• ベストアンサー

最近とても、不安です

自分の性格の、悪さなどで一生独身じゃないか不安です 未来が見える方いらっしゃいましたら 是非コメントください 変な質問でごめんなさい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175120
noname#175120
回答No.3

そりゃ未来は誰にもわからないからねぇ。 未知の物は誰でも不安なんですよ。 でも、いきなり未来が来るわけではないですからねぇ。 将来ってのは今の積み重ねです。 良い今がなければ良い将来はないと思います。 性格が悪いってわかってるなら打つ手はあるのでは? 多くの人は自分の欠点に気がついていません。 だから厄介なのです。 悪いってわかっている時点で他の人より優れているとも言えますね。 でも一生独身だって良いじゃないですか? 独身には独身の良さがあるでしょう。 これもひとつの選択肢です。 それが嫌なら行動すれば良い…それだけです。 何もしなければ、今の状態が続くだけです。 このままだと将来が不安だとかいう人って限って、現状に甘んじてる人が多いように感じます。 誰も変えてはくれませんし、いくら待ってもお白馬の王子さまは現れません。

hoshimamorubis
質問者

お礼

白馬の王子さま 現れる!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Distorted
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.2

誰もが先の事を考え、何度も頭を悩まします。 私もそうです。 未来を想像するたび、何だか今の自分が情けなく感じてしまい、虚しくなり、まだ見えもしない未来にうんざりしてしまいます。 ですが、貴方は自分の性格をきちんと把握できる人間だと思いますし、改善できる方でもあると思います。 これから何度も繰り返し沢山の人に出会いますし、出会った人達から教わる事もあるでしょ。 そうすると自分自身も変わっていけると思いますし、そんな貴方を好きになる人だってでてくると思います。 保障はありませんが、保障がないのが人生なんです。 だからこそ前向きにいきたいですよね。 私もそういう考えになれるように、貴方様と同じく頑張っていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anzuame52
  • ベストアンサー率26% (57/218)
回答No.1

こんばんは。 ごめんなさい、未来はみれませんが オバチャンからの戯言と思って読んでくれたら嬉しいです。 まず、性格が悪い。と自分でいう人に 本当に性格の悪い人は、ごくごく稀にしかいません。 そういった意味からhoshimamorubisさんは 性格が悪いんではなく、不安からちょっと ネガティブになってるだけだと思います。 私なんて、32歳にもなって異性と付き合ったこともないし パニック障害とうつ病で心療内科に通ってます。 貯金もたくさんあるわけでもない。 一人っ子なので、両親が亡くなったら一人です。 不安はかなりありますよ。 このまま一人なのかな。結婚もできず一人で死んでいくのかな。 よく考えます。 でも、頑張って生きてます。 過去は無理でも現状と未来は変えられます。 一緒に頑張りましょうよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来結婚できるかどうか不安です 大学4年男子

    私は現在大学4年の男子です。 性格は大人しく、情けない話ですが少々人見知りをしてしまいます。 こんな性格もあって女友達・ガールフレンドもいません。故に童貞です 時々夜不安に駆られるときがあります。自分は一生恋人が出来ず、独身なのではないかと・・・。 正直、自分にはこれといった才能はなく、顔だって良くありません。 でも、唯一誇れるものがあります。性格です。友人や親からは優しくてまじめと言われます。でも、積極性に欠ける。ゼミの先生にも「周りと沢山コミュニケーションとったほうが良いよ」といわれたこともある。 自分の性格を変えなきゃならないのは重々分かっています。女性のかたはどういう性格の男が好きなのでしょうか? また、「将来結婚できるか不安」に思っている方がいらっしゃれば是非コメントお願いします。

  • 今日一日、平和に過ごせるように祈って下さいませんか

    変な質問で申し訳ありません。 20代の女性です。 今日私は、有給休暇を取っています。ちょっと遅れている、資格試験の勉強をするためです。 私は勉強自体は得意だったのですが、社会人になってから、 「漠然とした、自分の孤独な将来」 「一生独身でいるような不安」 「一生彼氏ができない不安」 「真っ暗な未来」 「出世なんかできない未来」など、いろいろなことが頭に浮かぶようになり 勉強に全く集中できなくなりました。 勉強を進めていると、そういったことが頭にどんどん浮かび、 途中で気分が悪くなり、心療内科でもらっている安定剤をばりばりと噛み砕いて なんとか持たせているのですが、やはりそれでも集中できず、ふとんにもぐりこんでしまいます。 考え込みすぎて、頭を使いすぎ、寝込んでしまうこともあります。 今日私、何度かここを覗くので、その度に励ましやアドバイス、勉強に集中する方法、嫌なことを考えなくても良い方法を教えていただけると嬉しいです。 変な質問でごめんなさい、でも、助けてください、せめて今日一日を乗り切りたい。 よろしくお願いいたします。

  • 最近、不安でたまりません。

    カテゴリ違いでしたら、すいません。 長文になります。 最近っと、言いますか今年に入ってからですが、ダイエットを始めました。 っと、いうのもきっかけは職場の先輩と一緒にがんばろうと始めました。 実際、あたしは太っています。 標準の体重よりもはるかに重いです・・・。 2月に入り、不安になる出来事がありました。 彼氏がいるのですが、彼氏が職場の女の子と二人で出かけました。 っと、言ってもちゃんと、あたしに声をかけてからでした。 なので、二人で出かけたことに関しては不安ではないのです。 ですが、その女の子はどうやら彼氏のことが好きみたいなのです・・・。 その女の子が彼氏に好意を持っていると言うことは前から聞いておりました。 女の子は研修生で、外国から日本へ仕事を習いに来ている状態です。 彼氏には、どこかに連れて行って仕事頑張ってくれたらそれでいいし、K(あたし)とは区別してる。 っと、言われました。 あたしもそれくらいは分かっています。 その女の子が仕事頑張って覚えて、日本語も上手になったらいいなと思います。 彼氏の性格は分かっているつもりだし、信用もしています。 (付き合いが今年で9年目です) だけど、その事があってから、すごく落ち込んでモヤモヤする日が多くなりました。 それと同時にダイエット、頑張らなあかん!!っと、言う思いが強くなってしまいました。 その女の子に負けたくないって、思いができたらです。 女の子が彼氏の事を好きっと、言ってる以上は彼氏がその子を好きになる確率が0ではない気がするからです。 彼氏にしたら、あたしがその女の子に対してライバル視してることに意味が分からないようです。 確かに、自分が勝手に思っていることです。 たぶん、彼氏はうんざりしてるのだと思います。 負けたくない、自分だけを見て欲しいって、思うのは変でしょうか?? 又、あたしの気にしすぎで彼氏には迷惑かけてると思いますが、どうしたら、余計な事を考えずに済むでしょうか?? 最近、変に嫉妬してしまう自分が嫌いです。 自分に自信がありません。 だから余計に考えてしまうし、ダイエットも過剰に意識してしまうのだと思います。

  • 不安です。

    1ヶ月ほど前に、彼との喧嘩が加速して、別れ話になりました。付き合って1.5年位なのですが、ここ数ヶ月私のワガママ&ヒステリックがひどくなってきたのが原因です。 私は彼に愛されてる、大事にされてると勝手に思い込んでいて、甘えすぎていたようです。性格的に一度機嫌をそこねると手におえなくなってしまうのです。そんな私にかなり嫌気がさしていたところに、またケンカをしてしまい、「もう別れたほうがいいかも。お前とは結婚する気になれない」ってはっきりと言われてしまったんです。私的には今まで付き合った誰よりの好きになった人で、いつかは結婚したいと思っていたので、その一言で過去も未来も現在の自分も全て否定されたような気になって、今まで経験したことがない位ヘコみました。色々話して、私が彼を思う気持ちや性格を直すという約束の上、なんとかまた付き合うことにはなったのですが、それから1ヶ月。。。私の方が萎縮してしまって、メール打つにも会話するにも、彼の一言一言にビクビクして、妙な気の使い方をしてしまったりして、とにかくギクシャクした状態です。今までは彼と会ったり話すことが心の癒し場所だったのに、今では逆に彼がストレスになっているような気さえします。 もともとは私がいけないわけですから、頑張って性格を良くしてまた楽しくなるように努力すればいいんですが、このままダメになるのでは…という不安の方が大きいです。 ここまでこじれた関係って元に戻せるんでしょうか。 「コイツとは合わないな…」って一度思ってしまってから、また気持ちが復活することってあるんでしょうか… 彼の気持ちはあそこまで私から離れていたのに、また付き合うことを選んだのが不思議な位です。 質問になっていませんが、似たような経験のある方、アドバイスのある方、なんでも結構です。一言お願いします。 長くてごめんなさい。

  • 独身の不安について

    はじめまして。30代前半独身男性です。 私には結婚をしたいと思っていた彼女がいたのですが、私に結婚に対する拒絶反応(不眠、食欲不振、胸の苦しさ他)が出てしまい、結婚をすることができませんでした。拒絶反応の原因となる具体的な理由がないにも関わらずです。。。 最近では、一生結婚することはできないのかもしれないなという悲観的な思いにとらわれて、不眠症のために、朝早くに目が覚めてベッドの中で悶々と悩んでいます。また、時々強い孤独感にも襲われるようになりました。 一生独身を決意された方、また、結婚を希望するものの一生独身の可能性が高い方は、どのようにしてこの不安感、孤独感を克服されたのでしょうか?もしくは、全く不安感、孤独感を感じないのでしょうか? この年齢で、不安感、孤独感を感じるとともに、このことが原因で不眠症に悩まされているのなら、将来はどうなってしまうのだろうと、とても不安になっています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 最近 不安なことを考えすぎます

    27歳男です。今、一人暮らしをしてて、仕事も大変ですが、生活は順調に行っている気がします。 結構楽しく過ごせている気がします。でも、ふと「この生活が壊されたらどうしよう?」 と不安になることがあります。そういうとき気が弱い自分は大切なもの、大切な人を守れるのだろうか?と不安になります。 インターネットやニュースを見ると凶悪な事件がおきてますが、そういうのを見ると今のような不安がよぎります。 こういうことは周りの同僚には言えずじまいで、ここに質問させていただきました。 説明するのが難しいのですが、精神的におかしいのかな?って思うときもあります。 似たような経験をされてる方いらっしゃいましたら何かしらのアドバイス頂けたら嬉しいです

  • 独身であることの不安

    独身であることを不安に思っている30歳の男です。 昨年の夏に3年お付き合いした人と別れてしまいました。 その後は何をしても彼女との思い出がフラッシュバックで蘇ってしまうし、、 ダラダラと未練はのこってしまうわけで。。。精神的にかなり辛かったです。 ただ、仕事だけは結局休まずに勤め上げたので、そこだけは頑張ったと思います。 …というより仕事しているときは気が休まるので、むしろ休日に落ちこんでしまいました… これからどうしていけばよいか途方にくれています。 すごく仲良くしてきた彼女だったので、これ以上の彼女を作ることはできないと思って しまいます。それどころか、一生独身、一生孤独なんじゃないか。。。って、 不安を感じてしまいます。 いま、自分は30歳で、東京で地方公務員(役所勤め)をしています。 貯金も人並みにありますが、過去にお付き合いした人は2人と少ないほうだと思います。 独身を差別するわけではないんですが、やはり愛する奥さんがいないと仕事に張りが でませんし、家族の幸せというものを背負って働く事に喜びを感じたいです。 上司にもいつまで独り身なんだと、無言のプレッシャーを与えられています。 今は全然、前が見えない状態です。 失恋から見事に復活できた方の意見を聞きたいです。 それとこんな自分でも果たして結婚できるものでしょうか? (まわりの友人が次々に結婚していくので焦っています) 回答いただけると嬉しいです。

  • すれ違いが不安

    こんばんは、くだらないと思われたらすみません。 今、高1です。中学卒業まで色々なことがあったので人間不信です、が高校生になり最初は不安だったのですが、本当に感謝の思いでいっぱいで皆さんに親しくしていただいています。 今日、学校の帰りに初めてクラスの友達とカラオケに行きました。中学生とか他校の高校生も結構いました。それがすごく不安に感じました。すれ違ったり顔を合わせる度に「あ、多分自分のこと変に思われたかなぁ」「部屋に戻ったら変な人いたよ」とかゆわれてるんだろうな・・・とか。自分は正直背が低いので、なおさら変に思われてるんじゃないかって思ってしまいます。 もちろん気にしすぎだよとゆうのは自分でも分かっています。でも考え込んでしまう自分がやっぱりおかしいですよね?? 勝手な質問かと思いますが、上のような自分の性格について皆さんのご意見とかなんかあればお聞きしたいなと思い、質問させていただきました。 ご指摘とかあれば是非補足をお願いしたいです。 お時間のあるときにでもご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • まだ不安になっています。

    おかげさまで彼から連絡きたものの、まだ不安です。 私の病の症状に「不安になる」とありますし、性格も元から根暗です。 アメリカ人の彼と超遠距離恋愛。 もうすぐ会いに来てくれるのですが、なぜか悪い考えが止まりません。 もしかしたら何らかの理由をつけて来なくなるんじゃないかとか。 彼に話しました。 「もうすぐ会える?」と聞くと「もうすぐ。会ったら楽しいだろうね」と言ってくれました。 「本当に会えるかな?」と不安になったので聞いてしまいました。彼は 「もちろん。なんでそう思わないの?」と言っていました。 なんで・・・なんでと聞かれるとわかりません。 ただ彼から「ごめん、来れなくなった」と言われそうで怖いです。 1度仕事でドタキャンになったこともあります。 文章がバラバラですみません。 この恋を叶えたい。そのためには明るく「きっとうまくいく!」とイメージしたほうが うまくいくのでしょうか? 不安でたまりません。 またお願いします。

  • 不安症について

    不安症について 私はよく「ああなったらどうしよう」「こうなったらどうしよう」と最悪な事態を考えとてもネガティブになり、その結果精神的にまいってしまうことがあります。 そしてネットなどでそれを調べたりして余計にモヤモヤが増すという… 簡単に言うと過去に執着し、未来をネガティブに想像し、結局「今」を生きてないんです。 自分の作りあげた妄想の世界で苦しむというか。 友人からも損してる生き方してるなとよく言われます。(あまりの妄想力に呆れられます) 最近こういったのが酷くなってきてるので自分なりに対策を考えてみました。 過去のことを悔やんだり、考えてしまうことは仕方ないけど戻ることは出来ないのでそこを考えても意味のないこと。 未来に対する不安もこうなったらどうしよう?と思ったらそうなったらこうしようと対策を考えて、もうネットなどでむやみに調べたりしないようにする。 そんなところでしょうか。 私は結局のところ…不安感や恐怖感はいつも時間が軽くしてくれています。 場合によってはあっけらかんとしてたりもします。 ただ、たまにスイッチが入ると何週間も何カ月も頭から離れず、未来のことなんて起きてから考えればいいと良く言いますが本当そう思います。 同じようなタイプの方がいたら色々お話聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう