• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ABS装備車の停止距離は長いですか)

ABS装備車の停止距離は長いですか

このQ&Aのポイント
  • ABS装備車の停止距離は実際は短くなるのが一般的です。
  • ABS装備車と非装備車の停止距離は、同一条件下ではABS装備車の方が短くなることが多いです。
  • 都市伝説とされる『ABS車の停止距離はABS未装備車より長くなる』は根拠のない情報です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6AV6
  • ベストアンサー率56% (69/122)
回答No.17

>ABS車の停止機を離が延びるのでしょうか。  停止距離ですよね、停止距離はのびません。 >パニックブレーキでもABS車が停止距離は短くなると思います  ABSは停止距離が短くなることより車両の方向安定性(スピン防止とかハンドル操作できる)が大事です。そもそも車間距離を保つことが前提です、まあ突然対向車が突っ込んできた、トンネルの天井が崩れたたのでパニックブレーキ・・・レヤーケースですな。 >根拠の無い都市伝説と思いますがいかがでしょうか。  根拠の有無は別として都市伝説の類でしょう。私が最初に目にしたのは車雑誌の評論家の試乗記でしたな。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.7

理論上は未装着の方が制動距離は短くなるようです。なぜなら、ロックギリギリのところがグリップが最大になるからです。 ただし、その状態に保ったまま微妙なブレーキコントロールが出来るかどうかが問題でしょう。 また、その状態だと、ちょっとハンドルを切ったらスピンしたりしかねませんから、安全性から言ってABS装着車でABSを目一杯効かせるぐらい強く一気に踏んだ方が短くなる可能性が高いです。 都市伝説では無いです(理論上は合っているから)が、実際にそうなる可能性はかなり低いといえます。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

タイヤは滑るか滑らないかギリギリの所が、一番グリップが有る訳です、ABSもピンきりです古い車種と現在の車種では全然違います、制動距離で言えば無しの方が、短くなる場合もあるでしょう、それはF1レーサーなど一部の限られた技術を持つ人間だけの話です、レースなど制動力で、コーナーの通過時間に差がでます、それでも、GTレース等の車両はABS装着が当たり前です、つまりブレーキのうまいレーサーでさえ毎回完璧なブレーキングは出来ない、それならミスをするリスクの高いABSなしよりABSの方が良いからです。 パニックブレーキですが、非装着車でブレーキを踏みっぱなしだと、コントロールを失う、もしくは直線でのフルブレーキではタイヤがロックすることにより、一点に摩擦が集中するからタイヤのゴムが摩擦熱で溶けて、グリップを消失する、そのゴムが剥げてグリップすると言うことが繰り返される訳で、平均すると接地面積が、半分になっているのと同じようなもの(だからブラックマークがはっきりと付くわけです)、昔のガタガタ言うABSならイザ知らず、いまの高度に制御されたABSならタイヤの限界に近い値で制動をかけられます。 >『ABS車の停止距離はABS未装備車より長くなる』は根拠の無い都市伝説と思いますがいかがでしょうか。 都市伝説では無いですが、ABS以上にブレーキをコントロールできる、トップクラスのプロのレーサーもしくはそれに等しい人です、一般ドライバーそれに近いブレーキング(おもいっきり踏みっぱなし)を出来るのはABSの恩恵ですから、一般的にはABSの方が制動距離は短いです。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.5

ABSが作動した場合にブレーキペダルを、 一瞬ゆるめ、間髪を入れずにおもいっきり 踏み込むことができれば、止まる距離は あまり変わらないと思います。 住んでいる所が積雪地域ならば 周囲の安全を確かめ、 複数の踏み込みを体験してみれば カラダが感覚を覚えると思います。 スタッドレスを新しく購入した最初の シーズンは、わざとABSを作動させて 新しいタイヤの効き具合を確かめています。 ABS非作動との停止距離は 乗っているクルマでは確認するのはむずかしいのでは。 乗っているクルマのブレーキの効き具合を カラダが覚えることの方が大事なのでは、ないでしょうか。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.4

下記の三菱自動車のHPに判り易く解説されています。  http://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/safety/01_safety/abs/abs03.html そもそもABSは、制動距離を飛躍的に短くするだけの装置では無く、急制動時にもハンドルの効きを温存し、緊急回避できる様にしている設備です。 もちろん通常の路面状況では、非装着車でパニックブレーキでタイやロックするよりも、ABSの方が制動距離は短いです。 レーシングドライバーの領域になると、機械制御のABSよりもドライバー制御のテクニカルブレーキの方が正確に制動できる事もあります。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ご紹介いただいたサイトを読みました。大変参考になります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.3

こんにちは。 この問題は、単純にABSという装置の性能だけで論じることは出来ないでしょう。 あくまで、作動させるのはドライバーですので、 老若男女、すべてのケースで同一の性能を発揮するものでもありません。 以前、友人がオペル・オメガのABSを作動させ急停止しましたが、 (※猫のような動物をひきかけて) ガンガンガンと強いショックとともに、ピタッと停止しましたよ。 その際、ABS非装着であれば、ブレーキが緩む分だけ停止距離が短かったかもしれません。 ですが、タイヤにもフラットスポットを作ってしまいますし、 乗っていた我々もむち打ちになっていたかもしれません。 あくまで”人間の乗る”そして”操作する”機械ですので、 ただ単に、スペックだけでは語れないと感じます。 ☆ わかり辛い文書になってしまいましたが、 「ほんの少し長くなる」のは事実かもしれません。 ではでは。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 頭に、「未舗装の砂利道などでは、」と、末尾に「こともある」を付け足すべきですね。  未舗装路ではそういうこともあるそうです。  なんでも、砂利道だと、ロックしたタイヤが砂利を削って車輪止めのような形状に盛り上がるので、制動力が期待できるんだとか。  本当でしょうか、眉唾です。  本当だとしても、砂利道限定のはなしと考えるべきでしょうね。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 No4のご回答のサイトにも同様の説明がありました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.1

こんにちは。 以前親友のお父さんのBMW(ABS付き)を運転した事があります。 踏み切りがあるのを気付いて慌てて急ブレーキを踏みましたが、 ガッガッガッとなるだけで、直ぐに停止しましたよ。 ガッガッガッは慣れない人にはちょっと怖いですけど…。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ABSと制動距離について

    ABSがあるほうが制動距離が伸びることがある、という話をよく聞きます。雪道や砂利道では、タイヤをロックさせたほうが、小石や雪をラッセル車のように押すので止まりやすい、という話を聞いたことがあり、ナルホドと納得できたのですが、つるつるのアイスバーンでも、ABSが作動したほうが制動距離が伸びる、とよく聞きます。これはなぜでしょうか。アイスバーン上には小石も雪も無いので、タイヤがロックした方が(ABS無し)、ロックしない状態(ABS作動)よりもよくすべるような気がするのですが… 誰か、アイスバーンでABSが作動するとABS無しよりも制動距離が伸びる原理を教えてください(車速、踏力は同じとします)。よろしくお願いいたします。

  • ABS車の停止距離

    自動車の教習所などで教えてもらう停止距離(空走距離+制動距離)についてお聞きします。 教習所などでは、もちろん、正確な計算方法などを教えてもらうことはなく、時速何キロの時はおおよそ何メートルくらいが停止距離になります、程度で教えてもらえますが、実際は計算式がありますよね? その中で、制動距離について特にお聞きしたいことがあります。この距離を求める際は、路面とタイヤの摩擦係数を考慮しますよね(乾燥している路面は0.7等)?ただ、通常、このような摩擦係数を考慮する計算方法は、急ブレーキをかけた際にタイヤがロックされることが想定されているようです。そうすると、タイヤがロックしないABS車の場合、制動距離というものはどのように求めるのでしょうか?もちろん、ABS機能が制動距離を短くしたりするために考えられた機能ではないことは存じております。ただ、制動距離の計算方法の考え方を検討しますと、タイヤがロックしない場合、別の計算方法があるのか気になりました。 正確に算定できないとしても、何か参考数値みたいなものはありますか?どなたか、ご教示お願いします。

  • ブレーキとABSが信頼できる車種は?

    アイスバーン、圧雪でのブレーキとABSの作動は、今でもメーカーや車種により、良いと思うのと酷いと思われる物があるように思います。 以前乗った車では、ブレーキを踏んだ途端四輪フルロックするものや、最近ではただ単に滑ると制動を解除し、しばらく制動が掛からない物や、良い物では様子を見ながらのブレーキングでも限界まで制動をかけ、滑ると解除しすぐ制動状態になり、相当改善されていると思う物もあります。 ブレーキとABSの作りが良いと思われるメーカーと車種、反対に悪いと思われるものは? ブレーキとABSでの危険な体験などありましたら教えて下さい。

  • ABS制動で制動距離は縮まりますか?

    よく、ABSは制動距離を縮める目的ではありませんと書いてあるのでABSは制動距離が伸びると言われる方がいますが、ABSはスリップ率10%程度の最大制動力を発生するポイントでブレーキを自動制御する技術です。 であれば、ABSを思い切り踏みつけ自動制御させた時が一番早く止まれるのではないでしょうか? 砂利道や雪道の特殊な場合を除いて、一般的な路面の場合、ABSを思い切り踏みつけるよりも短い距離で停止できるテクニックなんてあるのでしょうか。 ABSが作動しないようにブレーキを踏むという方がいますが、ちゃんと測定した結果、短距離で止まれるのでしょうか? どうぞ、教えて Goo!

  • アイスバーン上でのABSの動作について

     季節外れの質問ですみません。   ツルツルのアイスバーンでブレーキングをして停止直前に、たまたま偶然に同時に四輪がロックしたとします。この場合車のABSコンピューターは「ああ、車のタイヤは四輪揃って止まったのでロックすることもなく無事停止したようなのでABSは使わなくてもよかろう」と判断していてタイヤロックのままでしょうか。  言い換えれば乾燥路での停止と凍結路上でゆっくり車が動いているにも関わらず同時に四輪ロックした時の違いが解るのでしょうか。車のGセンサーは静かに滑っていることを検出できるのでしょうか。それともいつもと違うブレーキペダルの踏み込みで「ドライバーはパニくっている」ことを検出してくるのでしょうか。  猛暑の最中ではありますが積雪・凍結地の住人なので心配になりました。なお、架空のことなので現実には摩擦係数、タイヤへの荷重の違いなど四輪が同時にロックすることは無い旨の回答はご遠慮ください。

  • ABSの有用性

    先日、大雨の晩に幹線道路にいきなり飛び出してきた自転車をはねそうになり、フルブレーキをかけました。案の定、ABSが作動し「ガガガガガ!」という音とともに減速したのですが、あまりの減速の弱さに危うく接触するところでした。 もちろん、ABSが制動距離を短くするためのものではなく、ステアリング操作が行えるようにタイヤのロックを防止するためのもの言うことは理解しています。 しかし、ドライ路面でも数回体験したことがあるのですが、ABS作動時の制動距離ってかなり伸びると思いませんか?ABS無しの場合なら、かなりの減速Gとともに車のフロントタイヤに強烈なグリップを発揮して、ずっと手前で止まれるように思えるのです。 実際に追突事故を起こした時も、「え!なんで止まらへんの??」って考える余裕があるほどでした。 恐らく大半のドライバーは、パニック時にはぶれーキングに必死でステアリング操作は出来ないように感じるのですが・・・。 保険でもABS付きの自動車のほうが割引を受けられたり優遇されていますが、本当にABSって安全なんでしょうか?

  • 車の制動距離と動摩擦力と静摩擦力

    動摩擦力と静摩擦力とでは、静摩擦力の方が動摩擦力より 大きいことは明らかだと思います。 そうしますと、車の制動距離の場合、ブレーキを非常に強くかけて車のタイヤを完全にロックしますと、その場合には動摩擦力がかかり、 ブレーキ痕が道路に残ります。 しかし、ブレーキを非常に強くかけて車のタイヤを完全にロックしないで、その前で、適度なブレーキをかければ、静摩擦力がかかって、ブレーキ痕は残らないが、タイヤを完全にロックして動摩擦力を発生させる場合より、制動距離が短くなると思います。 通常の場合、タイヤを完全にロックした時の制動距離ばかり実験していますが、あれはおかしいと思います。 静摩擦力での制動距離と動摩擦力での制動距離は相当大きく違うと思いますが、どの程度違うのでしょうか。 ご存知の方教えて頂けないでしょうか。また、このような実験をした例をご存知のかた教えて頂けないでしょうか。

  • MF08フォルツァのABS解除方法が知りたい

    こんばんわ、いつもお世話になっております。 フォルツァのABS装備の車両なのですが、先日よく効くパッドを装着したところ、すぐにABSが効いてブレーキレバーが押し戻される為、最近ちょっと強めのブレーキングがしにくく峠道などでスムーズに狙ったライン取りが出来ない為、ABSを解除したいのですが経験者の方、もしくはこの車両に御詳しい方、どうかご教示頂けないでしょうか。よろしくお願いいたしますm(__)m

  • ブレーキの制動距離

    ブレーキを踏んでロックさせた場合とそうでないときのの制動距離の違いについて知りたいです。(タイヤは国産のハイグリップタイヤ装着、後続車両はいないものとして) 60kmで急ブレーキを踏んでロックさせた場合とポンピングブレーキのように強めでロックしないブレーキを分けて踏んだ場合。 また、その速度が80や100と早くなった場合、もっとも短い距離で止まれる方法はどれでしょうか? 自分はポンピングで止まるよりも、ロックさせた方が短い気がしてならないです。

  • ABSってこんなに簡単に作動してしまうもの?

    先日,下りの坂道でうっすらとした粉雪程度(ほとんど積ってはいない)の路面を走っており,前に車の渋滞が見えたのでかなり前からゆっくりとブレーキングしました。 すると,ブレーキペダルが石になったんじゃないかと思うような固さとなり 振動もガガガガガ。。。となったのであわてて一度ブレーキングをやめ、 すぐにもう一度強くブレーキングしました。結果止まってはくれたのですが, 危なく前の車にぶつかりそうになりました。その後の下りも普通にブレーキングするだけでガガガガガ。。。 後輪も滑っていつ前の車にぶつかるかとものすごい恐かったです。これってABS作動でしょうか? ノーマルのラジアルのタイヤだとこんなにもあっさりABSがかかってしまうのでしょうか?ブレーキパッドは替えたばかりで車は4WDの車です。