• 締切済み

デスクトップパソコンのHDDを交換について

PCのパフォーマンスが落ちてきたので、 フリーソフトの「CrystalDiskInfo」で調べたところ、 HDDの状態が「注意」と出ました。 以下が「注意」と出た項目です。 代替処理済みのセクタ数 代替処理保留中のセクタ数 回復不可能セクタ数 そこで、HDDを交換しようと考えています。 当方、HDDの交換は初めてでして、アドバイスを頂戴したく、質問させていただきました。 質問の内容は2点あります。 1点目は、「HDDの選び方」 2点目は、「HDDの交換方法」 3点目は、「HDDを交換する際に気を付けなければいけない事」です。 よろしくお願いいたします。 製品名は、DELL studio XPS8000です。

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2016/7522)
回答No.4

1.HDDは信頼性が高いメーカー製を買った方が良いです。私は日立製を買っていますが、10年近く使ってもエラーが出ないなど高信頼性のHDDが多いようです。 2.HDD交換はSATA方式では簡単です。ソケットからケーブルが付いた端子を外して、ネジを外してHDD本体を引き出すだけです。後は逆の操作をおこなえば新製品と交換出来ます。 3.HDDを交換する時に気をつける事と言えば、HDDの容量でしょうか。長年に渡ってパソコンを使い続けて来ましたが、どうもHDD容量が偶数の機種に深刻なウイルス感染が多かった経験があります。  都市伝説かもしれませんが、HDD容量は先頭数字が奇数の機種を選んだ方が良いかもしれません。先頭数字が奇数だったらウイルス感染が起こらないわけではありませんが、システムダウンした例は無かったように思います。今だったら、500GB、750GB、1TB、3TBのHDDでしょうか。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17414)
回答No.3

1.タイプはSATA SATAは3.0(6G)まで対応しているのでどれでも大丈夫 容量は2TBまで 高速なアクセスを求めるなら7200回転のものを 速度をあまり気にしないなら5400回転でもいい 2. (1)リカバリーから戻す PCは初期状態に戻ります (2)バックアップから戻す (3)HDDをコピーする (2)、(3)HDDは同じ容量かそれ以上が必要です. ソフトを使う方法とHDDスタンドで丸々コピーする方法があります。 ソフトはSeagateやWestern Digitalなら自社のHDD用に無償公開されています。 自社のHDDが1台でもあれば他社のHDDに対しても使えます。 3.コピー元とコピー先を間違えない事 HDDが2台以上ある場合、HDDを間違えない事 必要なデータはバックアップを取っておく事

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

マニュアル見ればみんな書いてあることではないでしょうか。 製品サポート http://www.dell.com/support/troubleshooting/jp/ja/jppad1/ProductSelector/Select/Familyselection?CategoryPath=all-products%2Fesuprt_desktop&DisplayCrumbs=%25e8%25a3%25bd%25e5%2593%2581%25e3%2582%25bf%25e3%2582%25a4%25e3%2583%2597%40%2C%25e3%2583%2587%25e3%2582%25b9%25e3%2582%25af%25e3%2583%2588%25e3%2583%2583%25e3%2583%2597&rquery=na&sokey=solink >DELL studio XPS http://www.dell.com/support/troubleshooting/jp/ja/jppad1/ProductSelector/Select/FamilySelection?CategoryPath=all-products%2Fesuprt_desktop%2Fesuprt_studio_xps_desktop&Family=Studio%20XPS&DisplayCrumbs=%25e8%25a3%25bd%25e5%2593%2581%25e3%2582%25bf%25e3%2582%25a4%25e3%2583%2597%40%2C%25e3%2583%2587%25e3%2582%25b9%25e3%2582%25af%25e3%2583%2588%25e3%2583%2583%25e3%2583%2597%40%2CStudio%2BXPS&rquery=na&sokey=solink >studio XPS8000 http://www.dell.com/support/troubleshooting/jp/ja/jppad1/Product/studio-xps-8000 >1点目は、「HDDの選び方」 仕様 ftp://ftp.dell.com/Manuals/all-products/esuprt_desktop/esuprt_studio_xps_desktop/studio-xps-8000_User%27s%20Guide_ja-jp.pdf HDDの規格はSATAです。サイズは3.5インチ >2点目は、「HDDの交換方法」 >3点目は、「HDDを交換する際に気を付けなければいけない事」です。 サービスマニュアル ftp://ftp.dell.com/Manuals/all-products/esuprt_desktop/esuprt_studio_xps_desktop/studio-xps-8000_Service%20Manual_ja-jp.pdf ハードドライブの取り外し、取り付け ftp://ftp.dell.com/Manuals/all-products/esuprt_desktop/esuprt_studio_xps_desktop/studio-xps-8000_Service%20Manual_ja-jp.pdf セットアップユーティリティ ftp://ftp.dell.com/Manuals/all-products/esuprt_desktop/esuprt_studio_xps_desktop/studio-xps-8000_Service%20Manual_ja-jp.pdf OSの復旧方法は知っているのですよね?

  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.1

http://kakaku.com/item/K0000061702/spec/#tab ココ見るとSATAですのでSATAのHDDを買って下さい http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/ このあたりを参考にどうでしょうか 交換方法は必ず電源を抜いて ついてるの外す 新しいの付ける デス そのあとは大丈夫ですか OSもキチンとSETUPできなければ使えませんが・・ データー類もバックアップとっておかないと あとでとほほになります

関連するQ&A

  • HDDの状態の診断について

    HDDの状態の診断について Maxtor 6L300R0 をXP SP3 で使用しています CrystalDiskInfo というソフトで、チェックしたところ 結果は、注意  代替処理済のセクタ数 生の値 1 代替処理保留中のセクター数 生の値 1 ということになりました HDD-Scan では不良セクタカウント 1 で赤いドットが一つあります 他の方の質問や回答を拝見させていただいた感じでは 代替処理済のセクタ数などが、増えていかなければ大丈夫とか もう長くはもたないのでバックアップをとっておいた方がよいとか とあるのですが、実際のところこの結果で、このHDDの状態を判断できるのでしょうか? 不良セクタカウント 1とか代替処理保留中のセクター数 1 という結果は気にしなくてもよいものなのでしょうか?詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • CrystalDiskInfoを利用しているのですが「注意」と出ました

    CrystalDiskInfoを使用しているのですが、HDDに「注意」というマークが出てしまいました。 注意になったのは「代替処理保留中のセクタ数」です。 ここ以外は特に問題ないようですが、これはもうHDDの交換時期になっているということでしょうか? でもこれは昨年買ったばかりのものなのですが。 いろいろ調べてもよくわからなかったのでお教えください。 よろしくお願いします。

  • HDDの回避不可能セクタ数が200

    CrystalDiskInfoなるソフトで初めてパソコンのHDDを調べてみました。 健康状態が注意となっており、代替処理保留中のセクタ数が200で回避不可能セクタ数が200となっています。 これを0にするにはどうしたらいいでしょうか? リカバリーしたら元に戻りますでしょうか? パソコンは3年前に買ってデフラグは一度もした事がありません。

  • HDDの破損と修復方法、交換方法について

    先日より、パソコンの調子が悪くなりました。症状は以下の通りです。 ・文字入力、変換に時間がかかるようになった。(一番の悩み) ・ワード、エクセルを開くのに時間がかかるようになった。 ・windowsを起動するのに時間がかかるようになった。 ・同時に二つの動画を見たりすると固まってしまうようになった。 ・動画を読み込むのに時間がかかるようになった。 そこで以下の改善策を行いました。 ・要らないファイルの削除 ・ブラウザをGoogle Chromeに変更 ・ディスクチェック それでも改善できなかったので、HDDの状態を調べるべく、CrystalDiskInfoというフリーソフトを使ってHDDの状態を調べたところ「注意」と出ました。 以下が、「注意」と出た項目です。 代替処理済みのセクタ数 代替処理保留中のセクタ数 回復不可能セクタ数 この場合、HDDの破損が原因で、この問題が引き起こされていると考えるべきでしょうか? また、HDDの破損を修復する方法やパフォーマンスを取り戻す方法はありますか? それがない場合、すぐにでもHDDを買い換えたいと考えているのですが、素人にもHDDを交換することは可能ですか? ご回答の程、よろしくお願いいたします。 以下にPCの状態の詳細を記しておきます。 製品名: DELL studio XPS 8000 使用期間: 約2年 使用時間: 9259時間 OS(C:): 空き領域666GB、使用領域252GB ウイルスソフト: マカフィー(バージョン11.6) 物理メモリ:合計8151、利用可能6356、空きメモリ3295

  • HDDに問題が発生したようので助けて欲しい

    数日前に「ハードディスクの問題が検出されました。バックアップして修理か交換をしてください」というポップアップが出てきました。 急いで外付けHDDに消えては困るデータを保存したのですが、ポップアップが出てきただけで他には何も起こりません。 ソフトを使ったのですが、「代替処理済のセクタ数現在値5、最悪値5、しきい値5」と「代替処理保留中のセクタ数現在値100、最悪値100しきい値0」が黄色で注意のようです。 使用したソフトは「 CrystalDiskInfo 6.1.8 Shizuku Edition 」です

  • パソコンの応答が時々なくなったので

    ハードディスクが悪いんじゃないかと思いcrystaldiskで調べてみたら代替処理済のセクタ数が現在値176で最悪値が176でしきい値140と代替処理保留中のセクタ数が現在値200で最悪値200でしきい値が0で注意になってます。HDDを交換したほうがいいでしょうか?

  • HDDの交換時期でしょうか

    現在使っているPCをCrystalDiskInfで調べたところ、注意が2つあり 代替処理済のセクタ数が現在値と最悪値が200 生の数値が1 代替処理保留中セクタ数現在値と最悪値が200 しきい値が140 生の数値26になっていました。 今の所、3日経ちますが数値は同じです。 そろそろHDDの交換時期なのでしょうか? それともまだしばらくは大丈夫なんでしょうか? seatools for windowsでもチェックした所ロングリードテストとショートテストは失敗します

  • 代替処理済のセクタが発生している領域の位置

    ローレベルフォーマット後の CrystalDiskInfoで代替処理済のセクタ数が18 代替処理保留中のセクタ数が0 回復不可能セクタ数が0です 代替処理済のセクタが発生している領域の位置を知るには どうすればいいでしょうか? その領域を避けて領域確保したいのです。 HD TuneとHDD-Scanでは見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • CrystalDiskInfoでの『代替処理済のセ

    CrystalDiskInfoでの『代替処理済のセクタ数』と『代替処理保留中のセクタ数』って、要は壊れて使えなくなったセクタって意味では同じですかね?

  • CrystalDiskInfoでのHDDチェック

    いわゆるwinXPでのエラーチェックでは、不良セクタはありませんでした。が、CrystalDiskInfoで調べてみると、「注意」の表記が! 問題となっているのは、 05 代替処理済のセクタ数 100(現在値) 100(最悪値) 10(しきい値) 0000000000001 (生の値) のようです。 一体どちらを信用したらよいのでしょうか? またHDDはもうすぐこわれるのでしょうか? よろしくおねがいします。