なぜ辛いのか分からない...先生が変わった理由と乗り越え方

このQ&Aのポイント
  • 私が長年通院した病院の先生が突然変わり、別の病院に回されました。先生は私にとって安心感を与えてくれる存在であり、心強いサポートをしてくれていました。
  • 手術が必要となり、別の病院で手術を受けましたが、術後の経過報告をしたところ、外科の先生には戻らなくて良いと言われました。外科の先生は優れた技術を持っているものの、患者の声にあまり耳を傾けません。
  • 現在は別の病院に通っていますが、待ち時間が長く、毎回違う先生が診察するため、安心感や信頼感を失ってしまいました。先生の変化に対する悲しみや辛さを乗り越える方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

何でこんなにも辛いのか分かりません…

過去2年半通院していた病院の先生がずっと私を診てくれていました.おそらく誰に対してでもそうだと思いますが、ものすごく良くしてもらっていました.私がアレルギー反応を起こしてしまい、緊急入院した時には、ずっと付き添ってくれて、夜ベッドで一人で泣いていた時も看護婦さんじゃなくて、先生が慰めに来てくれて、安心しましたし、すごく心強く感じました.その時、私は元気だったのに、車椅子に乗せてくれて、押してくれたり、今では感謝の気持ちしか残っていません. 最近になって、手術が必要になる事が分かり、家に近い別の外科の病院に回され、そこで手術を受けました.術後、経過を報告しに一回受診してもらえないかと言われたので、受診して先生に経過を報告したら、喜んでくれて、落ちついたら戻ってきても良いよと言ってくれたので、安心していましたが、外科の先生いわく、もうその病院に戻らなくて良いと言われ、ショックでした.外科の先生は、手術に関しては腕が素晴らしいのですが、忙しいせいか、あまり患者の言いたい事を聞こうとしません. そのため、元の病院に行って先日、点滴をしてもらいました.先生も忙しいのに、点滴と採血をするためにベッドまで来てくれて、ベテランの看護婦さんも隣にいて、その人に頼めば良いのにと思いました.その際、先生に今後の事を聞いてみたら、外科のある病院の方が家に近いし、通いやすいと思うと言われたので、ちょっとへこみました.以前は、戻ってくるという事にすごく喜んでくれたのに、今は何で気が変わったのだろうと思うようになりました.恋愛感情とかはないのですが、あまりにも今まで良くしてもらったので、先生がいると何故か安心できるのです. 今は、外科の病院に通っていますが、待ち時間がひどくて、元々予約制ではないですし、主治医制でもないので、毎回違う先生が診る事が多く、この間は診てもらうのに6時間も待ちました. バカげた事かもしれませんが、前の先生に戻れない事を考えると悲しくて辛くて…どうしたらこの思いを乗り越えられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuna-
  • ベストアンサー率44% (214/480)
回答No.1

戻りたかったら戻ればいいと思いますがだめなんですか? 外科の先生は、今後はうちで診るからわざわざ戻らなくてもいいと言ったのでしょうし、 前の病院の先生は、通院がこっちのほうがあなたにとって通いやすいからという理由で勧めただけで、 誰も戻ってはいけないとか、戻ってくるな、戻れないとは言ってないと思います。 手術のために外科に行ったのですから、手術が終わって一段落したのなら、 また元の病院に戻ったらいいと思います。 病院のために病院にいくのではなく、あなたが病気を治したり、病気とうまく付き合いながら、 生活の質をあげて生活できるようにサポートするのが病院なので、 この病院じゃないと手術できないとか、特別な事情がない限り、 戻りたければ戻ると伝えて戻ったらいいです。 外科での信頼関係がいまいちなことからも、元の病院に戻ったほうがストレスも少なく、 あなたの体にもいいと思います。 何か言われたら、外科には、通いやすくても待ち時間が長く疲れるし慣れている病院に戻りたい とか適当に説明したらいいです。 元の病院にも、こっちのほうが長く通って慣れているし、顔なじみなので安心するなど 適当に説明したらいいですよ。 何の問題もありません。

rpenny828
質問者

補足

私もyunaさんと同じ意見なのですが、実は色々とあって、もしかしたら、前の先生が転勤になる可能性があったりして… それと、一年に一回のがんの検査をしたいと外科の先生が言いだしたので…後で分かったのですが、外科の先生が前の先生と電話で話したみたいで、だから前の先生が私に外科の先生を強く勧めるのかなと思いました…

関連するQ&A

  • どうしたらこの思いを乗り越えられますか…

    過去2年半通院していた病院の先生がずっと私を診てくれていました.おそらく誰に対してでもそうだと思いますが、ものすごく良くしてもらっていました.私がアレルギー反応を起こしてしまい、緊急入院した時には、ずっと付き添ってくれて、夜ベッドで一人で泣いていた時も看護婦さんじゃなくて、先生が慰めに来てくれて、安心しましたし、すごく心強く感じました.その時、私は元気だったのに、車椅子に乗せてくれて、押してくれたり、今では感謝の気持ちしか残っていません. 最近になって、手術が必要になる事が分かり、家に近い別の外科の病院に回され、そこで手術を受けました.術後、経過を報告しに一回受診してもらえないかと言われたので、受診して先生に経過を報告したら、喜んでくれて、落ちついたら戻ってきても良いよと言ってくれたので、安心していましたが、外科の先生いわく、もうその病院に戻らなくて良いと言われ、ショックでした.外科の先生は、手術に関しては腕が素晴らしいのですが、忙しいせいか、あまり患者の言いたい事を聞こうとしません. そのため、元の病院に行って先日、点滴をしてもらいました.先生も忙しいのに、点滴と採血をするためにベッドまで来てくれて、ベテランの看護婦さんも隣にいて、その人に頼めば良いのにと思いました.その際、先生に今後の事を聞いてみたら、外科のある病院の方が家に近いし、通いやすいと思うと言われたので、ちょっとへこみました.以前は、戻ってくるという事にすごく喜んでくれたのに、今は何で気が変わったのだろうと思うようになりました.恋愛感情とかはないのですが、あまりにも今まで良くしてもらったので、先生がいると何故か安心できるのです. 今は、外科の病院に通っていますが、待ち時間がひどくて、元々予約制ではないですし、主治医制でもないので、毎回違う先生が診る事が多く、この間は診てもらうのに6時間も待ちました. バカげた事かもしれませんが、前の先生に戻れない事を考えると悲しくて辛くて…どうしたらこの思いを乗り越えられますか?

  • 病院変えた方が良いですか?

    こんにちは.神奈川県在住の女性です. 持病があるため、3年位前から東京都にある病院に通院しています.ずっと消化器内科です.そこで出会った先生はとても良い先生で、入院中に私がメソメソ泣いていた時も忙しい中、わざわざ慰めに来てくれたり、急で先生が診察をしていない日に受診しても、必ずどこからかすっ飛んで来て、診察してくれたり、ものすごくお世話になり、感謝の気持ちがいっぱいです. 最近でも早期で私のがんを見つけてくれて、手術のため、早急別の病院へ紹介されました.落ち着いたらまた戻ってきても良いよとも言われたので、安心していました. 二期に分けて行う手術なので、その間に脱水症状などが出たら、点滴をしてもらうのに元の病院に行っています.手術してもらった病院にも行かれるのですが、待ち時間があまりにもひどいため、元の病院に行きます.二期目の手術は、5月あたりに行う予定です. 手術をしてもらう病院は、神奈川県内にあり、家から電車とバスで40分位の場所にあります. 先日、点滴をしに元の病院に行ったら (先生が診察をしていない日)、看護婦さんが先に点滴をしてくれて、後で先生が顔を出しに来ました.点滴だけで、特に具合が悪いとの事ではなかったので、先生はどこかに行っちゃいました.点滴が終わった後、看護婦さんに以前先生から処方してもらったお薬を先生にお願いできますか?と尋ねたところ、先生は処方してくれたのですが、看護婦さんが、近くの病院に行けば処方してもらえるからと先生が言っていると教えてくれました. それは良いのですが、最近私に近くの病院近くの病院とやたらに言うようになってかなりショックです.私は先生をたんにすごく信頼していて、安心するから通っているのであって…まるで追い出されているような気がして悲しいです. 結構、その病院で他の科も年に何回か受診しているのですが、同じく、診察の前に必ず「お住まいはどこですか?」と聞かれるようになり、あまり良い気持ちはしません…唯一言われなかった科は、産婦人科です. 近所の病院って言っても、いづれにしても電車に乗らなければなりません.その病院がかなり混雑していて、患者数を減らしたいのであれば、なんとなく理解出来るのですが、混雑している病院でもないし、私は好きで通っています. 病院を変えた方が良いのでしょうか?検討中です.皆さんはどう思われますか?

  • 消化器関係

    私はそもそも腸の難病を持っていて、ずっと過去2年間同じ大学病院の内科の先生に診てもらっていました.ものすごく良くしてもらいました.先生はがんを見つけてくれて (初期の段階で) 、手術が必要だという事で別の病院の外科を紹介されました.どちらかというと、外科の病院の方が家に近いのですが、電車での通勤になります.手術は成功して、外科医などはよかったのですが、看護師達の対応が悪くて、その病院にどうしても行かなければならない時以外は避けています.まだあともう一回手術が残っています. おそらく4月あたりになると思います. 一回目の手術の後、まだ外科医から結果の報告書が内科の先生に届く前、内科の先生から二回目の手術の後どうしたいか聞かれ、私は内科の病院に戻りたいと伝え、そこで話は終わりました. ですが…先日、お腹の調子が悪くて内科を受診したら、もう外科の先生がいる病院でみてもらった方が良い (他の科も) みたいな事を遠回しに言われ、ちょっとショックでした.理由は、外科の病院の方が家に近いし、通いやすい事と、先生は手術の事があまり分からない事と、やはりまだ手術がもう一回ある事で、今は外科に行った方が良いとの事でした. こう言われたので、じゃもう内科に来ないで、これからは外科に行けばいいのですね?と再度確認したら、内科と外科を上手く利用したら良いと言われました.……? 外科の先生からは、今後、がんが転移していないかを調べるため、6ヶ月ごとに検査が必要だと言われました. 本当は、内科の先生に検査をしてもらいたいのですが、この場合、もう諦めてもう完全に外科に全てを任せて、もう外科の病院に転院した方が良いのでしょうか? うざいかもしれませんが、私は本当に今の内科の先生を信頼していますし、いつもとても丁寧に診てもらっていて、私も恥ずかしがらず、何でも話せるので (腸の汚い話やら)、気楽でいられます. ただ問題があって、おそらく…まだ分からないのですが、おそらく先生は今年転勤なさる可能性が高いので、そこが引っかかります (~_~;). いろいろと書き込んでしまいましたが、どうすれば良いのでしょうか?

  • 麻酔の一時的副作用??

    こんにちは。こちらのカテゴリーでいいか分からないのですが、不安なことがあるので相談させて下さい。 現在26歳、女性です。 実は、9月4日に埋没伏智歯(親知らず)の4本抜歯手術を受けました。私の親知らずはまだ生えて居ませんが、完全に歯茎内で寝ている状態で、抜いた方がいいとのことで、顎を削るちょっと大掛かりな手術となりました。手術時間は2時間、歯科手術としては長い方だと思います。 麻酔は静脈内沈静法という麻酔です。 手術自体初めてで、入院(1日だけです)自体も初めてということもあり、不安で、当日は緊張のせいか、手術前からトイレに行く回数は多かったです。 手術前にもちゃんとトイレに行きましたが、点滴の水分も多かったせいか、手術後の移動の時異常な尿意を感じ、すぐにトイレに連れて行ってもらいました。ですが、看護士さんが、麻酔切れてないから、鍵を開けて置いてと言われ、開けておいたら、何故か別の患者がガラッと入ってきて(おばさんです)、「もうっ。何?チッ」と舌打ちして、出て行ったのです。鍵をしていないのはこっちが悪いけど、看護士さんが居ると思って安心していたのにびっくりしてしまいました。車椅子用のトイレでした。多分ちょっと看護士さんが席を外した隙に入ってきたのだと思います。そのせいか分からないですが、びっくりしたのと、麻酔でフラフラのとで、尿が出なくなってしまいました。したくても全く出ないのです。看護士さんに待って貰っていると思うと、余計に出ません。 何か麻酔で頭はボーっとするし、泣きながら出ない事を訴えると、カテーテルで出そうと言われ、導尿して出しました。550mlも溜まっていたそうです。看護士さんに、ため過ぎで出なかったんだねと言われ、一応口腔外科と外科の先生に相談してみるねと言われました。 その夜回診の時外科の先生に、今日はもう泌尿器科の先生が居ないから、明日になるけど、受診してみる?と言われました。とりあえず、今晩の排尿回数と、今後の排尿の時の状況によるから、問題なければ、受診しなくていいからと言われました。 私自身、18歳の時に受験のストレスと、その受験時に母が病死したショックで、精神的なものから、慢性膀胱炎にかかった経験があります。今は完治していますが、疲れや精神的なストレスがあると、時々尿が近いことがあります。 現在は3時間に1回くらい、夜は寝てしまうと朝まで排尿はありません。退院後も同じで、問題ないとは思うのですが、親知らずの痛みよりも、尿が出なかったということがショックで、トラウマになりそうです。我慢すると出なくなると思うと怖くて・・・。 今はもう症状的には問題ないので、大丈夫だとは思うのですが。麻酔のせいなのか、精神的なものなのか、2時間に及ぶ手術中の大量の点滴による水分のせいで、ため過ぎたせいなのかよく分からないのですが、私のようなケースはよくあることですか?? お医者さんにはあまりないケースだけど、極度の緊張症の人にはあるかもしれないと言われました。 長文になりましたが、宜しくお願い致します。

  • 麻酔科の先生へのお礼について

    この間、病院に行ったら緊急で手術することになりました。 手術は無事に終わったので病室のベッドの上から質問です。 HCUに運ばれ麻酔で眠るまでの数分ですが、麻酔科の先生がすごく優しく接してくださって安心して手術を受けることができました。 麻酔から覚める時に名前を呼んで起こしてくれたのはたぶんその先生なんですが、頭がぼんやりしていてお礼の一言も言えませんでした。 術後に麻酔科の先生とは会えないのですが、できることなら感謝の気持ちを伝えたいと思っています。 なにか退院時に気持ち的な物(お菓子など)と一緒にカードなど書いて看護師さんから渡してもらおうかなと考えているんですが、看護師さんも忙しいのにそんなお願いは迷惑になるだけかなとも思ってしまいます。 どうしたらいいかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 入院中の出来事以来、病院が怖い

    私は高校三年生の時に、ACL再建手術という膝の手術を受けました。 手術後、喉の痛みと咳がありましたが主治医の先生に「手術は成功しました」と言われたので、安心して病室で休んでいました。少し吐き気もでてきたのですが、回診にきた主治医の先生に全身麻酔の後は吐き気がでることもあると言われたので我慢していました。その後、だんだん咳も止まらなくなり、吐き気もピークになって吐いてしまったのですが…それが大量の血でした。何が何だかわからなくて、咳で息も上手くできなくて、すごく怖かったです。すぐに母がナースコールを押してくれ、5・6人の看護師さんが手当てしてくれてやっと呼吸ができるようになりました。 消灯時間に看護師さんがきて、呼吸が落ち着いていたので酸素マスクを外してくれました。手術後で疲れていたので、早く寝たかったのですが、なんだか息苦しくて前々寝付けず、様子を見に来てくれた看護師さんにそのことを伝えました。看護師さんはバイタルチェックをして、なんだか慌てたように酸素マスクを持ってきてくれました。そのあと少しは楽になりましたが、息を吸うのが辛く、咳が出て全く眠れませんでした。看護師さんは一時間おきに様子を見にきてくれましたが、私死ぬかもしれない…と思うくらい正直怖かったです。 翌日、熱が出てしまいしまいましたが、身支度を整えた後いろいろな検査をしました。いろんな先生も診察にきました。 看護師さんに初トイレは付き添うからトイレ行く時は呼んでと言われていたので、ナースコールをしました。すると、看護師さんが銀色のトレイを持ってきて、ここにしてと言いました。私は、え!?!なんで!?!?嘘でしょ!?!?無理無理!!と思って必死に抵抗しました。四人部屋でカーテンで仕切られているだけだし、みんなここでご飯食べたりするのに…と私にはできませんでした。その看護師さんも諦めてくれて、後でまた呼んでねと言って帰っていきました。点滴がまだ残っていたのですが、ここでは絶対に用をたしないと思い、点滴のカートを押しながら松葉杖でトイレに行きました。酸素マスクを外すと息苦しくて、5メートル程の距離でもちょっと辛かったです。 数時間おきにおばさん看護師(大嫌いな人)が例のトレイを持って催促にきましたが、私が拒否し続けたためか、「あんた、いい加減にしないと尿管ぶっさすからね」と怒鳴られました。 その日の夕方、母が到着したころ主治医の先生がきて、手術中に麻酔医との連携ミスがあったことを伝えられました。この手術に慣れすぎて、麻酔が浅かったのにチェックをしないで痛みの強い処置をしたところ、私が痛みに反応して呼吸困難になり、無理やり空気を肺に入れたところ肺炎になったと伝えられました。謝罪もされました。 その後内科の先生がきて、これからの治療のことを伝えられました。もし発作が起きた場合は命に関わり、この病院では対処できないため他の病院に転院になるとも言われました。自分が思っていたよりもかなり悪かったので驚きました。トイレの件はどうしても無理なので、内科の先生に相談すると、看護師さんに連れてってもらえるように言っておくと言ってくれました。なので内科の先生が帰った後に安心してナースコールで呼ぶと、なんと…おばさん看護師さんが大人用オマルのような椅子をガラガラと持ってきて私のベッドの脇に設置しました。私は内科の先生と話したことを伝えましたが聞き入れてもらえず、利尿剤も打たれていたので我慢できなくて…悔しくもその椅子で…みんなのいる前で用をたしました。裏切られたような気持ちと、恥ずかしいのと、辛いので涙が止まりませんでした。私が用をたしている間も、まだー?などと言ってカーテンを何度も開けてきたり…本当に悔しかったです。 その後、母が主治医の先生にトイレの件をお願いしてくれ、約束通りちゃんとトイレに連れて行ってもらえるようになりましたが…おばさん看護師と婦長から嫌味を言われるようになりました。何かにつけて「はい、お嬢様」「お嬢様だもんねー」と言ってくるようになりました。 私のベッドは窓側ではなく、昼間でもすごく暗くかったです。枕元のライトをつけても自分が影になってしまい、勉強するのにすごく不便でした。ちょうど窓側の患者さんが退院したので、おばさん看護師に事情を伝え、できれば窓側に移りたいという旨をすごく謙虚に伝えました。するとおばさん看護師は「またお嬢様がなんか言ってるよ」と独り言のように、でも大きな声で言いました。私はイラっとしましたが、「よろしくお願いします」とだけ言うと「婦長に聞いてみる」と言って出て行きました。 次の日、婦長が隣の部屋から患者さんを連れてきて、窓際のベッドに案内しました。ベッドの件について私には何も言ってきませんでした。 この他にも、点滴で合計5回ミスされて両腕がパンパンになったり… 回診で10人くらいの男の先生達が来た時、私は胸を全開にされていていたのですが、ろくに診察されるわけでもなく、「あー◯◯先生の…。」と言ってケラケラ笑われたり… すごく嫌な思いをしました。 長くなりましたが、こういったことは病院では普通なのでしょうか? もう、医師と看護師を嫌いになってしまいました。 ミスは誰にでもあるのでしょうがないのですが、もう病院に行くのが怖いです。 どうしたらよいでしょうか?

  • もし腰の手術した場合、ベッドで寝る時は ?

    透析を始めて1ケ月くらい経った頃から腰痛になり その後整形外科を受診しレントゲンを撮りまして その時に言われたのが一部の骨(腰の一番下近くです)が ずれているとかで、その時にはサポーターを出していただき 夜寝ていても痛くて寝返りをうつと何度も目が覚めたりしていて 現在もその状況はあまり変わりません。 折れたりはしていないそうです。 今言われているのが今度外来に来た時に診察して その時にあまりに痛みが軽減していないのであれば 腰のMRIを撮って、その上で手術するかを決めます そのように言われています。 近いうちに整形外科へ受診しますが ご存じの方にお尋ねしたい事があります。 または手術した事がある方にもお願いします。 もし手術した場合、病院のベッドに寝る場合は 何か特別な感じなんでしょうか ? 場所が腰なのもあってどうやって寝ているのかを知りたいです。

  • 手術の結果

    過去2年半ずっと同じ先生に診てもらっていましたが、最近手術が必要な事を分かり、その手術で有名な病院を紹介されました.手術をしてもう1ヶ月半経ちます.今までずっと診てもらっていた先生からは、術後経過を知らせに一度受診してもらえないかと頼まれたので、二週間前に先生に会いに行きました.その際、手術の結果を知りたいので、一度手術をした先生に催促してもらえないかと頼まれました. 質問なのですが、手術の結果などは、患者の私でも手渡しで受け取って先生に渡す事は可能なのでしょうか?それとも、病院同士で行う事なのでしょうか? なぜ先生は手術の結果を知りたがるのでしょうか?

  • 流産手術時の病院の対応は?

    妊娠9週で稽留流産と診断され、先週金曜日に手術を受けてきました。 手術前後の病院の対応はそこそこ親切丁寧で術後の経過も今のところ順調です。 おかげさまで精神的にもかなり回復しました。 病院自体は地元では一応、一番人気、というか評判のよいの個人病院です。 でもひとつ気になることがありました。 私の手術は、静脈麻酔でした。日帰り、というよりは病院に入ってから手術を受けその後診察を受けて帰るまでものの3時間ほどしかかかりませんでした。 『子宮の中を掻き出してから、麻酔から完全にさめて自分でしっかり歩けるようになるまでは入院用ベッドで休んでいただきます』と事前の説明書には書かれていたのですが、実際はずっと手術台の上で回復を待ちました。 「横向きになったほうが楽なので寝返り打ちたいんですが」 と看護師に聞いたら、 「手術台の上ですからちょっと横向きは無理ですね」 と言われました。 おかげでとても窮屈で。 空きベッドがないほど混んではなかったし看護師が移すのを忘れていた感じもないと思うのですが。 実は4年前にも一度この病院で流産手術をしているのですがその時はちゃんとベッドで寝させてもらえました。 流産手術の経験がある方、術後はベッドで休ませてもらえましたか? こういう対応は普通なのでしょうか? その患者の経過を見てベッドで寝かすかどうか判断しているのか、ただ単に手間(ベッドメイクとかの)を省きたかっただけなのか・・・。 私がその場でちゃんと聞けばよかったのですが、聞きそびれてしまいました。 辛い経験をお聞きして申し訳ないのですが、よろしければ教えてください。

  • 網膜剥離の手術の点滴で

    6月末に網膜剥離の手術をうけました。その時、点滴(眠くなる薬)を左手の甲にしていました。手術の後、針の入っていた部分の血管が見えなくなり(普段はかなりういていたのですが)、その廻りの血管がパンパンにハレ上がって、ポケットに手を入れられないくらいでした。半年経った今でも張っていたみます。(張る個所が転々と変わって今は手首あたりが張っていま す、さわるとコリコリした感じです) 今回、網膜が再剥離して12月末に再集術をすることになりました。 先生には何度か手の甲の件は相談したのですが、ひどくなったら外科の先生に見てもらいましょうと言うことでした(実際には近所の外科にかかって血管の炎症といわれました。そのとき薬の名前を聞くようにいわれ眼科の先生に聞いたのですが今は忘れてしまいました) 今回の手術で点滴の件を相談すると、「別に点滴をしてもしなくてもどちらでもいいですよ、どうしますか?」といわれ困ってしまいました。 判断のしようがありません。 点滴無しで手術するのは怖いので、するしかないと思っていますが、 血管の炎症も気がかりです。血管の炎症はたまたのことで再々おこる事では ないのでしょうか?どなたか詳しい方(経験のある方) アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう