• ベストアンサー

小学生の割合の問題

117ページまで本を読みました。 これは全体の65%です。 この本のページ数は何ページですか? この問題小学生にもわかるように教えるには どのようにするのが一番良いでしょうか。 方程式など使わずに解ける上手な式を使い 教えてもらえると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

割合の問題と言うことですが、この場合 百分率について理解させることが目的ですので、問題を解く手法を学ばせようと考えてはいけません。 (よく間違えるんですよ) 設問は百分率について理解ができているかの確認、または理解を助けるために設けられていると考えてください。 ですので、まずは百分率について説明をしましょう。 でもって、65%と言うのは、65/100 であることを確認させてください。 いきなり65%は0.65なんだと言っても理解できたような顔をするだけですよ。 いきなり理解しちゃう子もいますけど、それは例外ですので期待しちゃダメ。 分数なら100/100は1、50/100は0.5と言うことが感覚的に分かるでしょう。 分数にすると後の計算が実は説明しやすいんです。 (ここから分数を小数に置き換えるための説明をしても良いのですが、割愛!  実は自分、この分数を小数に置き換える意味が分からなくて算数が嫌いだったのねw) で、説明。    100のうちの65が117なら、全体(100)は117を65で割ってから100倍すればいい。 …ですよね。 これを式を書きながら説明してみてください。 分数だと説明しやすいことが分かると思います。 すると最終的に、   117×0.65 という計算式に至るはずです。 なお、この計算式を丸暗記させてはいけませんよ。絶対に! 丸暗記させると、設問の内容を理解せず暗記した式に頼るような覚え方になります。 これは理解とは言いません。いずれ忘れさられてしまいますので時間の無駄・浪費になってしまいます。

ubakew
質問者

お礼

丁寧な回答有り難うございます。 参考にさせていただきます。 大変助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.4

方程式以前に言葉の意味を教えるべきでしょう。 算数ではなくて国語の問題です。文章の意味が分かれば誰にでも解けます。

ubakew
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに、国語力をつけたほうが教えやすいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

1.65%=0.65で有ることは理解出ているかニャ?  理解できてなければ、無理矢理にでも理解させろニャ。 2.65%では難しいので、50%=半分=0.5まで読んだとして、計算方法を考えさせろニャ。 117ページで半分なら、もう半分117ページが残っているニャ。  考え方としては、117+117=234でも良いし117÷0.5=234でもよろし。 3.117ページが全体の25%=4分の1=0.25まで読んだとしたらどうニャ?計算方法を考えさせろニャ。  考え方としては、117ページが1/4だから残り3/4は117×3なので、全体としては117×4=468ページ。  これは117÷0.25=468でも計算出来る←をしっかり、子どもに叩きこむニャ。 4.最終的に「117ページまで本を読みました。これは全体の65%です」の解き方を考えさせ、  117÷0.65=180が出来ればOKニャ。

ubakew
質問者

お礼

50%=半分=0.5まで読んだとして、計算方法まず相手に理解させるのはよいですね! 大変参考になりました! 是非使ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 割合問題に関しての説明方法(小学生向け)

    まだ方程式を習っていないという小学生に下記問題と解き方をうまく説明できません。 わかりやすい教え方を教えてください。 問:ある学校の4割がインフルエンザにかかっており、その数は48人です。この小学校の生徒数は   何人でしょうか? 解:48÷0.4=120 4割が0.4だということは理解できるようなのですが、なぜ0.4で割るのか、という部分が子供は理解できず、私にもうまく説明できません。 よろしくお願いいたします。

  • 割合 小学5年の問題

    割合の問題です。 1分間で0.5cmずつ減るロウソクがあります。9分後に全体の70%になります。全体のロウソクの長さは? 式・答えの求め方を教えてください。答えはわかるのですが式を子供へうまく説明できません よろしくお願いいたします。 5年生の塾の問題です。

  • 小学生の算数問題

    小学3年の算数問題です。 「1000ページある本を1日目は5ページ、2日目は10ページ、3日目は15ページと読む量を5ページづつ増やしつつけながら読むと何日で読み終わることができますか。」 これを、小学生に理解できる解き方で教えてください。

  • 小学生の算数の問題ですが…

    小学生の算数の問題です。 「1.2メートルの代金が600円のリボンがあります。このリボンの1メートルの代金はいくらですか?」 式は 600÷1.2=500円  なのですが、子供には、どうして この式になるか理解できません。 私には方程式を使うことしかできないのですが、それ以外で解りやすく教えてください。

  • 小学生の算数の問題ですが、解き方がわからず教えて下さい。

    小学生の算数の問題ですが、解き方がわからず教えて下さい。 問題 3600本の鉛筆を?本で割り束を作ります。 その束から3を引いた数で、3600本を割ると最初の束の数より60束増えます。 何本で割ったでしょう という問題です。 どなたか、くわしく解き方を教えて下さい。

  • 小学算数の問題です

    5で割ると3あまる2桁の整数の数を答えなさいという問題です 解答を見てもなぜそういう式になるのかさっぱり思い出せません お恥ずかしい限りですが、小学生が理解できる説明を教えていただけないでしょうか!

  • 小学生の算数

    小学生の算数の問題の式の書き方を教えて下さい。 お小遣いの8分の3を使って雑誌と360円のペンを買いました。 ペンの値段は使ったお金の5分の2です。 いくら使ったかの式、雑誌の値段の式、お小遣いの金額の式などです。 答えは分かるのですが小学生には方程式などは使えないし 小学生にも分かりやすい解き方はありますか?

  • 割合の問題

    ある中学校の今年度の生徒数は、昨年度に比べて、男子が7%減少し、女子が8%増加しているが、全体では、昨年度より2人少なく、348人である。 (1)昨年度の男子をX人、女子をY人として、連立方程式を作りなさい。 (2)上の連立方程式を解くと、昨年度の女子は何人ですか? (1)X+Y=350  0.93X+1.08Y=348 (2)150人 で正解でしょうか?

  • 割合に関する問題(連立方程式)

    ある学校で、昨年度の生徒数は950人で、今年度は男子が3%、女子が4%増えたので、生徒数は全体として33人増えたという。今年度の男子、女子の生徒数はそれぞれ何人か求めなさい。 連立方程式で解かなければいけなのですが……わかりません(>_<) 今年度の男子の人数をx人、女子の人数をy人として            950-(x+y)=33 というところまでしかわかりません(>_<) というか、そもそもこの式自体、あっているのでしょうか????

  • 割合に関する問題

    さっそくですが、以下2つの問題について疑問があります。 [1] 問題は『A、B、C3種類のお茶の値段の割合は、順に5、2、1です。A茶1kgの値段を5万円とすると、A、B、Cの三種類を混ぜた混合茶全体ではどれだけの値段になりますか。ただし、混合茶はA、B、Cのお茶を、順に1kg、2kg、3kg用意して混ぜたものとします。』。 解答は『B茶2kgの値段は、5万×2/5×2=4万(円)。C茶3kgの値段は、5万×1/5×3=3万(円)。5万+4万+3万=12万(円)。答・・・12万円。』と書いてあります。 もとにする量を「混合茶全体の値段」と考え、これを求める為に(もとにする量)=(比べる量)÷(割合)の公式を利用して、(A茶1kgの値段)÷(混合茶全体の値段に対するA茶の値段の割合)=5万÷5/8=(混合茶全体の値段)としてたのですが、これだと答が一致しません。なぜ間違っているのですか?。※条件の『A、B、C3種類のお茶の値段の割合は、順に5、2、1』から、値段全体では5+2+1=8で、うちA茶の値段は5。だから(混合茶全体の値段に対するA茶の値段の割合)=5/8としました。 また、解答の『B茶2kgの値段は、5万×2/5×2=4万(円)』ですが、なぜこれで求まるのですか?(この式の意味がよく分かりません)。 [2] 問題は『昨年の生徒数は525人、今年の生徒数は588人です。生徒数は、昨年より何%増加したことになりますか。』。 解答は『(588÷525-1)×100=12(%)』と書いてあります。 なぜ解答の式で求まるのですか?(上と同様、この式の意味がわかりません)。 また、この問題は、比べる量は(今年の生徒数)-(去年の生徒数)から求めた増加した生徒数63人ですよね?。何を(もとにする量)にして百分率を求めればよいのでしょうか?。また、その理由を教えてください。 以上[1]と[2]ですが。どなたか分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • メールの受信は問題ないが、新しく送信したメールが相手に届かない状況に困っている。メールアドレスやエラーメッセージに問題はなく、送信済みボックスには送信した記録が残っている。
  • 自宅と職場の2つの場所からメールのやりとりをしており、職場からの送信で問題が発生している。
  • 問題が発生している相手は、新しくやりとりを始めた相手であり、以前のやりとり相手には問題がない。
回答を見る