• 締切済み

日本総合システムについて教えてください。

転職活動中の25歳(男)です。 先日、日本総合システムという企業さんに内定を頂きました。 この企業さんについて教えてください。 日本総合システム:https://www.nssys.co.jp/ この企業さんの内情を知っている方がいましたら教えてくさい。 転職会議、キャリコネなどネットで調べることのできる情報は調べました。 会社HPを見ると、 https://www.nssys.co.jp/freshman/corp/num.html 残業代全支給、離職率5%、残業月30時間! といったように、いいことがかかれています。 しかし、独立系SIで、これはなかなかありえないことだと思うので、 広報用の数字に思えます。 実際のところどうなのでしょうか。 内情を知っている方がいましたら教えてください。 ・年収(将来的に4人家族で生活ができる年収なのか)500~700万くらい(40歳) ・怒号が飛び交うような職場か ・実は、離職率が高いのではないか ・サービス残業も実はあるのではないか ・労働環境としてどうか などです。

みんなの回答

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

>転職活動中の25歳(男)です。 転職活動中と言うことは、ある程度世間が分った状態でしょう。 とするならどこの紹介(ハローワークとか)で内定を取ったのですか? これから先の会社のことは、その紹介先に聞きましょう。 IT企業で創業以来34年と言うことはよくがんばっていると思いますよ。 取引先も良いようなので良い会社のように見えますが、34年の割には資本金がチョット少ないような気もするが・・・。 >内情を知っている方がいましたら教えてください。 ・年収(将来的に4人家族で生活ができる年収なのか)500~700万くらい(40歳) ・怒号が飛び交うような職場か ・実は、離職率が高いのではないか ・サービス残業も実はあるのではないか ・労働環境としてどうか こんなことはよほど評判の悪い会社じゃないと誰も答えないでしょう。 またサービス残業なんてものは大なり小なりどこでもありますよ。 年収なんかも中小ほど能力主義で評価するでしょうから(そうしないと年功序列ではやっていけない)それも会社と貴方の能力次第のようにおもいます。私からは以上です。 ◎望む人からの回答がありますようにお祈りします。

関連するQ&A

  • 日本の若年層の失業率が低いのはブラック企業のおかげ

    日本の若年層の失業率が諸外国(先進国)より低めなのはブラック企業のおかげでしょうか? これだけ機械化が進み、なおかつ海外から安く働いてくれる人材をたくさん確保できる時代に 日本の若者世代(25歳未満の学校にも職業にも就けない者)の失業率はわずか8,4%だった(2011年) わざかという表現が妥当なのか、全世代でみたら日本は5%程度なので8,4%もあるのかというのが妥当かはわからないけど あくまでも諸外国と比較したら「わずか」という表現であっていると思う。 しかし外国をみると 2010年の若年失業率(16~25歳)はフランスで24、9%、イギリスで20,3%、米国で18,4%、イタリアにいたっては38,9%で実に5人に2人がニート状態 日本がこれだけ機械化、海外からの人材がたくさん入ってくるのに8,4%程度の失業率で抑えられているのは ブラック企業の存在だという。 基本的に日本人は人件費が高くなるので 同じ能力なら外国人を雇う企業も多いが 日本人はサービス残業をさせても文句を言う者は少ない。 外国人を1日8時間労働させて日給10000円で済む所 日本人でも1日10日間働かせて日給13000円程度なら(2時間はサービス残業) 単価はほとんど同じになるのでリスクの低い日本人を採用する所が多くなり 実質日本の若年層の失業率は低く抑えられるという。 その反面、日本は大卒でも3年以内の離職率がほぼ40%に達した。 上場企業の多くは3年以内の離職率は一桁台の所を見ると 中小の離職率が40%を大きく超え 全体の若者の失業率を押し上げているという事らしい。

  • ブラック企業と離職率

    少し自信のないことがあったので質問させてください。 疑問は 「離職率の高い企業が本当にブラックかどうか」 ということです。 といいますのも、中小企業などでは離職率の高いところがたくさんありますが、 もしその原因が、「向上心のある社員がたくさんいて大企業に転職する人が多い」というなら 離職率が高い=ブラック企業 という風になっていないと思うからです。 つまり、「離職率=転職率+退職率」ということであって、退職率が大きいならそれは言うまでもなく避けたほうがいい企業ですが、 離職率が大きかったとして、その企業が必ずブラックであるかどうかということは分からないのではないかということです。 皆さんはどう思っておられるのか意見を聞かせてもらえるとうれしいです。 あと、どこかに、転職率や退職率がのっている書籍やWebページがあればいいなと思っているのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 離職率について

    離職率を知りたいと思うのですが、そういう情報が出ているサイトもしくは雑誌など知りませんか? 転職四季報には載っている企業と載っていない企業とがあり、載っていない企業の離職率はやはり高いのか、と考えてしまいます。 また、上場していない企業の離職率は、どのように調べれば良いのでしょうか?

  • 転職回数の多さ克服

    34歳の独身男性です。 転職回数が多く、4回あります。 ひどいのが、今年の1月から3月までの3ヶ月離職があり、転職活動に響いています。退職理由は、残業手当が全額もらえない。休日が月に5日くらいしかなかった。月収が残業手当込みで、税込27万円だった。等です。 不動産業界ということもあり、離職率が多いのですが、なかなか世の中は認めてくれません。 転職に関してのアドバイスお願いします。 年収に関しても、年令からして最近400万円もらえたら上出来なのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 離職率と残業と勤続年数

    離職率5~6%、平均残業時間40~50時間、平均勤続年数15年の企業って一般的に見てどうですか? ちなみに物流企業です。 就職先として興味のある会社ですが、全国転勤ですし、迷ってしまいます。年収は40歳で700万弱です。

  • 家賃の保証会社について教えてください。

    転職を考えています。割と給料も良く、休日も多目なので賃貸の保証人代行会社を考えていますが、仕事内容は主に滞納者への督促になるのでしょうか? 仕事内容は簡単そうに書かれてあったのに待遇が良かったので、仕事内容がきつかったり等ありますか?休日返上とか残業がひどいなんてこともありますか? 離職率高めなど。 一番の不安は滞納者とのやり取りがメインでそのやり取りがかなり大変なのかなぁと思うのですが、どうでしょうか? 内情を知っている方ぜひ教えてください。

  • システム業界から飲食業への転職

    私は7年間システム業界の某上場企業で営業をしております。 ただ、ここ数年会社の業績が悪化しており、将来のことを考えた時に転職という考えがあります。 7年間システム業界におりますので、年齢的にも新しい業界へのチャンレンジは難しいので、 同業同職への転職が妥当かとは思います。 ただ、以前からの夢でもある飲食業への転職したいという気持ちがあります。 今の会社へ入る際には土日休みが良いという理由で、飲食業は諦めた経緯があります。 ただ、POSシステムの商談で飲食業の人と接するうちに、飲食業に勤めたいという思いがつよくなってきます。 確かに、飲食業界は離職率が高くブラックのイメージが強いですが、そのような会社を選ばなければ、ホワイト?な企業もあるのではないかと思います。 また飲食業界は休みが少なく、労働時間が長いとの意見もありますが、 システム業界も土日にシステムの入れ替えで立会いになることもありますい、定時で帰れることはほぼ皆無です。 30才近くで異業種へ挑戦することは無謀でしょうか? やはり、将来のキャリアプランを考えたときには、同業同種でキャリアを積むべきでしょうか? 今真剣に悩んでいますので、ご意見をお願いいたします。

  • 日本事務器株式会社の評判について

    転職を考えている者です。 私は日本事務器株式会社に営業職に転職をするべきか考えています。日本事務器は1924年に設立し、安定していると思います。しかし日本事務器に関する情報はなく、あったとしても2008年など情報が古いです。 そこでお聞きしたいのですが、日本事務器株式会社の評判や業務について教えてください。評判については主業界の立ち位置や他の企業や業界の評判、業務については福利厚生や会社内の雰囲気、離職率、そしてブラック企業についてかを教えてください。

  • 住友信託銀行はブラック?

    第二新卒で転職活動を考えています。 金融に挑戦したいのですが、 住友信託銀行ってずっと募集かけてますよね? それだけ離職率が高い=きつい職場なのでしょうか。 内情詳しい方、雰囲気等知りたいのでお願い致します。

  • 安否情報システム

     日本では、安否情報システムを販売しているのは セコム と 綜合警備だけですか? 中小企業でも、上記を扱っているのも 教えて下さい 世界中では、どこがいいんですか よく判らないので、教えて下さい