• 締切済み

特別養子縁組について

kanakyu-の回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

養子に行かれるお子さんの、 新しいご家庭での肩身がせまくならないかと心配です・・ 育てても養ってもあげられない、あなたの子どもさんですから、 せめて行く末だけは傷つけないであげてほしいなと思います・・・ どんな人生を歩むのか、どうか幸せであってほしいです。

関連するQ&A

  • 特別養子縁組について

    今回再婚を考えています。 私には 6才の子供がいて私が 引き取っています。 今回の再婚手続きで、 養子縁組しようと思っていますが 直前になって特別養子縁組を知りました。 前の旦那の、 連絡先も住所も知りません。 調べようと思えばわかると思いますが 新しい家庭を離婚後すぐに持ち 連絡先も住所も名字も変えているみたいなので わかりません。 変わったことも連絡ないです。噂で知りました。 出来れば,特別養子縁組をしたいのですが 手続きのやり方ががよくわかりません。 出来ないかもしれない事もわかっています。 婚姻届けと養子縁組の届けを まずは,出してから 特別養子縁組の手続きを すればいいのですか!?!? 婚姻届け提出の際に, 養子縁組の届けは、出さない方がいいのですか!? お願いします。 今日入籍しようと思っていたら 昨日知りした。 前の旦那とは、 DV 不倫 借金取りからの電話 嫁姑 で、離婚したので 縁を切れるなら切りたいですし 再婚で 長女にしてやれるなら してやりたいです。 前の旦那に 警察からの手続きで、 こちらの住所などは 見れないようには してもらっています。

  • 特別養子縁組について

    特別養子縁組についての質問です。 養子を受け入れたい場合、様々な条件があると思いますが、夫に離婚歴がある場合、難しくなりますか? 前妻とのあいだに子供はいません。

  • 養子縁組について教えてください!

    私は3人の子持ちの主人と結婚しました。 今は家族仲良く暮らしていますし、私ももう自分で産んだ子のように子供達を大切にしてます。 前妻との離婚は、結果的には前妻が男を作って出て行ったのですが、それまでには浪費癖や虐待などがあったそうです。 そこで質問なのですが、我が家のような場合、主人がもし亡くなったら子供達は法律では前妻のもとに行くのですか? 私と暮らしてはいけないのですか? 例えば主人の遺言とかない場合、その後の子供達の保護者というのか、親権者というのか、身元引き受けというのかわかりませんが、そういうのは前妻になってしまうのですか? 私はそういうのになれないのですか? 主人の両親がそういう保護者になるのでしょうか? もし、私がなれない、とにかく母親である前妻が保護者になるというのであれば、どうすれば私は子供達と暮らせますか? 養子縁組しておけば大丈夫ですか? 仮に養子縁組をした場合、私と前妻では子供はどちらに行くものですか?

  • 特別養子縁組

    特別養子縁組を考えています。 子供が産めない私は旦那と相談して養子縁組をしようってことになりました。養子縁組には普通養子縁組と特別養子縁組があると聞きました。私たちは特別養子縁組をしようと思ってます。でも詳細がわかりません。家庭裁判所に申請して6か月の試験養育をしてからというのは知ってますが申請書類には貯金額とか書く欄があるみたいなんですけどどれくらい貯金があれば認められるのでしょうか?お金だけで判断されるわけではないと思いますが少し気になるところです。教えてください。 あと申請してからどれくらいで連絡とかくるんですか? どういうことを経て赤ちゃんが私たちの手元に来るのでしょうか?

  • 出産の為に養子縁組

    前妻に養育費を払おうと考えているのですが、前妻は今の現状の詳細を詳しく説明してくれません。今まで養育費をちゃんと払ってなかったのでけじめをつてちゃんと払おうと考えていましたが、相手の現状も正確に分かっていないのに中途半端にお金だけ送金したくないのです。 前妻との間には子供が一人いました。現在5歳です。しかし3年前に離婚しました 。 ここからの話しが信じられないのですが、前妻は2年前に彼氏ができ妊娠したのですが、出産前に逃げられたそうです。しかしその子供を産む為には相手の両親の養子縁組しないと出産できないと産婦人科でいわれ仕方なく養子縁組したとの事でした。こういう場合は養子縁組しないと出産できないのでしょうか?この話しが信じられないのです。騙されているのではないかと考えています。実は結婚していて名字が変わっていると考えた方が自然だと思うのですが。誰か詳しい方いらっしゃいましたら回答お願いいたします。情報が少なく申し訳ないです。

  • 特別養子縁組について

    私は4歳の子供がいて2年前に再婚しました。 現在の夫と子供は養子縁組をしていないので、子供は戸籍上『妻の子』となっています。 特別養子縁組という制度があると聞き、夫と子供で特別養子縁組をしたいと思っています。 調べたところ再婚相手の連れ子との特別養子縁組は可能であるが難しいとありましたが、、、。 家庭裁判所へ行って聞いたところ、弁護士に相談して今までの事例などあるか相談したほうが良いといわれました。 どうしたら特別養子縁組が認定されるのでしょうか? 法律に詳しい方教えてください。お願いします。

  • 養子縁組について

    知り合いのお母さんが自分の孫を養子縁組しようかと 考えているらしいです。 そのお母さんの子供(離婚している)が刑務所に入り、 何年も出てこられないし、今後の事もあるので 養子縁組を考えているらしいのですが そんなに簡単に養子縁組していいのでしょうか。 (刑務所に入ってる子供には了解を得ているみたいですけど) 養子縁組をしたらどの様な問題が起きるのでしょうか。 軽はずみに養子縁組しようかと言ってるらしい そのお母さんに腹が立つと友達が怒っていて どうなのかな~と思いお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組などについて

    実話では矢沢永吉さんとか、 マリリン・モンローとか、 フィクションでも「妖怪アパートの優雅な日常」の 稲葉夕士とか、 両親がいなくて親戚の家で育てられて 辛い思いをするという話が出てきますが、 この人たちの例では育てる親戚も 親なら当然、自分の子供のためだけに お金を使いたいでしょうし、 お金がかかるから世話をするのが嫌なわけだし、 それなら、養子縁組とか里親制度で 子供を欲しがってる家庭に養育を頼んだ方が 親戚をたらい回しにされるより 子供にとっても、 親戚にとってもいいんじゃないないかと 思ったんですが、どうでしょうか?

  • 特別養子縁組

    こんにちは。 私は5歳の男の子がいるバツイチママです。 近々、バツイチの男性と再婚する予定です。 彼にも6歳の女の子がいますが、前妻が引き取っています。 養子縁組とは違った、特別養子縁組があると知ったのですが、簡単に認められないと聞きました。 どうしたら特別養子縁組が成立しますか? すでに、一緒に生活して半年以上たっています。 しかし、住民票などは変更しておらず、書類上では子供と二人で暮らしていることになっております。(母子手当てももらっています) 特別養子縁組が成立した場合、子供の戸籍の父親は、再婚相手の名前になるのですか?

  • 養子縁組を解消したくない場合

    私は10年前子供二人を連れて再婚しました。その時子供達は夫が多額の借金を抱えていた為扶養手当や税金対策とし夫と養子縁組をいたしました。 サラ金に借金を抱えている夫の為に子供達は何度もクレジットカードやアルバイトのお金などを夫に貸してきました。ですが夫の度重なる浪費、女、暴力により私達夫婦は離婚する事になりました。私は夫の借金の為に自己破産いたしました。夫もその後自己破産いたしました。親が離婚した場合は当然養子縁組は解消するべきものと聞きましたが、子供達にすれば本来相続するはずだった私が買ったマンション、預貯金などの返済を夫に要求しようと考えています。夫が私を殺そうとして殺人未遂で捜査されるなど事件もあり、子供達はその為の精神的慰謝料も考えています。 夫の都合に合わせて養子縁組され、女が出来その女と結婚する為に今度は邪魔になり養子縁組を解消しようとしている夫と子供達は養子縁組を解消しなければいけないのでしょうか?子供達には何一つ非はありません。 子供は28歳と23歳です。自分で考えられる歳です。 また調停になった場合弁護士は必要でしょうか? あちらの弁護士は裁判も辞さない構えのようです。 尚夫の年収は1500万円です。国家公務員なので一生保障されています。 裁判になった場合養子縁組は無理やりにでも解消されてしまいますか?その際離縁に対し慰謝料のようなものは要求できますでしょうか?因みに夫は子供達の為に授業料、生活費など支払った事はありません。 大変質問が多くなりましたが是非お答えいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。