• ベストアンサー

交響曲「HIROSHIMA」日フィルは?

ヘンな質問で失礼します。 交響曲「HIROSHIMA」全曲東京初演ということで、ぜひ生で聴きたいと思っています。 CDは「大友直人 指揮 東京交響楽団」ですが、 コンサートでは、オケが日フィルです。 なぜ、東響ではないのかな?と少し不安に思い、 日フィルは遜色ないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 私は、佐村河内守さんの交響曲「HIROSHIMA」をCDでも聴いたことはありませんが・・・。  質問者さんが、この曲をCDで聴いて、是非生でも聴いてみたい、ということであれば、指揮者やオーケストラが違う演奏を聴いた方が面白いと思いますよ。  作曲された楽譜が同じものであれば、指揮者やオーケストラが違うことによってどう演奏が変わるか、新たな発見やCDでは気付かなかった感動があるかもしれません。逆に、CDの演奏の方が良いな、と認識するかもしれません。それが「生」の演奏というものです。  今回は、指揮者の大友直人さんはCDと共通なのでしょうか。東響も日フィルも、一流のプロオケですから、演奏技術の問題はないと思います。どちらも決して手抜きの演奏はしないはずです。  さらに言えば、CDと同じオーケストラであっても、生の演奏はCDで聴くのとかなり違いがあって当然だと思いますよ。CDと瓜二つの演奏を聴いても、あまり面白くはないですよね。  生演奏は、その場に居合わせた演奏者と聴衆とで作り上げる「一期一会」の時間・空間体験です。その場の「空気」を、あなた自身も参加者の一人として、しっかり立ち会い、味わって来てください。

adele24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、「一期一会」・・・そのとおりですね。 指揮が同じ大友直人さんなので、直ぐにチケットを購入したのですが、 もともとがミーハーレベルなので、あとから少し不安になりました。 でも、佐村河内守さんという作曲家と同時代に生きて、生演奏を聴けるのですから、 その貴重な体験を、しっかり味わって来たいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ワーグナーの交響曲

    R・ワーグナー(1813~1883) 指揮 若杉 弘 演奏 東京都交響楽団 交響曲 ホ長調 WW35 交響曲 ハ長調 WW29 このCDを持っていますが、外国の指揮者、楽団等が録音した 交響曲のCD探しています。 私の探し方が悪いのか見つけれません。 どなたかご存知の方教えて下さい。

  • 東響のコンサート

    お世話様です。 昨年又は一昨年に東響で、エルガーのオラトリオ「使徒たち」の 日本初演がありましたが、そのコンサートの日時又コンサート会場 をご存知の方いらっしゃいませんか? 宜しくお願いします。 たぶん指揮者は、大友直人さんだったと記憶してますが。

  • マーラーの交響曲第10番について質問させてください

    すみません、どなたか判る方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。 「マーラーの交響曲第10番というのは、全楽章演奏の時には、どの版を使う事が多いのでしょうか?」 わたくしはよく東京交響楽団のコンサートに行くのですが、来年、マーラーの第10番のコンサートの案内をもらいました。 どの版で演奏するという事は記載されて居なかったのですが、 クック版の可能性は高いと思いますか?

  • フィルハーモニー楽団で素晴らしいところ

    もし、マニアの方でよく公演を見に行かれている方がおられたら教えてください。 先日、たまたま、東京フィルが声楽の伴奏をする公演のため、上京しました。 これまで、声楽のみでオケには興味が無かったのですが、素晴らしい演奏に感動し、これからはオケの演奏に行こうと思いました。ただ、聞いたのが外国人指揮の東京フィルハーモニー交響楽団で、調べると東京のみの公演のようで。。。 私の地元は大阪です。 関西フィルとか聞いたことないので試しに聞けばと思われるかもしれませんが、時間とお金がなくて、知っている方がいらしたら教えてください。 東京フィルで感動したほどの感動は他の管弦楽団でも可能でしょうか?また、大阪でおすすめの楽団はありますか? 東京フィルが大阪に来るなら是非行きたいのですが、来ることはあるのでしょうか?

  • アンコール曲の題名が分かりません

    京都コンサートホール、京都秋の音楽祭2009.11.22のミュージックフリーを聴きに行かれた方にお聞きしたいのですが、一番最後の京都市交響楽団の演奏のアンコールの曲名が分かりません。(スコットランドのあとの・・) 指揮者の方がテンション上がりすぎて、曲名言うの忘れていましたよね? もやもやしてすっきりしないのでよろしくお願いします。

  • ベートーヴェン「英雄」のオススメCDはありますか?

    こんにちは。 ベートーヴェンの交響曲「英雄」(確か三番ですよね?)を聴きたいのですが、 私はあんまり交響楽団や指揮者に詳しくないので、この指揮者の英雄は イチオシ!とか、やっぱ東京フィル(例えばです)のが断然オススメ、 などというCDがありましたら、是非教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 偉大な指揮者の謎

    一般的に言われる 「偉大な指揮者」 って多いですよね。 フルトベングラー、カラヤン、ワルター ・・・ などなど、数え上げればキリが無いと思います。 そこで質問です。 1. これらの指揮者はなぜ 「偉大」 なのですか? 他の指揮者とどこが違うのでしょうか? 2. 偉大な指揮者が有名なオーケストラを指揮した作品の場合、何度も聴いているはずなので、耳の肥えた人なら最初の一小節目で 「あっ、これは○○が△△交響楽団を指揮した作品に違いない」 と分かる (私にはとても無理) と思うのですが、もし今まで一度も発表していない作品のテープを聴かせた場合でも、同じように瞬時に分かるものなんでしょうか? それとも 「さて? 誰がどこのオケを指揮したものやら ・・・」 となるでしょうか? 3. たとえばカラヤンがベルリンフィルを指揮した作品と、同じくカラヤンがウィーンフィルやニューヨークフィルで同じ曲を指揮した作品があった場合 (本当にあるかどうかは別として) ですが、目を瞑って聴いて、どこのオケが演奏したのか分かるものなんでしょうか? 有名な交響楽団には独特の音色があると解説されるケースが多いのですが ・・・ 4. 上の続きなのですが、例えばカラヤンがN饗をベルリンフィルのようなイメージで指揮した場合 (もちろん、団員もベルリンフィルの真似をする)、聴いたファンはベルリンフィルと間違う可能性はあるでしょうか? それとも、「いや、ベルリンフィルはこんな音色であるはずがない!」 と分かるものでしょうか? ふと疑問に感じました。

  • 年末によくベートベン第9のコンサートが多いのはなにか理由があるのでしょうか?

    いままでCDでしかクラシックを聞いたことがない初心者です。 一度コンサートの生演奏を聴いてみたいという願望がありました。 そこで下記のことをもしお解りの方がいらしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? 1)今年年末にまた第9のコンサートがいくつかありますが、いつも年  末にベ ートベンの第9のコンサートが多いのはなにか理由がある  のですか? 2)歌劇場管絃楽団(合唱付き)と交響楽団の演奏ではなにか違いがあ  るのですか? 3)コンサートで実際に聞くのと音響の良いプレヤーで聞くのとやはり   全然違いますか? (実際にコンサートにいくかどうか少し迷って  ますので) よろしくお願いいたします。

  • あなたがこれまでに生で聴いた最高の演奏会は・・・?

    あなたがこれまでに生で聴いた最高の演奏会は・・・? クラシックのコンサートやリサイタル、オペラなど、あなたがこれまでの人生で体験した生の演奏の中で元も素晴らしく忘れらないものについて、、、  いつ、どこで、だれが(ソリスト・指揮者・オケ)、何の曲を演奏し、どんな風に素晴らしかったか・・・、是非、お聞かせ下さい。

  • 初めてのクラシックコンサート

    クラシックコンサートに誘われました。 が、私はコンサートやライブなどそっち系は全く経験がありません。 マナーも服装も何を着たらいいのかさっぱりです。 頭が真っ白です。 服装、マナーなんでもいいのでアドバイスください。 東京オペラシティコンサートホールで新日本フィルハーモニー交響楽団のコンサートのようです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう