• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生き方についてのなやみ)

生き方についてのなやみ

y-gagarinの回答

  • y-gagarin
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

参考になるかどうかはわかりませんが なにか打ち込める趣味をもつのはどうでしょうか。 楽器、パズル、陶芸、将棋、料理などなど、 こういったものはスクールや、カルチャーセンターとかでレッスンもやってるじゃないですか。 将棋だったら将棋センターとかもあるでしょう。 そういうのに参加してみれば、同じ趣味を持った仲間というのができるかもしれないです。 なんでもいいんで、何か始めたら変わるかなと思います。 料理教室とか、すごく良い気がしますよ。 男の料理ってかっこいい感じしますし、女の子も通っていそうで友達になれそうだし、1人暮らしということですから日々の生活が充実します。 ひとりでやっててもだらだらしちゃうなら、入校申し込みしてレッスン料を払っちゃえば、レッスンに行くしかないし。 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 悩みがあります

    20代前半男です。 友達が少ないです。 今実家の家業を継いでいるため休みもほとんどありません。 いますっごく孤独です。 私は友達が少ないです。友達と言える人が1人しかいないです。今すごい孤独です。 知恵袋を見てると、「孤独で押しつぶされそうです。友達にも会いたくありません。誘われたら断ります」 という人がいますが、矛盾してませんか?孤独なら友達に会いたくなるものじゃないですか? 私なら用事がない限り誘われたら会いに行くんですけど・・・。 学生時代は友達からも「友達多いじゃん!」と言われていました。たしかに「知り合い」はたくさん居いました。 あいさつをして、どうでもいいことを喋って・・・と言うような、まぁ社交辞令のような仲で、 決して仲が悪いわけではありませんが、卒業したらもう同窓会以外では会う事がないであろう友達です。 そんな友達ばっかりでした。だから卒業して友達が激減しました。 誘われたら遊ぶけど、自分からは誘わない、だから相手も同じように私を見てるんでしょう。 今でも連絡を取ってるのは数人ぐらいです。 この数人以外にはまったく連絡をしません。連絡しても「なんで連絡してきたんだろう?」って思われるでしょうからね。 この数人のとはたまに会ったり時々あったり、相談しあえる仲だと思ってるのですが、 所詮その友達には、他に生活があって、他にたくさん友達がいて、なんだか充実してる毎日送ってるんだな、、、って思うと またそこで孤独になって、いずれ疎遠になってしまうんだろうな・・・って思います。 この孤独感を埋めたいので、連絡してみると、都合があわなかったりするのですが・・・ 相手にも都合があるのはわかるんです。 けど、「断られた」っていうのでまた孤独感が・・・・・・・・・・ この孤独感、定期的にくるんです。もうどうしたらいいのかわかりません。 なんか自分がコントロールできません・・・・。助けてください。

  • 一人は平気なつもりなのに孤独を感じます

    特別親しい友達が高校に入ってから特にいません。でも自分には一人が合ってるんだと思って生きてきたし、誰かと形だけの仲良しごっこするくらいなら一人でいたほうがいいと思ってました。 嫌われてるわけでもなく、人見知りでもないため、話しかけられたり遊びに誘われたりすることもよくありますが、頑張って行ってみても心から楽しめず、「やっぱり自分は周りとは違うんだな」と落ち込むのがいつものパターンです。 それでも必死にくらいついてみても、中身のない空っぽな会話を続けても意味ないなって思ってしまいます。 だから学校ではほとんど一人でいて、そっちの方が気が楽でいいと思ってるんですが、 ふとした時に「俺って孤独だな」と思うことがあるんです。 周りは皆楽しそうで気が合っていていつも行動を共にしてて、そういう光景を思い出すともの凄い孤独感に襲われます。 みんなが楽しいと思ってることが自分だけ楽しめないのは何でだろう? 面白いことの一つも言えないし、相手の話に上手く返答できない。 常に相手の機嫌を伺いながら話し、相手から何か言われても「本当にそう思ってるの?」と疑ってしまう。 周りができることができない自分が嫌になって、自己嫌悪に陥って、だんだんネガティブになってしまってる自分がさらに嫌になります。 気を紛らわそうと趣味とか他のことしても、孤独感が押し寄せてくると全くやる気がなくなります。 時には動くことも億劫になります。泣きたくなったりします。 ただワガママ言ってるだけで、自分でどうにかしなきゃいけないと分かっててもずっとこの状況です。 この孤独感にどう向き合っていけばいいのでしょうか?

  • 28歳女・独身・彼ナシです

    今年28歳になる未婚で彼氏ナシの女です。 毎日泣きたいくらい孤独なのに誰も信じられず頼れる人もいません。 ダルくて仕事をするのも辛いですが一人の部屋に帰るのが寂しくて退社時間が近づくと憂鬱になるのに 友達に会うのは億劫で休みの日も一人部屋で過ごしています。 先月から友達の結婚・妊娠・出産の報告が5件ほどあり 「私はこのまま一人かも」とさらに不安や焦りが出るし こんな私と友達でいてくれる人の幸せを心から喜べない自分が嫌になったりさらに追い詰められた気分です。 今週あるお祝い会も行かないと結婚できないから妬んでると思われるんじゃないか 行って不快にさせたり自分が落ち込むのも怖いという思いから まだ返事を返せずにいます。 辛くて消えてしまいたいです。 どうしたらいいでしょう。 訳が分からない文章ですみません。

  • 素直になれないのが悩み

    結婚への焦る気持ちと、男を安心させ過ぎて男に甘えられた状態になってしまう自分が嫌でした。 また自分が寂しい、会いたいと気持ちを出すことで相手を窮屈にさせてしまうのも嫌で、実際1回そうさせてしまったから‥寂しい、会いたい雰囲気がが滲み出ない様に普段の行動から気をつけました。 1回そういう風に思ったら、そう行動出来ているのですが、そしたら余計な一言も発してしまいました。 自分の中で相手をちょっと突き放したり、ちょっと距離を置かないと、相手を思いやれる余裕のある自分を維持する事は出来なくて。その為、結婚に焦った雰囲気も出さない様に、気長に考えてることを言ったら、逆に『え?そんなに悠長に考えてるの?』という様な感じにちょっと引かれました。 今27なんですけど、“20代で産んで育てたいのはあったけど、(ここからの部分は話していない→“まだ付き合って1年だからまだお互いの素を出せてなくてお互い相手を許容出来るか分からないから結婚はまだ決めれないから、20代での出産、幼児期の育児終了は無理めだから、ならまぁ遅くなっても)35までに産んで幼児期の育児終了してればいいや(‥諦めだけど‥)” これで、また彼も『なーんだ、そんなにゆっくりでいいんだ』と余裕出ちゃうかもしれないし、逆に彼があと8年も待てない!となれば焦るかもしれないけど、逆に8年も待てないから私との付き合いを精算させてしまう事だってあるし、せっかく温めて来た気持ちが冷めてしまうこともあるだろうと思いました。 よく冗談で“妊娠したんじゃない?!”と毎回、結構頻繁に言われるんですが、ふと、『なぁに?妊娠して欲しいの?私はあなたとの子供なら作ってもいいよ。』と思い、思わず口をついて出そうでしたが、留めれました。 素直に言ってみれば新たな展開があったかもしれないけど、基本思った事を口に出さない性格なので、今回も言うかちょっと考えて口には出さないでおきました。 なので結局、進展も後退もしないままです。 本当のところ結婚話をしたいし、進展させたいし、お互いの意志の確認だけでもしたいです。 それで結婚は考えれないと答えが出れば、自分の年齢も加味すると別れを選択するパターンも覚悟はしています。 情が移って寂しいから付き合い続けるとか、この年齢では、もう無いです。少し若かった頃は情で別れられない事もありました、情で何年も付き合ってしまいましたが結局は結婚は出来ないと気持ちに決着をつけ別れました。 今は情で、とかいう生ぬるさは無いのですが、でも初歩的な意志の確認をするところから全て出来ていません(T_T)

  • 彼女はどうしたいのか?

    昨年の11月に、7年同棲していた彼女にいきなり別れを告げられ出ていかれました。 理由は、彼女の浮気が本気になってしまったからです。「あなたの事は嫌いじゃない。あなたより好きになったから…」  何の話合いもできず、7年間を終わらされました。もちろん、突然のことなので部屋は2人で生活したままでした。 それから、もう5ヵ月になろうとしてますが、いまだに彼女の引越しは終わっていません。  自分は浮気相手と好きな事していて、荷物片付けもしないで… もう5ヵ月です。   片付けにきた時は、同棲してた時と変わらなく私に接してます。 TELもメールも来ます。  「なんで?」って聞くと、「嫌いなんて言ってない」 わかりません。 浮気相手とは別れるつもりがないのに、なんで、私に普通に接しられるのでしょうか? 彼女はどうしたいんでしょうか? そんな彼女の行動を許している私もいけないンでしょうか?

  • なんか最近不安や疲れ悩み軽いノイローゼでしょうか??

    なんか最近不安や疲れ悩み軽いノイローゼでしょうか?? 僕は19才男、現在大学一年です。最近大学に通って行くにつれ疲れ、だるさなど又、何のために大学に行っているのだろうと考えてしまうこの頃です。友人は少なく講義はほぼあっておらず、ほとんどの日が1人です。そういうこともあったりして毎日が同じ繰り返しみたいな感じがしてとても、つまらなく感じてしまいます。しかし、新しくやることを増やそうと思い大型スーパーでレジのアルバイトを初めてまだ1日目ですがあまりにもやることがかなり多く急に増えたので今まで家で寝ているか特に何もしていなかったせいか、ちゃんとやっていけるか心配や不安が大きくなり、どんどん行動を起こすにつれネガティブスパイラルみたいになってしまいます。誰も特に相談相手もいなかったため、ずーっと1人で考え込んでいました。なにも楽しいことなど一つもありません。  こういうの精神的に病気でしょうか・・。 なにかみなさんはこういうような感じの時どう乗り切っているのか参考にさせていただければ幸いです。

  • パワハラについての質問をした者です

    店長は基本的に厨房で仕事をするので ホールの仕事はしないことになってます 後片付けをしない男を仮にCとします ホールの上司をAとBさんとします 女の従業員をDEFGとします 何故かCは後片付けをしなくてもいいという ルールになっています Cに後片付けをやらせると何故かAが怒ります Bさんはとてもいい人で 片付けを手伝ってくれます Cが片付けに行くとDとEが手伝いに行き 殆どCにやらせません Cが休みの日は当て付けのように DとEは殆ど片付けをやりません 私には後片付けをガンガンやらせます 奥の部屋の大きい部屋の宴会の後片付けを 殆ど1人でやらせます FさんとGさんは親切で積極的に片付けを 手伝ってくれますが、シフトの日数が 少ないので休みの方が多いです 手伝ってくれる二人が休みの日は地獄です これはパワハラですよね? 店長が注意してもcは何日かすれば すぐに元に戻ります

  • 片づけをやる気を出すには?

    片づけしなくちゃといつも思っているのですが、休みの日なども、片づけしないまま、すぐに1日が終わってしまいます。 片づけのやる気を出すにはどうすればいいですか?

  • 悩み

    女友達と ドタキャン→音信不通か 自然消滅→音信不通か 相手が一方的に怒り始めて関係が終わることが多いです。 あんまり私が相手に怒ったり、喧嘩別れはないです。 私の性格は 自分から話しかけるタイプではない 一人行動多い 長文で書く方 人見知り ネガティブ マイナス思考 尽くす方が好き 仕切る バリキャリよりは専業主婦タイプ 性欲が強め 男性の友達多い です。 飲み会に参加しても、 あまり周りの人から話しかけられないです。 飲み会やオシャレやヘアメイクやカッコいい男性?にはあまり関心がなくて 割と勉強とか映画の方が好きなタイプです。

  • 年寄の年齢を取り締まらないといけません!

    無駄に長生きは、資源を浪費し、子供達に多大な負担を与え、尚且、生産性も無く、穴は糞まみれで、片付けも一切できない。ハエ!ウジだらけ!偉そうに「飯もっこいと叫ぶ!」、飯を持っていくと、不味いと怒鳴り散らす!夜に泣き叫ぶ異常行動!本当に腹が立つわ!まともに寝れません!先に私が死にそうです!三日、相手にしなければ、死体になってると思います。 ご長寿なんて、誰が考えた!糞婆は、早く死ね!