• 締切済み

1月に支払う報酬の支払調書について

経理の担当ですが、支払調書は人事部が担当していて詳しくないため、教えてください。 12月に役務の提供があり、請求書は12月締めで発行されたものを1月にお支払いするのですが、この場合、支払を受ける方はもちろんこの分を前年の所得とされるとおもいますが、報酬を支払う側として支払調書を提出しなくてはいけないと思いますが、こちらはやはり1月に請求書をもらった時点で提出すればよいのでしょうか?各部署から分かれて多数支払いを処理しているため、事前に報酬が発生することは把握できません。どうしても発生ベースになります。 こういった月ずれは毎年起こるとおもうのですが、通常はどのように処理するのが良いのでしょうか。教えていただければ大変助かります。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

実際に払った日付が経費としてお金が出ていった日ですから、そこを基準とします。 契約とか、役務の実行日、請求日とは関係ありません。経費ですからお金の動きが基本です。

関連するQ&A

  • 報酬の支払調書に記入する金額

    昨年の「報酬、料金、…の支払調書」に記入する金額を間違えたようです。 平成14年中に「支払が確定したもの」というのを「支払ったもの」と思い込み、年内に支払い終わった金額を記入してしまいました。 報酬については末日締の翌々月払としていますので、本来は12月までに請求された金額を記入し、11月12月の請求分を「未払金額」の欄に書くべきだったのですね? (報酬を支払った方たちにも支払調書をお渡ししましたが、誰からもクレームがありませんでした。) 今年の支払調書には、正しい形で記入しようと思いますが、昨年提出したものについては訂正する必要がありますか? 税務署にも訂正したものを提出するべきでしょうか?

  • 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書について

    報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書について 支払調書は、前年1年間の支払額、源泉徴収額などを記入して1月31日までに税務署に提出する その際、未払いのものがある場合は内書する と国税庁の手引きにも記載されており、それが原則だと思います。 つまり発生ベースで計算するということだと思います。 でも、毎月行う源泉徴収税の納税は「支払を行った月」の翌月10日までに納める つまり、支払ベースで計算するということになりますよね? ということは、たとえば、12月に請求書が来て翌年の1月に支払を行う場合、 ・納税は翌年1月(2月の10日まで) ・支払調書は今年分に含める ということになるのでしょうか? 支払調書も納税のタイミングと同じく支払時ベースとしてしまったら問題でしょうか? よろしくお願いします。

  • 報酬の支払調書

    支払調書について教えてください。 「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」については、法人に支払われる報酬、料金等で源泉徴収の対象とならないものも提出する必要があると書かれていますが、監査法人に対する監査報酬はこれに該当するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 支払調書(報酬)について

    報酬の支払調書について教えて下さい。 同一人に対して支払報酬5万以上の場合は税務署に提出するとされていますが、報酬を支払った者に対しては送付する必要はないのですか?

  • 「報酬、料金…の支払調書」に書き込む金額

    平成15年分の「報酬、料金…の支払調書」の中の「支払金額」欄に書き込む金額について教えてください。 これは、1月~12月に実際に支払った金額ではなく、1月~12月に受け取った請求書の金額を記入するものなのでしょうか。 (ちなみに、請求書を受け取った翌々月払いにしています。) もしそうだとすると、実際に15年中に支払った金額とはズレが出てきますよね? (15年の1月、2月に支払った報酬は、14年の請求ですので。) …かなり頭が混乱しています。どなたか助けてくださ~い。

  • 支払い調書は何月から何月まで?

    今日会社から支払い調書が送られてきました。 去年の4月から働いているのですが、調書にかかれているのが 4月から11月分になっているのです。 20日締めで、請求書を出すと、翌月末に支払いがされています。 以前税務署に相談したとき、もし支払いがたとえば1月になったとしても、請求書を出したのが年内であれば、確定申告は年内に請求書を出した分までやるように言われた気がするのですが・・ わたしの思い違いでしょうか。 わかりづらいですが、お答えお待ちしております。

  • 支払調書に関して

    経理初心者です。 毎月源泉徴収をして報酬を払っている顧問弁護士から「支払調書が欲しい」とメールがきたのですが、どうすればいいのかわからず困っています。。 支払調書って税務署に提出する以外に弁護士などにも発行しなくてはならないのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、わかる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 支払調書の処理について

    25歳、正社員の女性です。 今年の二月頃に私の母校で卒業生のインタビューを受けました。 インタビュー後日にその母校から 公演料等の報酬の区分でくくられた支払調書が送付されました。 この支払調書は私の会社の人事に送るべきなのでしょうか? それとも個人で確定申告のときとかに処理を行うのでしょうか? 支払調書という言葉を初めてしりました。 単語を調べてもいまいちよくわからないので、 分かりやすくおしえていただきたいです。 言葉足らずなところはありますが、 よろしくお願いいたします。

  • 支払調書の作成について

    支払調書の作成についてお聞きいたします。 昨年度まで支払日ベースで支払調書を作成しておりました。 私が引継ぐ以前からです。 来年消費税の改正もあるので、これを期に請求日ベースへ切り替えようと思っているのですが、 ここで問題があります。 今まで支払日ベースでしたので請求日ベースに切り替えると14ヶ月分になってしまう。 弊社20日締めの翌々月5日支払なので、昨年度の11月20日締めと12月20日締めを 今年度で入れると14ヶ月になります。 14ヶ月分で支払調書を作成してもよいのでしょうか。 支払調書の送り先の個人の方の不利にならないようにきちんと会社として処理したいです。 税務署にも何箇所か聞いたのですが、答えがバラバラで困っております。 支払日ベースから請求日ベースでの支払調書へ切り替えた方または支払調書に詳しい方いらっしゃうましたら、アドバイスいただけますようお願い致します。 もちろん支払調書の送り先の個人の方には文面で詳細説明をする予定です。

  • 法定調書と支払調書

    今年9月に設立した会社で経理をしてます。 なんとか年末調整処理はできましたが、法定調書など提出書類の書き方が分からないので教えてください。 従業員6人のうち、前職があるものが5人。そのうち二人は確定申告すると言うので年末調整してません。 (1)法定調書の「源泉徴収表合計表」の欄では、前職の分は含めないとありますが、年調未済の人の分は記載するのでしょうか? (2)年調未済の方も前職の源泉徴収表を持ってます(提出はしてもらってません)。前職と入社後の給料を合わせると年収500万を越しますが、年調未済です。 この場合、法定調書の源泉徴収表を提出するものの欄はどう記載すればいいのでしょうか? また、税務署に源泉徴収表を提出しなければならないのでしょうか? (3)報酬の支払調書というのは、行政書士に支払った報酬(源泉所得税あり)も記入し、税務署に提出するのでしょうか?

専門家に質問してみよう