• ベストアンサー

赤字決算で税金を抑えるには

設立したばかりの会社で、当初はなるべく、税金の支払いを抑えたいのですが、役員給与を高く設定する方法で会社を赤字決算にして法人税を免れても、それにより、私の所得税や住民税、社会保険料や厚生年金が高くなってしまうので、意味がないのであれば、何か別のやり方で赤字決算もしくは限りなく法人税を抑えるやり方を、お詳しい方いらっしゃればご教授願えますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

・交際費  会計上は「費用」となるので決算書は赤字となる。しかし、税務上は『損金不算入』というものがあるので、そこまで考えた金額の計上する必要があります。  http://www.corporation-tax.biz/kousai/keisan.html ・1件30万円未満の固定資産(机、パソコンなど)を購入して全額または1/3を経費で落とす。  本来、金額に関係無く固定資産は資産計上なのですが、会計上の慣例(税務はそれをある程度容認している)により購入した際に経費で処理できる場合があります。  a 一般に10万円未満であれば『消耗品費』等の経費科目で計上可能。     http://www.npokaikeikijun.jp/guideline/qa/q19-1/     http://knowhow.dreamgate.gr.jp/equipmentinvestment/id=303     【定額法と定率法】      http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2106.htm     【少額の減価償却資産】      http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5403.htm  b 一定の条件を満たす場合、特例により30万円未満の固定資産は「即時償却」が可能。    ⇒一旦「固定資産」に計上して、同時に「減価償却費」で計上する。      【仕訳例】       工具器具備品[有形固定資産]28万円 / 現金 28万円       減価償却費[経費]     28万円 / 工具器具備品 28万円       http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5408.htm     http://www.tax-soho.com/tokurei.html  C 税務では『20万円未満の固定資産は3年均等で償却できる』と言う取り扱いが有る     http://www.tax-soho.com/syoukyaku-tokurei.html 【a~cの全体に関して参考となるサイト】   http://nistac.net/onestop/genkashoukyakushisan.html   http://www.za-nt.co.jp/data/keiri-05070003.htm   http://www.kk-support.com/setsuzei/gs_sonkin_2.htm     

kazukazukazu11
質問者

お礼

いろいろと、細かく教えて頂き」 参考になりました、有難うございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

おっしゃるように、役員報酬と法人利益のバランスは頃合いがよいところが難しいです。 顧問税理士はついていらっしゃらないのでしょうか。御社の内情や数字を理解している税理士が節税対策を提案するのが一番かと思います。 一般的な節税対策としては、法人契約での生命保険の加入(保険料全額損金または1/2損金で解約返戻金つきのもの)などですかね。。

kazukazukazu11
質問者

お礼

参考になりました、有難うございます。

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.2

合法的行うなら、交際費を目一杯称するか。 但し、ある程度売上とのバランスも必要。 研究開発費も節税の対策になります。 備品などリース契約して節税、特に、車のリースがお勧めです。 会計事務所と契約をしていないなら、備品、車のリース時の事務処理の相談をしてみる。 下記も参考に。  研究開発費の会計と税務の取扱、両者の違い  www.hyodo-ao.net/cgi-bin/hyodo-ao/siteup.cgi?...3...

kazukazukazu11
質問者

お礼

>会計事務所と契約をしていないなら、備品、車のリース時の事務処理の相談をしてみる ↑これは、してみます。ありがとうございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

節税というレベルであれば、 こういう共済などはどうでしょう。 http://www.tokyo-cci.or.jp/kyosai/corporation/ http://www.smrj.go.jp/skyosai/ 所得税や社会保険料が高い利率になっていますので、 法人税対策としてはほとんど意味がありません。 (厚生年金くらいは将来多めに返ってくる程度の意味はありますが)

kazukazukazu11
質問者

お礼

共済等は、まったく考えておりませんでした。 参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 赤字決算にすべきか悩んでいます。

    起業4年目の超零細企業を主人が経営しております。 1年目、2年目も赤字決算で3年目にしてやっと若干ながら利益が出ました。まだ繰越赤字があるのですが、今年度もこの調子で利益が上がれば、赤字決算から脱出できるものの、そうなると今までみたいに7万円の税金ではなく、まともに法人税を払わなくてはならないということで今年度の給与設定を非常に迷っています。 今会社から個人として100万円を借りているので、その返済があるため、主人は下手に利益を出して半分は法人税に持っていかれるよりも、自分の給与を増やしてその中から会社へ10万ずつ返済し、役員報酬額を昨年度よりも増やして、今年度も赤字決算にしたほうがいいと言っています。 確かに会社への借金は減り、会社の資本金は毎月10万つづ戻ってくるのでいいですが、給料を増やすと、税金や保険料、厚生年金、子供の保育園料が膨大に増えるのが非常に不安です。それらが増えても生活していけるようにするには、月収70~80万にしないとならないそうで、かなりの税金等の増になるかと思います。役員給与は一度上げたら下げることは出来ないと聞いていますので、このままの給与額でずっと行かなければならないかと思うと、先行き会社がもし不調になったら非常に不安です。 もう少し会社の経営が安定してからの返済でもいいかと思うのですが、主人がどんどん進めてしまっています。 大手の企業も倒産、人員削減、賃下げしている世の中で、今年度も確実に利益が上がるとは限らないのに、役員報酬額を240~300万くらい増やすのは無謀に思います。 主人は最悪、給与以外に毎月かかっている仕事の営業経費(営業交通費、交際費、発送代等)を自腹にして給与以外の経費がかからないように調整することもできると言っていますが、どちらがいいのか判断に困っています。 ちなみに昨年までは主人の仕事を手伝っていましたが、今年度からは主人一人で仕事をします。必然的に一人でできる時間や能力は限られますので、利益は減るものと私は思っています。 ご経験者の方、法人税に詳しい方などぜひアドバイスを頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • 赤字経営の決算

    去年、有限会社を設立したのですが、事情があって収入がゼロです。給与も支払いありません。代表ひとりの会社です。設立の経費がかかったので赤字ということだと思うのですが、このような場合の決算とはどうなるのでしょうか?3月決算です。当初は税理士さんか会計事務所に頼もうと思っていたのですが、なにしろ収入がゼロなもんで、これ以上の出費はないようにしたいのです。教えてください。

  • 決算にともなう税金の件

    決算の際黒字の場合決算後、「法人税・住民税・事業税・消費税」がかかりました。 赤字の場合は「消費税・都民税」がかかりました。 <質問> 法人税は先払いと聞いたのですが、赤字の場合法人税は返金されたりするのでしょうか? 税金に関して全く無知ですので、初歩的な質問だとは思いますが、返信おねがいします。 税金に関するわかりやすいHPなどもあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 赤字でも払う税金

    消費税は別として、 設立間もない 都内の法人が、赤字でも支払う税金ってあるのでしょうか? よろしくどうぞ。

  • 個人事業を法人化する際の税金、年金、保険について

    現在、個人事業でソフトウェア開発を行っていますが、2010年1月に法人化する予定です。 その際の個人の税金、年金、保険の支払いがどのように切り替わるか教えてください。 (個人の税金、年金、保険の支払いのために、どれだけお金を残しておかないといけないかを把握しておきたいと思っています) なお、現在の税金、年金、保険の支払い方法は以下の通りです。 ・所得税は銀行口座振替 ・国民年金と事業税は納付書による窓口支払い ・国民健康保険はクレジットカードによる1ヶ月単位の引き落とし 以下のように考えていますが、合っていますでしょうか? ・所得税 2010年2/3月に行う2009年度の確定申告の内容を元に、2010年4月に2009年度分の所得税を口座振替で納税。 2010年1月以降は給与所得から、2010年度分の所得税を源泉徴収される。 ・住民税 2010年2/3月に行う2009年度の確定申告の内容を元に、2010年6月に2009年度分の住民税を納税? 2010年1月以降は給与所得から、2010年度分の住民税を天引きされる。 ・事業税 個人事業の廃業届提出時に申請し、2009年度分の事業税を納税。 ・国民健康保険 法人化に伴ってどのように切り替わるのか分かりませんでした。 法人化後、国民健康保険は健康保険に切り替わると思いますが、2010年1月以降も給料から天引きされる健康保険とは別に、国民健康保険の支払いがあるのでしょうか? ・国民年金 法人化に伴ってどのように切り替わるのか分かりませんでした。 法人化後、国民年金は厚生年金に切り替わると思いますが、2010年1月以降も給料から天引きされる厚生年金とは別に、国民年金の支払いがあるのでしょうか? ・社会保険(厚生年金、健康保険) 2010年1月以降は給与所得から、2010年度分の厚生年金、健康保険を天引きされる。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 黒字の決算について

    はじめまして。 経理、会計には全くの素人です。よろしくお願いします。 会社は法人(有限)で私が経営者で取締役、社員は9名、そのうち私の家族(父・母・弟)が3名です。 3名の家族は役員にはなっておりません。そこで質問なのですが…。 例えば、今期利益が400万円出たとしますと、約半分の200万円を税金として納めないといけない はずですが、 1.その利益400万円を私と社員9名で報酬もしくは給与として分配しても良いのでしょうか? 2.もし分配したとすると、利益は無くなり法人税等は納めなくてよい事になるのでしょうか? 3.このような方法で決算報告する事は認められる事なのでしょうか? 分配した事で個人の収入が増えて、増えたぶん所得税・住民税・健康保険料などが増える事は承知しています。 4.法人税として200万円納めるのと、役員・社員で分配して所得税等が増えるのとどちらが得でしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 上場企業の赤字時の税金について教えてください。

    売上高が1000億円以上の上場企業が赤字になった場合、法人税や法人事業税、住民税(所得割)などはかからないので、負担しなければならない主な税金は消費税、固定資産税などで良いのか教えてください。またお薦めの本などもあれば教えて頂けるとありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 起業後の役員報酬額の設定に関して

    取引先の要望で法人化する規模でもないのに、合同会社を設立しようとしております。会社設立後2~3ヶ月以内に役員報酬を決定しなければいけないと聞いたのですが、役員は社長である私以外には、おりません。会社が軌道に乗りある程度の売り上げになるまでは、支払う税金は可能な限り抑えたいと思っているのですが、私の給与を例えば、初めから、月100万円とかに設定すれば会社は利益がなく、赤字になり(初めの内は月100万の給料等到底出ない売り上げです。)、支払う税金は最低限に抑える事が出来ると思うのですが(赤字決算で住民税のみ7万円)、役員の給与は幾らに設定しても良いものなのでしょうか?起業したばかりの年間100万も売り上げが無いような会社で社長の給与、月300万とか?税務署などから、そんな給与設定は駄目だ、などと怒られたりする事はないのでしょうか?また、そういうやり方をした場合、2年目も同じようなむちゃくちゃの給与設定で赤字決算目当てだろというようなやり方は税務署等に怒られずに続けられるのでしょうか?また、銀行で融資を受けられない等の以外にどのような、デメリットが考えられますか?また、役員報酬は一度決定した後変更する事はできますか?詳しい方ご教授願えませんでしょうか、お願いします。

  • 合同会社を設立した場合の税金関係を教えてください

    合同会社を設立したいのですが、現在、主婦で主人の扶養にはいっています。 起業してすぐに利益が出るとは思えないので、扶養からしばらくはぬけず、社会保険に加入はしたくありません。 そこで、 (1)赤字の場合、社会保険に加入しなくてもよいか? また、決算広告が不要とのことなので、できれば税理士などは雇いたくありません。 (2)自分で税務関係はできそうか? あと、 (3)設立後、赤字でも法人住民税を払わないといけないと聞きましたが、それ以外にも、必ず支払わなくてはいけない費用はありますか?また、赤字の場合は、払った税金で還付されるものはありますか? 色々教えてください。よろしくお願いします。

  • 法人税(決算での連続赤字)について教えてください

    1人(いちにん)会社を設立して3回目の法人税の確定申告をしたのですが、3年連続の赤字でベテラン風の職員から「設立してからずっと赤字なんですか」と白い目で見られました。累積赤字は50万位なんですが、来年の申告(今期分)は給料を減らしてでも黒字にしようと思っています。 そこで質問なんですが、もし来年の申告時に20万の黒字になった場合、利益の20万円に税金がかかるのでしょうか。それとも前年までの赤字があるので相殺(?)出来るのでしょうか。 当方経理の知識が殆どなく、経理処理は日々の取引の入力だけで決算までしてくれる複数のパソコンソフトを使っています。 経理の仕事をしている方には、他愛もないことだと思いますが、この辺のところを詳しく教えて頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう