• 締切済み

女性の長距離トラックドライバー

jrowpの回答

  • jrowp
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

僕は、トラック人生30年のおじさんです。一言言わせてもらうと素敵です。女子中学生でトラック のこと憧れるなんて素敵です。がんばってください。 でも、長距離より近距離にした方が女性には向いていると思います。身体的にも長距離は、男の分野だと思います。 中距離といっても、会社によっては東京~大阪ですよ。片道500~600km は、普通ですよ。会社によっては、高速道路を利用出来ないこともあり長時間の運行になります。 すみません。まあ、運行の事は資格が取得できてからにしましょう。 とりあえず、運転免許を取得することですね。普通車の運転のできる資格を取ることからスタートですよ。それから中型免許~大型免許とステップアップし取得していくのです。 とりあえず、18歳に普通免許を取得して からです。 運転経験のない方は、自動車学校いってください。25~30万円ぐらいかかります。かなり高額です。その後は、運転に自信さえあれば(中型免許、大型免許)自動車学校でなく、試験場にて一発取得という手段も有ります。この場合、費用はかなり安いです。普通免許→3トン積みトラックまで、中型免許 →6トン積みまで、大型免許→15トン積みまで ですよ。その他トレラー (けん引き免許 )を取得することで30トン積み 以上のトラックを運転出来るのです。 簡単な 回答ですみません。追伸、18歳になっても普通免許は取得で来ますが、大型免許は年齢制限があり21歳からになります。

関連するQ&A

  • 女性のトラックドライバー

    カテ違いかもしれませんが、お願いします。 就活中の大学4年生の女です。 トラックのドライバーになりたいと思っています。トラックドライバーの新卒採用をしている会社を見つけました。 でもホームページを見ると、ドライバー社員は3000人中女性は1ケタでした。何でこんなに少ないんだと思いますか?やっぱり力がないとダメという事でしょうか? 去年、ドライバーのバイト面接を受けに行った事があるんですが「結局、男の世界だから女の子がいたらちょっとねぇ…」と断られてしまった事があります。いくら新卒募集となっていても、しょせん男性対象なんだと思いますか? ちなみに形だけなら免許なら大型、牽引を持っています。

  • トラックドライバー

    50才過ぎてますが、失業し求職中です。 最近、トラックドライバーについて興味を持ちましたが、今まで事務職だったため全く無縁な分野です。 ルート配送ドライバーの仕事は要領よく、きびきび動ける器量がないと勤まらないとお聞きしているので不器用な私には向いて無いようです。 そこで、大型の免許証を取得して、比較的長距離の大型トラック運転手を考えております。 そこでご質問なのですが、大型トラックを扱う運送業は50才過ぎても採用してもらえるのでしょうか? (求人はあるのですが、実際のところ年齢で無理なのでしょうか?) 仕事のキツさはいかがでしょうか? (平均並の体力はあります。) せっかくお金をかけて免許証を取得しても無駄になってしまうと困るのでご教示頂ける方お願いします。 ちなみに年齢から正社員は諦めております。

  • トラックドライバーの仕事について教えてください。

    トラックのドライバーの仕事って毎日家に帰れることってできますか? トラックで半ば生活ってのが当たり前ですか? 自分の時間を持つことはほぼ無理ですか? 近距離ドライバーも同じこといえますか? 長所短所も教えてください。  

  • トラックドライバー

    トラックドライバーに転職を考えています。 現役のトラックドライバーさん、または知り合いでいらっしゃる方、アドバイスをお願いします。 給料は良いのでしょうか? 労働時間は?休日は?その他労働条件など。 大型免許を取得して大型に乗りたいと思っています。 回りの人に相談すると大変だからやめた方が良いと言われます。実際にそうなのでしょうか?

  • トラックドライバー

    現在転職を考えています。希望する職業はトラックドライバーです。 何人かに相談した所、大変だからやめた方が良いとの答えばかりでした。 実際にトラックドライバーの方、知人でトラックドライバーがいらっしゃる方へ、本当の所どうなのでしょうか? 寝る時間も無くひたすら走らないと時間に間に合わなく給料から引かれる、過積載はしてしまう、休みも無い、会社での競争が激しく業界自体が厳しいなどなど。 自分自身は車の運転は好きです。給料もそこそこ良いと思います。出来るなら大型免許を取って大型に乗りたいと思っています。その方が給料も良さそうだし。 実際に経験されている方、詳しく知っている方、アドバイスをお願いします。

  • タクシードライバーかトラックドライバーで悩みます・・・

    皆さん宜しくお願い致します。タクシー(普通)、大型トラック(4t以上)の現役ドライバーのお仕事をしている方か経験者からお話を聞きたいです。普通二種免許(今年9月取得)や大型免許(6年前取得)を取得して質問のどちらかのドライバーになりたいと考えています。タクシーは接客業、トラックは運送や運搬荷物で同じドライバーでも内容は全く違いますが、共にこういった業界で経験した事がないので良い所や悪い所、お勧めはどっち?など何かアドバイスがあれば教えてください。できれば大型トラックの中、長距離が希望なんですが・・・共に働くとすれば地元(東京都)以外で静岡(伊豆)か埼玉(越谷)を希望しています。仕事は大変なので大変と言う事は当たり前ですが承知してます。車の運転が好きでドライバーに憧れています。今まで福祉関係の車両で高齢者を送迎していた経験は15年あります。現在39歳です。宜しくお願い致します。

  • トラックドライバーに質問です

    トラックドライバーを目指していて、大型一種も取得しました。 あとは就職先を捜すだけですが、 運転中は気楽だし、すきな時に休憩もとれるので楽チンだが、 荷物の受け取りや、取り降ろしの手続きが分かりにくくて面倒だと聞いたことがあります。 本当なんでしょうか? それとフォークリフトの免許がなくても大丈夫でしょうか? あと、運送会社に就職するにあたり、何か注意点がありますでしょうか?

  • トラック運転手、勤務のいろいろ

    トラック運転手の勤務について伺います。 範囲が広いので長距離や中距離、ルートなど様々にお答えいただけるとありがたいです。 勤務時間もいろいろなのでたくさんお答えいただければと思います。 トラック運転手さんは休憩時間とかはどのように取ってるのでしょうか? そこで質問なのですが、 例えば普通のお仕事でしたら、9時頃出社で12時前後にお昼休みとして 約30分から1時間くらいお時間がありますよね? そして、3時頃に15分位の休憩時間、そして5時ごろ勤務終了というのが 大体、日中働く人の流れかと思います。 トラック運転手の場合長距離の人の場合はそうではないかもしれませんが、車に乗って回ってるわけですから、お休み時間やお昼の取り方はどうされてるのでしょうか? それとトラックを運転される方に余談で伺いたいのですが、 運転中や車内等で休憩を取られてる時などどのように過ごされてますか? あと長距離の方なのですが、よく仮眠ベットが備え付けられてるみたいですがよく眠れるのでしょうか? 過ごすということはありますか? あと交代のドライバーさんとかっているのでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • トラックドライバー

    医薬品配送4t冷蔵車トラックドライバーの経験者いますか?転職を考えています。仕事は簡単みたいですが拘束時間が長いです。

  • トラックドライバーはアマチュア無線免許は必須?

    今、トラックドライバーへ転職しようと思っています。 大型免許、大型特殊免許は持っていますが、教習のとき意外は乗ったことが無く、慣れている中型「4t」トラックから始めようと思っています。 そこで質問なんですが、タイトルにもしたように「トラックドライバーはアマチュア無線免許は必須」なのでしょうか? よく、10t、11tダンプのドライバーさんは無線しながら乗っている方見かけますし、またアマチュア無線好きな人多いですよね。 土木建設の仕事していたのでよく見ていました。 ですが例えば大型、中型、または長距離、ルート配送や宅配便にかかわらず、アマチュア無線免許を持っている、いない、では会社に採用されるのについて有利、不利はあるでしょうか? 運送業界については素人なので、ご存知の方がいましたら教えてくれませんでしょうか?