• ベストアンサー

女性同士の会話について

baziの回答

  • bazi
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.6

話題造りのために過去のTVを調べたりなんて、、、とても真面目な方なんですね。 でも、もし話題に困っている相手が取引先の方やお客様で、何度もお会いする相手、というのでなければ、NO.3の方もおっしゃているように、もっと気楽でいいのではないでしょうか? お互いの感情に友情はないけれどうまくホノボノやっていきたい、という程度の相手ですと、努力はかえって相手の負担にもなると思うんです。 時事問題に疎い方もいらっしゃいますし、TVドラマも好みによりけりですしね~。 要は、ちょっとした共感をえられればいいのですから、共通に困っていること、季節の花やおいしいお菓子であるとか、ちょっと笑ったこと、その程度で(いや、その程度が)いいのではないでしょうか? 正直、友人でない女性が相手の場合、少し間が抜けていたりするところを見せちゃった方が、相手も安心して話をしてくれます。 私の会社の女性達は子供時代の失敗など、自分や友人の小ネタばらしをしてくれたりして、みんな結構和んでおります。 小ネタで思い出しましたが、この有名なHPに沢山のひとがそういうお話を投稿していて、面白いですよ。このあたりから何か見つかるといいんですけど..。

参考URL:
http://www.1101.com/home.html
hanahanamarumaru
質問者

お礼

真面目というか、何とかしたくて必死なんですよね。 分かりやすく説明していただきありがとうございます。 サイトも助かります!

関連するQ&A

  • 女性に話しかけられず 会話が続ずきません

    女性に話しかけられず 会話が続ずきません 宜しくお願いします。43歳 バツイチ 会社員です。離婚してから彼女が出来ず、人見知りをしてしまい 話しかけられず、困っています。又女性の気持ちをつかむような気の利いた話題 会話ができません。 どうすれば克服でき、フレンドリーになれ 会話術が身につくようになりますか? 助言お願いします

  • 女性との会話の話題は?

    女性との会話の話題について質問です。 30代半の男性ですが、合コンなどで知り合った女性を 誘い2人で飲みに行く事があります。 まだ相手を良く知らない為に、色々質問したりします。 それで合う話題を見つけては、それなりに盛り上がる(自分評価) のですが、相手からの質問が無い時が多い為に一通り質問すると 話題提供に困ってしまう時があります。 皆さんは知り合ったばかりの時の女性との会話の話題はどうしてますか?意気投合していれば話題なんか尽きないものですか? いつもの話題は仕事・趣味・旅行・食べ物・友達・スポーツ・映画ドラマ・本・兄弟等など色々と聞いてそれに対する感想や意見や冗談を言ったりして会話しています。 厳しい意見でも良いので頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 女性と仲良くなる会話

    彼女ができたことがない男(30台前半)です。 学生時代、会社に入っても彼女がずっとできないことを悩んでいました。 原因を考えてみたところ内向的で女性と話ができていないことに気付き、それを克服するために話題になる番組を見たり、話す機会を増やすため習い事など始めました。 ところが、女性と会話を始めようと話しかけても女性が楽しくなさそうな態度でしかもすぐ会話がとぎれてしまいます。 しゃべりかたの手本にとお笑い番組やさんまのまんま等とみていますがこのままでは話す機会を増やしても思うような進歩が見られません。 とにかくキャッチボールのように楽しく会話したいのですが何かいい方法はありませんか?

  • 会話が上手く出来ない

    20代半ばにさしかかってきましたが、未だに会話が上手く出来ません。 昔から、どちらかというと一人でいるほうが落ち着くのであまり会話するほうではありませんでしたが、最近になって、会話の重要性に気づき、何とかしようと考えています。 上手く出来ない理由は ・何を話したらいいかよくわからない ・内容によりけりですが、恥ずかしいという思いがある の2点だと思います。 とりあえず話題つくりの為にテレビを見ようとは思いますが そういうのにお勧めな番組ってあるのでしょうか?

  • 考えすぎるがゆえ、女性とちゃんとした会話ができない。

    当方、男です。好きな女性がいますが、 ちゃんとした会話をすることができません。 (お互いの間柄・状況については詳しく説明できないので、 伏せさせていただきます。) 一応、目を合わせて、笑顔で照れずに落ち着いて話すことはできますが、 会話といえば、差し障りのない天気の話題ばかりで、 そこからなかなか込み入った別の話題に広げることもできず、 未だお互いに盛り上げられる共通の趣味やも話題も見つからない状況です。 私は、女性との雑談に対して、 ・「(女性だから)こういう話題は興味が無いだろう。」  (→スポーツ観戦・男が好きな少々マニア系の趣味など) ・「軽い話題は乗って来そうだけど、軽い(俗っぽい)男だと思われる。」  (→テレビ・芸能・音楽の話題など) ・「純粋にその話題で会話がしたいのに、   誘おうとしていると勘違いされて、嫌悪感を与えてしまう。」  (映画鑑賞・旅行・グルメ・流行りのスポットなど) ・「彼氏でも友達でもない『ただの知り合いレベル』の自分が、   相手に興味がある話題で話し掛けても、『だから何?』と思われて   余計に印象が悪くなる。」 ・「『女性は人に話を聞いてもらうのが好き』だと言うけれど、   実経験でそのような女性に出会っていない。」 ・「笑顔で話題に乗ってくれていても、所詮は社交辞令。」 というマイナス概念を持ってしまっています。 昔、片思いだった女性に、ちょっとした会話の失敗で忌み嫌われたことで、 それ以来女性との雑談に関して「考えすぎて」しまうようになりました。 皆さんに質問なのですが、 1)現在の私のこのようなマイナス概念を打ち破る方法は無いのでしょうか? 2)女性は、上に書かれている私のマイナス概念について、   実際にそのように思うことってあるのでしょうか?

  • 女性と会話が出来ない

    30代の独身男性です。 自分で言うのもなんですがとてもシャイで、気に入った女性や可愛いと思う相手とうまく話が出来ません。見た目はそんな悪くないと自分で思いますし、スノボーに行ったり旅行したり出かけることが好きで決してオタクではないです。合コンなんかも誘われるとたまに参加しますが、周りの男性みたく気軽に話が出来ないのです。話す話題などを考えても、気に入った女性が隣にいると何もでてこなくなるのです。事前に「こう話そう」とか考えたり、友人からアドバイス受けたりしてもいざその時になると「話合わせて笑ってるいい人」で終わってしまします。 ですから合コンでは聞き役になり、印象に残らない存在になってしまいます。恋愛対象にない(ルックスがいまいち)女性とは比較的会話は出来るのですが。 「彼女いそうだけど・・・」などと言われもします。いつも彼女欲しいと思ってますし性欲も人一倍ありますが、今までの交際人数や経験人数はごく少数です。 年齢的にも早くいい女性を見つけ結婚もしたいと思っていますが、内気な性格を直すにはどうしたらいいでしょうか?

  • 女性の会話はなぜあんなに面白くないのか

    私は女性なのですが、二十余年生きてきて、いまだに女性同士の会話というものに慣れません。 男性同士が話していると、つい「私も入れて!」と言いたくなるような無邪気で面白いやり取りをしていると思います。 私もそんな会話がしたくて、仲の良い友人によく冗談を言ったりしますが、それに対して笑ってくれるだけでその流れが終わります。彼女を笑わせようとしている彼氏みたいな気分になってきます。 話のネタはだいたいは、人の噂話、恋バナ、生々しいシモネタ、自分の過去、今日あった出来事 に終着します。 まぁ嫌いではありませんが、でもそういうのは時々でいいのにって思います。 私と同じように思う方っていらっしゃいますか? 程度の差はあると思いますが、どうして女性の多くは、こんな面白くない(失礼!)ことばっかり好きなんでしょうか。なぜですか?なぜなんでしょうか。生物学的・社会学的に理由があるのでしょうか。 もちろん男性の中でも話が全然面白くない人もいると思います。ただ数は少なくないですか?あと、そういう人はむしろもう極めすぎていて、存在自体が面白いのでカバーできている気がします(これも失礼!) あと、ユーモアや自虐を交えたり、絶妙な返しができる人(つまり笑いの上位層)というのは男性にしかいない気がするのです。 これってなぜだと思いますか?ただの気のせいでしょうか。

  • 噂話ばかりの飲み会に疲れ気味です。

    職場で比較的仲の良い女性5人でときどき飲み会をするのですが、そのときの会話の中身が職場の人の噂話ばかりでちょっと疲れています。 主観ですが会話の8割が職場の人の噂話、1割が芸能人の噂話、残りの1割がその他の話といった感じです。でも本人達は噂話をしている自覚があまりないらしく『噂話をする男の人ってイヤだよねえ』等と言っています。 私は噂話がすべて悪いとは思っていないのですが、噂話ばかり続けていると人の悪口っぽい話になってしまったりして嫌だし、悪口でなくても噂話ばかり続けているとなぜか疲れてきてしまいます。せめて噂話は会話の5割以内にしてほしいです。 『全然関係ないけど○○って知ってる?』等と、噂話以外の話に水を向けたりしていますが、そのときは一瞬話題が変わるのですが、またすぐ噂話に戻ってしまいます。 ズルイかもしれませんが、今のところはたわいない噂話のときは自分も会話に加わって、人の悪口っぽい話になったら口をつぐんでいます。 彼女達の一人ひとりは嫌いではないし、仲も良い方です。 普段5人のうちの2,3人で話しているときは噂話にはならないのですが、5人で飲み会をすると必ず噂話になってしまいます。たぶんひとりがキーパーソンなんだと思います。それとも、もしかしたら5人の組み合わせが悪いのかも・・・。 『たまには職場のことは忘れて違う話をしてみない?』等と提案したらどうだろうと、思ったのですが、かえってぎこちなくなってしまいそうで実行していません。 飲み会そのものを断るのは今更不自然だし、どうしたものかなあと思っています。 いい知恵がありましたら、ご教授お願いいたします。

  • 女性に話しかけたり、女性と会話できるようになるには

    当方、30歳代半ばの野郎です。 女性と会話が出来るようになるための効果的なトレーニング方法のようなものがあれば、ご教授願いたく。 生来引っ込み思案で、小・中学校時代と大学時代は専ら男の友達とつるんでいました(高校は男子高)。 学卒後、入社した会社は男ばかりの仕事場で、女性従業員は全員40歳代以上の年代の人たち(しかも既婚者ばかり)。 「このままではイカン! なんとかせねば!!」と思い、一念発起して語学ともう一つスポーツ系の習い事を始めたものの、 ・語学のレッスンでは、参加者は全員男性のみ ・スポーツ系の習い事では、圧倒的に女性の参加者の数が多いため、なかなかきっかけがつかめず という状況にあります。 クソ真面目な性格が幸いしてか、英語もスポーツもかなり上達しました(もともと興味のあった分野でもあるので)。 ただ、女性と会話するとなると、どうも話題が少ないせいか、相手の話を聴くばかりで、ウィットに富んだジョークや会話ができません。。先日も、せっかく共通の知人から紹介された女性とデート(?)しましたが、相手の女性は何だか凄く詰まらなそうでした(実際、次のデートは断られました)。。 もっと自然に女性に話しかけたり、自然に楽しい会話ができたりするようになるには、どんなことを心掛ければよいのでしょうか??

  • 会話が苦手で通じにくい

    人とお話しするのは苦手で、話題を新たに作るが、浮かばず、人から聞かれたことを答えるのも、説明が下手です。 特に、職場でお昼休みなど、同僚と食事をしている時は、緊張してしまいます。 過去に、このような状況に逃げるために、会社のお昼は、外食や、自分の席で食べておりましたが、これでは社会勉強にならないと思い、グループの中に入ってます。 何か、会話術や、本、DVD、○○という分野のセミナーなど、ありましたらよろしくお願いいたします。