが√3の正四面体ABCDの頂点Aから△BCDに下ろした垂線をAHとし、AP=BPであるように点Pを線分AH上にとる。 (1)線分PHの長さを求めよ 簡単に書きますが、 私は、BHを延長してCDとの交点をEととり、BE(=3/2)を求めました。 さらにBEを2:1に分けて、BH=1となりました。 △ABHより、AH=√2 PH=xとすると、 AP^2=BP^2より、 (√2-x)^2=1^2+x^2 x=√2/4 PH=√2/4 と求めました。 しかし、先生から×をもらいました。 先生の答えはPH=1/2らしいのです。 先生の求め方は、 △ABHより、∠ABH=60° 1:2:√3(30°、60°、90°)の三角形に合わせて AB=√3、BH=√3/2、AH=3/2より AP=3/2-x、PH=x 三平方の定理より (3/2-x)^2-x^2=3/4 x=1/2 PH=1/2 自分の答えに自信があったのですが、結果×で点をとることが出来ませんでした。 でも…PH=1/2?? 何度解いても納得いきませんし、混乱してきてどこがどう間違っているのかわからなくなりました。 先生曰く、根本的に私の考え方が間違っているようなのですが、それがわかりません。 どうかわかりやすく解説して頂けましたら幸いです。 本当に困っているので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 数学の問題

    0<α<π/2 π/2<β<π tan=3 tan=-2のとき tan(β-α) は? このときのとき方はだいたいわかるんですが、β-αの範囲を もとめるときに解説には 0<β-α<π とかいてあるのですが、なぜこの範囲なんですか 0<α<π/2 π/2<β<π の範囲で、β-αなんだから π/2-0<β-α<π/2-π とやってはいけないんでしょうか

  • 数学の問題です。

    点F(3,0)と直線x=1がある。点P(x、y)に対して次の問題に答えよ。 (1) 点Pから直線X=1に下した垂線PHとするとき、線分PHと線分PFの長さをX,Yを用いて求めよ。 (2) PF:PH=√3:1である。点Pの軌跡を求めよ。 (3) PF:PH=1:√3である。点Pの軌跡を求めよ。 ※教えてください。

  • 数学の問題です

    f(x)=(2x)^x f(x)=(1+x)^1/x の対数微分 tan^-1√(1-x) の微分 を教えてください

  • 連立方程式の問題がわかりません!!

    質問です。 下記の連立方程式の問題が解けなくて困っています。 どなたか途中式も含めて解説していただけたら嬉しいです!! 0=4sin[3tan^-1{2tan^-1(x+7y/5)-6}]-5sin[6tan^-1{7tan^-1(x+3y/5)-4}]-5y 0=7・4sin[3tan^-1{2tan^-1(x+7y/5)-6}]+3・5sin[6tan^-1{7tan^-1(x+3y/5)-4}] よろしくお願いします!!

  • 数学の問題

    数学の積分でわからない問題があったので質問です。 G(x)=∫[x, 8] tan(6t^6)dt.のとき G'(x)= G''(x)=

  • 数学の問題です。

    n=1,2,3,4・・・・に対し、 f_n(x)=∫^x_(π/4)(1/tan^nθ)dθ{π≦x1<π/2}とおく。 (1)f_n+2(x)+f_n(x)を求めよ。 (2)f_4(x)を求めよ。 の解き方を教えてください。 途中式もお願いします

  • 数学の、三角関数の問題です。

    θが15°≦θ≦60°の範囲を動くとき、tanθ+ 1/tanθは、θ=( ア )°のとき最小値(  イ )、θ=( ウ )°のとき最大値( エ )をとる。 (解説もよろしくお願いします)   

  • 数学の極限の計算

    lim(π/2-tan^-1x)^1/log を対数を使ってやる方法で解説していただきたいです。答えは1/eになります。 limはx→∞です。 よろしくお願いいたします。

  • 数学の質問です。

    数学の不定積分の質問です。 例えば ∫dx/[(x^2){(x^2-a^2)^(3/2)}] という不定積分を計算する際に、 x=1/cosθと置いて計算するとします。 すると、計算の途中で (sinθ)^2=(x^2-a^2)/(x^2) という関係式が現れます。 ここで、問題集の解説では、 なんの説明も無しに sinθ={√(x^2-a^2)}/x としています。 そこで質問なのですが、何故、 sinθ=±{√(x^2-a^2)}/x ではなく sinθ={√(x^2-a^2)}/x としているのでしょうか? もしかして、不定積分において三角関数に 置換する場合、三角関数は正とするのが 決まりなのでしょうか? (他の問題でも、例えば、 (tanθ)^2=x^2+1を tanθ=±√(x^2+1)ではなく tanθ=√(x^2+1)としていたりするので。)