• ベストアンサー

音楽著作権、この場合は?

一般的に知られた曲を子供がピアノやエレクトーンなどで演奏した場合、またその演奏をテレビで放送した場合、曲の権利者に使用料をお支払いする必要があるのでしょうか?音楽著作権使用について詳しい方教えて下さい。

noname#189268
noname#189268

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179020
noname#179020
回答No.1

> 一般的に知られた曲を子供がピアノやエレクトーンなどで演奏した場合 というのも、ケースバイケースです。 例えば、家庭内で、ご家族やご友人の前で演奏するなら「私的使用」の範囲なので、著作権者の承諾なしで使用可能です。 但し、これがどこの会場を借りて、演奏したときに観覧者または演奏者一人でも金銭の授受行為があるなら、著作権者の承諾は必要です。 > その演奏をテレビで放送した場合、曲の権利者に使用料をお支払いする必要があるのでしょうか? これは、通常はテレビ局が著作権者に承諾を取るのであって、演奏者ではありません。 但し演奏者であるお子様が演奏の対価として金銭を受け取っているなら、演奏者から著作権者に対して承諾を取ることは必要です。 著作権者の承諾が必要だからといって、必ず使用料金が発生するものでもありません。それはあくまでも個々の著作権者の考え方によるものです。

noname#189268
質問者

お礼

有難う御座います。

関連するQ&A

  • 音楽を使用した場合の著作権の支払い

    一般に市販されている音楽はテレビやラジオ、店内BGMで使用されています。テレビなどの場合には、どの曲を使用したのかをリストにして毎月JASRACなどに報告し著作権を支払っていると聞きました。 例えば、自主制作映画DVDを作りこれに市販されている曲を使い、これを100枚販売したいとします。 その場合には、楽曲の著作権を支払いうにはどうすればよいのでしょうか? また、この場合一曲あたりいくらぐらいの料金を支払う必要があるのでしょうか? お詳しい方など、上記についてご回答をいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • こんな場合は著作物にあてはまる?

    自分なりに考えてみたのですが、あっているのかどうか・・・よろしくお願いします。 【3】以下に列挙したののうち、著作物に該当するものに○、そうでないものに×を付けるよ。 【  ○ 】某著作名人の講座  【  ○ 】百科事典  【  ○  】パントマイムの振り付け  【 ○ 】地図   【  ○ 】データベース 【  ○ 】雑誌のグラビア写真 【  ○ 】新聞記事  【  ○  】Webサイトに掲載された日記 【 × 】請け花  【  ○ 】彫刻 【4】他人が作詞・作曲・演奏している音楽を音楽を使って、営利目的でコンサートを開く場合、どのような権利について許諾を得る必要があるか。 [ 著作 ]権の中の[演奏]権 演奏する曲の歌詞を替え歌にした場合には、さらにどのような権利について許諾を得る必要があるか。 [著作]権の中の[翻案]権 [著作者人格]権の中の[同一性保持]権 また、演奏を録音し、そのデータをWebサーバにアップロードして公開する場合、さらにどのような権利について許諾を得る必要があるか [著作隣接]権の中の[録音]権 [著作]権の中の[公衆送信]権 [著作隣接]権の中の[送信可能化]権 [著作人格]権の中の[公表]権 注:上記左側のそれぞれの[]内には、"著作""著作者人格""著作隣接"のうち1つをいれよ。ただし、左側の[]内だけ書いても採点しない。必ず両方とも書くこと。

  • 演劇の音楽著作権について教えてください

    こんにちわ。 演劇の音楽著作権について教えてください。 今度私が所属している劇団で公演を行う予定です。 その際、5曲ほど著作権の発生するであろう楽曲を使用しようと思います。 そして後日その模様がケーブルテレビかスカパーかで放送される予定です 。 この場合、公演に使用した音楽の著作権使用料について事後申請でも大丈夫でしょうか。 また、ケーブルテレビで放送される場合も、別に著作権料を払わなければならないのでしょうか。 その際、それぞれの値段はおいくらくらいになるのでしょうか。 JASRACの料金表を観ましたが、定義が難しくて、上記の2点がどれに該当するかわかりませんでした。 御存知の方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 編曲における著作権料

    市民オーケストラのコンサートで演奏する曲を検討していのですが、もし既製曲(海外の映画音楽作品など)をアレンジする場合、どのような手続きが必要になるでしょうか?  またどこに著作権料の支払いをすればよろしいでしょうか?

  • YOUTUBEの著作権侵害について

    テレビ番組やCD・DVDをそのままアップするのはアウトというのは至極当たり前ですが、ちょっと分からないことがあるので、ご存知の方はご回答よろしくお願いします。 1 自分がカラオケで歌っている動画。(カラオケそのものに著作権はないのか?) 2 著作権が存在する曲のコピーバンドあるいはピアノやエレクトーンで演奏している動画。 3 DTMソフトによる著作権が存在する曲のアップ。(ボカロも含めて) 4 デジカメなどの既成製品のレビュー。(製品の著作権は?) よろしくお願いします。

  • 音楽の著作権について

    音楽の著作権について質問です。 以下の行為を無許可で行うと違法ですか? また許可を取らなければならない場合は誰に取ればいいですか?  (1)ある楽曲を元にして、アレンジ曲を作る。(歌詞やメロディーを一部変えたり、使用楽器が異なるもの) (2)アレンジした曲を無料のコンサート(学園祭など)で演奏する。 (3)アレンジした曲を有料のコンサートで演奏する。 (4)アレンジした曲を演奏し、録音して動画投稿サイトにアップロードする。 (5)アレンジした曲を演奏し、録音してCDにして無料で配布する。 (6)アレンジした曲を演奏し、録音してCDにして有料で販売する。

  • 自ら曲を弾けば著作権のある音楽でも使用できますか?

    ユーストリームで配信を考えています。フリーのミュージック素材を使えばすむことなのですが、好きな有名なアーチストの曲も流したいんです。自分でギターやピアノで弾けば著作権のある音楽でも不特定多数向けのネット放送に使用できますか?

  • 著作権なしの音楽を探しています。

    著作権なしの音楽を探しています。 ジャンルはジャズでピアノをベースに演奏されているものだったらなんでも構わ ないのですが、ご存知でしたら一言コメントいただけると助かります。

  • 音楽CDの著作権者

    ネット情報によると、音楽CDの著作権者は、下記3者のことだそうです。 (1)著作者=作詞家・作曲家 (2)実演家=歌手や演奏家 (3)レコード製作者=原盤を製作するレコード会社など 一方、著作権法では、音楽CDの複製CDを、所謂"個人的使用"の範囲を超えて使用することは著作権者の権利を侵害するとして禁止されていますね。 ということは、逆に、過去に購入したCDで、著作権が現時点で消滅しておれば、複製していかように使用しても問題ないということになろうかと思いますが、具体的にはどのようなCDが該当するのでしょうか。 上記(1)や(2)は、当該人物の死後50年経過すれば権利が消滅すると聞いていますが、(3)については、いつ権利が消滅するのでしょうか。当該会社が解散して50年経過すればOKということでしょうか。

  • 数百年前のクラシック音楽の著作権

    数百年前に作曲されたクラシック音楽の著作権って、今だに作曲家様が権利をお持ちになられているのでしょうか。ご本人が生存されていない場合はその子孫が権利を受け継いでいるのでしょうか。それともクラシックの作曲家団体があってそこで管理されているのか、国籍があるその国が管理しているのか、とすると営利を目的としたクラシック音楽を演奏する場合は、どのように手続きをするのか、もしかして演奏した楽団に著作権が発生するのか、等々疑問になったので投稿しました。

専門家に質問してみよう