• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DreamweaverCS6 @Win7が重過ぎ)

DreamweaverCS6 @Win7が重過ぎ

このQ&Aのポイント
  • ノートPCでWin7 64bit&メモリ8Gの環境でDreamweaverを使用していますが、プレビュー時に重たくなります。
  • コードを変更⇒保存する度に5~10秒真っ白になり、フリーズすることもあります。
  • サイトルートでのプレビュー機能が負荷の原因のようで、他のソフトの情報や解決策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

いやあ DWもPSもAIもそうだけど 2Dの描写ソフトに関しては、そんなにもうグラボの性能は関係ない 2Dは行きつくとこまで行っちゃったからね。 ゲームするなら上へ上への青天井だし、動画いじるならCUDAなんかの補助処理できるので グラボ載せたほうがいいだけであって 価格としたら今時の5000~6千円ぐらいで変えるグラボの性能だけで 2D描写ソフトなんて バリバリ動くよ。 クアドロだって乗せなくたっていいし。 それよりも、レイヤー処理だのエフェクトだのを処理するためのCPU性能を重視することと あとはOS環境かな。いらない駐在きったり ノートの場合は1枚基板だから、並行処理すると パーツが完全に独立で動くデスクトップと違って、もたつくこともしばしばある。 機械的な構造のことなので、こちらからは手がいれられない。 あどはドライバー関連とかね そうゆう状況がしばしば起こるのであればadobeのフォーラムに書き込まれているはずだけど USでもJPでもそういった状況のソフトウエアー的なQesは書き込まれていないから そういった症状でたことのある人が少ないんだろうなと思います。 一度OSから、クリーンインストールしなおしてみたら? メモリーなんてOSが1G占拠したってのこり7Gもあるし、DWってCS6で64BIT版あったっけ? PSとAIしかなかったような。AEとかPrは64ネイティブだから表記されてないし そうでなければ対応ナだけで、中身32bitだったら、そもそもメモリーは3G文しか使えないから 余剰になるね。だからメモリーが8と16でも関係ないと思う

brumax
質問者

お礼

ありがとうございます。 adobeのフォーラムまで調べてくださったんですね!!<(_ _)> まずはDWの再インストールをしてみて、影響しているソフトや設定(ウイルスソフトなども?)がないか調べてみます。 最悪クリーンインストールも必要ですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

おかしいですね。 私もWIN764BIT環境でメモリーは16Gですが 重くなることも白くなることもフリーズすることもありません。 動作なんて軽いCS4のときと変りませんし CPU負担も全然ありません。 考えられるとしたら貴方のノートPCのハードウエアが、OS動かすだけでヒーヒーなほど 貧弱な環境ではないかくらいですが 構成は?

brumax
質問者

お礼

ありがとうございました^^

brumax
質問者

補足

回答ありがとうございます! うちのメモリは8Gなので、その差なのでしょうかね・・・ グラフィック関係に強い機種を選んだつもりだったんですが;; 構成は、 Dell StudioXPS-1645 CPU:corei7 Q720 1.6G(クアッドコア) メモリ:8G グラフィック:ATI Mobility Radeon HD4670 よろしくお願いいたします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近64ビット判のwin7の新品を買ったのですが異音がしますのでお教え

    最近64ビット判のwin7の新品を買ったのですが異音がしますのでお教えください メーカー製ではないのですが、corei7、4Gメモリ、1TのHDDをつんでいるのですが、ハウリングみたいなキーーーンとかぴりぴりとパソコンから出てきます。 ファンの音ではないみたいなので、ふたを開けてCPUとメモリを挿し直しましたがなおりませんでした。どうか助けてください。ちなみに動画処理など高負荷をかけると消えます。

  • Win7のメモリ

    いつもお世話になっております。 早速ですが、パソコン購入する上で悩んでいることがあるので教えてください OS:Win7Pro 64bit CPU: Intel Core2 Duo E8300 2.83GHz メモリ:4G OS:Win7Pro 32bit CPU:E7500 (2.9GHz/2コア) メモリ:2G 上記2機種で悩んでいます。 使用用途は主にOfficeです。 64bitでメモリ4Gはなんとなく少ないような気がして・・・ 64bitと32bitの違いがあんまりわからなくて悩んでいるのですが 単純にやはりメモリが大きいほうが良いのでしょうか? それとも64bit版は32bit版よりメモリを多く使用するタイプなのでしょうか。 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • DreamweaverCS3の使い勝手は?

    現在、ビルダーとエディタを使ってサイト作成しています。(素人です) ビルダーは古いバージョンで、ほとんど、プレビュー(表示)とコードの比較確認のために使っているのみです。CSSも外部リンクにしてチマチマ書いているので管理が面倒です。できればもっと動きのあるもの、凝ったデザインのものなども作ってみたいです。 それで、Dreamweaverを購入し、よりよいサイト作りをと考えたのですがなにしろ高価ですので内容が気になります。メーカーサイトを拝見したり、購入した方のコメントなども探してみましたが、私のような素人から使い始めた方のご意見を見かけませんでした。探し方が悪いのかもしれません。プロの方の辛口なコメントをみかけたこともあり、心配になりました。(次回バージョンを買った方がお得、などと書かれてました) そこで、最新バージョンの使い勝手などについて教えていただけませんでしょうか。 良い面、悪い面などを、できましたらお教えください。素人でも使えるといいのですが…。 現在使用してるマシンはXPのペンティアム4、3Ghz、メモリ1Gです。最低限はクリアしてますが、やはり脆弱でしょうか。もしよろしければ実際の動きなども教えていただけると嬉しいです。 色々質問してすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • WIN7 32ビット ベクター12.5

    WIN7 HOME Premium 32ビットに ベクター12.51をインストして二か月目にして 急に立ち上がらなくなりました。 機種品番 HP Pro Desk 400G1 SFF メモリ   4.0GB メーカーサポートがないのは 確認しました。 打開策ありましたらおおしえください

  • chrome利用中動作が極端に重くなり困っています

    chromeで常時120以上のタブを開きながらブラウジングしています。 タスクマネージャーを見ても物理メモリ使用88%程度でメインメモリに余裕があるのにも関わらず、動作が極端に重くなってしまいます。 更に少しでもメモリを使い続け90%程度になるとchromeが強制終了されてしまいます。 OSはwin7 64bit 搭載メモリは8G 仮想メモリサイズは2G-3G タスクマネージャーの「利用可能」は1GB、「空きメモリ」は150MB程度です。 1 極端に重くなる原因は仮想メモリが利用されているからで合っていますか? 2 もしそのようでしたら、これは仮想メモリを減らせば解決するという問題ではありませんよね? 手っ取り早い解決策は、タブを減らすか、メモリの増設かと思いますが、他に解決策はないのでしょうか? 仮想メモリを増やさない方法で解決したいと思っています。 3 1番メモリを使っているのはshockwave flashで、多い時は400M以上も使っているようなのですが、これは通常でしょうか? ご教授のほどどうぞよろしくお願いします。

  • DELL Latitude D630にwin8

    デスクトップがこわれて手持ちのノートにwin7かwin8をインストールしようと思っています どっちがいでしょうかね64bitか32bitかも教えてください メモリは3Gまでにしてあります

  • win7 起動が遅すぎる

    スペック win7 ultimate i7 2700k 3.50GHz 4コア メモリ16G solutoを使って測ったのですが 停止できないモノで systemが105秒、 ノートンウイルスチェックが88秒、 合計4分47秒でした。 何か解決策はありませんか?

  • 動画エンコード

    ノートパソコンで動画エンコード(Mpegファイルに)をたまにしていますが(PentiumM、1.6GHz、メモリ1024M)この作業はパソコンに相当な負荷をかけるものでしょうか?64ビットCPUはそのような処理に適しているとどこかのサイトで見たことがありますが32ビットのパソコンではあまりやらない方がいいのでしょうか?今まで結構エンコードしていて急に不安になってきたもので。

  • Win98 IE6 でCookieエラーがでる

    環境は WIN98、IE6 です。 知人から相談されました。 チャットのサイトでIDとパスワードを入れて 入室する場所があるのですが、 それらをいれて入室しようとすると、 Cookieのエラー画面がでるそうです。 それはマシン環境が原因で起こりうるのでしょうか? それともそのサイト特有の問題でしょうか? もし解決策がありましたら、合わせて教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • ノートPCでWin8.1の32ビットと64ビット

    Windows8.1の標準メモリ量がどれ位必要かは解りませんが、XP では 1GB で 十分 でした。 動画も余り見ない上に新しいソフトも入れないと想うので、Win8.1でも2G~4G有れば十分と想い、64ビットで無くても32ビットで良いと考えていますが、以下調べた限りですが、1と2の内容がで合っているか間違っているか、そして最終的な良し悪し/お勧めの御意見御願い致しますが、ノートPCの32ビット機はどんなのが有るかも知りたい所です。 1 32ビット版は起動が早く軽いのでメモリ量を有効活用出来るがメモリは4Gまでだが、古い32ビット用のソフトが使えるかも知れない 2 64ビット版は起動も遅くメモリを食うので使える容量が損だがメモリを4G以上に出来るし、今後64ビットが主流となるので、新しいソフトにも有利 ではよろしく御願い致します。

専門家に質問してみよう