大阪大学と九州大学で悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 京都大学を目標に受験勉強をしてきたが、大阪大学と九州大学も悩む
  • 大阪大学と九州大学のセンター試験の結果はそれぞれBかC判定、AかB判定
  • 大阪大学と九州大学では学校の様子や就職などに差があるのか不明
回答を見る
  • ベストアンサー

大阪大学と九州大学で悩んでいます

質問失礼いたします。 京都大学を目標に受験勉強をしてきました。 事前のセンタープレなどでは、大阪大学はBかC判定 九州大学はAかB判定です。  京都大学なら経済か教育、大阪、九州大学は経済学部を志望しています。 神戸大学は考えず、旧帝大の総合的なところに魅力を感じて勉強してきました。 オープンキャンパスでは、京都大学、九州大学が気に入りましたので、大阪大学のみオープンキャンパスなどに行っていませんでした。 センターの結果で大阪大学が見込めそうになった場合、九大とどうするか悩んでいます。 進学後、学校の様子や就職について、実社会では大阪大学と九州大学ではどのくらいの差がつくのでしょうか? 大阪大学は金融関係に強いということなども聞いたりします。 大阪大学からの受験案内などは、わかり易く親切なものが送られてきます。 いろいろ調べておいたつもりですが、ここにきて不明な点がありよろしくお願いします・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

大阪出身で慶応に行きました。 友人には阪大、京大も多くいました。 九大の良さは明らかな「九州NO1」なのが大きいでしょう。九州内で他の国立大との差異はとても大きいです。 阪大は名門大ですが、関西の場合は京大や神戸、同志社などの有力大が他にも結構あります。 その差は大きいかな(と言っても学歴コンプレックスを満たす、と言うつまらない理由のある場合だけですけど)。 キャンパス行ったなら分かると思うんですけど、阪大は豊中、吹田と言う郊外にあります。 それが1番微妙ですね。 帝大ってどこも凄く立地がいいのに大阪大学は最悪です。 もともとは適塾の跡地にあり、ブランドも立地も最強でした。 戦後、アホな大学関係者のせいで立地を中之島から移動させてしまった。 本当に悔やまれます。 今後はちょっと分からないんですけど、阪大は留年者や中退者が国立で1番多かった(よく言えば自由。悪く言えば放任)ですし、地元民としては偏差値や伝統を考えるとあんまり・・・だと思います。 特にキャンパスライフがどうなのかな?と思います。 阪大出身者に会うと、場所が微妙なので他大生や社会人とのつながりが薄く、ちょっと悪い意味でのオタク化してるように思いました。 京大生のサークル文化 http://www.youtube.com/watch?v=lspxYXCvbck 東大の企業との接点 http://www.youtube.com/watch?v=CNryE4hdwKY そういうのがあまり感じられません。 大阪外大を併合して、日本一のメガ国公立大になったりと、そういうのは評価できますけど 僕が大学生になった時に阪大でこうしたい、阪大じゃなきゃいけないってのが余り見えません。 それは残念です。 就職は強いです。 九大の強さは分からないですけど、さすが阪大ってとこはありますね。 でも文系で言えば入学時の偏差値は同レベルと言えるような慶応とは司法試験やマスコミや外資、国1など難関企業ではWスコア以上つけられてます。 そういうのは地元民としてはちょっと悲しいですね。

oosakanew
質問者

お礼

なるほど 先のことまでよく考える必要がありますね 参考になりました 就職でのWスコアは考えさせられます

その他の回答 (4)

  • u0821009
  • ベストアンサー率41% (108/259)
回答No.4

関西で就職したいなら阪大、九州で就職したければ九大が 有利でしょうが、首都圏ではどちらでも大差ないのでは。 首都圏企業でも関西が地盤の住友系列なら阪大の方が多少は 有利でしょうが、九大だからといって書類選考で落ちることは ありません。 参考までに、現在の全日空の社長は九大経卒です。 それよりも、Uターン就職も考えて住んでいる地域で決めてはどうでしょうか? 九州在住なら九大にすればいい(九州人にとって、京大ならともかく阪大で 九大を捨てるまでのギャンブルを打つ価値があると思えない)。 中国地方なら安全策で九大がベターな気がする。 四国ならアクセス面で阪大勝負。九大から四国の会社って、イメージわかないなあ。 兵庫以東の人が九大文系を受けるのはヘンだから、別の国立か、ギャンブルでも阪大。

oosakanew
質問者

お礼

やはり出身大学の場所で就職がきまるんですね ありがとうございました

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.3

経済や商科の目安として 《公認会計士》合格者数2011 (1)慶應 210 (2)早稲田169 (3)中央  96 (4)明治  83 (5)立命館 52 (6)京大  47 (7)一橋  46 (8)東大  44 (9)同志社 38 (10)関学 36 ↑5位以下は例年変動 ※私大は受験者数が多い為、合格率では別で一概に比較はできない。 理系や法科なら旧帝の利があったりも経済や商科、文学部~なら地帝も駅弁上位も求人力に大差ないかな!? 首都圏なら一橋や横国 愛知・東海圏なら名古屋大 近畿圏なら阪大・神大 福岡・北九州メインに九州なら九大 北海道なら北大 ↑それぞれ就職したい地域で選べば間違いなし!?では? ※ただ東北大だけはUターン組の影響で首都圏もあったりします! http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&wsc=tb&u=http://hensachi-ranking.seesaa.net/article/218805018.html&ei=NVTzUNUZiaKSBdTSgdgN ↑2010以前各データ

oosakanew
質問者

お礼

関東というか、全国で就職を考えるかですね 資格などは私大でも教育が充実しているんですね ありがとうございました

  • tender000
  • ベストアンサー率11% (24/211)
回答No.2

受かるのであれば阪大にするのをオススメします。全ての面でランクが一つ上です。 一つ難点は京大にたいしての劣等感を常に味わう事かと。 あと九州に骨埋めるなら九州大も強いですが。

oosakanew
質問者

お礼

やはり京大に対する劣等感とかあるんですね 大阪と京都は距離があるような気がしますが、参考になりました

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

経済だったら、伝統から言うなら、京大とか阪大よりも、 大阪市大とか神戸大の方が上ではないでしょうか。

oosakanew
質問者

お礼

神戸大ですね 検討してみます

関連するQ&A

  • 大阪大学と九州大学

    現在、高校3年生の受験生が居ます。 高校に入学した時から国立大学を目指してまして、福岡県在住なので九州大学一本槍でこれまでやってきました。重点科目や模試も全て九州大学を意識したのをやってきました。 ところが11月辺りに、通っていた塾の塾長先生との面談で、この成績なら大阪大学も充分狙えるし卒業した後の進路が全然違ってくる(要はハクが違う)。更に言えば大学の環境も全然違う、と言われ、大阪大学も意識するようになりました。親である私も本人も、です。 ちなみに、目指しているのは情報工学です。 しかし、この世界に詳しい知人や学校の先生は、九州大学でも旧帝大という事で大阪大学に引けを取らないハクはあるし、工学部なら環境もいい。所詮東大や京大でなければ残りの旧帝大は似たり寄ったりと言われました。 いまのところセンターの成績次第でどっちにするか決める、と言っていますが実際の所、九州大学と大阪大学では色々な面で随分違う物でしょうか?私自身、大学進学失敗した身なのでよくわからないのです。 肝心の成績ですが、河合塾の全統模試(九大)でセンター模試失敗して(数学の解答ジャンルを間違えた)、全国9位。東進模試や進研模試、駿台模試で九大判定A、大阪大学判定Bをもらっています。

  • 大阪大学と九州大学

    大阪大学と九州大学 九大がA判定の人は阪大受けても入れますか?

  • 九州大学か神戸大学か

    九州大学か神戸大学か 迷っています…。 私は九州に住んでいるので 周りは九大を進める人が 多いです。 先生も旧帝大の 九大のほうがいい と言ってるのですが 実際のところどうなんでしょうか? ちなみに工学部か農学部の 化学系の学科志望です! 大学の雰囲気や就職状況…etc. いろんな視点からの 意見をもらえると嬉しいです(^O^)

  • 九州大学と神戸大学

    こんばんは。国立理系志望の高三です。 現在、鹿児島県の離島地域在住です。進学先の決定について悩んでいます。 私の高校から去年(一つ上)のトップの人が20数年ぶりに九州大学へ行きました。私は一応学内トップなので2年連続の九大合格を周りの先生に期待され、私もはじめは特に行きたい大学がなかったので、九大を第一志望にしていました。ちなみに学科は工学部電気情報工学科で、11月に受けた駿台の九大実戦模試ではB判定でした。 しかし、実は私はもともと神戸出身で(小4まで神戸に住んでいました)、最近神戸大学も気になり始めました。 神戸には親戚、旧友等もおり、安心して進学できそうです。対して、九大のある福岡市には知り合いは誰もいなく、未知の土地です。 工学部なので大学院まで進学し(修士まで)、他大学の院に進学することも考えています。研究職ではなく一般企業にSEとして就職したいです。 周りはやはり九大信仰が厚く、九大を勧めます。 そこで質問なのですが、学生生活(バイト等を含めて)、研究の質、就職などを総合的にみて、皆さんならどちらの大学を選択しますか?就職は九大に行ったなら福岡で、神大なら関西でしたいです。11月のベネッセ&駿台マーク模試での判定はどちらもBです(前期)。 それではよろしくお願い致します。

  • 大阪大学と九州大学

    九州出身で、今は一人暮らしをして関西の女子大に通っています。 大阪大学と九州大学はどちらが上、というかはいるのが難しいんでしょうか。 私の出身高校では、東京大学と京都大学は何年かに一人行く人がいて、九州大学に毎年一人か二人行っています。時々神戸大学や大阪大学に行く人もいたけど、日本で3番目に難しい大学は九州大学だと思っていました。 関西が地元の友達と話していて、東京大学と九州大学の次に難しいのは九州大学でしょ?みたいな話をしたら、大阪大学でしょうと。 東大と京大は別として、あとの県名や県庁所在地の名前がついた国立大学って、多少の難易はあっても、鹿児島大学や宮崎大学と同じで、大阪大学も同じ感じかなあ、と思っていたのですが・・・。勿論、私なんかからしたら、鹿児島大学や宮崎大学も国立大学だからすごいところですが・・・。 九州、東北、北海道みたいなエリアの名前が付いた大学が東大、京大の次に難しい大学かと思っていました。 私の高校の同級生で九州大学に行った人って、勉強ばかりって感じの人で、彼女はいない人でした。が、合格したのを聞いたら、友達とは少しは仲良くしてたらよかったのかなあ、なんて話してました(笑)。地元の国立大学に行った人で、その人の彼女は「私の彼氏は,〇〇大学」って今でも付合っているそう・・・。 (1) 大阪大学と九州大学ではどちらが難しいんでしょうか? (2) 大学院だとどうですか? (3) 大阪大学の人と友達だったら自慢できるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 僕はつまらない人間です。でも真剣に悩んでます。

    受験生です。私は経済学部を志望しているのですが、神戸大学か九州大学かで悩んでます。 でも神戸大を第一志望にする方に傾いてます。 なぜかというと、私は就職は大阪圏か東京圏でしたいと考えていて、神戸という街にも憧れがあるからです。それに神戸の経済は就職が良いと聞いたからです。 でも一つ引っかかってる事があるんです。 僕は人の評価を結構気にしてしまうつまらない人間です。 私は九州に住んでいます。やはり九州だと大学についてあまり詳しくない人達は、東大と京大の次は九大って思ってます。神戸大は受験生でない普通の人には知られていません。 仮の話ですが、来年神戸大に合格したとして、友達や親戚に大学の事を話しても「すごいね~」と言われる事はありません。 ですが九大に合格したら、親戚も近所の人もやはり見る目が変わるそうです。実際に合格した知り合いも言っていました。 僕は小さな人間なので、親戚とかから「すごいね~」と言われたいなあと考えてしまうんです。 後、九大は「旧帝大」ってブランドがありますよね。それも少し気になってしまいます。 皆さんはどちらの大学をオススメしますか?変な質問ですが、アドバイスください。 注文付けて申し訳ないですが、「もっと上の大学を目指せ」という回答はなしでお願いします。 あくまでこの2つの大学という事でお願いします。

  • 九州大学と大阪大学のどちらかで迷っています。

    福岡県在住、工学部希望の高校3年です。 成績は、順当に行けば九大には行ける、努力をすれば阪大になんとか行けそう、というレベルです。 親は九大に行けと言うのですが、正直言って、地元の田舎でぬくぬくと大学生活を過ごしていいのか?と思っています。 阪大工学部は、かなりキツい学部だと聞いていますが、やはり日本3番目の総合大学ですし、その分良い企業に就職できますよね? と言いながら、やっぱり大学生活では、バイトとかサークルとかやってみたいっていうのもあります。 九大:受かる自信がある。良くも悪くも地元。阪大に比べて少し余裕がある。就職は九州内では最強だか、外に出るとそうでもない。 阪大:受かる自信が少しある。高校でも、大学でも必死に勉強して、やっていけるのか。大阪に行った事がないし、一人暮らしが大変そう。いい企業へ就職できる可能性が上がる。 文章がうまくまとまりませんでしたが、 僕はどういう選択をすればいいのでしょうか? あなたなら、どういう選択をしますか?

  • 大阪大学~神戸大学への行き方

    来週に大阪大学のオープンキャンパスに行く予定です。 そのあと、神戸大学へも足を伸ばしてみようと思っているのですが、 大阪大学から神戸大学へのアクセスで、できるだけ公共の交通機関を使って 効率的に行くにはどのような方法が良いのでしょうか? 大体の交通費も教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 九州大学文学部の授業

     こんにちは、今高三の受験生です。 今年いよいよ受験なのですが、志望校をまだ絞りきれていません。 私は外国語関係の仕事につきたいのですが、九州在住で、この辺で親や先生に薦められる大学というのはやはり九州大学なのですが、九州大学について質問があります。  九州大学文学部は、1年次のときにものすごい努力をしなければ、2年次で勉強したい言語を自由に選べないと聞いたのですが、それは本当なのですか?やはり、受験年並に、自由にアルバイトもできないほど勉強に打ちこまなければならないのでしょうか?  また、九大文学部の学習では主に「読み物」が中心で、実用的な言語能力を見につけたいのなら外語大に行った方が良い、がっかりするかもしれないと聞いたのですが、実際授業はどんな風に薦められるのでしょうか?  高校が本当に厳しい進学校だったので、正直、大学生になったらゆとりをもって生活をしたいと思っています。なので、やはり九大は見送りかなと思うのですが、どうでしょうか。  よろしければ、何か意見をお願いします。 九大生ならば尚嬉しいです。なんでもいいので、九大文学部の勉強のことについて教えてください。

  • 九州大学と神戸大学で悩んでいる高二です。

    題名の通り九州大学と神戸大学で悩んでいます。学部は経済学部志望です。 今までは「神戸の町が好き、神戸は経済学では名門で有名な教授が多い、将来は関西か関東で就職したい」 という理由で神戸大志望でした。 (自分が就きたい金融系の就職を調べたら関西では神戸がだいぶ優位、関東でも神戸という感じでした) ただ親は以下の点から出来れば九大にして欲しいとのことです。 ・3人目の大学進学で金銭的に厳しい(上二人は大学4年と2年生でともに私立&一人暮らしです^^;) ・山口在住なので神戸大だと帰省費が高く、その他(入試や引越し)にもお金が沢山かかる ・神戸大の方が生活費が高い(九大周辺と比べると家賃で1~2万の差) ・九大だと一人暮らしでなくても新幹線通学という手段もある(交通費は月6万位で済む) ※参考に両大学の最寄り駅までの時間と運賃は以下の通りです。 九州大:新幹線で30分(3500円)   電車で2時間弱(1500円) 神戸大:新幹線で3時間弱(13000円) 電車で9時間(8000円) ただ親は最終的には僕の意思を尊重してくれるみたいで、友人等も「親が許してくれるならば後悔しない様に神戸を目指したら?」とのことです。 それでも今は若干九大寄りですがどちらを選んでも何らかの後悔がありそうで決めきれずにいます… 客観的に見てくれる他の方の意見も聞いてみたかったのでこちらで質問させて頂きました。 長くなりましたが何か意見があれば宜しくお願いします。m(._.)m