• ベストアンサー

駅前の一等地に犯罪組織が!!

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

デフレ不況の中で、駅前の大型ビルからデパートや大型店舗の撤退が相次ぎました。「5階建てのビルのテナントがそっくりなくなった」とかあるわけです。当然、穴埋めをしなきゃいけませんが、それだけ大型の物件に入れるだけのお金を持っている業界がパチンコ屋さんしかなかったというだけの話です。 空き家になるくらいなら、パチンコ屋のほうがマシでしょう? >そして皆さんはそのことをどう思いますか? 景気のいい業界はパチンコ屋さんくらいしかないんだから、しょうがないでしょう。ただ、あんだけそこらじゅうにあってもそれだけお客さんが集まるってすげえなあと思います。

関連するQ&A

  • パチンコ屋は必ず駅前

    パチンコ屋は必ず駅前 パチンコ屋って必ず駅前にあります。 駅前のとても良い場所に立地していますが なぜなんでしょうか? ただ単に利用者が望むからなのでしょうか? 駅前の景観が落ちて残念なのですが・・・ またなぜ公的な賭博でないのに 換金できるのでしょか? みんな知ってる違法な賭博という感じがするのですが? なんか抜け道があるのでしょうけども。

  • 田舎の一等地に住んでるのはすごいですか?

    私は田舎の一等地に住んでいます。周りの家も素敵なお家があって、道路も普通のコンクリートではなくタイルになっている道路です。お父さんにはここは土地代が高かったんだよと言われ一等地ということを知りました。確かに他の所とは違うおしゃれな所があります。そこで質問なのですが田舎一等地に住めることはすごいことなのですか?都会の一等地に住めることはすごいですけど田舎の一等地はちょっと微妙ですよね。回答宜しくお願いします。

  • 在日が日本全国の一等地を占拠したという都市伝説

    在日コリアンが日本全国の一等地を占拠したという都市伝説がありますよね。 多分、日本中の駅前などに派手なネオンのパチンコ屋がある為に無知なガキを中心に信じられ、話が広まったのだと思います。 現在は駅前と言えば一等地だという認識を多くの人が持っていると思いますが、元々、日本に鉄道が出来た当初は駅前や沿線の土地は最低の土地でした。 その頃はまだSLの時代で、真っ黒い煙りや火の粉を吹きながら走る機関車が市街地や住宅地の近くを走ると家も住民も洗濯物なども真っ黒に汚れ、そして、火事になる事をも心配した人も多かった為に、線路を引く計画が出来ると日本中のあちこちで鉄道反対の運動が起きました。 その為に鹿児島、熊本、福岡、広島、岡山、大阪、京都、名古屋などなど全国のどの都市でも駅は街外れに作られ、現在もどの街を見ても街と駅が離れています。この事情は東京でも同じです。 在日コリアンは当時、そのような駅前や駅周辺という"最低の土地"に住み着くしかなかったのです。 それが、鉄道がSLから電車に変わった時から状況は一変します。 煙りや火の粉を吹かない電車になると今度は駅前や駅周辺が便利な土地となり、日本経済の発展と共に都市化も始まり、駅周辺に大規模なビルがばんばんと建つようになりました。 それまで最低の土地だった所が最高の土地になったのです。 ラッキーだったのは在日コリアンの人達で貧乏だったのが、いきなり資産家になってしまいました。 このような歴史的経緯を知らない無知なガキが、朝鮮進駐軍がどうのこうのといい加減な事を吹聴しています。 私が不思議に思うのが、在日コリアンの人達がそれに反論しない事です。 事情通のみなさんや在日コリアンのみなさん。 なぜ、馬鹿な連中に反論しないのですか!? やはり、相手が馬鹿だからですか?

  • 駅前の土地は貴重な場所

    駅前の土地は貴重な場所。有効活用したいもの。日本の駅前はパチンコやサラ金がひしめいていて有効活用できているといえるのでしょうか? また外国の駅前の土地はどんな感じですか?

  • パチンコ産業について

    パチンコ産業で働いている人達をどう思いますか?彼等、彼女等には、恥とか倫理とか道徳というのがないのでしょうか?完全な違法賭博、イカサマ賭博で、金を儲けて、人を不幸にしています。本当にパチンコをやっている客の自己責任なのでしょうか?日本には多数のパチンコ屋があります。しかも堂々と。今、話題の脱法ハーブや大麻、覚せい剤が、駅前などで堂々と売られれば、どうなるでしょうか?麻薬中毒者で溢れかえってしまい、治安にも悪影響がでるでしょう。売る奴が悪いのか、買う奴が悪いのか、私は売る奴が悪いと思います。パチンコも同じ理屈が通ると思います。

  • なぜこんな事に?

    昔から疑問に思っていたのですが、何故日本の全ての鉄道の駅前の一等地 にはパチンコ屋さんとサラ金屋さんがあるのでしょうか? どうゆう事なのでしょうか?どなたか詳しく教えてください。

  • 終戦直後の朝鮮人による不法占拠について

    終戦直後の混乱時に、朝鮮人が一等地を不法占拠したそうですが、本当でしょうか? 駅前などに在日経営のパチンコ店などが多いのはそのためとのことですが、不法占拠して土地の所有者になってしまうなんてことが可能なのですか? 終戦後しばらくはアメリカの統治下ではありましたが、日本人は朝鮮人の不法行為に何の抵抗もしなかったのでしょうか?

  • 駅前で傘を売りたい。違法?

    雨の日に駅前で傘を売って小遣を儲けたいと考えています。 やっている人はいますか? 駅構内は私有地だから販売行為はできないので、駅前で立って客を待つ行為は違法にならないと思います。 皆さん、どう思いますか?

  • 主要駅近くの一等地に銀行、保険会社のがあるのはなぜ

    全国の都市部のことはわかりませんが、私の住んでいる町の近くの大きな駅の近くの一等地に銀行の支店があり、大きなビルが多く建っているのはなぜですか?    銀行や保険会社が自社ビルを建てたり、一階に支店を置くメリットはなんなのでしょうか?  自動車より電車で移動したほうが便利なめちゃくちゃ大きな都市部では かつてのダイエーにメリットがあると思うのですがなぜだめになったのですか?  (イオンなどの郊外型店舗は建てる土地がない。 自動車では不便と仮定して。)

  • パチンコ廃止すれば良い事ずくめじゃないですか?

    パチンコが無くなれば全国から違法賭博場が消え治安がよくなる。 これまで日本経済の足を引っ張っていた30兆円といわれる違法マネーが日本経済を潤す。 そして反日勢力である韓国民団・朝鮮総連の黒い資金・北朝鮮への送金がなくなる。 日本にとって良い事ずくめじゃないでしょうか?