• ベストアンサー

文章を打つときの質問 ←初心者です^^;

HOGERA3の回答

  • ベストアンサー
  • HOGERA3
  • ベストアンサー率35% (50/139)
回答No.1

[Insert]キー(あるいは[Ins]キー)を 押すと、カーソル位置の文字の「上書き/挿入」が 変わります。

satooosh
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • エクセルの質問です

    エクセルの質問です 「Z」という文字を数字の「0」と認識させたうえで、「C列=A列-B列」を計算させる方法や関数はありますか? 例)  A1=200 B1=Z のとき、 C1=200  A2=Z B2=200のとき、 C2=-200  A3=200 B3=200のとき、 C3=0  A4=Z B4=Z のとき、 C4=0 ※結果が出てくるC列セルの「0」は「Z」と認識させない(A列・B列のZだけを0と認識させる)

  • 文章の書き方を教えて下さい。

    合意書を交わしたいのですが、「A氏は、Bさんの介護を行う義務を負う」という内容の文章にしたいのですが、もっと適切な文章にできないでしょうか? A氏は、Bさんの介護を(   )

  • 文章の書き方で悩んでいます

    次のような文章を書いています。 項目A ○○万円(前年比x%増)、項目B △△万円(同y%減)、項目C □□万円(同z%)、・・・ この中で、例えば、項目Bが前年と同じ値だった場合、どのように記載するのがスマートでしょうか? (同 ±0)? (同 変化なし)? どうぞ、お知恵をお貸し下さい。

  • 数学の文章題に関する質問です。

    数学の文章題なのですが、どなたか教えてください。 商品Aと商品Bを販売する企業が、事前調査の結果、商品Aは価格を1個当たりX円にすると 100-X個売れることが分かった。また1個40円の商品Bは100+X個売れることも分かった。 このとき、全体の売り上げを最大にするには商品Aの価格をいくらに設定するべきか? ・・・という内容です。 解法も含めご教授いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 初心者です。関数を使って長い文を短くしたい

    現在あるデータから数値を引用し計算する処理を行っていますが計算結果を2種類の配列に入力したいです。 簡単にいいますとまずある関数をつくりそこでデータから引用した数値を計算します。ここで計算結果が2つ出てくるんですがこれらの値を2種類の配列に入力したいです。 関数を使わずに計算処理を長く書けばうまくいくんですが長文のため関数を使って短くしたいです。 いい方法や訂正があればお願いいたします。 ---------------------------------------------- double Radius(int z,int LOOP) { for(i=0;i<3;i++) { A[i]=txx[i+z+LOOP]; B[i]=txy[i+z+LOOP]; } … ~計算処理~ … R[z]=sqrtl((A[2]-AX)*(A[2]-AX)+(B[2]-AY)*(B[2]-AY)); E=sqrtl(A12*A12+B12*B12); if(E==0 || R[z]==0) { O[z]=0; } else { O[z]=E/R[z]; } } return(R[z],O[z]); } のようにデータから数値をA[i]、B[i]に入力しこれらを計算処理します。そしてR[z],O[z]を求めてこれらを下のように配列に入力したいです。 R[0]=Radius(0,loop); … R[2]=Radius(2,loop); O[0]=Radius(0,loop); … O[2]=Radius(2,loop); ちなみにこのプログラムでは関数内で計算はできているんですがその後配列にうまく数値が入りませんでした。

  • 良い文章にしていただきたいのです

    親会社Aから子会社Bへメールが来ました。 AがTVに出るので、Bの皆さんもご家族みんなで見てほしいという内容です。 Bの担当者は、B社内にメールで案内を出しました。 ”A社よりTVをご覧くださいという案内がありましたので、ご家族みんなでご覧ください”と書いてありました。 文章に、”ご覧ください”が2度出てくることが、変な文章と感じてしまいます。 どのような文章にすれば、すっきりするのでしょうか? ”A社よりTVで放送されるという案内がありましたので、ご家族みんなでご覧ください”が良いかなと思ったのですが、これだと、A社が是非見てほしいといっているということが伝わらないから、もっと良い文章にできないかと質問しています。

  • -a÷b=? を文章問題にする時どのような文章を書

    -a÷b=? を文章問題にする時どのような文章を書けば良いでしょうか

  • 初心者です。

    =XLOOKUP(B10,A16:A20,B16:B20,,0) =XLOOKUP(D10,C16:C20,B16:B20,,0) ひとつのセルに、上記2種類の式を、「または」のような意味の条件で入れる事はできますか? D10が空欄の時は上段の検索結果を抽出、B10が空欄の時は下段の検索結果を抽出したいです。 よろしくお願いします。

  • SQL初心者で困っています。

    SQL初心者で困っています。 環境はSQLServer2008です。 顧客マスタ A君  自宅住所 1111 勤務住所 2222 B君  自宅住所 3333 勤務住所 4444 Y君  自宅住所 5555 勤務住所 6666 Z君  自宅住所 7777 勤務住所 8888 住所マスタ 1111 A県 2222 B県 4444 C県 7777 D県 結果 名前 自宅  勤務 A君  A県  B県 B君  空白  C県 Z君  D県  空白 となるようなクエリを書きたいのですが、思いつきません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 整数に関する文章についての質問です。

    整数に関する文章を読んでいたのですが、 以下の文章がどういうことを意味しているのか私には理解できません。 「o_{p}(m)」はoのあとに下つきのpとします。 「p^{k}」はpのk乗を意味します。 *** 定義1: pが素数かつ整数m≧3を満たすとき、mがp^{k}で割り切れて、かつmはp^{k+1}で割り切れない整数kが一意に存在するとき, o_{p}(m)=k≧-である。 補題1: a, b∈Nのとき、o_{p}(ab)=o_{p}(a)+o_{p}(b) 補題2: a, b, a/b∈Nのとき、o_{p}(a/b)=o_{p}(a)-o_{p}(b) *** o_{p}(m)とは一体何者でしょうか。 また、補題1や2はlogに似ていると思うのですが、 なにか関係があるのでしょうか。 整数論についてもほとんどわかっていませんので、 易しい例でご教授願います。 よろしくお願い致します。