• ベストアンサー

交差点に差し掛かる「とき」とは、交差点内?外?

自動車学校に通っています。 「交差点内に差し掛かるとき、…」という問題がありまして、 交差点内に差し掛かる「とき」というのは、 交差点の中に入っているのですか? それとも、一歩手前、つまり交差点の外ですか? もしくはその境界線上でしょうか…。 「差し掛かる」という言葉は、一体どういう意味なのでしょうか。 もうひとつ。交差点内で緊急自動車が近づいてきたときは、 「交差点の外に出る」ので「交差点の片すみに避ける」のは ×だというのはわかるのですが、この交差点の「片すみ」とはどこでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

交差点の範囲は、昔から変わっている様です。 昔の判断は、交差道路どおしの道路幅員を延長した重なった部分。と言うのが交差点の判断基準でしたが、その後、 交差点の隅切りしている部分までに広がり、 現在では、交差点に入る手前に横断歩道があれば、その手前の停止線の位置までの道路が交差点内と言う解釈をされて居るようです。 >交差点内に差し掛かる「とき」というのは、 >交差点の中に入っているのですか? 差し掛かる時、つまり直前ですから交差点内に入る前、と言う解釈でしょう。 >もうひとつ。交差点内で緊急自動車が近づいてきたときは、 >「交差点の外に出る」ので「交差点の片すみに避ける」のは 交差点の隅切りしている部分周辺を指す物でしょう。 緊急車両が左折しようとするとき、左手前の角に止まられたら邪魔になりますからね。

asdfg321
質問者

お礼

みなさま、ご回答ありがとうございます。 昔と変わっているのですね。 昔の基準の方がわかりやすくていいです…。 でも、差し掛かるときは、交差点に入る前なのですね。 緊急自動車が来たら、とにかく邪魔にならないところに避けたいと思いますが、 学科では片すみというのは緊急自動車の進行の妨げになる場所だと覚えます! 本当にありがとうございます。助かりました。

その他の回答 (3)

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.4

「掛かる」「掛ける」というのは、状態が変化する場合だと思っておけば良いです。エンジンを掛ける、電話を掛ける、など。 交差点内に差し掛かるとき、というのは、交差点の外から内に居場所が変化するとき、となるでしょう。

noname#177887
noname#177887
回答No.2

交差点に差しかかるとき。は、手前です。中では、そのままですから。 緊急自動車を避けるには、車両分のスペースを開けることですから、左右両方です。 というか、左折なら左側に、右折なら、右側になります。 そうしないと、スペースが開きませんから。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

>交差点の中に入っているのですか? では、「交差点」とは、何処から何処までを言うのでしょうか?? さしかかるとは、交差点の境界線を移動することを言います。 時速1kmでも時速40kmでも同じです。 >交差点の「片すみ」とはどこでしょうか 交差点の、左角のことだと思いますよ。右角でもかまいませんけれど。一通なら。 左片隅によけたら、緊急自動車が左折するのに邪魔だと思いませんか? 緊急自動車の進路を塞いじゃいけませんていうことだから。 http://www.signal-net.co.jp/2010/02/post-77.html 私は、曲がり角の頂点から屈曲部が無くなり、直線となるところが交差点の始まり・終わりだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 交差点内30mに関して

    もう10年以上前ですが、免許取るときに勉強した中に、交差点内及びその手前30mは駐停車禁止と書いてあった記憶があるのですが、今調べてもどこにも記述がありません。 法改正で変わったりしたのでしょうか?(ちなみに正しくは5mだそうです) これは引っ掛け問題だったので(問題は「交差点から30m以内は駐車禁止である」)覚えているのですが。 (正解は×です。交差点手前なので。)

  • 交差点

    今、自動車学校に通っています。そこで、交差点付近に駐停車して対向車が来ているときはどこで停止して待つべきですか?よろしくお願いしますm(__)m

  • 交差点の曲がり方を教えて下さい

    今、自動車学校に通っています。交差点で曲がるとき、減速しきれていないらしく、曲がった後にふらついてしまうのです。  交差点で、減速したあと、クラッチを使って曲がる、というのがいまだに分かりません。クラッチをゆっくり上げるとき、アクセルペダルを踏まずにいるのですが、これがふらつきの一因なのでしょうか?  (教官には何も言われないのでこれまで気付かなかったのですが。)  あと、交差点の前まで来たとき、どのくらいのスピードになるのでしょうか?ほぼ停止するくらいまで減速してもいいのでしょうか?(減速の程度について。)  すいません、どうか教えて下さい。

  • 交差点付近で緊急自動車が来た場合、交差点を避けて一時停止すると教習所で

    交差点付近で緊急自動車が来た場合、交差点を避けて一時停止すると教習所で教わりましたが、緊急自動車の妨げにならない事が明らかな場合でも、一時停止は必要でしょうか? 以前、十字路で左方から消防車がやって来ました。 私の車が左折しても、消防車と交錯する可能性はないので、そのまま進行しましたが、まずかったでしょうか?

  • 国道などの、車線が二車線以上ある交差点の停止線手前10~30メートルに

    国道などの、車線が二車線以上ある交差点の停止線手前10~30メートルに引いてある【オレンジの線】はどんな意味があるのですか?

  • 交差点の信号

    添付の絵のような交差点ですが、「車あ」が左上のオレンジ色の星のマークのほうに進みたいときは、信号Aがたとえ赤でも、横断歩道の人に気をつけてオレンジの線の通りに進んでよいと自動車学校で習いました。 理由は、「停止線が点線だから」ということなのですが、その点線の停止線とは、③の点線のことでしょうか。 どうしてその停止線が点線であれば、向かいの信号が赤でも進んでいいのかの理由がよくわかりません また「車い」が同じくオレンジの星印の方に行きたい場合、信号Cが赤でも進めるのでしょうか。どの信号に従いますか? 同じく「車う」が、右下のオレンジの◎の方向に進みたいときは、信号Dに従うのでしょうか。 なおこの交差点の上は高速道路になっています。また図の黒線はすべて白線とお考えいただけますようお願いします。 自動車学校ではなかなか質問する時間がなく、こちらで質問する次第です。何卒よろしくお願いいたします。

  • 交差点の白い破線の意味がわかりません誰か教えて!

    交差点の黄色い線は車線変更禁止ですが、その脇にある白い破線の意味がわかりません。誰か教えて下さい(写真添付しました)。

  • 交差点とその手前の追い越し。(道交法)

    私はこれまで、多車線路で信号機のある交差点を青信号で通過する際には、優先道路に該当するものとの考えから、交差点内および交差点の手前30m以内であっても追い越しは可能(奨めるものではないが、違反ではない)であると認識しておりました。 (進行方向別通行区分と黄色実線境界線があれば、その部分では不可) しかし、当サイトでも信号機の有る無しに係わらず、一律に「不可」とする認識で交通事故問題等に解答されているQ&Aを見かけますが、実際にはどちらなのでしょうか? 私の誤認…という可能性大ではあります。 なお、交差点付近での追い越しの危険性を論ずる意図はなく、道交法の解釈のみで回答よろしくお願いいたします。 (SDカードがゴールドになってまだ10年のヒヨっ子より)

  • 立体交差点での右折

    立体交差点で右折する場合、対向車線までの距離が長いと対向車線を横断して交差点を通過してよいのか、手前(つまり橋の下です)で止まって横方向の信号が青になるのを待つべきか、判断に迷うのですが、交差点の中に停止線が無ければ、どれだけ離れていても通過してよいのですよね? 立体交差ではありませんが、一方通行の交差点が(往きと帰りで)二つ並んでいるような国道(確か17号)もあります。そのような場合は、右折したらすぐ対向車線を渡る前に信号を確認しなければなりませんよね。

  • 交差点にて これって違反になるのですか?

    自動車に乗り、片側二車線で右側車線を走行していました。大きな道が交差する交差点に差し掛かり、私の前を走行していた車は右折しました。  私はそのまま直進するつもりだったのですが、交差点の中心の所で、反対車線の右側を走っていた車がそのまま右折しようとして、私の進行方向に通せんぼをする形で停車しています(私のいた右車線の隣の左車線では次々と車が走行していてその車も右折しきれない状態でした)。  交差点内での車線変更は確か違反だったはずですし、車線変更しようにも左車線は後ろから次々と車が走りさっていき車線変更できません。そうこうしているうちに赤信号になってしまったので違反も承知で車線変更して、交差点内から出ました。  二車線で交差点前の標識で左車線には直進と左折を示す矢印、右車線のは直進と右折を示す指示が表示されていましたし、右折専用のレーンもありませんでした。  こういう場合は信号無視、交差点内での車線変更になってしまうのでしょうか?教えてください