• ベストアンサー

数学の文章題に関する質問です。

数学の文章題なのですが、どなたか教えてください。 商品Aと商品Bを販売する企業が、事前調査の結果、商品Aは価格を1個当たりX円にすると 100-X個売れることが分かった。また1個40円の商品Bは100+X個売れることも分かった。 このとき、全体の売り上げを最大にするには商品Aの価格をいくらに設定するべきか? ・・・という内容です。 解法も含めご教授いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

総売上高Fは F=(100-x)x+40(100+x) =4000+140x-x^2 =8900-(x-70)^2 よってx=70 すなわち 商品Aは価格を1個当たり70円にすると 売り上げは最大になる。

m-twain
質問者

お礼

なるほど!よく理解できました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 数学の文章題についての質問です

    数学の文章題についての質問です。 カードの表、裏の各面に10と20、10と30、20と30の3種類のパターンで数字を記したカードがそれぞれ何枚かずつある。これらのカードを1列に並べ、上を向いた面の数字の合計が最大となるようにしたときは、1050、同じく最小になるようにしたときは550であった。また最大の場合も最小の場合も上を向いた面の数字が20であったカードの枚数は等しかった。これらのカードの総数は何枚か? という文章題なのですが、10と20が書かれているカードをx枚、10と30が書かれているカードをy枚、20と30がかかれているカードをz枚として枚数を方程式でだそうとしても文字が3つあるためうまくいかず、表か裏かも考えねばならず答えが出せません。 数学の基礎の問題とは思いますが、ご回答のほうよろしくお願いいたします。

  • 高校数学の文章題

    以下の二つの問題について、回答、解説よろしくお願いします。 1.毎期の始めに1000円ずつ積み立てるとき、第2期末には積立金の元利合計はいくらか。ただし、1期の利率は6分で、1期ごとの複利とし、1円未満は四捨五入。 2.ある商品1個の原価は73円。売値を100円とすると、一日平均165個売れる。 売価をx円値上げすると、1日平均売り上げ個数は1/9xの2乗個減る。売り上げ利益を最大にするには一個の売価をいくらにすればいいか。

  • 文章題がわかりません

    次の文章題がわかりません。 お願いです! 教えてください。 (1)Aさんがすると30日で終わり、Bさんがすると20日で終わる仕事がある。この仕事を、はじめの6日間はAさんが、残りはすべてBさんがすると、仕事が始まってから終わるまでに全部で何日かかるか。 (2)ある商品を70個仕入れた。原価の8割の利益を見込んで定価をつけた。定価では20個が売れた。安売りで定価の4割引きにして、残りのすべてを売った。利益の総額6000円であった。この商品の1個当たりの原価を求めよ。 (3)大人と子供、合わせて77人が遊園地に行きます。1人あたりの交通費は、大人が1000円、子供が500円で、また遊園地の1人当たりの入園料は、大人が3000円、子供が2000円です。大人全体の費用と子供全体の費用の比が4:3であるとき、大人と子供がの人数はそれぞれ何人ですか。 以上の3問です。 よろしくお願いします。

  • 中学数学、文字式の文章題について質問です。

    中学の初歩レベルの文章問題です。 文章(日本語)の意味、あるいは、数式の組み立て方の意味がわからず困っています。 どなたか回答よろしくお願い致します。 問題 「1個a円のテニスボールを4個買い、  一時間b円の使用料がかかるテニスコートで3時間テニスの練習をした。  この時のテニスボール代とコートの使用料の合計を式に表しなさい。  ただし、テニスボールには5%の消費税がかかり、  コートの使用料にはすでに消費税は含まれているものとする。」 解説 「テニスボール代はa円が4個で4a円だが、5%の消費税がかかるので、1.05倍とする。  コートは3時間使い、使用料は1時間につきb円だから3b円。  これには消費税含まれているので、そのままで良い。」 自分の出した答えは4(a×1.05)+3bですが、 答えは、4a×1.05+3b = 4.2a+3b となっています。 4aや1.05、3bという数字が出て来るのは何となく理解出来るのですが、 自分には個数を表す4に対して消費税をかけている答えと解説が理解出来ません。 昔から、数学の文章題や国語の問題の日本語の意味を捉えるのが凄く苦手で、 勉強していっても、当日のほとんどの文章問題は答えられませんでした。 小~中学以来、数学の文章題を解こうとすると、むしろ文章の意味が捉えられず、 計算のやり方がわかっていても何時間経っても文章の意図する意味と 計算の繋がりがわからず発狂を繰り返す日々を送っています。 自分の理解力が足りないのか?論理力が欠落しているのか?頭の弱い人なのか? 周りはそんな事気にせず計算の話ばかりです。 正直、勉強する度死にたくなります。 高校の教師よりもわかり易く、自分の疑問に答えて頂ける方をお待ちしています。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 高校数学の問題について質問です!

    実数xに対し、xを越えない最大の整数を[x]で表す。 (1)正の実数aと自然数mに対し、不等式[ma]/a≦m<[ma]+1/aを示せ。 (2)正の実数aとbが1/a+1/b=1を満たし、さらにある自然数mとnに対し、[ma]=[nb]が成り立つならば、aとbはともに有理数であることを証明せよ。 数学が苦手で、まったく解答にたどりつけません。 非常に困っています。 どうか解法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 数学の問題です

    数学の問題です 解法も含めて教えてください aを定数とし、f(x)=x^3-3ax^2+aとする。x≦2の範囲でf(x)の最大値が105となるようなaの値を全て求めよ お願いします

  • 算数 文章題です。

    ある仕事をAがすると8時間かかり、Bがすると12時間かかります。 (1) 2人ですると1時間に、全体のどれだけの仕事をしますか。  12分の1+8分の1=24分の5時間 (2) 2人が3時間すると全体のどれだけの仕事をしますか。  24分の5×3=8分の5 ここまでは分かりました。 (3) この仕事を2人でしあげるには何時間かかりますか。  X時間かかると考えると   □×X=1 この□に入る問題が分かりません。 (4)Bだけで3時間したあと、Aだけでしあげました。Aは何時間はたらきましたか。  Bは3時間で□の仕事をするから、残りは、 1-□=□ 8分の1×X=□ この問題が分かりません。 長文ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 高校数学です。「x の2次関数~」

    高校数学です。 「x の2次関数 f(x)=x^2-4ax+b (a, b は定数)の x における最小値を m とする。 a, b が不等式 2a-b≧3 を満たしながら変化するときの m の最大値、および、そのときの a, b の値を求めよ。」 この問題がわかりません。 どなたか、解と解法を教えていただけないでしょうか。 なお、当方、数IAの知識までしかない状況です。 よろしくお願いします。

  • 高校入試・文章題

    次の問題がよくわかりません。詳しく、分かりやすく教えてください。 ////////////////////////////////////////////////// 【1】ある商品は、定価の500円で売ると、100個売れる。また、10a円値段を下げて売ると、売れる個数は4a個増える。ただし、aは50以下の自然数とする。このとき次の問いに答えよ。 (1)この商品を400円で売ったときの売り上げを求めなさい。 (2)売り上げが、定価で売るときの1.08倍になるときのaの値を求めよ。 ////////////////////////////////////////////////// よろしくお願いします。

  • 数学のことで質問があります。

    数学の問題で、わからないところがあります。 この問題の解き方を できるだけ分かりやすく教えてください!! お願いします(>_<)! 全体集合∪と、その部分集合A.Bについて、 n(∪)=60、n(A)=30、n(B)=25である。 このとき、次の個数のとりうる値の最大値と最小値を求めよ。 (1)、n(A∩B) (2)、n(A∪B) (3)、n(A∩B ̄)