• ベストアンサー

コンボボックスの変なマークを消す方法

コンボボックスを作って値リストで値を設定すると、画像のように変なマークが出るのですが この変なマークを非表示にしたいのですが、やり方がわからないので教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m3_maki
  • ベストアンサー率64% (296/460)
回答No.1

コンボボックスのプロパティで 「値リストの編集の許可」 を 「いいえ」 に。

smncqrcdka
質問者

お礼

できました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンボ ボックス マーク

    テーブルに値を追加しようとすると、画像のようなマークが出ます。 これを消す(表示にする)にはどうすればいいですか? テーブルのデザインビューからいじると思いますが、 どうすればいいですか? 表示コントロール→コンボ ボックス 値集合タイプ→値リスト 値集合ソース→"完全一致";"部分一致" にしています。

  • コンボボックスへの値の編集方法について

    ACCESSで複数のフォームにコンボボックスを配置しています。どのフォームのコンボボックスにも同じようにコンボボックスの値を設定します。それぞれプロパティの値リストを設定することなく、共通のモジュールを作成してそこでADDITEMできるようにしたいと考えています。 モジュールにどのようにコンボボックスを引数として渡したらよいか、またモジュールではどのように引数を受け取り、どのようにadditemしたらよいか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • コンボボックスについて

    2007です。いつもお世話になります。 フォーム上にチェックボックスがあります。 チェックが入った時点で同じフォーム上のコンボボックスのリストから特定のものを選択したいです。 しかし、チェックか゛入っていなければそのコンボボックスのリストから特定のものを除いたものを選択するようにする・・出来るでしょうか? チェックありならばコンボボックスの値集合ソース1.2.3の内の2だけを チェックなしならばコンボボックスの値集合ソース1.2.3の内の1.3だけしか選択出来ない というイメージです。 分からないなりに =IIf([チェック1]="true","1,"2" Or "3") にしたら、リストから選択どころか、-1という数字が出てきてしまいました。

  • ACCESSのコンボボックスについて

    ACCESSのコンボボックスに「012/015/028/125」等が設定されているて、 コンボボックスのプロパティの「入力チェック」は「はい」の設定になっております。 そういった場合、「12」と入力した場合、「012」とすることは可能でしょうか? テキストボックスの場合には、そのテキストボックスの更新後処理で Me.コード = Format(Me.コード, "000") のように記述し変更していたのですが・・・。 コンボボックスでは、「指定した値はリストにありません」と表示され、更新後処理がが実行されません。

  • チェックボックス・コンボボックス

     エクセルのチェックボックス・コンボボックスについて教えて下さい。  チェックボックス・コンボボックスを作成しリストから選択すると、リンクするセルには番号が表示されてしまいます。以前は正確にリスト名が表示されていました。  どこか設定のようなものを変えてしまったのでしょうか?初心者なものでよく分かりません。どうかよろしくお願いします。

  • コンボボックスの文字を大きくしたい

    このサイトの中でコンボボックスの作成方法を知り利用致しました。   (手順)    (1)任意のセルにコンボボックスに反映させたい文字を作成する    (2)メニューバーより     [データ]⇒[入力規則]      [設定]タブより”入力値の種類”を”リスト”にし、       元の値を(1)で作成した文字を選択する ですが、この方法では、コンボボックスで表示される文字が 小さく見づらいものでした。 コンボボックス内で表示される文字の大きさを変更する方法を 教えていただけないでしょうか?

  • コンボボックスの値リストをクエリーでも表示する方法?教えて

    フォームにコンボボックスを作ったのですが、コンボボックスの値リストを表示するフィールドをクエリのフィールドでもリストを表示選択できるようにする方法を教えていただけませんか?

  • コンボ ボックスの高さ

    宜しくお願いいたします Excel2007で「フォーム コントロール」でコンボ ボックスを セルに入れますが、セルの高さをデフォルト(?)の13.5にしてありますが Altを押しながらドラッグしても微妙に高さがはみ出します 右クリックで高さの調整で0.53cmとなっているので、0.45cmなどの数値を入れますが、セル幅に縮小出来ませんが方法は有るでしょうか、大きくはなりますが 縦に幾つも繋げてコンボ ボックスを並べるので(リストでは8行の表示しか出来ず一度に30行位表示させたいためコンボ ボックスを使用)変な使い方ですが、出来ればと思い質問します。

  • コンボボックスの値が消えてしまいます。

    コンボボックスの値が消えてしまいます。 フォーム(1)にコンボボックスA(値集合ソースはテーブル1)があります、この リスト外入力時で別フォーム(2)(レコード追加用)を開きテーブル1にレコードを追加、 フォーム(2)を閉じる時にコンボボックスAをリクエリかけてフォーム(1)に戻るとコンボボックスAが空になっているのでリストを開き選択し直さなければいけません! フォーム(1)に戻った時コンボボックスAに入力した値を選択させておくにはどの様にすれば良いか アドバイスよろしくお願いいたします。 WIN XP ACCESS 2003で作成しています。

  • コンボボックス

    コンボボックスにデータベースの値セットしたいですが、 具体的なやり方がわかりません。 VS.Net2003 データはデータセットに設定しているのですが OleDbDataAdapter1.Fill(DsBurando1) cmb1.databind()やると コンボボックスの中身は一件目のデータしかなくて、 しかも立て表示しているのですが・・・ どんな設定が必要でしょうか。 よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 一軒家の防音した部屋での使用において、TP-LinkとBAFFALOのルーターを比較します
  • 現在、IODATAのWiFi5ルーターとWiFi5対応のスマホでは速度や遅延に問題があります
  • 将来的にはWiFi6E対応のルーターに買い替えたいと考えており、TP-LinkのArcher AXE75 AXE5400とBAFFALOのWi-Fi 6Eルーターを検討中です
回答を見る

専門家に質問してみよう