• 締切済み

教員免許取得のために足りない単位

情けない話ですが、現在大学4年生の娘ですが、教員免許取得のために必須な一般教養の「憲法」2単位を落としてしまいました。レポート提出期限に間に合わなかったというのです。他の単位は取れそうですので、この2単位がないために申請できません。卒業もできそうですし、なんとか、この3月までに取得できそうな手段はないでしょうか。放送大学や他大学の通信教育などで取れるでしょうか。

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.2

教員採用試験に合格していて就職予定の場合にかぎり,教務課をつうじて「憲法」担当教員にレポートを特例で受理してもらえるよう,口添えしてもらうしかないでしょう。大学としても,「単位不足で採用取り消し」という不名誉な事態は避けたいところです。まだ採点や成績報告期限前だと思いますので,ぼくなら「しょうがねえなあ。合格の場合でもぎりぎりの60点だぜ」という対応をするでしょう。 なお,こういうことは学生自身が考えて動くべきものです。親がでる幕じゃありませんよ。

mipomaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。教員免許が取れたら、代用教員の申請もできたのに、と残念です。親としてはとっとと働いてもらいたいのですが。本人には、もう少し意欲を出して大学に相談するようにさせます。ありがとうございました。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 本来は娘さんが調べることです。親が口出しすることではありません。  卒業と同時に免許を取得する方法はもうありません。まず卒業して大学と相談して聴講生となり不足する単位だけを取得してあとから免許を交付してもらう。通信制大学で不足する単位だけを取得して教育委員会に免許取得を申請する・・道はこれだけです。2単位だけですから金額的には安くなります。                  ☆  で、今年の教員採用試験には合格されているのでしょうか?採用試験に合格しない限り教員免許というのはなんの役にも立ちません。一番役に立たない資格の筆頭です。 ・今年の採用試験に合格し採用が決まっているのならお気の毒な限りです。採用は取り消しとなります。来年も再受験してまた合格して採用されるしかありませんね。 ・採用試験は受けていない、あるいは不合格だった場合。不足する単位を取得しつつ採用試験を受けることです。ただし教科によっては20-30倍を超えることがあります。憲法2単位を落とすような学生生活を送った方には絶望的に高いハードルとなります。

mipomaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。全く、おっしゃるとおりで親の出る幕ではないことと思っております。が、就職にもあきらめムードでやる気がない我が子ですが、教育実習では一生懸命に取り組んでおりました。あと2単位のことなのに、親のほうががっかりしてしまいました。本気で教員を目指すなら、自分で不足する単位を取り、教育委員会に免許申請するように促します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教員免許 取得

    私は大学時代に教員免許を取得しようと必要な科目の履修をしていたのですが、あと1つだけが単位を取れずに取得に至りませんでした。大学を卒業してすでに5年以上が経過し、30歳となってしまいましたが、今からでも在学中の取得状況を考慮の上、教員免許を取得することができるのでしょうか。 ちなみに私は大学では工学部で、工業の教員免許の取得を目指していました。また、単位の取れなかった科目は一般教養の日本国憲法です。

  • 教員免許取得を取得する際、単位の流用は可能でしょうか?

    教員免許取得を取得する際、単位の流用は可能でしょうか? 小学校の教員免許を取得するために、通信制の大学に在籍しています。 以前卒業した大学で教職(中学・高校)を履修していたのですが、教育実習に行っておらず、他校種の免許は持っていません。 そのような状態でも、以前の大学の単位を流用し、通信制の大学で新たに取得した単位を加えて、教員免許状を申請することは可能なのでしょうか? それともやはり、他校種の免許がないので、前の大学で取得した単位を含めて全て新たに取り直さなければならないのでしょうか? なお、私は科目履修生ではなく、通信の方で教育実習や介護等体験は済ませています。

  • 理科の教員免許取得について

    理科の教員免許取得について 私は現在、工学部に通っていて工業の教員免許を取得予定です。 今後は大学卒業後に他大学or大学院or通信教育で、 高校理科の教員免許を取得したいと考えています。 工業から高校理科の教員免許を取得するには別表第4より 教育に関する科目20単位、教職4単位を取得すればいいことはわかっているのですが、 この教育に関する科目は必ず20単位を新たに取らなければならないのでしょうか? 工学部で取得した単位は絶対に読み変え可能にはならないのでしょうか? あともう一つは皆さんの意見を知りたいのですが、 私の大学は私の下の学年から数学と理科の教員免許が取得可能になりました。 そこで下の学年の教育に関する科目は取得できないか聞いてみると在学中は取得できないとのことでした。 私は編入学で下の学年の教育に関する科目もいくつか取得しているのですが、 それも取り直して、全部で32単位取らなければ私の大学では理科の教員免許は取得できないと言われました。 この場合大学院まで行って理科教員免許を取るよりは他大学で必要な単位を取得して 教員免許を取得したほうがいいと思うのですが、皆さんはどう思いますか? どなたかお答えお願いします。

  • 教員免許単位の流用について

    教員免許単位の流用について 現在、通信制大学で中学社会科の教員免許を取得しようと考えています。教職課程のない大学を卒業していての通信制大学の入学を考えています。そこで質問なのですが、「単位の流用」という言葉を色々調べていくうちに知ったのですが、これは、所在の教育委員会へ指導してもらう事はわかったのですが、例えば、入学した通信制大学で、教職課程カリキュラムの単位のみを取得した時点で教育委員会の指導をうけ、免許が認められることもあるのでしょうか?私の入学しようと考えている大学は佛教大学の課程本科のように教員免許取得のためのコースはなく、きっちり3年次編入をし、教員免許のために必要な科目+教養科目や専門科目の単位も取得しないといけないようで、卒業を目指すとなるとかなりの年数を要しそうです。 教員免許についてまだ勉強不足なのでどなたか教えていただけたらありがたいです。

  • 教員免許の取得

    教員免許を取得する際に必要な「教科に関する科目」のうち「職業指導」は教育職員免許法等によると、最低1単位取ればよいとなっていますよね? ですが、私の大学では職業指導学I、IIと2つに分けて計4単位分の講義が開かれています。 4単位取らなくても、卒業後に個人申請すれば教員免許は取得できるのでしょうか? 大学事務に尋ねたのですが、いまいちよく分からないようです。詳しい方、よろしくお願いします。

  • 教員免許取得

    教員免許取得について詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 理学部出身(中学高校理科一種取得可能)なのですが、 当時免許を取る気がなかったので免許取得に関する単位などをとっていませんでした。 出身大学で単位取得証明書を発行してもらい、確認してみましたが、 「教職に関するもの」と日本国憲法、情報機器の操作、介護、教育実習・・などの単位がありませんでした。 出身大学は関東地方なのですが、現在名古屋で働いており、 出身大学の科目履修生になることができません。 このような場合でも中学高校理科の教員免許を取得することは可能なのでしょうか? 通信を調べてみたのですが、理科が取れる大学がなくて・・・ すみませんが詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 教員免許取得のための日本国憲法

    私は現在大学3年生で、在学中の大学で中学・高校の教員免許取得のために教職課程をとっています。 ですが、本来1or2年次に取得出来るはずの“日本国憲法”を自分の履修ミスのために取得出来ず、さらに今年度(3年次)も来年度(4年次)も必修科目と日本国憲法の時間割が被っていまっているため単位取得が難しくなってしまいました。今のところ憲法以外の教職科目は順調に取得できているのですが… なので卒業時の免許交付は諦め卒業後に通信制などで教員免許取得を目指すしかないかと考えているのですが、通信制となると日本国憲法だけでなく現在大学で取得したその他の教職科目(教育原理・教育心理など)や取得したい免許の教科に必要な科目や教育実習等ももう一度やり直さなければいけなくなってしまうのでしょうか・・・? また、大学在学中に通信やその他単位互換などで日本国憲法のみ単位取得できる方法はやはりないのでしょうか?? 自業自得で愚かな失敗をしてしまったとかなり反省しています。 お恥ずかしい話ですが、どなたかお詳しい方から回答いただけたらと思っています。よろしくお願いします。

  • 単位が足りず教員免許を取れなかったが取得したい場合

    現在社会人4年目です。企業で働いています。 4年前、大学在学中、高等学校の教員免許を取得するため、単位を取っていました。 教育実習にも行き、卒業する直前免許状の付与願いを出しました。 が、単位が少しだけ足りず、免許状を発行してもらうことができないことが、 卒業間近には大学の事務から伝えられ、結局教員免許をとることができませんでした。 現在、教員への転職を可能性のひとつとして考えています。 改めて、教員免許を取ろうと思っているのですが、 足りない単位をもう一度取れば、できるものなのでしょうか? しかし、卒業からもう4年もたっているので、科目等履修生になっても取得できるのか・・・不安です。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 教員免許の取得に必要な単位に関しての質問です。

    教員免許の取得に必要な単位に関しての質問です。 私は現在23歳、最終学歴は2年制専門学校卒業です。 中学・高校(地歴)1種の免許取得を目指し通信への編入学を検討しております。 免許の申請をする際に提出する「学力に関する証明書」がありますが、 編入学の場合、修得単位(以前いた大学等の)を合わせて申請を行う場合があると思います。この「以前いた大学等」に専門学校が含まれるのかどうか分からず、調べてみても教育委員会や文部科学省のHPには大学等と記載されており、他のサイトで覧てみても専門学校で取得した単位と合わせて免許を取得したという事例がありません。 もし、専門学校を卒業後に編入学をされた方、もしくはこういった事例をご存じの方が いらっしゃいましたら、ご返答よろしくお願い致します。 そしてもし、大学の3年次編入をし、専門学校での単位が認められなかった場合に、果たして2年間でそれらの単位をすべて修得できるのかどうか、お答えいただけると幸いです

  • 教員免許の取得について

    現在大学4年生の者です。 中,高校英語の教員免許を取得していますが,どうしても「英米文学」の必須単位を取ることができません。高校の免許はとることができそうなのですが,中学校のほうは在学中に取れません。 通信教育で,中学校英語の必須分野「英米文学」をとることができる学校はありませんか?大学名等教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。